• ベストアンサー

引越し料金大枠教えてください

事情により、1社発注で本日即決で金額を決めたいのです。 引越し屋は地場中小ですが、仕事は社員作業でしっかりしているようです。 目標金額近辺に交渉して即決するので、目安の金額を掴みたいのです。 ほんとに大雑把な金額でOKです。よろしくお願いします<(__)> (引越し内容) ・地場(福岡)中小の引越し屋に発注 ・2LDKのアパートから100m先の新築一軒家に(歩いて1分) ・夫婦と2歳の娘一人 ・壊れ物や自分で運んだ方が分かりやすいものは事前にこちらで搬入 ・大物は「婚礼ダンス和洋」(各1),「Wベット」(1),「収納付き本棚」(1),「食器棚」(1),冷蔵庫と洗濯機です。 ・書籍類が普通よりチョイ多めです。 ・ダンボール支給 ・搬入の際は養生をしてもらいます。 ・クーラの取り外しと廃棄(1台) 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.1

転勤族で全国あちこちを動いています。 私の場合、市内といった小さな移動は経験ないので詳しくないのですが、引越業者のサイトを見ると、目安金額が出ていますよ。 例えば福岡でというと http://www.joujou.co.jp/sarb.html http://www.hikkoshi-fukuoka.com/value/ などです。 でも、もっと詳しく知りたいのでしたら http://www.0001star.com/ こういったところで一括で、至急見積もり希望で出してみるのもいいと思います。 もっと具体的な数字がわかると思いますよ。

u-sun
質問者

お礼

緊急のお願いに対応いただきありがとうございました。 大変参考になります。 後日、本日の結果報告しますね(^^)では

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#39234
noname#39234
回答No.2

がんばって値切る時間が無いのであれば 10万円弱程度ではないかと思います。 ただ、うち(首都圏一桁拠点規模)の感覚だから 地域的にも、業者によっても、目安にしかなりません。 もし最初からその程度で提示されたら ねぎることよりも、むしろ 「ねぎらない代わりに、とにかく事故が無いように」 と釘をさして、作業員にも必ず伝えるよう頼むほうが お徳な場合もあるかもしれませんね。 作業前に、新居のきずの有無を確認し (建築中の傷があることはめずらしくありません) 写真やチェックリストを作っておいて そういう証拠があることを事前に伝えておけば より確実な作業をやってくれると思います。

u-sun
質問者

お礼

苦労して作り上げた家なのでしっかり養生してやってもらいます。教えてもらった対策も実施しますね! 緊急の対応ありがとうございました。 結果は後日報告いたします。

u-sun
質問者

補足

ただいま決着しました! 一般コースで4tトラック、作業員4名。エアコンetc廃棄でダンボールも込み込みで「68,000円税込み」でした。養生もしっかりとしてもらえそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越し料金、これは妥当でしょうか??

    3月半ばの平日、女性一人暮らし(冷蔵庫洗濯機など大物家電なし、和服があるので少しがさばる)で23区内での引越し、2万は妥当ですか?? ダンボール・ガムテープは込み。使った後のダンボールはいつでも無料回収してくれるとのこと。 赤帽がやすいとも聞きましたが、赤帽は運び出し、搬入も一緒にやるということで、それはかまわないのですがさほど値段が変わらないなら大手のほうが安心かなという気持ちもあります。 具体的な価格、経験談ありましたらお願いします。

  • お勧めの引越業者

    引越業者に見積依頼中です。選択するにあたり、引越先が新築のため、養生をしっかりしていただけて、搬入がきちんとされる業者を選びたいと思っています。見積中はサカイ引越センター、ハート引越センター、ダック、ありさんにお願いしました。ダックとありさんは対応がよくなかったのでやめるつもりです。(見積のかけもちで忙しいようで、見積を書いたら、何も言わずに帰ってしまったり、冷蔵庫の搬入に質問に対する回答が不明瞭だったので。)。サカイもハートも金額的には同等で、サカイは時間が午後、ハートは午前で条件的にはハートがよかったのですが、養生について質問をすると、サカイの方がよいのかな。。と思えてきました。しかし、、いずれもクチコミはよくないことが沢山書かれているのではたしてどうしようかと。。それとも他に見積をした方がよいのかとも思っていますが、日程に余裕がないので早く決めたいと思っています。サカイやハートはどうなんでしょう。重視していているのは新築ですし、家電、家具に傷をつけられたくないんですよね。。

