• ベストアンサー

隣の家が解体されて、私の家にヒビが入り良い方法教えてください

隣の家が建て替の為、解体されたのですが、私の家に、前に無かった、ヒビが入っています。 何て言うか分かりませんが、外壁の下のコンクリの所とか下水のマンホールのところもひびが入り隙間も空いてしまいました。 前もって写真撮っとけばよかったのですが、気がつかず何にも証明するものはないのですが、こう言った場合、どうすればいいのでしょうか? やはり隣と言う事も有り、弁護士さんとかに依頼した方が良いのでしょうか? また、保障とか修繕とかはしてもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.2

建設会社勤務経験者です。 解体工事には地盤の掘削工事もあったでしょうか? ひび割れが解体工事によるものの場合、振動によるものと地盤の変形によるものの可能性があります。 通常工事振動程度の振動では構造上重大な影響が出るのはまれで、せいぜいひび割れが生じる程度ですが(これとて長期的に見ると影響はありますが)、掘削工事があった場合、地盤が変形した場合基礎などにダメージを負っていることもありますので。 この場合他の家にも影響が出ている可能性はあります。 ひび割れと解体工事の因果関係を証明できれば、修理などをしてもらえると思いますが、それを証明するのは専門家を入れてもかなり困難です。 今回のことはあきらめるか、証明できない可能性もあることを前提にして専門家に調査を依頼するかは費用を考えると微妙なところですが(頼むならできるだけ早い方がよいです)、今後の対策として、とりあえず#1さんが書かれているような感じで工事業者の現場責任者にいっておくのがよいと思います。 というのは、解体工事は終了してしまったようですが、これからの建設工事とくに基礎のための杭工事・掘削工事で建設機械を使う場合には大きな振動がでますので、現時点でその心配があるといえば、今後の対策として現状を工事業者が記録してくれることが期待できるからです。これは今後被害が発生した場合の証拠になり、被害発生の予防にもなります。 そして丁寧な業者なら振動やその他影響がが出ないように配慮してくれることが期待できるからです。 いっても何もしてくれない業者なら、程度の良くない業者であることが多いです。この場合そんな業者に頼んだお隣さんも施工不良などの被害を被ることになると思います。

hisa-rin
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。専門家さんの御意見をお伺い出来てとても良かったです。参考にさせていただきます。ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

ヒビの原因がその工事だと言いきるのは難しいかもしませんね。 ところで解体工事の前に業者が挨拶にきませんでしたか? とりあえずその業者に連絡してはいかがでしょうか? >やはり隣と言う事も有り、弁護士さんとかに依頼した方が良いのでしょうか? なぜお隣同士のお話なのに、いきなり弁護士が登場するのかが分かりません。事が大きくなるような気がしませんか? 私がお隣さんなら、いきなり弁護士が来て「工事のせいでヒビが入ったようなのですが、、、」などと言われたら、ちょっと大げさな印象を受けますね。 普通は直接お隣か業者に「工事でひびが入っちゃったみたいなんだけど」と相談するのではないでしょうか? でも、弁護士に依頼するのがいいと考えるのであれば、弁護士をお雇いになっても宜しいでしょう。

hisa-rin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。解体工事の前に挨拶には来て頂きました。が、やはりお隣と言う事で直接話しするより、第三者の方の方が良いかと思い、弁護士さんを出してしまったのですが、おっしゃる通りですね。直接、お隣か業者さんに話しする方向で考えます。 >ヒビの原因がその工事だと言いきるのは難しいかもしませんね。 業者さんとかが見ても判断は無理なんでしょうかね? 直接話しするに当り、証拠がないので、「そのヒビは関係がない」って相手側に言い切られたらそれで終ってしまうし、お隣との関係も険悪になりそうで困ります。 補足が多くすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣の家を壊したら外壁にヒビが・・・

    実家の隣の空家が解体されたのですが、その際に外壁の凹み、塀の損壊の他壁にも亀裂が生じているのがわかりました。そのことを解体を行った不動産屋に問い合わせると、外壁の凹みと塀の損壊については責を認め修繕すると言ってますが壁の亀裂については元からあったとの主張で一切認めません。 さらに問い詰めると、後日専門業者を探して連絡すると言いながら4ヶ月も放ったらかし、挙句の果てに、「そんな約束はしていない、調査しろと言うなら費用は一切お宅で賄ってくれ」と主張しています。 証拠となる解体工事前の写真は残念ながら撮ってはないのですが、本来なら専門である不動産屋が予めそのような措置や契約を執るべきではなかったのではないでしょうか。 また、先方が責を認めている損壊部(外壁の凹み、塀の損壊)の修繕については修繕だけで済ませようとしていますが、こちらとしては建物に受けた被害のほか心理的苦痛も償って欲しいと思っております。 こちらの知り合いの不動産屋にも相談していますが面倒なことには巻き込まれたくないとのことで積極的な行動は見せて貰えません。 今後どのように進めれば良いでしょうか?教えて下さい。

