• ベストアンサー

友だちがすごく困っています!!

僕の友だちのお父さんがすごい困っています。 と、言うのもある日の午後に友だちの父が近くで大きな物を買い物をしていて、マンションの入り口のあたりに車が停まっており少し通りににくかったので友だちの父が乗っていた車の持ち主に向かって無愛想に「少しどいて欲しい」と言ったところ、相手がキレました。最初は口論だけだったのですが、友だちの父はとても短気で相手に向かって「とんかち」をもっていこうとしただけで父がやはりやめていたのですが、 その後に相手側の一人がでまかせで「包丁を持って来ている人が脅してる」と警察に通報してややこしくなりました。友だちはその場で見てなかったのですが、 友だちの母と父や、相手側は事情聴取のため警察に行ったのですが、友だちの母が警察官に「お父さんの状況は不利」と言われました。 事情聴取で相手側が友だちの父が「包丁を持っていた」とでたらめな発言をしたのです!友だちの側はもちろん「違う!とんかちだ!」と意見が食い違っていまして長時間事情聴取が続いています・・・。 この状況は友だちの父がやはり不利なのでしょうか? また友だちのお母さんもかなりグロッキーで疲れていてどうしたら友だちの母の気持ちを落ち着かせることができるでしょうか? ぜひとも、一部感情的になったところもありましたが、ぜひ友だちを救ってあげてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akirou
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.3

>>無愛想に「少しどいて欲しい」と言ったところ、相手がキレました このあたりの描写が、どうも「友人の父」を庇っている風に見受けられるのは気のせいでしょうか? 「友人の父」の言葉はいたって普通で、相手は「キレ」た? まあ実際の状況が多少違うにせよそうでないにせよ、自分から喧嘩をふっかけた挙句凶器を持ち出すような方は、警察でこってりこってり絞られて来て頂きたいというのが正直な感想です。 前科がつくような所にまでは行きませんから。 あなたのご友人やそのお母様を救うために何ができるかと言えば、「父」がこってり絞られて猛省して家族でもよく話し合い、二度とこういう事を起こさぬようにする事でしょう。 次はその凶器を振り下ろさないとは限りませんからね。

nobuya
質問者

お礼

>>このあたりの描写が、どうも「友人の父」を庇っている風に見受けられるのは気のせいでしょうか? 私の書いた文章が冷静さをかけていたようです。このあたりはもう少し「第三者」的描写という要素が抜けていたことをお詫びします。 友だちにも「父」が帰ってきたら厳重注意をするように、次このような事態が起きないように指摘するよう言いました。 今回は誠に貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hsuorhgw
  • ベストアンサー率32% (38/118)
回答No.2

とんかちでも十分犯罪なわけですが.....

nobuya
質問者

お礼

そうですか・・やはりとんかちを持って行っただけでも犯罪になりますか・・貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

喧嘩両成敗なので、しばらく事情聴取されたあと釈放されると思います。 このまま留置場にぶち込まれたら、また質問してください。

nobuya
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうごさいます。 喧嘩両成敗でも何か罰金とか何らかのペナルティーが科せられるのでしょうか?とにかく貴重なほんとに貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 容疑者宅で座談で事情聴取?

    車に傷つけ事情聴取中、包丁で自殺図り重体 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000391-yom-soci 突然立ち上がって自殺したそうです。警察官がなぜ羽交い絞めにしたのかもわかりませんが、容疑者と被害者と警官の3者が、容疑者宅に入って座談で事情聴取することはあるのでしょうか? 事情聴取は警察署でするものではないのですか?

  • 一体どうしたら・・

    先日、路駐(3人乗車中)している車を追い越す際に サイドミラーどうしを接触させ 相手のサイドミラーを破壊してしまいました。 その後 警察(二人)と、相手車の代表者とお話している時に 警察が「物損でいいですか?」と聞いた際に 相手の方が憤慨して「ちょっと待ってください。 すごい衝撃だったんです。みんなに聞いてきます」と車に戻り、 その警官もついて行き別々の場所で事情聴取となりました。 事情聴取の中で私側に残った警官の方に「人身になりますか?」 と、伺ったところ「わからない。相手次第です」といい、 免許証と住所とどうしてぶつかったのかだけ聞いて、 最後に「これで、警察の介入は終わります。あとは本人 どうしで話し合ってください」といい立ち去っていきました。 その後、相手の方には謝罪し、相手の同乗者二人にも 「大丈夫ですよ」と「気をつけてお帰り下さい」とねぎらわれた くらいだったのですが・・ 結局、人身なのか物損なのか・・ どなたに聞けばいいですかね・・

  • 事情聴取

    今僕の知り合いが傷害罪で訴えられていて、来週警察による事情聴取があるそうです。 聞く話によれば、相手は後遺症が残ったとか叩いた回数や内容などかなり大袈裟に警察に告訴しているそうです。向こうも叩いているそうです。恐らく相手側と訴えられた側との供述内容の食い違いが結構あると思います。 事情聴取の時には、被疑者が供述した内容を警察官がワープロで打って調書を作成するみたいですが、 緊張してあがってしまいうまく話す自信がないという事で、あらかじめこちらが事件の内容をまとめた紙等をそのまま調書にしてもらう事等は出来るのでしょうか??またその場合にはその提出した紙等は、事件内容の確認の為に被告の方に見せたりするのでしょうか?特に今回はお互いに供述内容に食い違いがあると思うので、その場合はこちら側が不利になったりするのではないかと心配があるのですが… よろしくお願いいたします。

