• ベストアンサー

生分解プラスチック、FTIR

4500rpmの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2988/5823)
回答No.1

FTIRでまず測ってみたらどうでしょうか。 スペクトルが違えば、そこから何か考察できるはずです。

yukiyuki56
質問者

お礼

ありがとうございます。いちおう劣化したものと正常なものを測って比べてみたのですが、違いがいまいちわかりません・・・。これではダメなのかもしれません・・.

関連するQ&A

  • バイクのエンジンを分解していたら悪臭が・・

    バイクのエンジンを分解していたら硫黄のような悪臭がしてきました。シリンダーをクランクケースから離すと中から臭ってきたのでまたボルトをして元に戻したら臭いはおさまりました。 長期間放置されていた600ccのエンジンですが、人体に有害なガスがたまっていたりするのでしょうか? 劣化したオイルやカーボン、スラッジというモノが悪臭の原因になることがあるのでしょうか?

  • 化石燃料のことで質問です

    植物が光合成をして有機物を作り、その有機物を動物が食べる。 その動物の死骸や排泄物が微生物によって分解される。 この時、発生する二酸化炭素を植物が光合成をする際に使うので、大気中の二酸化炭素は増減しない。 これはつまりカーボンニュートラルですよね(大まかに言うと) では、化石燃料がカーボンニュートラルじゃないのはなぜですか。 化石燃料も元をたどると動物や植物由来なわけですよね。 でも化石燃料を燃やすと二酸化炭素は増えます。 カーボンニュートラルとは、 吸収する二酸化炭素の量(光合成に使う二酸化炭素)=排出される二酸化炭素(微生物を分解する時などに出る二酸化炭素量) なので化石燃料がカーボンニュートラルじゃないということは、化石燃料は上の等式が成り立たない。ということになります。 なぜ、化石燃料はカーボンニュートラルではないのか、説明して下さるとうれしいです。

  • 生分解性プラスチックについて

    牛乳からできる、カゼインプラスチックを作っています。  牛乳に酸を加えると、カゼインとホエーに分離されます。それを、こして水分を抜いて、乾燥しました。そして、できたものは、もろく、プラスチックとはいえるものではありませんでした。  作る時に、電子レンジを使ったり、ホルマリン液に漬けたりしました。しかし、耐久性が程良いプラスチックを作ることはできませんでした。  できれば、印鑑や爪楊枝といったものができる位ものができればいいと考えています。  現に、トウモロコシから作られた爪楊枝などありますよね。  よろしくおねがいします(*^_^*)

  • 生分解性プラスチックのこと

    今、学校で習っているのですが、なぜ生分解性プラスチックはグリーウプラスチックとも呼ばれるのでしょうか? そして、生分解性プラスチックを販売・製造しているのはどこなんでしょう? このことについてなんでもいいですから情報を下さい。お願いします。 ちょっとしたことでいいですッ^^

  • 生分解プラスチックスについて

     生分解プラスチックスをバクテリアが食べると、硝酸塩が減少するという話が、アクアリウム業界にります。 本当でしょうか?

  • 生分解性プラスチック

    生分解性プラスチックについて最低限の知識をください。

  • 生分解性プラスチックについて

    生分解性プラスチックがなぜ土に分解されるのか教えてください!! 出来るだけ簡単に分かりやすく教えて欲しいです!!

  • 生分解性プラスチック

    生分解性プラスチックについてわかりやすく教えて下さい。

  • 生分解性プラスチックを探してます

    材質がポリ乳酸(樹脂)の食器、または部品等でもよいのですが、 一般的に購入できるところはありますか? できれば、ポリ乳酸100%に近いもので、少量が希望です。 また、材質が、ポリグリコール酸、ポリブチレンサクシネートでも探しております。

  • 生分解性プラスチック

    でんぷんや乳酸などから、生分解性プラスチックを簡単に作る方法を教えてください。 また生分解性プラスチックについてのホームページ等についても教えて頂けると嬉しいのですが。