• ベストアンサー

岩石採集の秘訣は??

pikakuwaの回答

  • ベストアンサー
  • pikakuwa
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.2

道具 ・ハンマー 岩を割る場合、専門家だと専用ハンマーを使いますが、手に入りにくいし高価です。普通に家庭で使う金槌は、小さすぎて岩石は割りにくいです。私は↓URLのようなハンマーをホームセンターで買って使うことがあります。2ポンドくらいでもそれなりに割れますよ。専用ハンマーと比べると柄が折れやすいので注意してください。私は何度か折りました。 ・厚手のビニール袋 岩石サンプルの入れ物です。薄いと破れます。 ・油性マジック 複数の岩石サンプルを採る場合は、後で分からなくならないように、袋にマジックで採集場所(地図と照らし合わせて分かるように)・日時・岩石や地層の名などを書いておきましょう。紙のラベルは標本整理の段階で作ればいいです。 ・記録ノート 専門家は「野帳」と呼ばれる特別なノートを使うのですが、これは普通のノートで全く構いません。採集する際には、採集地の様々な情報を記録しておいた方が良いです。 ・ルーペ 最近は10倍くらいのルーペなら安く入手できますよね。岩石を観察する際には、中にどんな鉱物が入っているかを観察することをお薦めします。鉱物は一般にmmサイズのものが多いので、ルーペを使った方が良いです。しばしばきれいな色や形のものが見えるので楽しいですよ。 大きさについてですが、目的に応じて好きな大きさで採集すれば良いと思います。ただ、握り拳大くらいが標本としては見栄えがいいかな? 目的にもよりますが、「××産の岩石」とするのであれば、普通は転がっている岩石ではなく、地球にくっついている岩石を採ります。

参考URL:
http://www1.winknet.ne.jp/~soto/sub7.htm
shosubu
質問者

お礼

とても分かりやすい回答ありがとうございました。 これで,安心していつでも採集に行けます。 採集した後,袋に情報を書いておくのですね。 ルーペも買って来ることにします。 やっぱりここで聞いて正解でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 屋外ラベルと耐水性ラベル、プール用オモチャに貼る場合はどちらがよいでし

    屋外ラベルと耐水性ラベル、プール用オモチャに貼る場合はどちらがよいでしょうか? 同じエーワンからインクジェット用で両方出てるようですが、夏場にはプールに入れるスコップやバケツ、夏場以外は紫外線の下での長時間使用、シャボン玉の入れ物やストローにも名前を貼りたい時、どちらが良いのでしょうか? 屋外の方も水に強く、フィルムカバーがついてて、しかも暑さや寒さにも大丈夫。とサンプルに工事現場のステッカーとか何だか頑丈そうな感じですよね? もちろん一年に何度か張替えるつもりですが、どちらがいいのでしょう?

  • 岩石について

    課題で、6種類の岩石を見極めるというものがありました。 そして、それは深成岩である花こう岩・ハンレイ岩・せん緑岩。火山岩である流紋岩・玄武岩・安山岩であることがわかりました。 ここからが質問です。検討として、「なぜそのような岩石ができるのか」と言うことを書かなくてはならないのですが、正直、理由がわかりません。(とらえ方もわかりませんし・・)教えてくださればとても嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 岩石について

     今、岩石の勉強をしていて、角閃石安山岩と黒雲母流紋岩のことを知りたいのですが、ネットで探してもあまり自分にとって良いサイトが見つからず、図鑑で調べても見当たらないのです。どんな岩石なのか特徴を知っている方は教えてください。

  • この岩石は何でしょうか?

    この岩石は何でしょうか? 初めまして 私の祖父は昔、台湾で店を開いてたらしいのです 先日なくなりました その台湾時代のものだそうですが 物置に祖父の遺品が有りまして 整理してましたら 大量の岩石がありました そして金庫の中に4年前に成分分析を依頼した結果報告書がありました しかし、学の無い私が見てもなんの石かさっぱりわかりません 詳しい方はこれで解かるのでしょうか? 1.ICP質量分析法で U,Thの定量分析を行った。(単位μg/g) 1回目:U 1.6 Th4.8 2回目:U 1.6 Th4.8 平均値:U 1.6 Th4.8 2.蛍光X線分析法により試料中に含まれる無機元素測定(質量%) Al:9% As:0.002% Ba:0.04% Ca:9% Cl:0.05% Co:0.002% Cr:0.01% Cu:0.02% Fe:5% Ga:0.002% K:2% Mg:2% Mn:0.1% Na:2% P:0.1% Rb:0.01% S:0.006% Si:25% Sr:0.06% Ti:0.4% V:0.04% Zn:0.007% Zr:0.02% O:残分 物置にはタイル状に切った石とその斬り屑のような岩石が山のように積んであり 処分に困っています。 ただ、非常に頭のいい祖父だったので ただの石とは思えません。 そこで、この情報からみると 一般的には何と呼ばれる石になるのか 教えて頂けると有りがたいです。 よろしくお願いします。

  • 岩石

    砂岩と安山岩の特徴を教えて下さい。 堆積岩と火成岩なのはしっていますが、見た目でかなり違うものなのでしょうか?

  • 採集した鉱物(岩石)を洗浄、研磨する方法

    川原や砂利道で鉱物や気に入った岩石を拾ってはコレクションしています。 主に石英(水晶)、めのう、長石、チャート等を拾ってしまいます。 水晶の結晶や縞瑪瑙の固まりを見つけると、つやつやにしたくて流水で洗い、歯ブラシでこすったりしてみますが、泥や細かい砂が落とせないでいます。また、つやがでるようにサンドペーパーを使うのですが、1000番台を使ってもきれいに磨くことができないでいます。タンブルとして売ってる商品ぐらいに磨きたいのですが...。 鉱物をきれいにするノウハウと、光沢の出る磨き方を教えてください。

  • 岩石卵の作り方

    簡単で美味しい岩石卵の作り方を教えてください。 お節料理に加えようと思っています。

  • 岩石物語とは?

    岩石物語とはなんですか? 一説によると 古事記の補助書ときいたのですが・・・・

  • 岩石の名前を教えてください。。

    ざらざらしていてもろいです。 表面に金色のうすい岩石が付いています。

  • 岩石が見られる地域

    地学のレポートを製作するために、花こう岩および玄武岩が見られる地域を探しています。 近畿地方にそういった場所はありますか? また、どういった地域にこれらの岩石が見られるのですか?