• ベストアンサー

CW練習用ソフトのトーン周波数は?

よろしくお願いします。先般、アマチュア無線技士の4級に合格しました。仕事の関係で仕方なく受験…ということだったのですが、あまりにもあっけなく合格してしまい、物足りなさが残ってしまいました。達成感みたいなものがないのです。で、せっかく勉強したのでその延長で3アマに挑戦しようと、7月の試験を申し込んでしまいました。問題はCWです。CDも購入し、毎日リスニングをしていますが、練習用のフリーソフトもいくつかダウンロードして暇をみては書き取っています。そこで質問なのですが、ソフトによって音調と言いましょうか、トーンの周波数が違っています。実際、どの程度の周波数で練習をしていけばよいのでしょうか?「思ったより低い音だった」とか「ブザーのような感じだった」との体験談を目にします。とにかくまったくの初心者で申し訳ありませんが、どのような音で練習すればよいのかご教授ください。現在、CDに近い感じ(650Hzくらい?)で聞いています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

通常、無線機のCWモードのBFO回路は、ビート周波数が約800Hzで相手の周波数に同調するようになっています。 10数年前なのでよく覚えていませんが、3級(当時は電信級)の試験もこれくらいだったと思います。 でも、練習するには、どんな周波数でもいいですよ。耳が疲れない音で練習してください。 でも、試験より早い速度で練習することが早道です。 当時、私は実際にQSOで使われている程度の速度(50~60字/分)以上で受信できるように練習してから受けました。 それくらいの実力をつけておけば、試験でも余裕をもって受けられます。

energy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。私にしてみれば今のところ毎分50字というのはとんでもなく速いスピードでTXV12003さんを尊敬してしまいます。が、頑張って少しでも早く慣れることができるようにリスニングを続けていきます。色々なトーンで練習していきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

3アマの養成経験から。 1.いろんな音調のものを聞いておくほうがいいです。 2.速いスピードまで練習しておいて試験前に再度25字/分で練習し直してください。   速いスピードで練習していったら、試験場で「A」が「ET」に聞こえて   慌てたという人が多いです。 3.試験前に騒がしい場所で練習してください。   鉛筆がカタカタ言う音で気が散って困ったということにならないように。 がんばってください。

energy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。確かに試験と同じ速さで練習するのは大切なことですね。よくわかりました。試験本番では周りの鉛筆の音より自分の心臓の音の方がうるさく感じてしまうのではないかと心配です。とにかく「聞き取りの実力をしっかりつけて、本番前は試験と同じ速度で練習」ということが理解できました。ありがとうございました。

noname#24350
noname#24350
回答No.2

 CWのトーン周波数は普通800Hz程度です。私も1アマまで受験しました。もうずいぶん昔の記憶ですが、国家試験のトーンは歪んでいたりすることがあるようです。  そんな事を気にするよりも符号を覚えてCDやテープで練習しておけば、心配いらないと思います。それよりも1分間25字というのは遅すぎて面食らわないようにして下さい。国家試験と同じ速度だけで練習しておけば良いと思います。  頑張って一発合格して下さい。

energy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。「毎分25字が遅すぎて…」という段階に達しておりませんのでまだまだです。アドバイスの通り、CDなどで毎日練習していきたいと思います。一発で合格できるよう頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音の周波数を計測する機器・ソフトをおしえてください

    今、ブザーなどの音の周波数を(できればリアルタイム)で計測して波形のグラフをPCで表示する方法を探しています。 マイクなどで音を拾い、周波数の波形(縦軸が音の大きさ、横軸が時間のグラフ)を計測ソフトなどを使ってPCで表示します。次にその波形を使って、縦軸が周波数、横軸が時間のグラフを作ります。 こんな感じのことをしたいのですが、機械が苦手なぼくにとっては難しくて仕方ありません。 なのでそのような計測ソフト・解析ソフト・方法を知っている方、教えていただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 特定周波数帯の音のみを取り出すソフトを探しています。

    音楽編集ソフトで、ある特定周波数帯のみの音だけを取り出し、他は消去できるようなソフトを誰かご存知ありませんか?例えば音楽CD等の2000Hz以上の音だけを取り出し、他の周波数はカットするようなものです。 できれば、フリーソフトが欲しいのですがシェアでもかまいません。

  • 周波数が分かるVSTソフトを探しています

    フリーのVSTソフトで周波数が数値的に分かるスペクトルアナライザーを探しています。 ノートオンして発している音が何Hzなのかが分かるスペアナを探しています。 例えばラの基準音420Hzを出したいのだけど、ピアノロールで言うA4なのかA5なのか分からないので、こういった周波数の数値が分かるスペアナを探しています。周波数の数値が分かるシンセである程度自由度があればいいです。 とにかく今発している音が何Hzなのかが分かればいいのです。 ご存知の方がございましたら、ぜひご教授ください。

  • どの周波数が一番大きいの?

