• ベストアンサー

今日通夜がありまあす。。。。簡単な挨拶を教えて下さい。

職場の同僚のお父さんが亡くなりました。 今日通夜があります。 葬儀での挨拶でいつも困っているのですが。。。 調べてみると チョッと長かったり使い慣れていない言葉もあって、その時の雰囲気にも負けて妙に言いにくく いつも適当に(口パク)なってしまい困っています。 差し支えがなくて・・・短めで、簡単な挨拶があったら是非教えて下さい。 参考にしたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.1

>いつも適当に(口パク)なってしまい それでいいのでは?逆に明朗快活にしゃべるな、文末まできちんと発声するな、とマナーの本で読んだことがあります。 弔辞を述べるのではなく、ただの挨拶なら、声をかけられている、なぐさめられているという事実が大切なのだそうです。 実際、思い出そうとしても、心配そうな顔やなくざめようと肩におかれたあたたかな手は思い出せても、何を言われたかは覚えていません。 またハキハキしゃべっていた人の顔も思い出しますが、これまた内容は覚えておらず、ただ違和感を感じたことだけを覚えています。 とうとうと立て板に水で話されるより、つまりつまり小さな言葉で話し掛けられたほうが誠意が伝わる気がします。 気のきいた変わった言葉より、ありふれた 「この度は、ご愁傷様です」 で、いいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.2

追記します。今晩のお通夜とのことでお困りかも知れないので、少し手元のマナーの本など読んでみました。 ●お悔やみの言葉 「この度は、ご愁傷様です」 「心からお悔やみ申し上げます」 「この度は誠に残念なことになり……」 「突然のことでお慰めの言葉もございません」 「このたびのご不幸、心よりお痛み申しあげます」 「ご冥福をお祈りいたします」(仏教) 「安らかなお眠りをお祈り申し上げます」(キリスト教) ●付け加える言葉 「この度は突然のことで、さぞかしお力落としのこととお察し申し上げます」 「何かお手伝いできることがありましたら、遠慮なく申しつけて下さい」 「お疲れが出ませんように、お身体にお気をつけてください」 家にあったマナーの本2冊とも、弔事は取り込んでいるので、あまり長々しゃべらずに、短い言葉で挨拶するのがベターで、しかも、なるべく小声で周囲の雰囲気を壊さないようしましょう、ということが書かれていました。 気をつけるべき忌み言葉 ・重ね重ね、たびたび、返す返すも、再三 ・浮かばれない、迷う ・長寿であっても家族に向かって「長生きでよかった」「寿命ですね」「大往生だった」などとは言わない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通夜に行くべきか行かないべきか・・・

    すみません、皆さんはどう思われるか教えてください。 会社のオジサンの父親がなくなりました。 明日、通夜です。 そのオジサンは、毎年、私の誕生日の日やホワイトデー、クリスマス にプレゼントを届けてくださいます。 前は同じ部署で、現在は別の部署の人なのですが、 温かな人で、悩みを聞いて相談に乗ってくれたりしました。 大好きなオジサンです。 しかし、最近元気がありませんでした。 お父さんもお母さんも病気だったそうです。 そして今日、お父さんがなくなられたそうです。 明日がお通夜です。 香典は、いつもは3千円つつむのですが、このオジサンには 気持ちだけ多めに5千円つつもうと思います。 お通夜は、だいぶん離れた山奥であり、交通の便がかなり不便です。 でも、行きたいなという気持ちはあります。 しかし会社の人が帳場などの手伝いをするのですが 仮にお通夜に行ってあげたとしたら、別の会社のオジサンの 不幸があったとき、もし行かなかったら 「このオジサンの親の葬儀には来て、ワシの時には  近くの葬儀場であるにもかかわらずあの子は来なかった」 と思われてしまうのでは?と思い、迷っています。 (私の会社は男性がほとんどで、女性が行くと目立ちます) こういう場合、みなさんだったらどうされますか? 通夜に行った方が良いと思われますか? 香典の金額は問題ないでしょうか? 電報にすべきでしょうか?電報も良くないでしょうか? 急いでいて文が雑でごめんなさい! アドバイスいただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 葬儀、通夜の花について