  • 引越し時のフローリングの養生

    8/1に引越しを予定しています。 とりあえず、大物は引越し業者に指示を出して設置してもらいますが、問題はダンボールです。 幸い12帖の洋間が丸ごと開けられるので一旦そこに置こうと思っています。 そうなるとダンボールが山積みになるのでそのままではフローリングが痛まないか心配です。 大体2ヶ月くらいかけて荷物を整理する予定です。 やはりこの場合、何か敷いておいたほうがいいんでしょうか? 今日ホームセンターにいってチェックしたら ・養生シート(50mもあるのでそんなにいらない) ・プチプチシート ・巻ダンボール ・ブルーシート あたりが目につきました。 もし長期間フローリングに敷くとしたら、どれがいいんでしょうか?(山積みによる湿気も気になります) それとも何も敷かないほうが無難ですか?

  • 引越し代金について

    みなさん回答お願い致します。 6月の上旬に結婚のため東京から広島へ引っ越しを予定しています。 実家からの引っ越しになりまして家電は一切なく、大きい物は本棚180×90×30が3台であとはダンボールが30個位です。 みなさんにお聞きしたいのは引越し代金のことなんです。 数社から見積もりを出してもらったのですが、最終的に値引き交渉をしてアートさんの75,000円になってるのですが、この金額は高いのでしょうか?安いのでしょうか? 遠方への引っ越しでましてや初めての引っ越しで全く相場がわかりません。 この金額で契約しようか他にも探してみるべきかご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 引越費用10万って・・・

    2月末に、都内から四国の実家へ単身引越する事になりました。 混載で搬入は3月7日です。 電化製品は殆ど処分する為、大きな物は中型のテレビ・ダンボール30箱・衣装ケースくらいです。 引越業者に見積もりしてもらったところ、税込10万円でした。 この金額は高いのでしょうか?安いのでしょうか? 皆様の御意見をお聞かせ下さい。

  • 引越し料金の相場について教えて下さい!

    独り者の男性です。 この度、現住所の兵庫県姫路市から名古屋に引っ越すことになりました。 それで各社に見積もりをお願いしたのですが、各社違いすぎて適正金額がわかりません。 以下の3会社の中ではどれが一番オススメでしょうか? また他にもオススメ会社あれば教えていただきたいです。 ちなみに荷物は原付バイク、衣装ケース3つ、ノートPC、プリンター、椅子、CDラジカセ、扇風機・・・大きな荷物はこれくらいであとはダンボールに詰めようと思います(10箱くらいを予定しています) 日取りは12月頭の平日を予定しています。時間帯指定はありません。 (1)サカイ・・・当日搬出、当日搬入、2tトラック、人員2名で12万。(電話で見積もり。対応普通。) (2)アリさん・・・当日搬出、当日搬入、2tトラック、人員2名で6万。(訪問見積もり。対応良い) (3)エンゼル引越しサービス・・・当日搬出、2~3日後搬入、1tトラック、人員2名で31,500円。(電話で見積もり。対応良い) 個人的には(3)に傾きつつあります。しかし正直会社名を聞いたことないですし、あまりに安くて逆に不安になります。当日追加料金取られたり、荷物なくされたりトラブルになるくらいなら初めから(2)を選ぼうと思います。エンゼルさんで引越しされた方いらっしゃれば是非そのときの感想も教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_)m

  • 10tの引越し

    戸建から戸建の4人家族です。アリさんに引越しの見積もりをしたら、10t分(ピアノ込み)だと言われました。婚礼ダンスもあります。距離は30キロぐらいです。 8/4(大安)では44万円。トラック(4t,4t,2t)の都合で2日に渡るということで、8/5(土)だと日柄も良くないので36万(4t,3t,3t,)になるということでした。 1日がかりです。作業員は5,6人です。エアコンはありません。ダンボールは100個ぐらい。 これだけ荷物があると、このくらいの金額になってしまうのでしょうか?見積もりはあと、2社お願いしてあります。西濃運輸に知り合いがいて、見積もりをお願いすることになったのですが、西濃運輸の引越しってどうなんでしょう。

