• ベストアンサー

今朝スズメを保護したのですが・・・

今朝通勤途中で、スズメを保護しました。 見た目は小柄ながら成鳥のようです。羽ばたけるのですが片方の羽が傷ついていて(流血はないが開閉がスムーズではない)、うまく飛べない様子でした。家の近所だったので連れて帰り、ひとまず昔飼っていたハムスター用のゲージ(30cm四方)に入れ、米と水を与え、様子を見ています。 そのまま離しても、みすみす野良猫の餌になってしまう為、元気になるまでは面倒をみようと思うのですが、飼い方がよくわかりません。また、包帯をしたり添え木をしたりする必要があるかもわかりません。 どんなことでも結構です。過去に飼ったことがある方や、よくご存知の方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11481
noname#11481
回答No.4

ペットショップですり餌を買ってきて下さい。メジロ用、4分、5分あたりでいいと思います。 ヘラで与えたり慣れれば注射器でのどの奥(そのう)まで入れることも可能です。 とりあえず市町村に聞くと獣医さんを教えてくれますので飼育方法等も聞けばいいでしょう。翼については必ず診療を受けて傷の有無を確認してもらって下さい。素人による固定は禁物です。 こういう話になると必ず法律論を持ち出す人がいますが30日を超えないまでの一時保護は飼育許可は不要です。 さらにスズメなら貴方が飼おうが放鳥しようが日本の生態系には何の影響も及ぼしません。飼育した結果放鳥出来ないと判断されれば飼育許可を求めればいいと思います。(いわゆる飼育ボランティア制度を作っている市町村は多いです。) 気にしないで飼ってあげて下さい。

felixdacat
質問者

お礼

皆様貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。 (その後の経過の報告については、最新の回答欄で総括しておりますので、お暇でしたらお読み下さい)

その他の回答 (6)

  • rosin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

私も以前、足に障害のある子雀を保護していました。 他にも鳥を飼っているので寄生虫などが心配で、検査の為に獣医にはすぐ連れて行きました。 特に市町村の指定を受けた病院ではありませんでしたが、診察料は無料でした。すり餌に混ぜる栄養剤もいただいた記憶があります。 自分から餌を食べるようなら大丈夫と思いますが、給餌が必要な場合、野生の子ってただ口元に餌を乗せたヘラを持っていってもなかなか口を開けてくれません。かといって無理やり嘴をこじ開けてっていうのも素人には難しい… これは私が保護した子の話で、他の子に当てはまるかどうかは分かりません。しかも成鳥ということですし、ご参考までに当時の給餌方法です。 餌を盛ったヘラを雀の目の前で虫でも飛んでいるかのような感じで(笑)ゆっくり動かしてやると興味を示して目で追ってました。 そのまま上を見上げる体勢になるまでヘラを動かしながら上に上げてやると、なぜか上を向いた途端に口が開いたので、そこですかさずヘラを口に入れてました。 何日か続けていたら、お腹が空いたらヘラをつついて餌をねだるようになりましたよ。 そうやってすり餌を与えるのと平行して、むき餌もケージに入れておくと、自分から遊び半分でつつきだして一人餌に切り替わっていきました。 あと「野鳥は勝手に飼っちゃダメ」っていう法律ですが、鳥種のせいもあるんでしょうけど、雀の状態を説明したら電話だけであっさりと飼育許可がとれました。 その時に近くの指定獣医師の病院や飼育ボランティアの話も教えてくれましたので、とりあえずはお住まいの地域の役所に相談してみるというのも手ですね。

felixdacat
質問者

お礼

ご報告遅くなりましたが、その後半日ほどでスズメの体力はスッカリ回復し、元気になりました。 カゴ中を動き回り、餌も文鳥用の物を与えるとちゃんと食べ、水浴びもしていました。 ただ片方の羽と足に違和感があったもので、動物病院への予約も入れ、大き目のカゴから小さいものへ移し変え表へ連れ出そうとした所、カゴから私の部屋へ飛び出してしまいました。私を避けるように部屋の中の隅から隅へと移動し、全く捕まる気配もなく、再三の追いかけっこの末、病院へ連れて行くのは断念し、窓から放鳥しました。(ここまで元気ならひとまず大丈夫だろうということで) 病院に連れてってあげられなかったのが悔やまれますが、今も元気で生きていてくれていることを願って止みません。 皆様、貴重なご意見ありがとうございました。 PS;部屋中糞だらけ・・・ 

