• ベストアンサー

人の耳には聞こえない犬笛って本当にありますか?

odbkinoの回答

  • ベストアンサー
  • odbkino
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.4

No3です、補足説明です、一度補足説明をUPしたのですが書き込まれていないので書き込みます、二重になったらスミマセン。 15KHZは目安として説明しました、15KHZはテレビの水平発振の周波数付近です、昔のテレビだと人によっては電源がONになってる聞こえた人もいました(自分のキーーンときこえました) 15KHZ以上の超音波もOKだと思います、ただネジを調整して共振空洞を小さくして周波数を上げても、結局は息を吹き込んで鳴らすものですから、空気が抜ける「シュー」「ヒョウー」と言う音はしますので静かな所なら超音波は聞こえなくても気がつかれます。 また他の方法も考えては如何でしょうか、超音波を発生させると言う目的なら笛ではなくて、よくある犬の躾用具にあります、超音波を破裂音に発生させるのではなく、単音で発生させる奴です、自分も使った事がありますが10m程度(以上?)使えます、残念ながら品名を失念してしまいましたが、今でもオークションなどに出品されています(¥2000)位、笛に比べて犬も吹く動作がないので犬も何処(誰が)で鳴らしているのか判らないので理解させるのに時間がかかるかもしれません、また複雑なコマンドは前述の様にボディーランゲージが無いので無理かもしてません。 何れにしろ犬だけが理解して人に気がつけれないようなコマンドは複雑な指示は・・・頑張って下さい。 犬が何かのコマンドを理解するとき主人の微妙な”気”を”癖”読む事もあるようです、よくある計算をする犬等 それと犬笛等は沢山の犬がいるところでやると近寄ってきたり、固まってしまう奴がいます、特に電子式の奴は発生源がわかりませんので 皆・?・?・で混乱するかもしれません・(笑)

kubopoko
質問者

お礼

度々ご回答ありがとうございます。 検索して一番ヒットするのはアクメホイッスル社製の アクメサイレントドッグホイッスルというもので、 公式HPにて音色を聞くことができました。 http://www.acmewhistles.co.uk/xcart/customer/product.php?productid=105&cat=3&page=1 ただ、他のとあるサイトではこの笛は 「5,400ヘルツから12,800ヘルツ」までと書かれていたので やはり多くの人間には聞こえてしまう範囲のようです。 (サイレントとかかれているのにも関わらず…) 人間に聴こえないとなると20000ヘルツ以上の スペックは欲しいので、引き続き具体的な商品名を探したいと思います。 また、あくまでも笛の形にこだわっておりまして、 ご紹介いただいた装置は残念ながら今回見送りたいと思います。 ありがとうございました!

kubopoko
質問者

補足

なお、空気音は聴こえても問題ありません。 高周波の不快な音を感じさせない範囲のものを探しております。

関連するQ&A

  • 犬笛を使っている方、詳しい方、教えてください

    ドギーマンの「よいこの犬笛」と「初めての犬笛」を持っています。 両方とも犬には大変良いようです。 きっと、犬笛ってどれでも同じようなものだと思うんですけど。 ネジをどのへんに調整しても、私には音が聞こえるんです。子供にも聞こえます。 私たちの耳が良すぎるのでしょうか? それともドギーマンの製品はわざと人にも聞こえる範囲の音を出すようにしているのでしょうか? ドギーマンをお使いの方、アクメやエルメス、その他をお使いの方もその辺を教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
  • 犬笛を使っている方、又は詳しい方、教えてください

    ドギーマンの「よいこの犬笛」と「初めての犬笛」を持っています。 両方とも犬には大変良いようです。 きっと、犬笛ってどれでも同じようなものだと思うんですけど。 ネジをどのへんに調整しても、私には音が聞こえるんです。子供にも聞こえます。 私たちの耳が良すぎるのでしょうか? それともドギーマンの製品はわざと人にも聞こえる範囲の音を出すようにしているのでしょうか? ドギーマンをお使いの方、アクメやエルメス、その他をお使いの方もその辺を教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
  • 犬笛について

