- ベストアンサー
- 困ってます
原付のタイヤ交換
ついこの間バイク屋にメンテナンスに行ったのですが 原付のタイヤ交換をした方がいいと言われました 原付にタイヤ交換があるのも知らなかったのですが 走行距離は1万キロを越えているので 交換時期なのかなぁとも思うのですが 値段が1万ぐらい。。。。高いなぁと やっぱり自分で交換というのは バイク初心者にとって難しいものですよね??
- tanukibayashi
- お礼率51% (112/218)
- バイク・原付自転車
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- yuuyu1
- ベストアンサー率17% (177/1003)
バイクのタイヤ交換は、はっきり言って、タイヤの交換時期も言われないとわからないような素人では無理です。 タイヤは消耗品です。 ほって置くと磨り減った部分から空気が漏れてきます。 最悪走行中にバーストすると大事故に繋がってきます。 交換の目安は、3000K~5000Kです。1万Kも交換しないで無事にいられただけラッキーですよ。 前後で1万円なら絶対安いです。早く交換しましょう。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- jokerrider
- ベストアンサー率83% (5/6)
タイヤ交換ですが貴方の乗っているのがスクーターの場合、マフラーの着脱やメットインの取り外しなど面倒な作業が多いです。 また、タイヤの取り外しもコツが必要で、素人にはお勧めできません。 専用工具を何種類か揃える必要もあるので、ただお金の節約を考えるのならバイク屋に頼んだほうが結果的に安いです。 ついでに、他の消耗品なども点検してもらうと良いと思います。
質問者からのお礼
そうですね節約と安全を考えて バイクのプロに頼みます 1万キロも走っているので 他の消耗品も見てもらってきます 回答ありがとうございました。
- 回答No.1

>原付にタイヤ交換があるのも知らなかったのですが 走行距離は1万キロを越えているので… とありますが、もちろん安全のため交換は必要です。 乗り方にもよりますが10,000kmは良く持ったほうではないでしょうか? 交換方法は前輪と後輪でかなり違いますし車種にもよりますので(スクーターかどうかにも) もう一度詳細を載せて質問をあげられたほうが正確な回答をもらえると思いますよ。
質問者からのお礼
やはり交換は必要なのですね~ バイクに関しては全くの無知なので 自分でやるのは無理みたいです 回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 原付きバイクのタイヤについて
原付きバイクのタイヤ交換時期は走り方にもよると思いますが、何キロ程度走行で交換するのが一般的なのでしょうか?タイヤの山の見方がよくわからないので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付のタイヤホイール交換について
原付のタイヤをホイールごとスパイクタイヤに交換しようと考えています。(スパイクタイヤは既に持っています。) 交換の工賃が高いので自分でホイールの付け外しができないかと考え、大まかなやり方が載っている本と専用工具を友人から借りてきました。 さあ交換開始・・・という時点になって、素人が交換することで走行中にホイールが外れたりしないか不安が出てきました。(バイクではないのですが、以前マウンテンバイクのタイヤを自分でいじっていた時、これが起きました。) そこで質問なのですが、タイヤホイール交換は経験が無くても出来るものなのでしょうか。それとも工賃を「安全代」と考えてバイク屋に任せた方がいいのでしょうか。 何かご存じの方がおられましたら、教えて下さると助かります。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付スクーターのタイヤの相場を教えてください。
原付スクーター(レッツ2)のタイヤ交換時期が来たので、先日近所のバイク屋さんに相談しに行ってきました。 一本が工賃込みで7000円ポッキリだと言う事なのですが、タイヤ交換が初めてで高いのか安いのか良く分かりません。 原付のタイヤの値段はこのくらいが普通なのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付バイクのタイヤ交換
教えてください! 原付バイクのタイヤ交換って難しいでしょうか? チューブレスタイヤで空気注入部(バルブ)も交換したいのですが、方法を紹介しているホームページとかありませんか? 自転車のタイヤなら取替えをするのはお手の物なんですが・・。 専用工具とか必要なのでしょうか? バイク屋さんとか持っていくと前後で15000位かかりそうで・・ 原付バイク初心者です。教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付のタイヤ交換
タイヤ交換してもらったのですが、タイヤ代以外に 工賃として2000円と、空気バルブ代?として1000円取られました。 会計の時は大して気にしなかったのですが この空気バルブというのはタイヤ交換する時に 一緒に交換するのが普通なのでしょうか? それから、ふと疑問に思ったのですが、原付のタイヤって 色々種類ありますか? 車のタイヤは、例えばブリジストン、ミシュランなどなど 数種類あるけど、原付のタイヤはどうなのでしょうか? (と言うのはタイヤ交換の値段を何軒かのショップに 問い合わせたのですが、お店によって案外値段がまちまちで・・・ この価格差というのはタイヤの違いもあるのでしょうか?) 『空気バルブ』についてと、『原付のタイヤは数種類あるか』 ご存知の方居ましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付のタイヤホイール
原付のタイヤホイールが少し悪く、走行には支障がないんですが、降りて確認するとタイヤがブレているようでした。バイクやに修理してもらって「これ以上ブレをなくすのは、ホイールの交換以外では無理」と言われました。 そこで質問ですが、原付のホイールの交換料っていくらくらいかかりますか? ちなみにバイクはヤマハBJです。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付バイクについて教えてください!
中古で原付バイクを買おうと思っています!バイクデビューする初心者です。 ズバリ、原付バイクのことを教えてください!! 中古で買うならこのくらいの走行距離が良い!や、走行距離に応じた値段、こういうものは要注意・・・盗難防止・・・などアドバイスをお願いします! 自宅から5キロほどの職場に通うために購入したいと考えています。予算は保険など込み込みで5万円ほど。地域によっても物価は違うと思いますが住んでるところは石垣島です。アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 走行距離3万キロ超えた原付のメンテナンス
走行距離3万キロ超えた原付のメンテナンス 10年ほど前にホンダのDio(AF56)を購入しました。 毎日通勤で10キロくらい走っており、1000キロに1回はオイル交換をして、タイヤは1万キロ毎に換えています。 バッテリーも一度交換しました。 もうそろそろ買い換え時かなと思うのですが、まだ順調に走るのでしばらく使おうと思うのですが、どのようなメンテナンスが必要でしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
やはり交換は素人は無理みたいですね ここまで頑張ってくれたタイヤの為にも 早いうちに交換しに行こうと思います。 回答ありがとうございました。