• ベストアンサー

It is all about(What is it all about?)の文法的な解説。

It is all aboutのall about の部分の文法的な解説をお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.5

What is it all about? (いったい何事だ) 「リーダース・プラス英和辞典」 しかし、これでは文全体の意味はわかっても、all aboutの部分がはっきりしません。 このあたりをはっきりさせるために、具体例をあげてみましょう。 A strong relationship is all about mutual trust, shared values. Life is all about how to die. Visiting Outback Queensland is all about experiencing life like the locals. Wine is all about balance. This site is all about snow crystals and snowflakes Cover letter success is all about specifics. Salesmanship is all about persuasion. 「強い絆とは信頼と価値の共有ということに尽きる」 「ワインとはバランスが全てだ」 「セールスとはつまるところ説得力だ」 このように、○○○(主語)はabout以下のことに尽きる、○○○(主語)はabout以下がすべてだ、あるいは、○○○(主語)はつまるところabout以下だ、と訳すと意味が分かります。 類似の意味で、aboutだけが使われている用例もあります。 The party was mostly about showing off their new offices. His designs are about the use of rough-textured materials. The American Heritage Dictionary URL: http://tinyurl.com/cyfgs 「パーティの主な目的は新オフィスを見せびらかすことであった」 「彼のデザインの特徴は織目の粗い素材を使うところにある」 以上から、aboutは前置詞、「In reference to; relating to」の意味で、allは副詞で、「Wholly; completely」という意味と考えられます。

その他の回答 (4)

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.4

● about について、「 … を問題にしている 」という和訳のしかたを、ある翻訳に関する書籍が提示していました。 ● What is it all about? についてですが、ohboy729 さん がおっしゃるように、all は「 一体、全体 (ever) 」を意味する副詞かもしれません。研究社 刊 新英和大辞典 にその用例がいくつか紹介されていました。   また、ある翻訳に関する書籍には、次の用例が記載されていました。   What is this fuss all about?   一体、何でこんなに騒いでいるの。 ● 下記の Web ページ にいくつか用例がありました。   http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=it%27s+all+about&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je   about を「 … を問題にしている 」という意味の前置詞と仮定します。その場合、上記の用例に用いられる all は「 主語 の it と同格に扱われる代名詞 」であるように、私は思えてきました。 ● ANo.#1 で私はうかつな回答をしてしまいました。どうもすみませんでした。お許しください。

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.3

映画や歌の歌詞ではよく出てきますが、その範囲では What's it all about ? ( それは一体全体何の話?/それ,これってどういう訳?)のように all は「この事柄全部で一体全体何だろう?」という意味から感情的に「一体?」という強い疑問や「どうしてこうなるんだろう?」というような当惑を表わしているのではないかなと思います。 また、It's all about .(それがことの子細すべてです)とか(細かい説明は以上です)のような使い方をするのではないでしょうか。文法的な説明よりも生活英語としての使い方のニュアンスの方が意味を持ちそうな表現ですね。正確ではないかもしれませんので僕も注意して見ています。そして詳しい方の回答を僕も知りたいと思います。

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.2

 ANo.#1 で私は回答した者です。ごめんなさい。訂正です。  [誤]「 about を冠する前置詞句 」  [正]「 about が前置詞として先頭に置かれた副詞句 」

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.1

 私はその all を「 about を冠する前置詞句 」を修飾する副詞と考えたのですが、いかがでしょうか。まちがっていたら、ごめんなさい。  all [副] 2  ただ単に,もっぱら…だけ  http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=all&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=34611&offset=2008  http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=all&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00052057&offset=1582

関連するQ&A

  • なぜ、「そういうことなんだ」の英訳が「That's what this is all about」なの?・・・

     先日、テレビで語学番組を見ていた折、次のフレーズがでてきました。 (Aさんの説明を受けて) Bさん:I see. That's what this is all about. 上の文は「なるほど。そういうことなんだ。」という意味なのですが、なぜそういう意味になるのか分りません。「I see」はいいのですが、「That's what this is all about」がなぜ「そういうことなんだ」となるのでしょうか? また、「So that's how it was」を「そういうことなんだ」という意味で使ってもいいでしょうか? どなたかお分かりの方がおられましたらご教授お願いします。

  • This is what life is all about どういう意味?

    This is what life is all about. はどうやって訳せばいいのでしょうか? 「人生はこんなものだ」というような感じでしょうか?

  • it is what it is

    My family has never been particularly close, emotionally. I have only one sibling, an older sister, who lived nearby until she retired elsewhere about four years ago. (I found out she was moving because my daughter read about it on Facebook -- but it is what it is.) it is what it isの意味をよろしくお願いします

  • "That's about it."