  • 引越し費用について

    リフォームのため、戸建てから戸建てに引っ越しをすることになりました。 仮住まいはお隣です。 もちろん自分達で運べるものは運ぶつもりですが、私(女)と60代後半の両親の3人家族で男手も少なく、無理をして搬入時に家や家具に傷をつけるなどが心配なので、引越し屋さんに頼みたいと思っています。 そこで費用についてうかがいたいのですが、引越し屋さんに大型家具14点(冷蔵庫、洗濯機、鏡台、机、タンス、本棚など)の運搬とクーラー2台の取り外し(処分はなし)をお願いすると大体どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 引越し屋さんに頼むことをなぜか強固に反対する家族の手前、一括見積りなども現時点では取ることができません。 大体の金額でも、お心当たりがあれば教えていただければ大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 引越し・・どうするのがベスト?

     4月から社会人になる者です。就職を機に、遠くへ引っ越します。現在は京都府在住で、転居先は山口市(旧小郡町)です。  引越しが初めてで複雑な事情があるので、どうプランを組めばいいか悩んでいます。  実家に帰ることを考えていたので、一部を実家に運び込んでしまいました。荷物の構成は、以下の通りです。  京都:パソコン本体+液晶ディスプレィ、プリンタ、ベッド(縦170cm程度の折りたたみ式)、洗濯機、本棚(高さ1m×奥行き30cm×横幅70cm程度)、椅子、ダンボール1箱分の小物が各1つずつ  実家(大阪):椅子、本棚(サイズは上記と同じ)、カラーボックス(50cm×50cm×80cmくらい)、ダンボール4箱  問題なのが、現在の下宿の引きはらいが今月18日なことです。卒業式が20日、勤務開始日が4月1日です。下宿を引き払っても、実家が大阪府のため勤務開始日まで実家で暮らすことは可能なのですが・・。  実家に運び込んでしまった荷物をもう1度下宿に戻すのは、なかなか困難です(2往復しないといけない)。これだけでも大分大変でした。  引越しはかなり大変です。手間とお金、どちらをかけるかといわれたらもちろん大切なものですがお金です。どうすればいいでしょうか・・アドバイスをお願いします。  京都からの荷物運びも、18日までに山口で新しい住居を契約しそこに搬入してもらうか、住居の契約を3月末に済まし荷物は引越し屋の倉庫で預かってもらうか、どちらがいいかも悩んでいます。前者の方は半月分の家賃(1ヶ月5万程度の物件を検討しています)+山口までの運賃(1往復約2万円が2往復:新居契約時と荷物搬入の立会い)がかかってしまいますが、後者の方も荷物を預かってくれる業者の値段がいくらするのか・・という話です。  いろいろ調べているものの、同一社の仕組みすらも内容が複雑でよく分かりません。  よろしくお願いいたします。

  • 単身引っ越しの費用について

    今月20日に部屋を決め、今月中に引っ越しの搬出、4月5日(土)に搬入、単身引っ越しを希望しています。いくつか業者に見積もりをとってもらいました。 一番安いところで9万5千円(税込み)なんですが、これはこの時期としては妥当なお値段なんでしょうか。 ちなみに福岡から神戸への単身引っ越し(進学のため)、荷物は若干多めで本棚(高さ180cm×横90cm)が二つ、学習机に椅子、書籍が多数あります。 日通の単身パックの組み合わせでいけるかどうか、27日に営業さんが来てみてもらうんですが、今日とってもらった別業者の見積もりが上記の9万5千円でした(他の業者は20万やそれ以上と言われ、流石にそれはお断りしました)。明日中に返事をしないといけません。 時期が時期だけに(しかもかなり急な話で)、割高なのはわかるんですが、予算としては6万くらいを考えていたので、このお値段が妥当な金額かどうか、どうぞご意見よろしくお願いします。