• ベストアンサー

高校1年の息子のこと

中学2年の時に反抗期で学校にはほとんど行かずだったのですが、3年になって少し落ち着いてちゃんと行くようになり、高校もちゃんと行くと言い、塾にも自分から言い出して通い、何とか無事に行きたい高校へ進学できました。ところが、高校生活が思っていたより面白くないらしく、先週から朝起きなくなりました。最初はちゃんと行くようにと説教したのですが、アルバイトも始めたし、中学の時より早起きして行かなくてはならない環境の変化に、ちょっと疲れが出たからかなと思ってあまり言い過ぎないようにしていました。でも今日から中間テスト。さすがにこれは行かせないとと思い、必死で起こしました。本人も前の夜はちゃんと起きて行くと話していたし、テストもあるのだから起きるだろうと思っていたのですが、これが起きない。こっちもイライラして怒鳴る。しまいに息子もイライラしたのか、布団の中で感情が爆発したのか泣き出して壁を殴って・・・ 中2の時と全く同じ。やっと少し落ち着いてきたなぁと安心していたのに。どうしてこうなるのでしょうか。朝の起きる時間以外はちゃんと話もできるし、学校にも行くと言います。でも朝になると全くダメ。やっぱり行くからには欠点を取って追試、留年は避けたいと思うので、こちらも必死になるわけですが。 何か原因があるのかもしれませんが、社会では嫌でも働かないといけなし、会社に行かないといけないし。 中2の時に1度メンタルクリニックに行った事があるのですが、特に変化はなかったです。先生が優しく「絶対に行かないといけない理由を見つけないとあかんなぁ~」と。今はその理由がないからこんな状態なのでしょうが、このまま続くとこちらも参ってしまう。無理やりにでも行かせるのがいいのか、しばらく放っておくのがいいのか・・・試験がなかったら放っておくのですが、、、何でこうなるのかなと正直かなり参っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekkie
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

No.4です。途中で送信してしまいました、申し訳ありません。 ただ、余り長くなっても読み辛いと思いますので、そろそろ結論に移ります。 あなたの質問の文章、何回も読みました。感情のこもった、息子へのいろんな想いがにじみ出たものと思っております。 しかしまた、そこには、「親の思うように息子がなってくれない」、そんな焦燥感も窺えます。 いえ、いいんです。「子供には、こうあってもらいたい」、これはふつうの親だったら誰もが抱える気持ちです。0歳児の息子にさえ、いま私はそう思っています。 しかし、その一方で、『でもそれは、親のエゴと表裏一体だ』という、これもまた事実です。 ご相談の内容、穿った見方で読めば、「自分の望むレールに乗って進んでくれない息子に嘆いている」、そうも解釈しうるんです。もしこのご相談の文章を息子さんご本人がお読みになったら、少なくない確率で、そう思われると思います。 じゃあ、どう状況を打開するか? 「私は、母親としてこう望む」、それを息子さんに示せばいいのです。 下手に理解者の顔をせず、自分の立場からのご意見を、息子さんに伝える。(そして、息子さんご本人の立場からの意見を求める) それだけでも、状況は好転すると確信しております。 (尚、私が自分のことを「経験者」としたのは、これまでに数百人レベルでこどもとの面談を経ていることによります)

majalis3113
質問者

お礼

大変深いご意見ありがとうございました。「親のエゴ」でも母親としてこう望むという形で一度伝えてみたいと思いました。

その他の回答 (5)

  • kaopiy
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.6

私は学校に行かなくなった子供の立場です。 学校に行かなくなったのは自分の意志です。親のせいにするつもりは無いですけど・・・親の気持ちが重荷になったのは事実です。 私の両親・祖母・祖父ともみんな有名大学出身で、兄も有名大学に進みました。そんな中で私ももちろんそれを求められました。 でも私は中学受験もしないで、大学にも行きたくないって言いました。そしたら何て言われたと思います? 「今までの努力はなんだったの。もう、あなたとは話したくない。」 こう言われました。 私はあなたの夢を叶えるためのコマだったの? そう思いました。 好きだった料理の道に進みたいと言ったら、「じゃあ世界1の料理人になるんだな。」とか「誰も食べたこと無いようなもの作るんだろ?」とか・・・。 お願いします。 期待しないで下さい。そんなに言われたって、頑張れないんです。 それはいけないことだとは思いません。

majalis3113
質問者

お礼

子供のためと言いながら、気づかないうちに自分の夢や希望を託しすぎてしまうことってありますよね・・目標を持たすという意味ではいいかもしれないけれど、、、うちの子もNo.6さんのように何かやりたい事、目標を持ってくれたらいいんですけど、それがまだ見つかっていないようで。見つかるまで待ってみようかと思うようになりました。子供の立場からの意見ありがとうございました。