    「コーヒーとクッキーとキャンディをください。」と注文した後で"That's all."(以上です)と言いますよね。 1)That's it.と言ってもいいですか? また、「●●、△△、◆◆、このような理由で私は留学を決めました」と言ったあとに "That's about it."(理由はそんな感じです。 =ほかにも理由はあるかもしれないが今のところ 思いつくのはそんなところだ) と言いますが、 2)この時にThat's allやThat's itは 同じように使えるのですか。 3)That's about it.の、文法的説明が もし可能なら教えてください。(なぜ aboutなの?など)

  • All it does is..?構文について

    文法がわかりません!! 最近英語の歌を聞きながら英語の勉強をしています。 "When our friends talk about you all it does is just tear me down"-Bruno Mars'When I was your man'より 意訳すると、「友達が君のことを話すのは、とても辛い」みたいな意味になると思うのですが、どうしても"all it does is ..."のところがひっかかります。 これはALL+S+V+be動詞+目的語の構文なのでしょうか?であれば、tear downが動詞?なので to tear me downで不定詞にしなくてもいいのでしょうか? もしくはdoesは強調で使われているのでしょうか?? それともネイティブっぽい省略や使いまわしがあるのでしょうか?? tear downが「取り壊す」という意味なのも初めて知ったので、使い方もよくわかっていないのですが。。 動詞が二つ並んでくると一気に意味がわからなくなってしまいます。。 どなたかこの構文と正確な意味をわかりやすく教えてください!!よろしくお願いします。

  • What's that all about. の訳、文法に関する質問です。

    英語の小説で分からない部分があります。どうぞ、よろしくお願いします。 場面は、シューベルトの音楽をつまらない、という少年に対して、ある男性が、シューベルトの音楽や人生について、語っているところです。一文目のit は、シューベルトの音楽を指します。日本語訳もありますので、参考に載せておきます。 You'll appreciate it in time. People soon get tired of things that aren't boring, but not of what is boring . What's that all about. For me, I might have the leisure to be bored, but not to grow tired of something. (でも、今にきっとわかるようになる。この世界において、退屈でないものには、人はすぐに飽きるし、飽きないようなものは、だいたいにおいて、退屈なものだ。そういうものなんだ。~) この文の、What's that all about. ここの部分が分かりません。この形は、よく疑問文で What's that all about? それはいったい何のこと? や、それって何に関すること?という意味になるのは、知っていました。 しかし、この文は、疑問詞もありませんし、疑問文ではなく、平叙文のはずです。しかも、文脈から考えて、ここで疑問文になるのはおかしいです。 なので、 That's what education is all about. (教育とは、まさにそういうものなのだ。) というような使い方があるように、この小説の文もこの形の省略形かと考えました。 (That is) what that is all about. はじめのthatは、前文の内容を受け、「退屈でないものには、人はすぐに飽きるし、飽きないようなものは、だいたいにおいて、退屈なものだ。」次のthatは、世の中とか、世の中の人々と考え、「退屈でないものには、人はすぐに飽きるし、飽きないようなものは、だいたいにおいて、退屈なものだ。世の中(世の人々)ってまさに、そういう風じゃないか(そういう風に生きてるじゃないか)。」と訳してみました。 しかし、それでも、なぜ、What's that all about. という風に、isとthatが入れ替わっているのか分かりません。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。お力を貸してください。

  • what it is / what it is not

    You almost need to understand what something is not, in order to understand what it is. この文の what something is not と what it is の部分の日本語訳を教えてください。正直思い浮かびません。意味も正確に理解しているか自信ありません。ネイティブに聞くと、what something is not の something は it に置き換えていいそうです。 訳すと 「それがなにであるか」理解するために、「?・・・」を理解する必要がある。 おそらくコンテキストによっていろんな訳ができるとは思うのですが、この文だけで訳してくださいといわれたら一体どう訳せばよいのでしょうか。

  • all because の文法解釈について

    添付ファイル文章: And three weeks ago, Dmitri seized him by the beard in a tavern, dragged him out into the street and beat him publicly, and all because he is an agent in a little business of mine.”に関する質問です。 all becauseが文法的にどうなっているのか理解できないです。 これは、 it is all because he is an agent in... のit isが省略されていると解釈していいのか、それとも all is because he is an agent in... のisが省略されていると解釈していいのか分からないです。 また、それ以外の文法ルールに従っているのか分からないです。 解説お願いします

  • That's all there is to it

    はじめての質問で少し緊張しています。 お力添え頂けたら大変に助かります。 (That's) all there is to it. このセンテンス、「それで全部」「そんだけ」のような 意味の成句らしいのですが、文法構造が分からず、 すっきりしません・・・ 文法的にはどのような解釈(主語や動詞の関係性、何が何に掛かって・・・など)になるでしょうか?

  • That's all about‘‘going for it!''

    That's all about‘‘going for it!'' go for it!は頑張れ!という意味ですよね。 どう訳せばいいのでしょうか?