  • 続・家の解体と隣の家

    以前、QNo.786255「 家の解体と隣の家」ですでに締め切った質問の新たな問題です。そちらを見ていただいてからだとより分かりやすいです。市の道路拡張に伴う用地買収で私の土地、建物が対象になりすでにそこは引越していますが、建物が二棟あって一棟は解体しましたが、もう一棟はまだ残しています。それは右隣の家が古く当方の残している建物に寄り掛かっているためこちらを解体すると影響がでそうで、賠償問題になると困るからです。右隣の建物も用地買収になるのですが、借家で持ち主が海外の外国人数名でなかなか話がまとまらない状態で解体のための補強費用負担問題でこう着状態のところへ、今度は左隣の家からお宅の残している建物が老朽化し瓦や外壁が剥がれそうで自分の方へ危害が及ぶ危険があり早急に完全補修をするか、解体するか10日以内に文書で返事をしろと弁護士の署名入りの内容証明郵便を送りつけてきました。 昨年、そのような事を隣の代理の方から言われたとき業者に頼んでシートで養生し応急処置をした経緯がありますが、そのシートが剥がれそうになったため、また代理人から申し出があったので補強し直しますと返事した矢先にいきなり内容証明で困惑しています。こちらは、前述の理由で残しているだけで、解体予定の建物に余分な費用は掛けたくありません。間に市の担当者が入っていますが、介入してくれるにも限界があります。最善な打開策があればお願いします。

  • 私の地区が土地区画整理になり、隣の住人は借地なので早々に家を解体して出

    私の地区が土地区画整理になり、隣の住人は借地なので早々に家を解体して出て行きました。 解体してわっかたことですが私の家の外壁をはがして隣人宅の内壁にしていました。 元に戻すように求めた所「解りました」と言う返事だったので安心していましたが 実際は、解体業者にコンクリート型枠用の合板を張ってお終いでした もちろん解体業者は大工仕事は素人ですので、断熱材も入ってませんし見た目も汚く本来あった壁板もガタガタに切断していますので、 「これでは納得できないと言うと私たちは解体専門で対応できないので、後は施主へ言ってください」という返事なので、早速 元隣人に言おうとした所ギャクギレして 「もう終わった事・後は知らない・市役所に直して貰え」など言って話しになりません(相手は60前の独身女性です) 区画整理事務所に聞いた所、壁の修繕費用も立退き料の中に入っていると聞きました どうしたら速やかに修繕して貰える方法はないでしょうか できればしたくないんですが、裁判所に調停・告訴なども一応、考えてますが、 何分 法律関係には素人で弁護士に依頼するのがいいのか、司法書士でいいのかもわかりません その辺も詳しく教えて戴けると助かります

  • 隣の建替え

    中古の建売に住んでいます。隣が空き家でしたが建て売り業者が買い取り今解体が終わりました。我が家と隣の境界にまたがり市のマークが入った下水道のマンホールが在ります、犬走りだったところです。業者がこのマンホールは私の家の下水のものなので私の敷地内に移設して欲しいと言って来ました。この場合、やはり移設に応じなければいけないのでしょうか?また、隣の建築計画の説明もありませんし、土地の境界に印を入れるのも立会いがありませんでした。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 隣の家を解体したら家が雨漏りするように・・・

    こんにちは。 知人の悩みですが、 本当は弁護士さん等に相談した方が良いのでしょうけど、もし良い対処方法を教えて頂ければ、と思いこちらでご質問させて頂きました。 知人の家は、昔からの長屋(テラスハウス)で隣の家の一部壁を共用しておりました。 そして、先日隣の家を解体するということで、作業が終わったのですが、仕舞いをした後、共用していた部分の、部屋への通路になっている部分の壁が雨漏りしてきました。 どこから雨漏りしているのかは分かりませんが、直す様に解体した所の業者に言いましたが、完全には直してもらえず、未だ雨漏りの状態です。 諦めて、自分で費用を出して直すべきなのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 家の解体と隣の家

    市の道路拡張に伴う用地買収で、長年住み慣れた親の代からの家を市に買い上げてもらい別のところへ新築移転しました。それはよいのですが、残った土地の建物を解体する段階になって問題が発生しました。市との契約ではこの3月末までに、建物を壊して更地にする約束ですが、住宅密集地で、隣の家が築70年以上で古く当家の方へ寄りかかるように傾斜しているので、こちらの家を壊すと耐久性に影響がでるかもしれないのです。当方の建物は敷地の前後で2棟になっていて前が鉄筋3階建て、後が木造2階建てです。前の建物は壊しても隣に影響ないのでとりあえず後の木造は残したままでもよいと市は承諾しましたが、いずれ壊さなくてはいけないし建物が残っていては市が買収した以外の敷地部分がかなりありそこを売る事ができませんし、駐車場経営にも利用できません。お隣もいずれ市に買収されるのですが借家人で地主はアメリカに居て尚且つ兄弟数人の名義らしくすぐの話になりません。解体業者も壊すなら隣の大家と解体後の影響問題に関して意義申し立てしないとか覚書が必要と言います。しかし地主さんが前記のようにややこしく困っています。もとはといえば市役所の用地収用が発端ですが、市はこの問題まで介入してくれません。隣の家が傾いている為に当方が迷惑しているのにこちらを解体して影響がもしあるとこちらが保証するはめになると言われましたが理不尽な気がします。何か良い解決方法があるでしょうか。

