• 締切済み

友達を作りたい

existra19の回答

回答No.3

こんばんは。 いろいろな人と関わりをもつには、何か自分に少し嫌なことがあったとしてもできる限り誰とでも笑顔で接することだと思います。話すことがなくても、とりあえず笑顔で相手を見て、話を聞いてあげる、あいずちを打ってあげるだけでも大分違うと思います。というかそれだけで十分なはずです。つまり、自分から心を開く事が大事だと思います。そうしたら付き合いの輪が広がり、その中でも数人の気の合う人というのが必ず出てくるはずです。頑張って下さい!

関連するQ&A

  • 男友達って頑張ればできますか?

    こんばんは。 お世話になってます、20代女です。 私には困った悩みがありまして、若い男性の前ですごく緊張してしまうんです。 どうしても「人間」としてではなく「男」として見てしまい、これまで男友達というものができたことがありません。 どのくらい緊張するかと言うと、 ・美容室で男の人に当たったら緊張疲れで1日寝込む ・職場で男性社員の前で緊張しすぎるため「顔が怖い」「絡みづらい」と影で言われる このように社会生活に支障をきたすレベルなので、何とか克服したいです。 また、こんななので自分に自信がありません。 ちなみにこんな私ですが幸か不幸か彼氏はずっといて、彼氏は別物って感じで普通に接していました。 しかし彼氏の束縛もあり、思春期以降に彼氏以外の男性と仲良くなる、という経験が一度もなかったのも、こうなってしまった原因かもしれません。 今は独り身なので、これを機に男性と友達になってみたいと思っています。 男性に対して「男」を意識しすぎてしまう私ですが、一度男女の壁を越えて友達になることができれば、自分を変えることができそうな気がします。 でも、男友達を作ろうと張り切ってる時点で何か違うんじゃないかと感じている自分もいます^^; 男女問わず仲良くなれる人って、やはり最初は努力されたんでしょうか? それとも元々持って生まれた気質なんでしょうか。 異性と仲良くなれない私には羨ましくてしょうがありません。 私でも、少しずつ慣れていけばいつか男友達と呼べる人ができますでしょうか。 長くわかりにくい文章ですみませんが、皆様の体験談・アドバイスお待ちしております。

  • 職場以外での友だちの作り方

    30代男性で独身です。 人付き合いが苦手な方で、友人と呼べる人がいません。 みなさんはどのようにして職場以外で社会人になってから 友人をつくりましたか?

  • 友達を作りたいのですがどうすればいいと思いますか?

    友達を作りたいのですが、どうすればいいと思いますか???? 自分は35歳の社会人です。。。恥ずかしい話なのですが、よく変な人と言われ、小さいころからイジメにあっていました。。。 学生の頃から友達が少なく、社会人になってからも当然のように友だちができません。。。 趣味が一人で出来ること、料理であったり、パソコン、マラソンである為、あまり友達を必要としなっかたということで、非常に社会性が低いまま35歳になってしまったという感じです。。。 どうしても得意なことはレベルアップするのですが、苦手な人間関係はできないままです。 最近会社を解雇されたのですが、原因は人間関係、上下関係が出来ていないのが原因ではないかと考えています。。。 今までは友達がいないのが普通であり、別に困らなかったのですが、今回はかなり困っています。。。 今更なのですが、友達を社外に作ったり、人間関係を構築したいと考えています。。。 皆さんだったらどうしますか???こんな僕に良いアドバイスがあれば教えてください。。。 またあなたが過去こんなことをして人間関係がよくなったよとか、いい成功話、また失敗談などありましたら教えてください

  • 友達のいない生き方を模索すべきなのか…。

    20代後半の男ですが、友達と呼べる人が1人もいません。 学生の頃から人付き合いが苦手で、友達と遊ぶ事も少なかったです。 それでも学生時代は友人と呼べる間柄の人間はいました(片手で数えるほどですが…)。 アルバイトはしていましたが、そこから人間関係が広がる事もありませんでした。 学生時代の友人達は、既に全員音信不通。 現在は家業を手伝っている為、他人と関わる事がなく。 趣味や習い事を始めても、根っからの飽きっぽい性格で長続きせず。 携帯電話の電話帳を見ても、父母と実家の電話番号だけが入っている状態です。 毎日自宅⇔職場の往復で、暇な時はパソコンとゲームが友達と言う状態です。 父母はとても社交的で友人も多いのに、その息子である私は友人が1人もいません。 どこに行くにも1人です。気楽でいいなと思う反面、ちょっと寂しいな…と思う時もあります。 こんな人間でも友人なんて出来るのでしょうか? もう友人なんて諦めて、お一人様を満喫出来る強さと生き方を身に着けるべきなのでしょうか?