    Audacityというソフトを使って音を解析したところ、下記のような結果が得られました(一部のみ記載) この結果から、一番大きい音はどの周波数かということを読み取りたいのですが、一番dBの大きい(マイナスになってるから小さい?)のが一番大きい音なのでしょうか? この結果だと、172Hzの音が-41dBで一番大きいことになるのですか? また、なぜdBの値がマイナスなのでしょうか? 周波数 (Hz) レベル (dB) 86.132813      -34.425987 172.265625 -41.230404 258.398438 -40.553654 344.531250 -37.148197 430.664063 -34.021698 516.796875 -31.319054 602.929688 -30.925501 689.062500 -31.927227 775.195313 -33.970066 861.328125 -34.576023 947.460938 -32.123337 1033.593750 -31.040426 1119.726563 -34.649937 1205.859375 -30.820665 1291.992188 -25.442451 1378.125000 -23.265097 1464.257813 -21.635967 1550.390625 -20.947248

  • 周波数特性について。

    CD・MDミニコンポの周波数特性について教えてください。現在私の持っている物は「20~20000Hz」なのですが、現在のミニコンポの中ではもっとも周波数帯が広い、つまり良い音が出る物だと知人から教えられたのですが、現在購入可能な物でこれと同じ周波数特性(20~20000Hz)を持つミニコンポを教えてください。メーカー名と製品名を教えてください。なお、本体の色は「黒」に限ります。最近パンフレットで調べる限りでは、「50~20000Hz」等の、20Hzから始まる周波数帯を持つミニコンポが見つかりません。ちなみに周波数特性は「20~20000Hz」のほうが「50~20000Hz」より音が良いというのは事実なのでしょうか。聴き比べたことがないので分かりません。

  • 音楽データの周波数の高さには、どんな効果がありますか?

    こんばんは。 今、波形編集ソフトで音楽や音声を編集しています。 そこで、質問があります。 周波数の高さによる違いがよく分かりません。 高い方が、聞いている人にとって【質】がよい感じがするんですか? 低いと、どういう問題が発生するんですか? (聞き取りにくいとか?) 編集ソフト説明には… 【音楽CDの場合、周波数は44100Hzです。】 【周波数が高いほど高音域の周波数特性は良く】 と書かれていました。

  • 周波数シフトって?

    以前、別のカテゴリで脳波を音に変換する方法を質問した際に脳波を人間の可聴領域まで周波数シフトしてスピーカーに通すという回答を頂きました。 ですが、なんとなくのイメージはあるのですが周波数シフトの具体的な方法が分かりません。 これはプログラミングでするものあるいは周波数シフトというものをしてくれるソフトでもあるのでしょうか? また脳波を音に変換する別のいい方法があるという方どうか教えてください。お願いします。

  • MP3では高周波数の音はカットされてしまう!?

    英語の高周波数の音を聞き取れるようになるという教材の マジック・リスニングのHPに書いてあったのですが、MDや MP3プレイヤーはCDより高い周波数の音をカットしてしまうそうです。 そこで質問なんですが、MP3はどのくらいの周波数までをカットして しまうのでしょう?MP3で英語を聞いても効果が薄れてしまう程なのでしょうか? またビットレートを変えてファイルを軽く取り込むのも 高周波数の音をカットしてしまうことになるのでしょうか? 何かまとまりのない質問になってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • ピアノソロの周波数分析

    Adobe Auditionというソフトの周波数分析機能を用いて、ピアノソロの曲(wavファイル)の周波数を見ていたのですが 20Hz~20000Hzくらいまでまんべんなく音が出ているようでした しかし、88鍵ピアノの周波数帯域は、だいたい27.5Hz~4100Hzくらいのはずだったと思います なぜこれよりも広い帯域の音が検出されるのでしょうか? ソフトがおかしいのかと思い同じ曲のmp3ファイル(190kbps)で確認してみたところ 18000Hz付近で急激な減衰が確認できたのでソフトがおかしい訳ではなさそうです この原因がわかる方がいましたら教えて頂けませんでしょうか また、このソフトの周波数分析機能=スペクトラムアナライザと解釈してもよいのでしょうか こちらも教えて頂ければ幸いです

  • ベースの周波数について

    今まではグライコを使うときなんとなく感覚的にいじってたんですが、どの周波数がベースのどの音だか詳しく知りたくなりました。 「4弦の解放が~~で・・・・・」っていう感じに教えてくれるとうれしいです 回答よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう