- 締切済み
お通夜が始まる前のご挨拶は非常識?
*タイトルは通夜としていますが、本当はお別れ会です* 今朝、お世話になった方の訃報を聞きました。 そして、先ほどお別れ会のお知らせが届きました。 お別れ会(通夜/葬儀はなし)が日曜の夜にあります 関係は職場の取引先の社長さんで、お別れ会はその方の会社が執り行われます。 私の担当先ではありませんが、趣味が合うことがわかり 趣味仲間の飲み会に誘っていただいたりしていました また、担当外とはいえ、仕事面でも色々と教えていただきました お別れ会には、職場の社長(社長自身の担当先でもあります)が参列することになっています 私自身も参列したいのですが、お別れ会時間ぴったりに、既に予定が入っており参列ができません (どうしても外せない仕事です。社長も了承済みです) そこで、始まる前にご挨拶だけでも・・・と思っているのですが、その行為は非常識でしょうか? 具体的には、お別れ会は16時~20時 現地に行ける時間は15時ごろが限界です 今まで、自身が身内で関わった葬儀などで、先にこられた方はいませんでした 通夜がひとしきり終わった後、にこられた方はいましたが 今回はお別れ会のみなので会が終わればそれで終了だと思われます また、通夜/葬儀は親族のみで地元で行われるそうで、 取引先の私たちには詳細は伝えられていません(今聞くのも迷惑だと思いますし) 上記のような場合、お参りするのは無理でしょうか 亡くなった方は離婚されており、奥様やお子さんへお供えを送るのも 後日お参りに伺うことも不可能です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
まず会社側から社長が代表として参列されるのですから、その代表より 先に御香典を差し出す事は非常識とされます。あなたと面識があり多少 の付き合いが生前に合った事は御存知と思いますが、先程に書いたよう に社長が代表で行かれますから、あなたが社長より先に御香典を差し出 すのは許されない行為です。相手方は素直に受け取られるでしょうが、 自分より先に御香典を差し出した者がいて、それが自分の会社の社員だ と分かった時は、気分を悪くされ場合によっては激怒されるでしょう。 あなたが既に退職をされているなら、あなたには社長ではありませんの で、順番が違っても問題はありません。 今回は御別れ会に行かず、御香典も出さないようにします。特に連絡も 必要ありません。亡くなられてから四十九日法要が終われば御遺族の方 も落ち着かれますから、四十九日法要が終わってから行かれた方が良い かと思います。悲しみが大きい時に大勢が参列されると、人によっては 悲しみを更に大きくしてしまう事もあります。 落ち着かれてから電話をし、相手の都合を聞いてから御邪魔させて頂く 事を了承して貰います。いきなりでは相手に迷惑です。 四十九日法要が終わった時点で霊から仏に変わられます。四十九日法要 前までは霊ですから御霊前か御香典ですが、法要からは仏になられてい ますので御仏前になります。ただ御焼香が目的の場合は御仏前ではなく 御線香代と書いて仏前に置きます。 御線香代に決まりはありませんが、2000円から3000円が一般的 で、多くても5000円程度にします。 それでは少ないと思われたら、御線香代の他に献花をされたらどうでし ょうか。献花代は5000円以下にして、豪華にならず質素のするよう にします。御焼香が終わり挨拶をしますが、病気の事や必要もない事は 話さず、以前に大変御世話になった事だけを話し、手短に終わるように しましょう。 離婚されているから後日の焼香やお墓参りは不可能と言われますが、そ れは思いすごしではありませんかね。亡くなられた方にも親族が居られ るはずです。別に元奥さんに手渡す必要はありませんから、元奥さんに 亡くなられた方を供養されている方の住所を聞き、その場所に行かれた ら可能ではありませんか。もし身寄りが無い時は、元奥さんが四十九日 法要が終わるまでは供養をされる事もあるので、探せば方法は幾らでも 見つかりますよ。 長々書いて申し訳ありません。社長さんに事情を説明して一緒に御香典 を出して貰えないか聞いて見ましょう。これなら社長さんより前に出す 事が無くなりますから、社長さんの面子も守れます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>具体的には、お別れ会は16時~20時… そういうお別れ会は経験したことがないのですが、一般的な通夜であれば 18時ごろからですね。 18時開式といっても 17時半ぐらいからぼちぼちお参り客が来ます。 その前 17時前後は遺族の食事時間ですので、避けるべきです。 またさらにそれより以前は、ごく近親者だけでの納棺と祭壇の設営ですから、やはり避けるべきでしょう。 >現地に行ける時間は15時ごろが限界です… 一般的な通夜とは違うのでしょうけど、ごく近親者でない限り 1時間前は避けるべきでしょう。 おじゃま虫はいけません。 >上記のような場合、お参りするのは無理でしょうか… 故人との関係から考えて、直接出向かなくても香典を誰かに託すだけで良いでしょう。 そもそも通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・喪家に対する儀礼です。 文面からの想像では、家族ぐるみのおつきあいしていたとかではなく、遺族とは何の面識もないのではありませんか。 本葬とは別にお別れ会を開くような家柄なら、それこそ何百人ものお参りがあるでしょう。 律儀にあいさつをしたところで、明くる日には忘れ去られていますよ。 後日になって、あの人から弔問があったと唯一分かるのは、香典帳をめくったときです。 とにもかくにも香典さえ出しておけば、遺族にあなたの思いは伝わるのです。
補足
そうですね、通夜の前には食事などもありますね。 ただ、本葬ではない理由は家柄とは関係なく、会社が行うからこそのお別れ会なのです また、葬儀などは地元で執り行われることも明記しておりますし、遺族に会う会わないは全く関係ないです ただ、本当にお別れができればと思い、取引先の方と少し故人を偲ぶことができれば・・・と思っているだけです
お礼
実は「先に行かせて貰えたらいいのにな」を言い出したのが社長本人でして・・・(故人との関係を知った上での一言でした) 我々はあまりにも常識がないのか、、、と確認しました 今後の参考にさせてくださいませ、色々書いていただきありがとうございます この質問を送信した後。 先方の会社にも外せない仕事がある社員がいたため、会より先に伺うことを先方からお声かけいただきました ですが後ほど、斎場が混んでいて難しいということがわかり、ならば夜遅くに、ということになり参列させていただくことができました