    現在、ラブラドール(6才)を飼っています。 海岸や山へ行った時に、犬を呼び戻すために犬笛の購入を検討しています。 声による呼び戻しは出来ています。しかし、声の届きにくい上記の条件下での呼び戻し用にと犬笛を考えています。 ・まったく無音(人間にとって)である必要はありませんが、普通のホイッスル等の大きな音は敬遠したいと思っています。必要最低限の音ならいいかな・・と考えています。 犬笛を使用されている方や、経験者の方に教えて頂きたく思います。 もし、可能であれば具体的にどのような物が良いかも教えて頂ければ幸いです。 尚、当然、「笛の音の認識」「音と呼び戻しの関連」・・・は、犬に教えていくつもりですが、この辺でも何かアドバイス等がありましたら御教示下さい。 以上、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬 耳にけが

    M シュナウザーですが 本日初めてカットしましたが 耳のところを切っていました 血がでていましたが 少しのキズで血止めはしてありました このサイトで人間の薬と犬の薬とは同じ成分と書いてあるのを 目にしましたが 人間の薬 たとえばコーフルなどキズ薬を つけてあげるのは大丈夫でしょうか

    • ベストアンサー
  • 隣の犬が狂ったように吠えまくります。何とかやめさせたいのですが。。。

    同じ悩みを持つ方々の質問もいろいろ拝見しましたが、質問させてください! 私の実家の隣の家の犬が早朝夜間共に狂ったように吠えます。 母がノイローゼになりそうで、何とかしたいと思っています。 私がたまに実家に行ってもずっと吠え続けています。。。 そんな私さえもイライラするので毎日聞いてる家族がかわいそうでなりません。 私は犬を飼ったことがないのでよくわからないのですが、 隣の犬は室内犬の様です。散歩はたまーにしてるみたいです。 だから、割と高音で吠えます。キャンキャンみたいな 隣人も「うるさい!」って怒っている様ですが、全く効果はなく むしろより吠えます。 そこで考えたのですが、人間の耳には聞こえない「犬笛」を犬が吠え出したとたんに吹いたりすると効果あるでしょうか??? 犬は吠えるものというのはわかりますが、朝6時から食べる時以外ずっと吠えています。 また、隣人の家は最近流行のとても高い塀で囲まれており、犬に直接注意(しつけ?)しようにも犬の姿も見えない感じです。 直接隣人に、お願いできれば良いのでしょうが、近所づきあいが悪い 町内でしてそれは無理そうです。 もし犬笛で少しでも効果があれば試してみたいと思っています。 すでに試された方や、犬笛に詳しい方教えてください☆ また他にそういう秘密の道具があれば是非教えてください! よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の他の犬に対する姑息な甘咬みについて

    うちのMダックス5歳♀についてなのですが。うちの犬は、絶対に本咬みしません。人間にもこちらが仕掛けていかないと甘咬みすらなかなかしません。しかし人間以外の動物(つまり犬のこと)に対して執拗に付きまとい死角に廻り尻尾や耳などの咬みやすいところを前歯でカチカチと咬みます、咬まれた方の犬はキャンと言うのですが傷は残りません。しかも相手の犬が降参しても、上に乗りおねだりをするときの様に降参した犬を前足でかくのです。これはいったいどおいった行動なのでしょうか??またどのようにしつけをすればよいのでしょうか???このあいだ子犬を飼い、それにも同じことをするので大変困っています。

    • ベストアンサー
  • 小さな音量のホイッスル・笛ってありませんか?

