• 締切済み

19型液晶モニタを17型モニタ表示にできますか?

現在、19型液晶モニタを使っていますが 画面が大きすぎて目が疲れてしまいます。 そこで、この19型を17型程度まで画面表示を小さくできないでしょうか? 小さくなった分は黒く塗りつぶすような感じに できればうれしく思います。

みんなの回答

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

目が疲れるのは、文字が大きいからですよね? であれば、解像度をあげますと文字も小さくなりますので疲れにくくなるのではないでしょうか。 液晶モニターには、ドット対応モードと言いまして、特定のドット数のエリアしか表示させないというモードもあります。 それがついていれば、ご要望の通り、エリア外は黒になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • swan0519
  • ベストアンサー率58% (55/94)
回答No.3

ビデオカード側、ディスプレイ側で対応できる機種はあります。 (ディスプレイの真ん中に全画面を小さく表示して、周辺部が黒くなればいいのですよね?) ただし、解像度を落とすことになりますので、一画面に表示できる情報量は少なくなりますが。 ディスプレイ側で対応できる製品は少数ですが、ビデオカード側ではGeforce+DVI接続であれば可能です。 Radeonでも大丈夫という話を聞きましたが、これは自分で試したことがありません。 ビデオカードのことなど分からなければ、再度質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

モニターのスペックに依ります。 モニターの解像度以下の画面設定をした時に、そのまま表示出来れば可能ですが、最近のモノは自動的に拡大して表示してしまいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39234
noname#39234
回答No.1

普通はできません。 液晶ディスプレイ側に設定機能があれば できるだろうけど、マニュアル読むしか。 なお、OS側やPCハードウェア側で そういった設定ができるPCは、たぶん存在しない。 しいて言えば、画面辺縁だけが真っ黒の壁紙を貼り その黒い範囲を無視して使う習慣をつけるなど 間に合わせの方策しか無いと思います。 ただし、タスクバーやメニューバーやドックや パネルやワープセンターの表示位置とかで ちょっと面倒なことがあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶モニターが突然真っ黒になりました

    液晶モニターが突然真っ黒になりました。 良く覗き込んでみると表示画面は表示されています、なんか液晶のライトが消えたような感じです。 これは修理できますか?修理するとしたらどのくらい費用が掛かるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 液晶モニターの表示領域について

    いまさらという感じの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 わたしは普段自宅でCRTモニター(画面はフラットなタイプ)しか使ったことがありません。 で、友人の家では液晶モニターを使っているのですが、同じ17型なのに液晶モニターの方が、少しですが画面内が広いような感じがします。 うまく説明できないのですが、画面のプロパティの設定をみても、同じ1024×768ピクセルになっています。 OSはどちらもWin2000で、同じエクセルファイルを開くと、液晶の方が多くのセル範囲が表示されているように感じます。 残念ながら家が離れているので、2台を並べて比べることはできません。 これって普段液晶モニターを見慣れていない私の勘違い、というか見間違いなのでしょうか? それとも何か構造的な理由で表示領域に多少の違いが出るのでしょうか? ちなみにCRTは飯山、液晶はNECのモノです。

  • 液晶モニターだけで表示

    液晶モニターを買って、ノートパソコンに繋いだんですが、 PCとモニター両方に画面が映っています;; これを、PCの画面を消して液晶モニターだけに画面を映すことは出来ますか? PCの設定・ツールなどがあったらよろしくお願いします。

  • 液晶モニタの表示について

    最近液晶モニタを購入しましたが、PCを起動するたびに画面右上に「アナログ」と表示されてしまいます。これを表示しなくする方法ってあるのでしょうか?

  • 液晶モニタがちらつく

    液晶15’モニタが突然、さざなみを打ったように画面がちらつきだしました。 モニタを換えると正常に表示されますので、液晶モニタに問題があるようです。 これは直せるものなのでしょうか。それとも液晶の寿命で買い換えるべきでしょうか。 液晶の型番は、GREEN HOUSE GH-ND151A3 です。

  • 1台の液晶モニターに2台のPCの画面を表示する様な、液晶モニターはあり

    1台の液晶モニターに2台のPCの画面を表示する様な、液晶モニターはありませんか。

  • 液晶モニタ-の大きさについて

    液晶モニタ-の購入で困っております。24のワイドと27のワイドでどちらがいいのかわかりませんので現在使用されている方のご意見をいただければと思います。主な使用はCADで(JWCAD)使用します。解像度が1900×1200で24インチのドッドが0.27で27インチが0.3だと27の方が画面が大きいので見やすいのでしょうか。大きい分文字は荒くみえるのでしょうか。またあまり大きいインチだと逆に 目がつかれるのでしょうか。

  • 液晶モニタの表示設定

    今まで使っていた17インチアナログ液晶モニタが壊れたので、23インチのワイド液晶モニタ(I-O-DATA、LCD-MF234XPBRを買いました。IPS方式で、色も綺麗だし視野角も広く、満足しています。 その表示設定のことですが、なかなかうまく行きません。 主に、輝度とコントラストと色温度の設定ですが、適当なまぶしくない程度の輝度でコントラストを調整すると、文字がくっきり見える程度に上げると、ウエブサイトの壁の色が以前より薄くなってしまうし、写真がどぎつい感じになります。 コントラストを下げると、文字が薄くなるだけでなく、小さな細い文字(例えばスタートを押したとき表示されるプログラム一覧など)の周りが白っぽくなってさらに見づらくなります。 風景写真とウエブ画面と文字画面(例えばメール文など)を同時に開いて(ワイドはこういうところが便利ですね)見比べながらやるのですが、なかなかうまく行きません。 この調整のこつを教えて頂ければ幸いです。 もう一つ、色温度ですが、初期設定は6500Kでしたが、sRGBに設定を変更しました。見た目ではそれほど差は感じられませんが、写真のレタッチなどをするときはどちらがいいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • モニタが表示されない

    現在17inchの液晶モニタを使ってます。 パソコン本体の電源を入れたところ、 モニタに付いているスピーカから音は聞こえるのに 画面に何も表示されません。 モニタの電源を一旦消して、 再び電源を入れると画面が表示されますが 5秒ぐらいですぐ消えてしまいます。 同じことを何度やっても やはりすぐ画面が消えてしまいます。 マウスを動かしたり、キーを押したりしても 画面は表示されません。 何か設定が悪いのでしょうか? それともモニタの故障なんでしょうか?

  • 液晶モニターについて

    よろしくお願いします。 FMV-NB12ACというノートパソコンを使用しています。 知人から17インチの液晶モニターをいただいたので 外部ディスプレイ端子に接続しました。 すると、外部モニターにはノートPCの 画面の壁紙のみが表示されるのですが アイコン等は一切表示されません。 本体の画面と全く同じように表示させるには どうしたらよいのでしょうか? 現在の状況は接続したモニターに本体画面の壁紙が表示されて いるのみです。 説明不足で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANの機種変更に伴い、プリンターの無線LANの設定を操作していたらパスワードが必要になりましたが、忘れてしまいました。
  • OKI IDという項目にも記入する必要がありますが、これも分かりません。
  • 質問はEPSON社製品に関するものです。
回答を見る