• ベストアンサー

bigwood、吉岡油糧、アズミラ、ソリッドなどのフードを経験ある方

halmocoの回答

  • ベストアンサー
  • halmoco
  • ベストアンサー率48% (61/125)
回答No.6

こんにちは 家は 小型犬を2匹飼っています。 フード選びは、いろいろと迷いますよね。 家は パピーの頃はブリーダーさんが与えていた ナチュラルチョイスをそのまま使っていましたが 成犬用に切り替える時に 少しでも良いフードを与えたいと思い  吉岡さんにサンプルをお願いしました。 1ヶ月程使いましたが 2匹とも軟便が続いていたのと ロングコートなのでお尻に便が付いてしまい その度に洗ってあげるのがかわいそうで また変えることになりました。 次は ソリッドゴールドです。 このフードは、よかったのですが 1匹の子が小粒フードを 良く噛まないで丸呑みしてしまうんです。 大粒になるとソリッドは 平たい1円玉のような大きさで  今度は小型犬には 大きすぎました。 なので 品質も良く フードの形状的にも良い物は ないかな?・・・と 行き着いたのがアズミラです。 形状は ドーナツ型でなのでポリポリ良く 噛んで食べるようになりました。 毛艶や便の状態も良いので家の子には あっているようです。 アズミラフードは、パピーとかシニアとか分かれてなくて 量で調整するらしいです。 その為 全年齢の犬に使えるので 私の周りの多頭飼いの飼い主さんには人気がありますね。 家の2匹は、特に持病などないので同じものを与えています。 同じフードだと開封後早めに使い切れるのが良いですね。

chokomama3
質問者

お礼

こんにちは!お返事ありがとうございますm(__)m フード結構、色々と試されてますよね~。 もし、いつかフードを変えることがあるときは アズミラかソリッドのどちらかにしようと前々から 思っていましたので、2つのフードのお話しが詳しく 聞けて良かったです。2匹のワンちゃんにピッタリの フードが見つかって、本当に良かったですね(^○^) 私も3匹のピッタリフード探し、まだまだ頑張りたいと 思います。本当にとても参考になりました。 どうも、ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 犬の食事 フードについて

    生後2ヶ月のバーニーズマウンテンドッグの子犬を迎えます。 そこで食事について色々と検索したのですが、沢山のメーカーがありすぎてこんがらがってしまいました。 大型犬の子犬に最適なフード、また、安全で健康に良いフードや、その与え方など教えて頂きたく質問させて頂きます。 色々なサイトを見たところ、吉岡油糧、アズミラ、ソリッドゴールド、ビッグウッドなどが候補かなと思ったのですが、この中でしたら安全面では違いないのでしょうか? 犬種柄、胃捻転が心配ですが、ドライフードでもふやかして与えれば大丈夫ですか? 体に負担をかけず、健康に育って欲しいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 完全オーダーメイドのフードってありますか?

    うちには9ヶ月になるチワワがいるのですが、アレルギーで悩んでいます。 検査をしたところ『大豆・ラム・米・オートミール・大麦・トマト・玄米』のアレルギーがありました。 ほとんどのフードに原材料で入っているものばかりです。 獣医さんに相談してフードを選んでもらったのですがかゆみも治らず、ふやかさないとあげれない大きさなのでふやかすのが嫌いなうちのワンコはあまり食べません。 原材料からオーダーメイドしてくれるとこってないでしょうか? 吉岡油糧などのオーダーメイドのは原材料が米なのでダメでした。 どこか知っていたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 小型犬のフードについて4つの質問(若干長文です)

    チワワ(もうすぐ6ヶ月♀)なんですが、食が細くて困っています。 今はブラックウッドというフードと水から煮たささみをやっていますが、最初は良く食べたのに一ヶ月経つと飽きてしまうのか、だんだん食べ渋るようになってしまいました。 そこで質問なんですが: (1)ナチュラルハーベスト、ナチュラルチョイス、ロイヤルカナン、アズミラ、ソリッドゴールド、ユーカヌバのどれかに変えたいのですが、食い付き、健康面など、ご経験のある方のご意見を聞かせて下さい。 (2)ウチのワンは小さくて、あまり粒が大きいと食べれないので、それぞれの粒の大きさをご存知の方、大体で結構ですので教えてください。 (3)お腹(腸)が弱いので、消化吸収が良いフードをご存知でしたら教えてください。 (4)飽きっぽい我がままワンコに、継続してちゃんとした食事を取らせる良いアイデアがあったら教えてください。 いくつもの質問ですみませんが、4つのうちどれかだけでも結構ですので、ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 半手作り食に、プラスするドライフード。

    こんにちは~我が家ではワンのご飯は半手作りです。全部手作りでは、どうしても栄養面が不安なので、ドライフードをプラスしています。 現在は、アズミラのラム肉タイプを与えています。大変気に入ってるのですが、ソリッドのラム肉タイプやwysongのアナジェンも与えていた事があり、どれもとても良かったのです。 うちのワンは時々お腹が緩くなる事から、なかなか合うフードが無くて、色んなフードを試してきました。今この3つのフードのどれに決めるか?それとも私の知らない素晴らしいフードがあるのでは?と思い迷ってしまっています。もちろん健康で、長生きが目標です。 皆さんはこの3つのフードのどれがお勧めですか?それ以外にお勧めのフードがあれば、是非教えてください。一応1キロ1400円~1800円ぐらいの商品でお願いします。