  • noce0408
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.6

まず獣医師による診察を受けた方がいいと思います。 野鳥の場合、動物病院の診察は無料で受けられるはずです。 私も病気の雀雛を保護された方から預けられ面倒を見たことがありますが、 動物病院での診察は無料でした。

felixdacat
質問者

お礼

皆様貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。 (その後の経過の報告については、最新の回答欄で総括しておりますので、お暇でしたらお読み下さい)

  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.5

#4のかたに全く同感。  野鳥は好物のえさを置いてやっても食べずにそのまま死んでしまうことが多いのですが、水分(強制給餌)と温度の管理に気をつけてください。  出来れば獣医へいってみて下さい。以前連れて行ったことがありますが2千円程度(症状診て薬塗布、抗生物質の飲み薬)でした。万は覚悟していったところ拍子抜けしました。

felixdacat
質問者

お礼

皆様貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。 (その後の経過の報告については、最新の回答欄で総括しておりますので、お暇でしたらお読み下さい)

noname#11954
noname#11954
回答No.3

過去に雀を保護したことがあるのですが、野生動物なので非常に警戒心が強く、慣らす(手乗りなどは到底無理で人間がカゴで飼うという程度)ことは難しく、ましてや成鳥ならば餌を食べないまま、残念ですが早くてその日のうちに死んでしまうことの方が多いです。 逆に言うと、自分から食べているようなら、怪我、病気にもよりますが、ほぼ助かると考えてよいでしょう。もちろん野生に戻しても生きていくことが出来なくなるかもしれないので、法規などよりも生命尊重という立場で、そのまま飼われる覚悟で。 まずは獣医師に診てもらい、対処方法を聞くことです。 種類からいえばフィンチ系の小鳥(文鳥、紅雀)の餌と同じものを与えます。体力の回復のため米ではなく粟玉をぬるま湯ですりつぶしたものを、前述の通り自分からは食べないことが多いので、あなたが雀のくちばしを開けて直接給餌しなければならないかもしれません。 それから体温が下がらないように、カゴ全体を布で覆う等して温めてあげた方がよいでしょう。 助かることをお祈りいたします。

felixdacat
質問者

お礼

皆様貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。 (その後の経過の報告については、最新の回答欄で総括しておりますので、お暇でしたらお読み下さい)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

質問者さんの優しいお気持ちは十分理解できますが、傷ついた鳥といえども勝手に飼うわけには行かないのが、日本の法制度です。参考URLで、 「バードウォッチング入門」→「野鳥についてのご質問」→「怪我をした鳥を見つけた」 の順に開いて、しかるべきところに届け出て判断を仰いでください。

参考URL:
http://www.wbsj.org/
felixdacat
質問者

お礼

私は傷ついた動物を前にして、保護や治療よりも議論や法律を優先させるモラリストではありませんので、別な方法を取りました。 もちろん法制度を抜きにしても、野生に介入することは不遜な行為であることは承知しております。それでも無視は出来ませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

ここが一番わかりやすいので参考URLをご参照ください その他参考として http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html かわいそうな失敗談(命を救うために頑張ったようですが) http://len.ciao.jp/bio/spe/suzume.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/suzumesos/
felixdacat
質問者

お礼

皆様貴重なご意見を頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。 (その後の経過の報告については、最新の回答欄で総括しておりますので、お暇でしたらお読み下さい)

関連するQ&A

  • スズメのバラバラ死体!!(露骨表現有)

    今朝、実家に用事があって立ち寄ったら、玄関にスズメのバラバラ死体がありました。首がとれておちていて、羽とかがちらばっていました。胴体は無いような気がしました。私は誰かのいやがらせか??と思いましたが、母が「猫が御礼にもってきてくれたんだよ」とか平然として言って、スズメを庭に埋めていました。 猫の御礼??たしかに母は猫好きで、家に3匹飼っています。(外には出しません)その他に野良猫に餌をやっています。色んな猫がくるので、何匹位が常連で餌を食べに来るのかわかりませんが。 母は、その野良猫が御礼にスズメを持ってきたと言っています。こんなことってあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 孵化して間もないすずめの雛の餌は?

