• ベストアンサー

妊娠7週目、心拍の説明がありませんでした・・・

awabi666の回答

  • awabi666
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

 こんばんは。  私は、初診がちょうどその頃(6~7週目)でした。 順調ですとか心拍確認できましたなどと言う言葉は、 特に言われませんでした。 超音波写真を見ながら、 「これが胎のうでこっちが赤ちゃんですね」 と説明されただけでしたので、私の方から、 心拍が確認できているかを聞きましたよ。 その先生は、心拍確認できたら「赤ちゃん」と呼んでいるようで、 「だから、赤ちゃんなんですよ」と言われました。 「そうなんですか」と笑ってごまかしましたけど、私には、 初めてでわかるはずもありません。  ちなみに、超音波の画像を見ながらの説明は、 経膣超音波検査の時はありませんでした。 先日定期検診に行って、経腹超音波検査になって初めて 画像を見ながら、説明をうけました。  その場で不安な事は、できるだけ聞くようにしてます。 質問には、丁寧に答えてくれる先生なので、 今でも、私はその病院に通ってます。  来週、ちょっと成長した我が子に会えると思ったら、 少しは不安が減りませんか? (と偉そうに言ってみたものの、毎回元気な姿が確認できるまで、ドキドキな私なのです)

miican
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。体験談、とても参考になりました。 私には初めてのことでも、先生にとっては慣れたことで特に説明がなかったのかもしれませんね。やさしそうなベテランの女医さんですし聞きにくいということはないので、これからは解らないことがあれば聞いていこうと思います。 awabi666サンも妊婦さんですよね?お互い元気な赤ちゃんに会えるといいですね。。。 (私も2回しか診察を受けていませんが、毎回心臓ドキドキ、前の日はなかなか寝付けません・・・)

関連するQ&A

  • 妊娠8週目です。心拍が確認できませんでした

    今日で妊娠8週3日です。 昨日8週2日で検診を受けたところ、心拍が確認できませんでした。 先生は「7週で100%心拍は確認できるんだけどね・・・」 と言っていました。 来週、再度検診を受けることになりましたが、不安で不安で・・・ つわりはずっと続いています。(主に吐き気です。) つわりがあっても赤ちゃんが育っていないことはあるのでしょうか? 同じような質問があると思いますが、とにかく不安で質問させていただきました。 8週で心拍の確認ができなかった方いらっしゃいますか?

  • 10週で心拍が消えました

    現在10週4日です。 今朝の検診で胎児の心拍が確認できないと言われました。 6週、8週の検診ではしっかりと動いていたのですが・・・。 明後日くらいにまた受診するように言われたのですが、どうしても不安で 近所の別の病院に行き、事情を話して超音波を見てもらいましたが、やはり 心拍は確認できませんでした。 ちなみに出血がないこと、胎児の輪郭が鮮明であることから、胎児に異常が 起きたとしたら、ここ1日か2日のことだろうとのことでした。 わたしは去年の11月にも、初めての子を5週で流産した経験があります。 今回もまた同じになってしまうのではないかと、不安でしかたありません。 こんな状況なのですが、まだ望みはあるでしょうか。 もしくは、もう覚悟しておいたほうがいいなど、皆さまのご意見をお聞かせ ください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠6週4日です。心拍について。

    検診で 赤ちゃんが入っている袋が26.1mmでした。 赤ちゃん自体の大きさは測ってないようです。 先生が「このドクドク動いているのが心臓だと思います」と言っていて 一安心したところです。 心拍確認とよく言いますが、私もこれで 心拍の確認ができたと思っていいのでしょうか。

  • 妊娠9週で初めて心拍確認、というかたはいらっしゃるのでしょうか?

    昨日妊娠8週の診察が終わりました。 先生いわく、 「一応育ってはいるんだけど、赤ちゃんが動いていない」と。 (CRL20ミリくらいとのこと) なので来週もう一回診察して、大きくなっていなかったら年明けに 処置しましょう、とのことでした。 超音波のあてかたが悪くて動いて見えない可能性もあるんで、 と先生に励まされましたが、妊娠9週でやっと心拍確認という かたもいらっしゃるんでしょうか? (ちなみに私は38~40日周期で排卵日がいつも24~26日目前後なので 週数が1週ずれているようにも思ったりして…) まずは来週まで赤ちゃんが成長している奇跡を願って、 なんとか頑張るつもりですが。 別の病院で診察を受けたほうがいいのかも悩んでいます…。

  • 妊娠6週 胎芽と心拍について

    10月2日に産婦人科で検査をして頂いた時に内診で妊娠している ことが分かりました。 その時、超音波の画像で胎のうと胎芽は確認できたようですが、 「心拍が確認できない」と言われました・・。 「2週間後に来てください」と言われたのですが、それまでとても 不安です。。 調べてみると、通常であれば胎芽よりも心拍の方が先に確認できる らしいのです。頭のなかが「けいりゅう流産」かも知れないという 考えでいっぱいになってしまいました。 妊娠初期の場合、胎芽が確認できても心拍が確認できないことが あるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 7週 胎芽、心拍確認できず