    明日、通夜があり明後日葬儀があるのですが 花を出そうか迷ってます。 職場の先輩のお父さんが亡くなったのですが 家の妻もお世話になったので一緒に通夜に行く予定です。 葬儀は仕事中ですので通夜だけに出るつもりです。 そこで枕花(祭壇の横に置く菊の花。呼び方が違ってたかも)を 出すか迷ってます。 出すとしたら個人名で出す事になるのですが そこまでしなくても良いでしょうか?(花を送る事) 通夜に出席するだけで十分のような気もするのですが お世話になったので迷ってます。 アドバイスお願いします。

  • 上司の親戚の通夜 旅行をキャンセルすべき?

     職場の同僚(いつもお世話になっている上司)の義理のお父さんの容態があまりよくないようです。  私は友人と今年の年末から来年年始にかけて海外旅行の予定をしています。このようなことを考えるのは不謹慎なのですが、もしお亡くなりになったりした場合、職場の規定では、通夜もしくは葬儀に参列するよう定められていますが、旅行をキャンセルしてでも参列すべきなのでしょうか?  私1人の問題でなく、友人との旅行ですので、キャンセルとなると友人にも迷惑がかかってしまい、どうしたものかと思い悩みます。  人の生死はまったく分からないので、このようなことを考えても仕方ないのですが、いざと言う時どのようにすると良いのか、教えていただけたらと思います。  よろしくお願いします。  

  • お通夜が始まる前のご挨拶は非常識?

    *タイトルは通夜としていますが、本当はお別れ会です* 今朝、お世話になった方の訃報を聞きました。 そして、先ほどお別れ会のお知らせが届きました。 お別れ会(通夜/葬儀はなし)が日曜の夜にあります 関係は職場の取引先の社長さんで、お別れ会はその方の会社が執り行われます。 私の担当先ではありませんが、趣味が合うことがわかり 趣味仲間の飲み会に誘っていただいたりしていました また、担当外とはいえ、仕事面でも色々と教えていただきました お別れ会には、職場の社長(社長自身の担当先でもあります)が参列することになっています 私自身も参列したいのですが、お別れ会時間ぴったりに、既に予定が入っており参列ができません (どうしても外せない仕事です。社長も了承済みです) そこで、始まる前にご挨拶だけでも・・・と思っているのですが、その行為は非常識でしょうか? 具体的には、お別れ会は16時~20時 現地に行ける時間は15時ごろが限界です 今まで、自身が身内で関わった葬儀などで、先にこられた方はいませんでした 通夜がひとしきり終わった後、にこられた方はいましたが 今回はお別れ会のみなので会が終わればそれで終了だと思われます また、通夜/葬儀は親族のみで地元で行われるそうで、 取引先の私たちには詳細は伝えられていません(今聞くのも迷惑だと思いますし) 上記のような場合、お参りするのは無理でしょうか 亡くなった方は離婚されており、奥様やお子さんへお供えを送るのも 後日お参りに伺うことも不可能です

  • お通夜に伺った後、訪問するためにかける電話での挨拶

    お通夜に伺った後、訪問するためにかける電話での挨拶 いつもお世話になってます。 今回年に数回定期的に仕事で訪問している方の親御さんが亡くなったため、お通夜に出席しました。その後定期訪問の為に電話で連絡したいのですが、最初の挨拶ではどのような言葉を使えばいいのか悩んでしまいました。「このたびはご愁傷様でした。お悔やみ申し上げます。」でいいのでしょうか?基本的・定型文でも結構なので詳しい方教えて頂けると幸いです。 ちなみにご遺族の方とはお通夜の際挨拶はしていません。前回の定期訪問で会ったきりです。