  • sekkie
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

はじめまして。よろしくお願いします。 私も息子がいるので(うちはまだ0歳児ですが、はは)、ご心労、察します。 とはいえ、察します、と同情するくせに、あえてきつい表現を以下並べてしまうかもしれません。それだけ先にお伝えいたします。 まず、私のみならずいろいろな方がここにアドバイス、回答を寄せると思いますが、そのなかに正解があるかどうかはわかりませんし、ましてや、皆の意見の中から、いちばん正解とおぼしきものを選んで、「そういうことにする」、これだけは避けてくださいね、とあえて前提めいたことを言わせてください。 と言いますのも、誰にもその答えはわからないからです。親ですら理解しがたいことなのですし、まったく同じ体験をされた方が「●●」と仰っても、息子さんにとっての答えが「●●」とは限りません。(むしろ、「そうかー?」と疑ってかかる位の方が良い態度です) さて、前提めいた、といまぼくは上で記しましたが、実は、この問題の鍵は、前提のなかで既にこっそり記してしまっています。どこだと思われますか? 『わからない』、というところです。正解はない、と言い換えてもいいでしょう。 ちょっと具体的に記しますね。  ・息子さん本人にも、よくわからない お母さんがお抱えのお悩みについて、「イヤ実はこれこれこうなんだ」と、雄弁に(真実を)語れる、そんな高校1年生、いませんよ。え、いますか?いえいえそれは、「自分が理解し得る限りでの語っている」でしかありません。口頭では「●●」と言っても、内実は「△△」という、そんなこと、大人にだってありますよね。ましてや、いま彼は問題を抱えている(ように見える)最中です。森の中で迷子になった子供が、「自分がいま森のどこにいて迷っている」なんて、わかりませんよね。どこにいるかわからない、だから迷子になっているんですもん。 ということで、ここでひとつの結論を。 『子供から、理由を(しかも今)聞きだそうとしても、意味はありません』  ・お母さんにも、わからない 幾ら親子とはいえ、いやむしろ、親子ぐらい近い間柄だからこそ、お互いの気持ちは、本当には理解しきれるものではありません。 どこまで理解し合おうとしても、母親は母親です。子供は子供です。母親のあなたが考えていることは、あくまでも「あなた自身の考え方」をベースにできており、息子さんもまた然りです。 わかりあう、なんて、誰にもできないんです。 でも、それでいいんです。 お互いが、「お互いの立場になって考えてみる」、これさえできれば、もう片足はゴールを踏んでますよ。

majalis3113
質問者

お礼

そうなんです!いくら親でもわからないです。唯一わかるのは甘やかすと図に乗るくらいでしょうか(汗)書いていただいた内容は本当にごもっともです。本人が『何が面白くないかわからへん』と言っていました。『でも学校に行かないと何が面白くないかもわからないから取りあえず行った方がええんちゃう?』と、このような会話です。私の考え方がベース。その通りなんですが、そこが悩みの種で・・子供よりは社会も知っての考え方だと思うから子供に言います。言っても伝わらないのはわかってるけどやっぱり黙っていられないし。学校に行かないについて以外の会話はちゃんと図れるんですが。。子供の立場をもう少し考えてみます。ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.3

高校に好きな男の先生が出来たら、行くのが楽しくなるのではないでしょうか。 私は、女性なので、よく分からないのですが、やっぱり、「父性」って必要みたいです。 何も、本当の父親でなくもいいみたいです。お母様が、父親役になってもいいそうです。 では、父性とはなにかと聞かれたら、私も今は上手く答えられないのです。理想、目標になる存在、物事を細かく出はなく、大きく捕らえる事を教えてくれるような存在なのかなと思っています。(ごめんなさい。今、勉強中なので) 何で不登校になるのか、自分でもわからないかもしれません。もし仮にいじめがあったとしても、それはきっかけに過ぎなかったりします。 高校受験が、何だか理由の分からない不登校からとりあえず抜け出すための目標だったのかもしれません。 高校に行きさえすれば、何かが見つかると思ったけれども、やっぱり、何も無かったのかもしれません。 今、学校に行く事を進める一方で、先々、どうして行きたいかと言う事も一緒に考えて見てはどうでしょうか。答えを急がず、時間をかけて。 中間テストは、再試験してくれますよ。ただ、点数は低くなりますけど。 メンタルクリニックも1回行けば効果が出ると言うものではありません。あった先生を見つけて、何度もいかなくては。