  • 友達がほしいです

    4月から、就職を機に長年暮らしてきた土地を離れ、新たな場所で社会人生活を始めています。 職場は良い環境に恵まれており、何ら不満はありません。 しかし、私はこの場所で知り合いとか友達とか呼べる人はおらず、とても寂しいです。 たまには食事をしたり、遊んだりできる、そんな友人がほしいですが、どのようにしたらよいですか? 職場では、良い方ばかりですが、年齢などから、なかなか望めません。 趣味もありますし、一人の時間も大事だと思いますが、時には仲間とパァーっとしたいです。 どうしたら、友達ができますか?

  • 社会人になってから友人ができた方、体験談・アドバイスください。

    社会人になってから友人ができた方、体験談・アドバイスください。 私、仲が良くて気の合う仲間はいるのですが、その誰しもが近くに住んでいるわけではなく、日常生活では職場と家庭の往復がほとんどという状況です。 日常生活とは違う刺激を受けたいので、新しい出会いが欲しいと思っていますが、皆様はどのようにしてそういった機会を作られたのでしょうか? 体験談やアドバイスをいただければと思います。 ※職場の同僚を除く。 ちなみに、私は29歳既婚・2児の父です。 出会いが欲しいとは言っても、男女問わず友人としての出会いが欲しいと捉えてください。 また、私のような状況の場合は異性の新たな友人などトラブルの元なのかもしれませんが、そういった体験をお持ちの方も是非お話お聞かせください。

  • メル友からなど

    私は、人付き合いが苦手で 一人で過ごす時間の多い人間です。 最初は苦手だったが、 インターネットで掲示板やメール交換などを 通して、人付き合いや社会性などのついて ちょっとずつ抵抗がなくなってきたなぁとか 画面越しだけでなく、日常の人間関係に おいても少しずつ成長できたなぁとか 苦手意識の克服に役立ったといった 具合に実感できた方などいますか。 もし、おられたら体験談やご意見など お願いします。

  • 友達がほしいです。どうしたらできますか?

    もう33歳なんですが、本当に知人や友人がいません。 暗いわけじゃないんですが元々人づきあいが面倒に感じてる方でした。 職場で仲良くなってもその時だけってかんじに。 彼氏は人並みにいましたが今思えば依存してたように思います。 一人暮らしすると孤独感からちょっと病み気味になったりすることも。 本当の友達がほしいなんていきなり思ってません。 ただ、一緒に話したりご飯食べたり、愛とか恋とか縛られず楽しく過ごせる相手、仲間がいたらなぁとは思うようになりました。 職場には新規開拓出来るような方いないので、 趣味を充実させるためにもヨガスクールやお料理教室通おうかなと思ってます。 同じような経験ある方やお友達できるまでの体験談などありましたら聞かせてください。

  • 初対面で誰とでもすぐうちとける性格の人に質問☆

    ↑本人も自覚してるし、まわりからもそう言われるけど、でも人間関係(友人、同僚などなど)でうまくいかなかったり、つまづいたっていう経験ある人いますか?あったら、ぜひ体験談とどうやってその後うまくいったかを教えてください(個人的に苦手な人、嫌いな人だったという場合は除きます。)

  • 私の友達

    私は24歳 女 社会人です。 問題になってる友人は10年来の友人で、同い年 女 学生です。 これから書くことは、きっと性格の違いもあるとは思うのですが、最近妙に気になるので、相談します。 その友人は、よく手紙をくれます。 メールは苦手なのか滅多に来ません。 私が用事があってメールしても返ってきません。 例えば、待ち合わせの時間を決める時でも返事は来ません。来ても三日後とかです。 しかも、10文字とか・・・。 私はメールはすぐ返すし、取り込み中の場合は必ずその日のうちに返します。 マナーというか常識だと思ってます。 その友人は、手紙をよくくれるのですが、「ハジメ(私)はもう社会人だから返事遅くなるでしょ?滅多に来なくなるね。」って決め付けます。 私は手紙は、もらってから三日以内ぐらいに返します。その日のうちに返す場合もあります。 それもマナーだと思ってます。 しかも、私は受け取ったらまずメールで「受け取ったよ、ありがとう」って入れるけど、その友人は一報もないので、届いたかいつも心配です。 そんな感じで性格の差を感じてしまいます。 私が小さい人間なのでしょうか? 客観的な意見をほしかったので、聞いてみます。 お願いします。