    はじめまして。 この度、第二子を授かる事が出来たのですが 7週と1日で胎芽心拍ともに確認できませんでした。 不安で夜も寝付けないので質問させて下さい。 最終生理開始日4月8日 28周期で狂いはほとんどありません。 排卵予定日である22日に性交 それ以降は5月3日のみです。 5月6日の生理予定日に フライング検査にて陽性反応。 それから一週間ずつ 合計3本検査薬を試しましたが いずれも陽性。 しかし、3本とも反応が遅く薄い線 目に見えて濃くなる様子も ありませんでした。 7周1日で胎嚢は22.8ミリ。 卵黄嚢などの確認にも至りませんでした。 この場合、大幅な排卵のズレは あまり考えられないように思いますが 7周で心拍まで確認できていなくても 問題ないのでしょうか? 先生からは、 う~ん、一週間様子見ましょう としか言われませんでしたが あとから看護師さんが追いかけてきて 次の検診までに出欠があった場合には 大きい病院に行くように、と言われました。 先生は口にしなかったものの 流産の可能性が高いと言う事でしょうか? 乱文、長文 お許しください。

  • 心拍の確認で・・・・

    1週間前の5週6日で、胎嚢12mm・卵黄嚢・胎芽・若干の心拍確認 そして今日再度心拍確認の為受診した所、胎嚢28mm・胎芽も確認できたものの心拍が見えませんでした。 本当に5週6日の時にちゃんと心拍見えたの????って疑問です 5週6日の時の先生の診察はちゃちゃっと診察が終わってしまったので・・・・・・ 今日は超音波機械を替えて見ても確認できなかったらしいです また1週間後に受診なんですか、これは流産でしょうか? 体温は高いままですが、心なしかつわりや胸の痛みがなくなったような気がします 出血などはありません 今日の先生は「今日見えなくても1週間後に問題なく見えた~」って事もありますから・・・・ っと言ってましたが昨年2回も流産しているので不安です 同じような経験をされた方いらっしゃいますか???

  • 妊娠8週、胎児の心拍が遅いと言われました。

    現在妊娠8週です。 先日検診へ行ったら、胎児の心拍が弱い、遅いと言われました。 (心拍数は言われてないので不明です。) 一週間後の検査まで、自宅で絶対安静。 外出、家事禁止。トイレとシャワーと食事以外は横になること、と言われました。 他の方が言われているような「覚悟しておいて下さい」のようなことは言われませんでしたが…。 頑張っている赤ちゃんを応援する気持ちで一週間過ごしたいのですが、やっぱり不安で仕方ないです。 8週で心拍が弱いと、やはり流産してしまう可能性が高いのでしょうか? また、心拍が確認できない、弱いと言われたけど他の病院に行ったら元気だった、という話も聞きます。 一週間安静と言われましたが、他の病院にも行ってみた方がいいのでしょうか…? ご回答お願いいたしますm(__)m

  • 妊娠6週目 胎のうと心拍について

    不妊治療を9ヶ月前から始めて一度流産した経験があります 今回妊娠が発覚し 喜んでいるのですが流産経験があるため心配も多く質問させていただきます。 5週3日に胎のう確認(周期は正確です)ですが 大きさが8ミリぐらいしかなく(病院から頂いた超音波で大きさが表示されていないので目安です)今日6週3日で2.2センチ位になっています。 胎のうの中にある袋(これが胎芽なのでしょうか)は6ミリでした。 心拍が確認できたのですが ものすごく心拍数が遅く、じーっと見ていないとわからないくらいです。 先生に『心拍遅くないですか?』と聞いたら『見え始めはこんなもんじゃない?』と言われました。ネットで検索すると大体6週の人でも『ピコピコ動いてた』と書いてあるので不安です。 質問は... 1.胎のうの大きさが小さくないでしょうか? 2.心拍は見え始めは遅いのでしょうか?遅くて流産などした方など  いらっしゃいますか? 3.胎芽が はっきりくっきり写っておらず不安ですが みなさん  この時期では はっき り写りましたか?

  • 7週、心拍確認したのに・・・

    現在妊娠中で、7週4日です。 不妊治療の末、今回の妊娠に至りました。排卵日が確定しているので週数のずれはないと思います。 5週2日で胎嚢確認、6週3日で心拍確認。 7週2日の診察でも心拍確認。胎嚢36mm、胎芽11mmで順調と言われ、不妊専門病院から出産する大学病院へ転院。 本日7週4日、大学病院での診察で胎芽がはっきり見えないと言われました。 実際に私も超音波画面を見たのですが、胎芽らしき物がわずかにボンヤリと見えるのみ。医師に「本当に一昨日は胎芽が見えたの?」と訊かれてしまいました。 更に、不妊病院では全く言われていなかった絨毛膜下血腫まで見付かりました(胎嚢と同じ位の大きさ)。 二日前に胎芽と心拍確認が出来ていたのに、2日間で胎芽が見えなくなることはあるのでしょうか。 子宮内の状態等で見えずらくなる等の意見も見かけましたが、見えていたものがほとんど見えなくなるものなのか疑問です。 どなたかご存知の方、同じような経験をしたけれど無事に出産までたどり着けた方などいらしたら、ぜひお聞かせください。 一年前にも完全流産をしていて、不安に押し潰されそうです…。

専門家に質問してみよう