majalis3113
質問者

お礼

高校受験が目標になったから学校に行きだした。あ~そうかと思いました。こういう風に文章で並べてもらえると、私自身が頭の中の整理できます。色々な角度から考える事ができます。ありがとうございました。そうですよね、再テストがありますね。気が楽になりました。物事を大きく捉えるように心がけてはいるんですが、なかなか・・ちょっと冷静になってみます。

回答No.2

中学の時に学校に行かなくなったのは反抗期だったからですか?他に原因があったのではありませんか? 「高校生活が思っていたより面白くないらしく、」というのは、ご本人の言葉ですか? それともお母さんの憶測? 本当の理由は何なのか、きちんと話をしましたか? 友達がいないのか。 いじめられるのか。 先生がイヤなのか。 学校という集団自体がきらいなのか。 その他。 そのあたりをきちんと見極めて話をすれば、道が開けるかも知れません。

majalis3113
質問者

補足

中学の時に学校にあまり行かなくなったのはその時は、今思えば「何故か行きたくなかった、何で行かないとあかんねん。」と思っていたらしいです。今高校生活が面白くないと言うのはもちろん本人の言葉です。友達はいます。いじめられるタイプじゃないです。今の子供に聞くと殆ど好きな先生はいないと答えるので、先生が原因じゃないです。集団は好きじゃないでしょう。。でもそれが原因とは考えにくいのですが。本人曰く、入学して19日間は努力したそうです。色々話はしました。

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

学校も会社も、そんなに無理してまで行かなきゃいけないものですか? 男の子が親の前で泣くなんて、よっぽどですよ。 行かなくて困るのは自分なんだし(周囲からの援助はしないという前提で)、 ほっときゃいいじゃん・・・って私は思うんですが。 質問者さんの学生時代を思い出して頂きたいのですが、 「学校楽しい!大好き!!」と毎日思っていましたか? 時には「あ~今日は行きたくないなぁ~」なんて思いませんでした? そこで実際休むかどうかは、本人の義務感にかかっていますが。 ある意味、休む方が勇気いりますよね。 高校だって留年はさせたくないでしょうから、 追試なりレポートなり、何らかの手段は取ってくれるでしょう。 (追試も避けたい、という理由は?) 今の時点で試験を受けたところで、良い成績が取れるとは思えませんし。 学校嫌いの子から見たら、教室にいるって、すっっっごい苦痛なんですよ。 その上家でまでギャーギャー言われたら、いる場所なくなっちゃいます。 というわけで、学校とも相談の上「とりあえず登校して、保健室で自習」とか 「一時間目だけ出席して、どうしても無理なら帰る」とか その辺から始めてみてはどうでしょう? アルバイトはちゃんと通っているんですよね? これでバイトまでさぼりだしたら完全なプー太郎ですから、 「学校は休んでも、バイトにはちゃんと行くこと。  その中からいくらか家に入れること。  学生か社会人か、どちらかに身を置くことを決め、実行すること」を 約束させるのも良いと思います。 それと、質問文には一切出てきませんが、 お父様や他のご兄弟は何とおっしゃっているのでしょう? 家族内の意見がバラバラだと、お子さんがいっそう苦しみますよ。 (うちはそのクチでした) 「私が学校休みたくてしょうがなかったとき、  親がこう対応してくれてればな~」と言うことを書いてみました。 (ちなみにうちは、母親は「休んで良い」と口ではいうものの、  父親の激怒が目に見えていたので、イヤイヤ行ってました。  ほんっと行きたくなかった!!)

majalis3113
質問者

補足

家族構成は、息子と私と私の母の3人です。 父親がいたら嫌々でも行くのかなぁと思ったりすると複雑なんですが、行けば何か楽しい事があるかもしれないし、逆に行かなくなるとドンドン行かなくなるんじゃないかとか思うんですよね。行きたくなきゃ行かなくても良いとも思うんですけど。それこそ意見がバラバラしちゃうと良くないと思うから、行きなさいと1度言うとこちらも引けなくなるという感じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう