• ベストアンサー

CADとか機械設計などの勉強ソフトってありますか?

pan_hiroの回答

  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.4

お役にたつかわかりませんが、 web2CADというサイトのなかに機械設計の講座があります。 そこから勉強されたらよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.web2cad.co.jp

関連するQ&A

  • 建築CADについて

    建築CADの勉強をはじめようと考えています。 そこではじめに建築のCADを学習するにあたり最適なソフトのお勧めってありますか? また、どのような学習方法で始めれば良いですか? 知っている方宜しくお願い致します!!

  • 数学の勉強に使えるソフト

    勉強全般において紙に書いて計算することがとても苦手です。 パソコンで勉強すると紙に書くよりはるかに集中でき、理解できる性質だからです。 数学をソフトで勉強したいと考えております。 高校数学です。 Mapleとマセマチカというソフトがあるようですが、これはこの目的に適しているようです。 それぞれどのような学習に適しているのかなどの特徴も知りたいです。 また、他に数学学習ソフトをご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • CAD設計と簿記二級の勉強

    こんにちわ CADの設計と簿記二級の勉強ではどちらが難しいでしょうか? 今経理事務を目指そうか検討中なのですが今の仕事はCADオペレーターなので設計の勉強をした方が良いのか、歳をとっても再就職が可能な経理事務に就くべきか真剣に悩んでいます 何回か質問させて頂いた事はあるのですが、それぞれの難易度についてお聞きしたいしたいと思いまして… カテゴリが此処で良いのか解らないのですが宜しくお願い致します

  • ソフト設計の勉強の仕方

    ソフト設計者になるための勉強をしようと考えています。 とりあえず、C言語の勉強をしようと思ってます。 製品のソフト設計をするときは、PCと製品を繋げて、プログラムを書き込むと思うのですが、 その際にC言語を用いるのでしょうか? それとも、違う言語を用いるのでしょうか? もし使う場合、その勉強をした方がよいのか、C言語を勉強しておけばよいのかアドバイスお願いいたします。

  • 建築CADについて

    「CAD」について詳しい方ご教授お願い致します。 私は、現在IT関係の仕事をしながら、大学時代からの 夢でもあるインテリアデザイナーに向けて日々勉強しています。 そこで、いくつか教えていただきたいと思います。 (1)数あるCADソフトの中から住宅の内装設計又は建築設計(アバウトすぎて申し訳ありません)に向いている一般的なソフトは?? (2)上記のように内装設計又は建築設計の仕事に将来は携わって 行きたいと考えているのですが、それに向けての一つの学習として 「CAD」を学習する場合、どのように何を始めたらよいでしょうか?? (3)独学よりもやはり学習機関などに頼ったほうが無難でしょうか?? (4)学習機関などに頼ったほういい場合、お勧めの学校等はありますか? 長々と申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 機械CADについて

    現在26歳です。働きながら先月より専門学校でcadを初心者から始めました。全くの未知の世界で、今後どの様に勉強していいかとまどっています。 未経験者でも受け入れてくれる所があるならば一から勉強をするつもりですが、ある程度の基礎が必要と思うのです。私としては、CADを使用できても製図を読めなければ意味がないのではと思っているのですが、その製図の勉強をどうしていいかわかりません。 (学校のカリキュラムでは製図に関しては殆ど触れないので) 製図の本を読んでも、独学でどれだけ理解できるかとても不安です。 ご経験者の方、もしくは現在携わっている方にアドバイス頂ければとても助かります。宜しくお願い致します。

  • 中途採用CAD機械設計

    中途採用CAD機械設計 一次試験面接合格し二次試験が試験科目が会社に聞いても3科目・二次面接だけをいい何の試験が教えてくれません? 12/5なのですが、CAD関係の勉強しておけばよろしいのですかね? 何を勉強してよろしいのか分かりません? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 機械系3D CADのフリーソフト

    機械工学を学んでいる学生です。機械系の3D CADを習得したいのですが、フリーソフトの3D CADってありますか?できればソリッド系のCADがいいです。あと、無料で学習できるホームページもあれば教えてください。

  • 機械設計勉強

    こんばんわ。 私は今、モールド金型の部品を機械加工で作っている25歳の者です。 自動車関連で、半年近く仕事が入ってこない状態です。 結婚しております。 中々機械加工の求人が無く、機械設計の方を学ぼうと思ってます。 大手TELの請負で機械設計の勉強をしながら働けるシステムがあるみたいで学びたい欲がとてもあります。 皆さんがもし同じ立場だったら学ぼうとおもいますか?? 色々な意見聞きたいです。 どうか宜しくお願いします。 学歴は高卒です。

  • CAD 初心者です。 どのソフトを修得するのが良いのでしょうか。(機械系です。)

    ・CADを修得しようと考えまずは、フリーソフトで勉強をと考えJWCADを見つけそれをダウンロードし勉強しています。(このサイトでも皆さんに色々と教えて頂きながら) ・その後色々と調べると JWCADは建築図面が主であるとのこと。  機械系は、AutoCadが主であるとの事知りました。  但しAutoCadに関してはフリーソフトがなく値段も結構高い。  (1ヶ月間の体験版はあるようですが。) ・AutoCadに類似した物でRootproCadというソフトがあり、これのスタンダード版は、フリーソフトであるとの情報をこのサイトで教えて頂きました。 ・私は、主に機械系の図面について勉強したいと考えています。  その観点からも今 JWCADのはじめたばかりですが、RootproCadの方が良いのかと考え、RootProCadに関する情報をネットで探してもJWCADほどありません。 RootProCadお使いの方情報、ご意見いただければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。