    一般的に売られているものよりも 小さな音量しか発音されないホイッスルを探しています。 どのようなイメージかと言いますと ・室内で吹いてもうるさいと感じないくらいの音量。  例えば口笛や鳥のさえずりくらいやさしいイメージ。 ・吹いて演奏することを楽しむために使います。  他人の注意を引くためではありません。 ・吹いていて疲れないもの。  吹き口が小さすぎるなど、吹いていて抵抗がかかり  楽しくないなと感じるものは望ましくないです。 ・笛のサイズは、手を使わずに口にくわえるだけで  も吹けるくらいのサイズや形状が望ましいです。  デザイン的には、どんなものでもかまいません。  安っぽい質感の玩具のようなものでも大丈夫です。 ・すっきりとした「ピー」という音が望ましいです。  ただし長時間吹いても耳が痛くならない音色が良いです。 ・思いっきり吹いたときと軽く吹いたときとで、音色に  それほど差が無い方がより望ましいです。重要では無いです。 以上のようなものとなります。 ※上記全てを満たす必要はありません。イメージです。 できれば、市販の品物でこのようなものがあると最高です。 あるいは、市販のものにちょっとした改造を加える だけで近いものにはできるというアイデアが ありましたらお教えいただけると幸いです。 当方、ホイッスルについての知識はまったくありません。 以上、よろしくおねがいしまーす!

  • 「弱い犬ほどよく吼える」について教えて下さい。

    こんにちは。 「弱い犬ほどよく吼える」等と、弱いのに吼える人を揶揄したような言葉がありますが、私にはその心理が理解できないので教えて下さい。 私は身体を鍛えてはおりますが、ベンチプレスでも100キロ程度で情け無い声を出す程度の弱い人間です。常に強力な武器を持ち歩いている類の人間でもありません。(力が強ければ、又は、強力な武器を持ち歩いていれば強い人間と言う訳でもないのでしょうが、あくまでも一つの条件として)。 こんな私としては、私が吼えることで強い人が理性を失ってしまったら怖いので、無闇に吼えるようなことはできません。 弱いのに吼える人は、自分が弱いことを、又は、自分は法律等により守られていることを、理解できていないのでしょうか? それとも、相手が手を出せないことを計算に入れて、巧みに吼えているのでしょうか? それとも、「どうなっても良い(死んでも良い)」くらいに思っているのでしょうか? 弱いのに吼える人の心理はどのような状態なのでしょうか? (一概には言えないのかも知れませんが) 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 人が犬嫌いになる原因は自称犬好きの人じゃない?

    犬嫌いな人が犬嫌いになった理由は ・追いかけられた ・噛まれた ・飛びかかられた ・騒音で苦しめられた が多いと思いました 猫は野良猫がいますが野良犬はほぼいませんよね?いる土地もあるんだろうけど私は見たことありません 犬はほとんどが人間の管理下にあるのに噛まれるとかはしつけのできない犬好きが犬を飼って「うちの子はいい子だから大丈夫^^」と思い込みノーリードにしたりして結果的に犬を制御できず他人にトラウマを植え付けて犬嫌いを作っているパターンが多いのかな~と思いました そう思ったのですが何もされた事ないけど存在そのものが生理的に無理って人も多くいるんでしょうか? 犬大好きな人って犬は好きじゃないと言うと凄い勢いで口撃する人多くないですか?犬をかわいいと思えないなんて頭おかしいとか。人格否定レベルの事を言う人もいるし 私は犬好きですが

  • 犬の気持ち

    犬が大好きな方に質問です。 私は、犬や猫やその他の動物は、表現の仕方や強弱に違いはあれど、人間のように色々感じて生きていると思うのです。 特に、それをこちらから深く理解しようとすればするほど、彼らの些細な感情の変化に気づくようになります。 人間は大抵、人間同士の付き合いや趣味などに時間を割くので、犬や猫はおまけのような存在になったりすることも多々ありますが、彼らと向き合って生きると、我が子のように全身全霊で守りたくなります。 これって、おかしな考えでしょうか? わたしの周りには、動物はあくまで動物と一線を引く人ばかりで、とても悲しいです。

    • ベストアンサー