  • 自動車事故(過失割合)について教えてください。

    私の会社のAさんが事故を起こしました。 相手は3車線の道路を直進で、 Aさんは細い路地からの右折で、 相手の車の右ドアにAさんの車の前方がぶつかった形です。 Aさんのほうがかなり過失が高いのは分かりますが、 相手側は「こちらは全く悪くない(つまり10:0)」と 言っているそうなのです。 でも、動いている車同士なのに 10:0というのはありえるのでしょうか? 少しだけでも相手側の前方不注意もあるかと思うのですが・・。 Aさんは外国人で日本語が上手ではないです。 なので、警察の事情聴取も相手側が 一方的に話したと思われます。 私も現場を見ていないのでなんともいえないのですが、 動いている車同士なので10:0は無いと思うのです。 10:0になってしまうことってあるのでしょうか?

  • 先日友達が、警察に事情聴取で連れていかれました。

    先日友達が、警察に事情聴取で連れていかれました。 窃盗の疑いをかけられてるみたいです。友達は無罪を訴えてるみたいです。此処から本題ですが、この場合すぐには、帰れないのでしょうか?拘束されるとしたら、何日間ぐらいですか?その間に友達と直接話しは出来ますか? 友達が警察に連れていかれ動揺してるので、乱文ですいません。 それと、友達は未成年です。

  • 人身事故 警察が言ってる意味がわからない

    私の父が人身事故を 起こしました。十字路横断中 小学生が走って十字路内に入ってきました。 相手が倒れたので、すぐに子供の所に行き、大丈夫か確認し 『飛び出してごめんなさい、僕がわるかったから大丈夫』と行って歩いて帰ったそうです。 父は子供の名前を聞き現場を離れて、家に帰ってきました。 家に着いてから事の次第を聞いたので、そのまま警察に私と行きました。 警察で父は事情聴取の為連れて行かれました。 その間に被害者の本人と家族が警察へ来ました。 私が待合室で待っていると、警察の方と被害者、家族が来て こちらが加害者の娘さんです と   言われ、謝りました。これって、普通の、当たり前の事なのでしょうか? それから、もうひとつ。 事情聴取後に父から聞いたことです。 父は事の次第を話したそうですが、相手が大丈夫と言ったので帰って来たと何度聞かれても言ったそうです。 警察のかたは このまま同じ事を言い続けると大変な事になる  と言ったそうです。 これは どんな意味なのでしょうか? 被害者の方は 外傷も何もなく 警察署内でとても元気にしていました。 もちろん 悪いのは父ですし、相手が大丈夫と言っても、病院に連れて行くべきでした。 長文で申し訳ありません。どなたか教えてください。 急いでいます!

  • 警察での事情聴取が終わりました

    友達が万引きをしてその近くに居たので一緒に警察に連れて行かれてしまいました。 そして事情聴取が終わって一週間がたちました。 事情聴取の時に初犯で金額も一万円以下だったので家庭裁判所にも行かなくてすむだろうと言われました。 そうなれば警察からの連絡は無いのですか? 事情聴取がしっかり済めば終わりですか?

  • 事情聴取の後は?

    友達が万引きをしてその近くに居たので一緒に警察に連れて行かれてしまいました。 そして事情聴取が終わって一週間がたちました。 事情聴取の時に初犯で金額も一万円以下だったので家庭裁判所にも行かなくてすむだろうと言われました。 そうなれば警察からの連絡は無いのですか? 事情聴取がしっかり済めば終わりですか?

  • 事故現場での事情聴取

    追突され相手100%の非となりました。 現場での事情聴取で警察官から相手に対して、厳罰に処するのか、寛大に処するのか、警察に任せるかと聞かれました。 この時の回答によって罪状が方針付けられるのですか。 加害者の謝罪はまったくなく、よっぽど厳罰でと言いそうになりました。 歳も近く気の毒に思え警察に任せましたが、こういう時に謝罪をするのは自分の非を認めることで不利になるから言わないものなのでしょうか。 私からみれば謝罪があれば事故なんだからと思って、厳罰を選択することはないと思えるのですが。

  • 子供が友達の車をぶつけてしまいました

    子供が友達の車をぶつけてしまいました。(友達も乗車) その車は友達のお父さんの車です。私たちは地方に住んでいるので、 電話で相手のお父さんにお詫びをしました。(面識はありません) 口頭でのお詫びだけでは失礼かと思い、お金を包もうと思うのですが、どのくらいの金額を包めばいいのでしょうか?よろしくご回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-8380DNの印刷設定表示が日本語でない
  • 製品名:MFC-8380DN、印刷設定の表示が日本語でなく困っています。お使いの環境はWindows11で接続はUSBケーブルです。電話回線はアナログ回線です。
  • ブラザー製品であるMFC-8380DNの印刷設定表示が日本語でない問題について質問です。Windows11でUSBケーブル接続を行っており、電話回線はアナログ回線です。どのように対応すれば表示を日本語にすることができるでしょうか。
回答を見る