    昨日、巣から落ちたすずめの雛を保護しました。戻してやろうにも高すぎて無理でした。 何とか巣立ちまで育ててやりたいのですが、あまりにも小さすぎて・・・。 まだ羽も無く目にも膜がかかったままの状態です。 ご近所の方が昨日の昼に保護し、夜になってから託されたので餌の準備もなく、保温だけして一夜明けたところです。 今朝の様子は、鳴き声に力は無いものの口を開けて餌を待っています。手乗りの小鳥の飼育には慣れていますが、こんなに小さなすずめは初めてなのでアドバイスをお願いします。 過去の質問の巣立ち間際のすずめについてのQ&Aは拝見しました。こんなに小さくてもメジロ用のねり餌とミルワームを与えればいいのでしょうか。 助けてください。

  • セキセイインコのゲージにお引越しする時期は?

    こんにちは。 先週セキセイインコをお迎えしました。 鳥を飼うのは初めてです。 今、生まれてから1ヶ月と3週です。 ペットショップで買ったとき、あと1週間くらいでゲージに移していいですよと言われたので、試しに入れてしばらく様子を見ていたのですが、 止まり木には網をよじ登ってやっと乗れる感じで、降りるのも半分落ちるような感じです。 そして、エサを全く食べてくれない上にじっとして動かなくなったので、雛用の小さなゲージに戻しました。 放鳥時もあまり飛ぼうとせず(手や腕から移動せずに羽繕いしたりうとうとする)、飛んでも短距離で、着地も上手くありません。 買ったときには既に羽を切られてましたが、関係ありますか? やはりまだ成鳥用のゲージは早いでしょうか? 雛用のゲージは狭く、外に出せと言わんばかりに暴れます。 ストレスが溜まってしまわないか心配です。 質問としては主に、 1.成鳥用のゲージに移すのはいつ頃か。 (移すときの注意点などありましたらお願いします。) 2.狭いゲージだとストレスが溜まると思い、こまめに放鳥するのは逆効果か。 3.放鳥時にたくさん飛んでもらうには何かした方がいいか。 (暖房をつける等。寒がる様子はないですが暖かくもないので。) 質問ばかりですみません。 お答え頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 鳩を保護しました。

    緊急です。鳩を保護しました。 25日(金)夕方、道端でうずくまり動かない鳩を発見。 3時間後再び通りかかった時にも、場所を変えずうずくまりグッタリした様子でしたので、野良猫も多い地域でしたのでやむを得ず保護しました。 鳩はヒナではないものの成鳥ほどは大きくない印象で外傷はないように見えます。意識はありますが、あまり動きません。いろいろ検索して、ダンボールにちぎった紙を敷き、お湯を入れたペットボトル2本と蜂蜜を溶かしたお湯と水で洗った白米(炊いてあるもの)を一緒にいれて玄関の暗い場所に置いてあります。寒いのか怖いのか震えていました。 質問(1)餌や水を採っていない様子なのですが、無理にでも食べさせた方がいいのでしょうか? 質問(2)震えているのはなぜでしょうか?もっと暖めた方がいいのでしょうか? 質問(3)他に何かすべき事や、間違っていることはないでしょうか? 初めての事で混乱しています。回答いただけたら助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ハムスターの死因

    ハムスター(ロボロフスキー)が死んでしまいました。2週間前に友人から貰って大切に育てていたつもりだったのですが‥。貰った時には生後20日ほどでした。ハムスター用のゲージで飼っていて、餌も水もきちんと与えていましたし、室温等にも特に問題があったとは思われず、どうして死んでしまったのか全く判りません。必要以上に触ってストレスを与えたこともありません。朝出かける前に見たときには元気で特に変わった様子はなかったのに、夕方家に帰ってきたら死んでいました。 死因として、どんな事が考えられるでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • メジロの雛について教えて下さい