  • お悔やみのご挨拶

    本日、同僚のお母様の訃報を聞きました。 葬儀場、喪主等の情報も知ってはおりますが、 こちらは会社から献花、弔電を行うと言うことで 個人からは控えようと考えております。 ただ比較的親しい同僚で、お母様の具合が悪い事も 聞いておりましたので、何か挨拶はしておきたいと考えています。 諸事情があり、現在私は休職をしており 電子メールでお悔やみの挨拶を送ろうと考えているのですが これは失礼にあたりますか。 ※もちろんメールで失礼大変致しますとは加えるつもりですが。 また、挨拶内容は決めてあるのですが、 電子メールということで「件名」に悩んでおります。 お通夜、葬儀は数日先ですが、 即、ご挨拶を送るのはマナー違反でしょうか。 皆様の知識をお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 通夜・葬儀・告別式に出ても良い?

    彼氏の祖母が亡くなりました。 自分が通夜・葬儀・告別式に出ても構わないものか悩んでおります。 ちなみに、彼の両親は離婚・単身赴任等で私は彼の家族の中で、おばあちゃんに一番親しくしてもらっていました。とはいえ、他の家族や親戚の方は私の事をほとんど知りません。 彼は気が向いたらくればと言います。今日駆け付けて彼のお父さんにお会いしたときも同じような感じでおっしゃって下さいました。 しかし、行われるのは、ほぼ身内のみの、ささやかなものらしく、そのような場に自分のような、よそものが出席しても差し支えないものでしょうか。 彼のお母さんや兄妹、親戚の方に対して不快に感じさせないでしょうか。 ちなみに少し調べたところ、関係があまり深くないのであれば、通夜は出ず葬儀・告別式に出れば良いとありました。 しかし自分は、葬儀や告別式はあまりにも形式ばっていて、なんというかうまく表現できないのですが、おばあちゃんに思いを伝えるには、せめて通夜だけでも出席したいという思いがあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • お通夜について

    職場の方がなくなられた場合のお通夜についてなのですが、どの程度の間柄なら行くべきですか? その方とは仕事の話+挨拶とか軽く数回話すくらいの間柄なのですが、行った方がいいのでしょうか? 御香料と夜伽見舞いは職場でまとめてもらったので行く場合何も持たずに行っていいのですか? 服装は普通の格好でもいいらしい(さすがに、ジャージとかは着ませんが)のですが、お出かけくらいの格好(ジーパンにTシャツの上にカッターシャツくらい)でもいいのですか? また、お通夜に行かなかった場合に職場の人にわかるのでしょうか? その方のご家族とは荷物を取りに来こられた今日に軽く会釈したくらいなので「○○さんは来なかった」とかはないと思います。

  • お通夜

    今日、お付き合いしている彼のお母様が急に亡くなりました。 仮通夜などは行わないらしくお通夜と告別式は4,5日を予定しているそうです。しかし、私は4日から仕事が始り、まだ就職して2か月な為休みや早退も非常に取りにくい状態です。因みに私の勤務地は福岡市で彼の実家は鹿児島市です。 実は彼とはまだ付き合って10か月程で、ご両親にお会いしたこともありません。ですが、結婚も考えており今年の2月に一度挨拶に行く約束はしていました。 もしご葬儀の場が近くであれば、お通夜に参列したいと考ていたのですが、距離的な問題と、ご家族が大変な時に面識もない私が参列するのは逆にご迷惑になるのだろうかと考え、どうすればいいか分かりません。 彼のお母様が亡くなったことで、私も悲しい気持ちでいっぱいなのですが、このような場合私はどうすることが一番適切でしょうか?

  • お悔やみのあいさつ

    いつも、お通夜などの時に「このたびはどうも・・・。」と相手方にあいさつをします。しかし、「このたびはどうも・・・その続きの言い方が分かりません。ほかの人を参考にしようと思ってもどうもその部分だけ聞き取れません。何というのが正式なあいさつなのでしょう。また、皆さんは、何てあいさつされているのでしょう。教えてください。

専門家に質問してみよう