• 締切済み

壁の汚れ

dokokaniの回答

  • dokokani
  • ベストアンサー率29% (92/311)
回答No.1

カビが出来ているなら塩素系の洗剤(カビキラー等のスプレー)を吹きかけて、様子を見ながらふき取ってください。たいていは少し時間をおけばとれます。 その後はきっちり水ふきして洗剤が残らないようにしてください。  最初は目立たない場所から初めて変色しないか確認してから行うことと、手袋は必ずして行うことでしょうか。  全く変化しない場合はカビではありません。

konoha135
質問者

お礼

変化が無いのはカビではないのですか。 カビキラーで試してみます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 壁(クロス)の汚れの落とし方

    来月賃貸住宅を引越す予定です。それで聞いてみたら、クロス等は目立った汚れがある場合は張り替える、との事で実費で請求されるそうです。一応大家と業者とうちで立会いで決めるそうです。うちは目立つ汚れとして、北側の部屋の隅にカビが生えてるのと、洗面台の周りが黒ずんでます。壁は一箇所子供がマーカーで線を書いてます。ふすまは何とかきれいなままです。  それで、洗面台の横も部屋も同じクロスなんですが、黒ずんだ汚れはどうやって落とせばいいのでしょうか?何か専用の洗剤等ありますか?あと、カビはどうやってきれいにすればいいのでしょうか?            どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 壁の汚れを落としたいのですが。

    二部屋を姉妹で使用しているのですが二部屋を仕切る収納壁を収納しているところの壁が黒ずんでしまっています。 引越ししてきてまだ丸一年たっていないのですがカビなのでしょうか。 収納していた壁も白っぽい模様のような汚れがついていてそれはふき取って念のためにアルコール消毒もしました。 でも、白っぽい壁紙の部分の汚れはなかなかとれません・・・。 まだ一年もたっていないというてんで壁紙をかえないで綺麗に掃除したいのですが、何か良い方法があれば教えてください。

  • 壁紙・出窓部分の木板のカビ落としを教えてください

    こんばんわ。カビ落としのことでお聞きさせてください。出窓の周辺にカビが出てきました。出窓のサッシと壁紙の境目の壁紙の部分にカビが、また出窓なので、窓のサッシと、出ている部分にひいてある木板の境目の木の部分が、カビてきてしまっています。テレビで住宅用中性洗剤をスポンジにつけ、こするととれるとの事でしたが、住宅用中性洗剤が売ってなく、住宅用合成洗剤でやってみましたが、全然取れませんでした。どうすれば、壁紙・木板のカビが取れるでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • 汚れが取れない

    以前、事務所に使っていた建物のトイレの事です。今度、作業所にするので掃除をしたのですが、トイレの水受け(手を洗うところ)の汚れが取れません。色々な洗剤を試したのですがうまくいきません。良い方法を教えてください。

  • トイレの「壁」の黒いカビ?を綺麗にしたい

    実家のトイレの「壁」の黒いカビ?汚れをとりあえず綺麗にしたいと思い、とにかく手軽にできる方法を探しています。 構造上、水でシャーッと洗い流せないので、いわゆる「塩素系」漂白剤も使いにくいと思います。臭いが残り、換気に時間がかかりそうですし。 [壁の材質]・・・???固い壁、ちょっと細かい材質までは分かりません。父母に訊いても「コンクリート」という返答が。。。写真を撮ってここでアップロードしようと思いましたが、汚いしあまり参考にならないと思ったので。 ところどころ木の仕切りがあるので、やはり塩素系漂白剤は使いにくいです。 [水はけ]・・・前述の通り、排水口があるようなスタイルのトイレではないので、なんらかの洗剤を使っても、一気にホースの水でシャーッと流せません。 まだこれといって何も試してはいませんが、かなりしつこそうな汚れです。 数年前実家全体をリフォームしたようですが、トイレの壁は何も手を入れていません。あんまり、職人さんが家に長く滞在するのが嫌なようです、たぶん。。。 よって壁のリフォームをすすめる手も使えず、少しでも綺麗にしてあげようと考えたのですが。 何か良いアイデアが御座いましたら、宜しくお願い致します。

  • 壁の境目の汚れの落とし方

    こんにちは。壁の汚れで困っているので教えてください。 気になっているのは、床から10センチくらいの高さで貼られている板(巾木)と、壁紙(ビニールです)の境目の部分で、うっすらではあるんですが埃が付着し、乾拭きや硬く絞った雑巾で拭くぐらいではキレイにとれません。 壁も巾木も白色なので、目立ちます。 おそらく、接着剤なのか糊なのか、境目にわずかにはみ出した部分に埃がついているのだと思います。 隅の目立たないところで壁紙用の洗剤をつけてスポンジで軽くこすってみたのですが、ポロポロ禿げてきそうな割にはキレイにならず、やめました。 何か良い方法があれば、教えてください。

  • トイレの壁紙の汚れを落とす方法

    少し汚い話で申し訳ありません。 便器の周囲のトイレの壁紙に,かなり以前からの子供のおしっこの飛沫の跡ができてしまいました。 壁紙の貼り換えはせずにきれいに落としたいと思うのですが,良い方法・洗剤方法等あればぜひ教えて下さい。 壁紙は表面が撥水コートしてあるようなものではありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 壁に付いた大便の汚れ

    友人が遊びに来た時に、大便を漏らしトイレが汚れてしまいました。何とか最低限片付けてもらったのですが、壁と床(塩ビ)にオレンジ色の染みが残ってしまいどうしても取れません。これは壁紙を変える以外方法が無いのでしょうか?困っています。

  • 壁に発生したカビの掃除について

    壁に発生したカビの掃除について 質問させて頂きます。 快くお答えいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 以前から部屋の壁にカビが発生していて、その度に水拭き掃除をしていました。 最近になって「それではだめだ」と言う事に気付きネットで検索したところ、エタノールを使って掃除をしようと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが・・・。 まず住宅用中性洗剤を吹き付けて、それを水ぶきした後、消毒用エタノールを8:2で薄めたもの(アルコールがすぐに揮発しないようにするため)を吹き付けて殺菌しようと思っているのですが、家には住宅用中性洗剤が無く弱アルカリ性洗剤(マイペット)しかありません。 もし住宅用中性洗剤がない場合、食器用中性洗剤は使えますでしょうか? やはり住宅用でないとダメでしょうか? また、弱アルカリ性洗剤は使ってはいけないのでしょうか? もし食器用中性洗剤が使える場合は、どのくらい薄めて使い、どのように使えばいいでしょうか? 色々質問して申し訳ないのですが、経験者の方や詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • トイレの壁のカビのような汚れの掃除の仕方について

    はじめまして。 トイレの壁の黄ばんだカビのような汚れの落とし方について教えてください。 汚れの具合としては、5年ぐらいずっと壁は掃除していませんでした。 トイレの入り口の横の壁まで汚れているという状態です。 裏技から何でもかまいませんので汚れの落とし方を教えてください。 場所は青森県です。 壁は紙ではない壁紙です。