    先日 公園で巣から落ちたメジロらしき雛を保護しました。4センチほどで えさは 食べます。 仕事に行かなければならないので 朝 スポイトで数滴ねりえさを与えた後は 夜まで与えられず 困っています。 仕方なく そうしてきましたが お腹が空いて死ぬんじゃないかと心配でした。     成鳥になって自力でえさを食べてくれるようになるまで どの位かかりますか?? 詳細は・・・ 朝は メジロの親鳥がずっとそばにいたのですが、夕方 まだ木の下に うずくまっていたので保護しました( 野良猫がたくさんいます) 片方の羽と足が折れて 血だらけでした。 すぐペットショップに連れて行き 指導を受け 必要なものは 購入しました。 まだ4センチほどの大きさで 1時間おき位に ピーピー鳴くので 数滴ずつ 練りえさやりんごを口に押し込んでいます。 ペットショップからは 飼育が許可制なのと 怪我がひどいので 私費で野鳥をみてくれる病院に行くか 県の施設に相談するように言われました。 困ったのが 仕事のための不可欠な試験があり 勉強しなくては なりません。 6月中旬まで 時間の余裕がないので とにかくしばらく家にいてもらいたいのです・・・ メジロだと思ったのですが、百舌に見えると言われました。 茶色くて すずめを小ぶりにしたような感じです。 親鳥は メジロのつがいでした・・・   よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • インコが亡くなりました

    今年の夏頃に、庭にどこからか逃げてきたのか、セキセイインコがやってきました。 まだ小さくて、(素人の父親は子どもといっていました)人馴れしていたインコを飼い始めました。インコ用の餌をあげて、ゲージを買い、飼ってきたのですが、たった今、急に倒れて亡くなっているのを見つけました。 放鳥時間は一日1時間ほど、今の時期でも夜の寝る時間以外は何かをゲージにかけるなどの保温は行っていませんでした。 ここ1、2週間ほど、羽を膨らませ(羽がバサバサしていました)、元々元気な子でしたが余計凶暴になり、餌がなくなるとすぐ暴れ、指を出すと噛みついたりしていました。(餌をあげると満足してスリスリしたりします。)いつもゲージから出たがっていたような気もします。 いつもの様に動き回っていた1時間後に、気付いたら本当に急に、ゲージの底へ落ちた様に固まって亡くなっていました。 知識もないまま飼ってきてしまった自分がとても未熟なのも痛感しています。ただ1時間前に見たときには元気で何も変わらない様子だったので、インコは病気でも元気なフリをすると聞いていたので、どんな病気で亡くなったのかを知りたいです。 もしこの症状で心当たりのある方がいらっしゃっいましたらご意見聞かせて下さい。

    • 締切済み
  • ハムスターの病気について

    ハムスターの病気について 1年ほど前から飼っている ゴールデンハムスターの♂の様子がおかしい事について 昨日からなのですが ゲージの前に行くといつも音で寄って来る ハムスターが何故か昨日は現れず 心配になり巣箱を見た所もそもそしていたので 眠いのかと思いえさだけ入れて そのままにしておきました。 そして様子が気になり今ケージを見た所 えさ箱のえさが減っていないので 不安になり1度巣箱から出しました。 そして手でケージの中に返してあげたのですが なにやらふらつきがひどく 真っ直ぐ歩けてすらいません。 真っ直ぐ歩く事が出来ないのか 1歩1歩がすごく遅く 2・3歩歩くごとに反転してしまっています。 とりあえずエサを食べていないので 手でエサをあげてみたのですが いつも通りに食いつきはよいのですが 1・2カジした所でエサを落としてしまい 食べてくれないのですが それでも必死に食べようとしている姿が見られます。 尋常じゃない状態だと思うので質問させて頂きましたが 外見の異常は特にありません。 目はいつも通り見開いていて目やに等も出ていなく 耳だれのような物も出ていません。 動物病院に行って見ることが1番だと思いますが 地元付近の病院がまだ開いていない為 何も出来ない事が苦しいので 質問させていただきました。 少しでも心当たりがある方は回答して下さると嬉しいです。