  • 隣家が解体工事をする場合・・・

    実家は100年程前から建っている家なのですが、今度隣の家が解体工事をすることになりました。もし隣の家が無くなると風雨がまともに実家の外壁に当たってしまいます。外壁は土壁でかなり古く、崩れかかっています。こういう場合は、解体工事する際に隣の家の外壁を無償で保護することみたいな法律というか暗黙の礼儀みたいなものはないのでしょうか?やはり自費で保護すべきものなのでしょうか?また、丈夫で安く保護するにはトタンがお勧めなのでしょうか?

  • 新築半年で家にヒビ

    地元のハウスメーカーで家を建て、入居半年が経ちました。 …が、問題が何点かあります。 1 トイレに臭気→ドルゴにゴミが挟まっており、さらには壁に隙間があいていた 2 駐車場のコンクリにムラ→コンクリの凹凸が大きく、雨水が貯まったため 3 階段の壁3箇所に1メートルのヒビとミミズ腫れのようなもの 以上3点で1は修復ずみ、2は修復予定で、3はこれから施工会社に申し立てます。 はっきり言って、もうこの施工会社は信用できないし、直してもらうだけでは気がすみません。 どうしたら良いものなのでしょう?

  • 解体トラブルの、私には理解できないこと

    燐家解体で、周囲の家々が大変被害を被りました。 根本的に、人に迷惑を掛けないように工事すると云う大前提が欠如している業者で、解体は一切の養生無しで、粉塵を舞上げながら、日雇いにハンマーでコンクリを叩いて割らせ、飛び散る破片もしらんぷり。 私たちは、何度もそれぞれに、あるいはみんなで燐家に言いに言ったのですが、燐家は「自分のしたことでは無い。」って感じで「解体業者に言って下さいよ。」の一点張り。 しかしその解体業者は、人の家の基礎を掘ったり、よその解体現場から持って来たゴミを積み上げて置きっぱなしにしたり、そのゴミを積み上げるとき投げながらやるので、接する家の壁に凹みを作ったり、と、傍若無人を絵に描いたような人でした。私の家は、突然家の基礎を掘られました。燐家から掘り下げて来て家の下まで掘ったのです。私は恐怖で鬱になってしまいました。(診断書有り) なんとか工事は終わり、ある程度時間も経過し、私としては燐家に対し、基礎と雨が降り込むほど傷めガムテープでごまかして有る外壁の修理をしてもらいたいのです。 そもそも私の感覚ではこれらの最大の責任は燐家にあると思うのです。だって、依頼したのは燐家で、お金を払うのは燐家です。 周囲に迷惑掛けないように解体させる義務があるだろうし、それが成されないのであれば、途中で業者を変えることだって出来るのですから。 しかし、燐家は「自分は知らない。業者に言え」と、相手になりませんでした。 ちなみに、燐家には弁護士が2人親族にいます。 解体終了後、もっとも被害が判りやすい、ゴミ投げでコンクリに凹みを作られた被害仲間の一人が、燐家に言っても、話にならないので簡易裁判所に訴えに行ったのですが、なんとこの業者の会社は会社として届けられていないので、訴え先が無いからと、受け付けてもらえませんでした。 一体私たちはどうすれば良いのでしょう? そして、損害賠償の訴え先は、何故燐家では無いのでしょうか?

  • 鉄骨住宅はヒビが入ってあたりまえ!?

    鉄骨住宅築9年です。外壁のボルト箇所全てにヒビがあります(他多数)築1,2年の発見でしたが事情より放置してきました。 先日、請負業者にヒビが入るのは何故か聞くと「鉄骨住宅はヒビが出て当り前」「なんで?なんて話したらウチもお宅とケンカせないかんなるよ検査する人に来てもらったらウチも弁護士雇って話してもらって裁判になるけど、そんなんお宅も嫌やろ!」と言われました。こちらがキツイ言い方をしてそんな話に発展するならまだしも一言「どうして?」でそこまで言われたので逆に不信感が募ります。 鉄骨住宅に多数のヒビ割れができるのは当り前ですか?教えて下さい。 修繕工事はするそうですが内容にも疑問がありどうしたものでしょうか?