• ベストアンサー

タクシーの行燈の歴史

n-netの回答

  • ベストアンサー
  • n-net
  • ベストアンサー率50% (110/220)
回答No.1

タクシーの歴史を見ていくと、確かに昔は、行灯がついていませんでした。 いつ頃からつけるようになったのかは、私も勉強不足でわかりませんが? 自動車が出始めた頃、塗装技術も発達していなかったので車体色は、白か黒が殆どだったそうです。 (因みに、パトカーが白と黒なのは、そこから来ているそうです。) この辺のことから考えますと、最初は、少なかったタクシー会社やタクシー台数も段々と増加し、また、違法な白タク等と見分けるためにも、一目でタクシーとわかるように、行灯をつけるようになったのではないでしょうか?    ↓(タクシーの歴史です。) http://www.book-navi.com/zatugaku-club/bn/3-13.html http://www.taxi-tokyo.or.jp/TAKKUN/zukan/rekishi2.html また、タクシーの行灯は、正式には、「屋上灯」と呼ばれているそうですが、業界では、行灯と似ていることから通称「あんどん」と呼ばれているそうです。 最後にタクシーの運転手が犯罪に巻き込まれる事案(タクシー強盗等)も多くなり、タクシーの行灯は、非常灯の役割も持っているそうです。    ↓(URL参照)

参考URL:
http://www.taxi-tokyo.or.jp/TAKKUN/zukan/kaibou2.html#light
UNDERGROUNDMAN
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございます。 非常時に点滅するとは知りませんでした。 行燈(あんどん)奥深そうです。 もう少し、締め切らないでおきます。 情報有り難うございます。

関連するQ&A

  • 都内タクシーで横長の行灯のタクシーを探しています。

    都内タクシーで横長の行灯のタクシーを探しています。 実は今日横長の行灯の黒い法人タクシーに、六本木ミッドタウンから少し行ったところまで、乗車しました。 急いでいたので、レシートをもらわずに降りてしまったのたですが、カバンをタクシー内に忘れてしまい、困ってしまいました。 降りて、5秒くらいして気付きましたが、運転手さんはすぐに行ってしまいました。 追いかけたけど間に合わなかったです。 東京都内のタクシーで、黒い法人タクシーで、横に細長いタクシー会社を探しています。 行灯は黒っぽくて文字が小さくて読めなかったので小さい行灯だったような気がします。 どなたか、行灯やタクシー会社に詳しい方や、忘れ物をした時に便利な問い合わせ先がわかる方教えていただけたら幸いです。 こんなタクシー会社あるよとかでも構いません。 私ごとですみませんが宜しくお願いします。

  • (至急)札幌のタクシーの行灯

    札幌のタクシーで行灯が大型長方形の会社はどこでしょうか? さきほど、忘れ物をしてしまいましたが、会社名が思い出せません。 疲れてぼーっとしていたのだと思います。大型長方形の行灯は間違いないのですが・・・ 北都タクシー、安全タクシー以外で教えてください。 すみません、至急教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • タクシーの行灯?

    昨晩19時頃沼津市内を走行中、前のタクシーの屋根に付いてる行灯?ですが点滅ししたまま走行してました、配線等の接触不良とかの点滅ではなくて定期的な点滅でした、ひょっとしてタクシー強盗では?と思い信号待ちで接近し車内を見ましたが運転手意外誰も乗車してませんでした、10分ほど縦走しましたがタクシーは点滅させたまま普通に左折し走り去ってしまいました、あれは何のサインだったのでしょうか?

  • 海浜幕張駅で乗れるタクシー会社をおしえてください!

    昨日の朝4:30ごろ海浜幕張駅でタクシーにのりました。 そのときiPhoneを落としてしまったようで・・ タクシーの中で携帯をつかっていたことは覚えているのですが、2日ほとんど寝てない旅行の帰りだったため、記憶があいまいで更に領収書ももらい忘れてしまい、タクシー会社がわかりません。 青い行燈で真っ黒な車だったことだけは覚えているのですが・・ 昨日たまたま海浜幕張で夜にタクシーにのったところ、見た目が同じタクシーに乗れたので聞いてみたのですが届いてないそうです。 でも運転手のかたによると、海浜幕張駅で黒い車で青い行燈は自分かもうひとつの会社しかないそうです。 ちなみに私が昨夜お世話になったのは、すみれタクシーさんでした。 もし知っている方がいらっしゃいましたら、海浜幕張駅でのれる黒い車で青い行燈のタクシー会社をおしえてください。 まだ買って日も浅く、おまけに旅行の思い出もつまっているiPhoneを諦めきれません。 どうかご協力おねがいします。 ちなみに私のiPhoneはブック型のディズニーの茶色いカバーです。 ロック画面が愛犬の写真なので、もし見つけた方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 札幌のタクシー会社を探しています(至急)