    • ベストアンサー
  • ユーカヌバ ラム アイド ライス について

    いつもお世話になっています。 みなさんの考えを教えてください。 うちのワンコはずーっとフードの食いつきが悪くて、 ニュートロ サイエンスダイエット ナチュラルナース 吉岡油糧 を試してみましたが、食べるには食べるのですが残しがちでした。 そして食べるのにとても時間がかかりました。 先日、ユーカヌバのラムアンドライスのサンプルを頂いたので 試しにあげてみるとものすごく食いつきがよくペロッと食べてくれたので とても喜んでいます。 が、ユーカヌバで気になっているのが、チキンの方は鶏の副産物を使用しているということです。 あげているのはラムですが、ラムの方でなにか気になっている点とかはありますか? このフードに完全に切り替えてから2日ですが、下痢・嘔吐等ないので このままこれを続けたいと思っています。 どこのフードにも良し悪しがあり、むしろユーカヌバは「副産物使用」と記載されている分、「いさぎイイナ」とまで考えていた私ですが…。 ラムの方の評判というのがあまり目にしたことが無いので、ここで質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 昔、近所のどくだみをお茶にして飲んでいたときにお肌の調子がよくなってい

    昔、近所のどくだみをお茶にして飲んでいたときにお肌の調子がよくなっていたので、 最近またどくだみ茶(パック)を飲み始めました。 ちなみにアトピーもちです。 どくだみ茶は好転反応もでることや、胃腸が悪くなることも知っていましたが、 下痢が続いていてこれでよいのか不安です。 どくだみ茶はパックで国産のもので、胃腸のことも考えてキダチアロエの発酵茶も 一緒に煎じて飲んでいます。 一日に800ml前後飲んでいると思います。 手のアトピーもひどくなってますし、お腹もいつもゴロゴロいってて飲んでいてよいのか不安です。 量が多すぎや飲みあわせなどが悪いなど注意点があれば、 アドバイスしていただけると大変助かります。

  • 吉岡くん

    北の国からで有名な吉岡秀隆くんのファンクラブが有りますか?教えてください。

  • 犬の手作りごはんのメリット&デメリット

    貴重なスペースお借りします。よろしくお願い致します。 犬の手作りごはんについての質問です。 Mダックスの2歳♂と一緒に暮らしています。 現在はロイヤルカナンのダックス用のフードを1日1回100グラム食べさせています。 この量は、ブリーダーさん&獣医師の指導のもと決定しました。 特に病気もありません。とっても元気な男の子です。 体重は4キロで落ち着いています。もともと小さめの子のようです。 本題の手作りごはんのことなのですが… ネットや書店で見ても、ワンコのために手作りごはんがいい!と目にしますし、 周りのワンコ友も「うちも手作りよ♪」という方が多いです。 でも、獣医さんに、手作りごはんに変えてみようかと…と相談してみると、 「絶対ダメ!」と言われました。 獣医さん曰く… 日本犬種ならまだしも、洋犬はもともと日本由来の遺伝子を持つ犬ではないため、 日本人の手によって、日本にある食材でごはんを作る事は、 本当にその犬に合っているとはいえない…とのことです。 それはそれで分かるんですが、それでも手作りごはんを作っている方も 多いようなので、参考までに知識がおありの方に、 メリット、デメリットについて伺ってみたいと思い、投稿致しました。 ここでいう、メリット・デメリットとは、「犬にとって」に限定したもので、 お答えいただけると助かります。 飼い主のコスト、時間、手間などは承知の上で…お願いします。 私自身で考えられるのは… メリット →いろんな食材で、必要な栄養を摂取できる。 →食は犬の楽しみであるので、犬も嬉しい(味覚はあまり発達していないらしいですが) →新鮮なものを与えることができる デメリット →毎日食べるものが変わることで、う●ちの質?が定まらない →何にアレルギー反応が出るか分からない →偏食のもとになる? →いざという時(非常時や飼い主の病気など)のドッグフードを食べなくなる など、なのですが。。。 参考までに、いろいろお聞かせいただけると嬉しいです。 別に、アンチ獣医さんで、どうしても手作りにしたい!というわけでもないのですが、 手作りごはんの書籍やブログなども随分出回って、常識化している中で、 反対される獣医さんもいらっしゃるので、 世の中のワンコオーナーさんたちはどうされているのかな~という素朴な疑問です。 お手柔らかによろしくお願い致します^^

    • ベストアンサー
  • アズミラとのローテーションは??

    ドッグフードについてです。 チワワ2匹飼っています。 アズミラの、ライフスタイルフォーミュラをあげています。 1匹は小さい頃からぜんそくみたいな症状が出るときが1日1回くらいあります。 病院にも3ヶ所行きましたが、逆くしゃみか、器官が細いせいか、、と言われました。 日常生活には問題は今のところないのですが。 もう1匹は涙やけが少しあります。 このことをふまえて、今後、アズミラ1kgを2匹にあたえて、なくなったら別のドッグフードを与えて、と、2つを交替にローテーションしていきたいと思うのですが。 プレミアムドッグフードで、アズミラにない栄養分を補えるドッグフードは何がよいでしょうか。 無添加、オーガニック素材がいいです。

    • ベストアンサー
  • クリーンはソリッドとチューブのどちらの方が?

    よい音がしますか? チューブで自宅で使えるアンプがあればそれに越したことないのですが ソリッドでクリーンサウンドがいいアンプがありましたら教えてください。