  • ハムスター がゲージのプラスチックを食べています

    初めて質問させていただきます。 私の飼っているハムスターは生後2ヶ月のキンクマ♀です。 ゲージはGEXのグラスハーモニーを使用しているのですが、ここ2週間くらいずっとゲージを噛んでいます。 ストレスが溜まっているのかと思い、へやんぽの時間を増やしたり、極力構わないようにしているのですが、人が近づく気配がしたり、朝餌がないとゲージをずっとかじります。 ちなみに、朝ごはんをあげるとき、ドアを顔で強くおして自分で開けます。 また、一度手から餌をあげたとき血が出てしまったほど噛まれたので、人を強く警戒しているのだと思います。 口を怪我してしまわないか心配であるのと、かじるたびにプラスチックのケースが削れ、粉々になり、それをもぐもぐと食べています。 様子を見ていたのですが、さすがに2週間たってもこの調子であるのと入り口が壊れてしまったので(今はクリップで止めてます)、悩んでいます。 ゲージを変えようと考えたのですが、環境の変化にいつもびくびくしてる子なので余計に策が思いつきません。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • スズメ観察のポイントが知りたいです

    先日、このスレ(?)で質問した者ですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4112917.html この時点での質問は解決した為、締め切りましたが 新たな質問が出た為、投稿しました 詳しい事は、上記URLスレを読んで頂くとして 今、自宅の2階で屋根の下位に スズメが巣を作りました それで、前回相談した時には 撤去するか、そのまま進行されるかで迷ったんですが そのままヒナが産まれ 巣立つ迄、様子を見る事に、しました その理由は、 オールシーズン見かけるスズメでも ツバメ等同様に、産卵から子育て迄が 今時期限定らしいと判断したからです ただ、現段階では 中が暗くて見え難い為か まだ卵とヒナは確認出来てません 恐らく、まだ無いと推測してますが… それで新たな質問なんですが どうせ様子を見るなら、巣が出来上がっていく様子… それに産卵したなら、卵の様子 ヒナが孵ったら、その様子も 出来ればデジカメで撮影したいと思いました あるいは、エサなら ヒナには親鳥が与えるのは分かってますが 屋根に少量の米粒でも撒いて観察するとか? ただ、その時気になるのが親鳥の対応です 私は以前インコを飼った事が、あるんですが インコの場合、産卵直後から、母鳥は気が立っており 父鳥でさえ、一緒の鳥篭に入れておくと 突き殺すと聞いてますし、人間等が巣に近付くと その相手が飼い主でさえ、敵と警戒して 卵を付き壊すと聞きました それで、方法は 昼間でも、中が暗い為、懐中電灯で見ないと 様子が、よく分かりませんが 昼間だと親鳥が監視等、近くに、いますし 親鳥の姿が見えなくなった夜にでも 懐中電灯の光で照らして、中を見たり デジカメで撮影しようかと思いました でも、産卵した直後等は 母鳥が24時間、卵を温めてる可能性が あるとかも?と判断した訳ですが もしインコと同じ習性なら 折角産んだ卵も付き壊したんじゃ 意味が、ありません そこで質問なんですが スズメの場合、そういう方法で中を見て 問題無いんでしょうか? もし問題が、あるとしたら どういう方法で撮影等、したら良いんでしょうか? また、上記で書いた米粒ですが 与えても良いのかどうか? もし良いとしたら 自分が食べ残した(炊いた)メシの米と 炊く前の乾燥米、どっちでも良いのか? ちなみに家に、ある物で 私の検討が付く道具は、懐中電灯とデジカメ それに、実際には音が出る為撮影しませんが 携帯カメラのフラッシュ用のライト… これは直径1センチ弱、常時点灯の切り替え可能式で 懐中電灯代わりに使用可能…これだけです 尚、現段階での状態を説明すると 明るい時間には、夕方迄 親鳥(?)だと思いますが 巣の中から鳴き声が聞こえます 但し、夜7時以降位に、なると静かに、なり 巣の中には何も、いない様に思えます それと鳴き声に関しては 1~2羽位いるのかも知れませんが ヒナが多数いる様な鳴き声では無いと判断してます