    初めての質問ですがよろしくおねがいします。 今日中央区で乗ったタクシーに携帯を忘れてしまいました。しかし領収書を受け取っておらずタクシー会社名がわかりません。 タクシーの行灯が白い貝殻のような形だということは覚えています。 どなたかわかる方がいればお願いします。

  • タクシーに手をあげて

    一部の方に失礼になってしまったら申し訳ありません。 タクシーに手を上げて、って曲をたまに耳にしてふと思いました。 私は、中学生の頃まで、田舎といってもいいのかわかりませんが、まあのどかというか、電車すらはしってない地域に住んでました。たまに、最寄り駅からタクシーに乗ることがあり、下手したら30~1時間、待合室で待っているなんてこともあり。ごく稀に自宅から必要な時も、自宅のダイヤル式電話で呼んでいた気がします。 が、それで何か名残を出してしまった訳でもなく、まあ基本的に成人までは引っ越し先の環境でタクシーを使う機会がほぼなく、気づいたら、大人のそんな姿を見て、自然に自分からタクシーを使う頃には、タクシーは乗り場以外からの場合、道端で走っている空車のタクシーに手を上げる、というのが当たり前になっていました。 しかし、実際私の現在の住まいも都会というわけではなく、最寄り駅を通る電車の本数も少ないし、隣駅はターミナル駅なのですが、歩くとそれなりに時間があります。 基本は帰宅時駅から乗るか、電話で呼んでいたので、あるときまで気付きませんでしたが、ここ10年くらいの間で1~2回ですが、急いでいて隣駅まで走っている時に、空車タクシー(あんどんも明かりが付いていました)がターミナル駅に向かっているのをタイミングよく見つけたことがあったのですが、手を上げても無視され、どうせ同じ方角なら、乗せてくれたっていいのに、何なんだよ、となっていましたが、ごく最近、手を上げて止まってくれるのは、都心など決まった地域で、それ以外は、たとえ空車で手を上げているのが見えても、会社の規定で乗せてはいけないんです、と、調べプラス運転手さんのお話で知ってビックリしました。 私も、流しのタクシー、またそのタクシーは手を上げて止まってもらい乗車する、なんて、下手したら都心にいなかったら知らなかったのかも、と思いました。というのも、おそらく知らなかった期間もドラマなどでもたくさん見てきたのに気づいていなかったので、あり得ることだと思いまして。 そこで質問ですが、皆様の中で、流しのタクシーは手を上げて止まってくれる、というのを知らなかった、という方はいらっしゃいますでしょうか。また逆に、流しではないが流し風に走っている(回送ではなく空車と書かれていてあんどんも点灯して道を走っているタクシー)タクシーが居ても、郊外は手を上げても止まってくれない、というのを知らなかった方はいらっしゃいますでしょうか。私が世間知らずだったのですかね。 変な質問で申し訳ありません。よろしければご回答お待ちしております。

  • このタクシー会社がわかる方、教えてください。

    タクシーにバックと携帯を忘れました。警察には届け済みです。 領収書も無くタクシー会社も不明です。 が、二台に分かれて友人と乗った際、友人が写真を撮ってました。写真がぼやけてますが 白とオレンジ(赤系)の車体で行灯は凸型か台形のタクシーでした。 (京急交通と思い問い合わせましたが違いました。) 乗車、降車したのは大田区です。 どなたかおわかりの方いらっしゃいましたら情報お願いいたします。

  • 歴史的背景・歴史的視点とは?

    大学のレポートで「~を歴史的背景(視点)から述べよ。」 という課題が出されたのですが、歴史的背景(視点)とはどのようなことですか? 時代によっての変化などでよろしいのでしょうか?

  • 東京都心を走っていた、「たまごっちタクシー」の今は?

    今から約、7~8年くらい前、東京都心に近距離乗る分には安くなる、「たまごっちタクシー」なるものが、出来たと思うのですが、今はあるのでしょうか? あと変な「あんどん」もつけていたかと思いますが、それもどうなったか、お分かりでしたら是非教えて下さい。

  • このタクシー会社が分かる方、教えてください。

    一度質問させて頂いたのですが、画像をもう少し大きくしてみました。 もし、タクシー会社の予想がつく方がいらっしゃいましたら教えてください。 (別のタクシーと二台で乗ったため、友人が写真を撮ってました。領収書無し。) 大田区で乗車、降車しました。 バックと携帯を忘れ、携帯にはかけてみましたが繋がらず現在は止めてます。 警察には届け済みです。 車体は記憶では白とオレンジ(赤系)で、行灯はこの写真では凸型か台形に見えます。 京急、小田急、都南、km、チェッカー、国際自動車は問い合わせましたが無しでした。 東京タクシーセンタはタクシー会社がわからない場合は警察にとの事でした。 どうぞよろしくお願いいたします。