• ベストアンサー

スイカの植え付け・栽培に関して

 過去ログ読みましたが、基礎知識がないためピンときませんので質問させて下さい。  初めてスイカの栽培に挑戦しようと、「野菜土」を購入してきて庭土の上に乗せて、そこに購入してきたスイカの苗を植え付けました。  しかし、  http://www.jaac.or.jp/saien/p007/p007.htm  上記サイトを読むと、植え付けは「堆肥 10kg 、苦土石灰 400g 、化成肥料 600g 」と書いてあります。  この通りやらないと、苗は育ちにくいですか?  野菜土だけでは無理でしょうか?  ガーデニングのお店で、「堆肥 10kg 、苦土石灰 400g 、化成肥料 600g 」が欲しいと言えば、分かってもらえるでしょうか? 「堆肥」って「野菜土」のことではないのでしょうか?  &「敷きワラ」はやはり必要ですか? 苗を買ったときにお店の方は、「夏場は不要ですよ!」と言っていたのですが・・。 P.S:  4本苗を買ってきましたが、「基本」を知らずに約20cm間隔で植えてしまいました。今からでも植え直すべきでしょうか?  質問が多くてすいません。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的なところで、何点か補足します。 >「野菜土」を購入してきて庭土の上に乗せて 今まで「庭土」で野菜栽培の経歴はありますか?何かしらあれば、#1さんの回答のように、活着(新しい根が伸びて根付くこと)してからの追肥で対応できると思います。 全く栽培履歴がなく、肥料等も入れたことがなければ、今のうちに土に混ぜておいたほうが良いでしょう。この際は、株から少し離した所に入れるのがポイントです。 >ガーデニングのお店で、「堆肥 10kg 、苦土石灰 400g 、化成肥料 600g 」が欲しいと言えば、分かってもらえるでしょうか? 「化成肥料」は種類が様々なので、スイカ向けの肥料を選んでもらいましょう。 肥料の3大成分であるチッソ・リン酸・カリの成分量が、パッケージに明記されているはずです。 比率で言えば、チッソ:リン酸:カリ=5:10:10(%)位の銘柄を選びます。(チッソが少なめ、リン酸・カリが多めのもの、と考える) >「堆肥」って「野菜土」のことではないのでしょうか? 「堆肥」は、植物や家畜ふん尿などを発酵させたものであり、土とは異なります。 あと、20cm間隔だと、#2さんご指摘のように蔓が伸びてきたらかなり混んできます。管理を楽にしたければ、間隔を取って植えなおすのも一つの考え方です。

kamekame58
質問者

お礼

> 今まで「庭土」で野菜栽培の経歴はありますか?  ありません。 > 比率で言えば、チッソ:リン酸:カリ=5:10:10(%)位の銘柄を選びます。(チッソが少なめ、リン酸・カリが多めのもの、と考える)  分かりやすいアドバイス有り難うございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>基礎知識がないため 肥料焼けしにくいのは.ハイポネックス(粉末の一番安いもの。たしか7-8000円/10kg)を0.1-0.2g/株で根元から3-6cm離して.2週間に1回7月いっぱい巻いていれば.(枯れなければ)それなりに育つはずです。 ハイポネックスは水耕栽培用なので.少しくらい間違えてもなんとかなりますから。 その他肥料は.価格を考えなければ(=ハイホというやたら高価な肥料で済ますならば)扶養。 根が痛む(=枯れる)のでこのまま育てることになります。 >敷きワラ」はやは 実がなったらば実の下の部分に必要です。土に直接触れていると腐ります。 >約20cm間隔で かなりのみっしょくですね。鶴をかさならないように十分広げてください。2つか3つめの分岐のところの実が比較的大きくなります。最初ですから「大きくしよう」なんてことは考えずに.鶴をひたすら伸ばして.枯れるまで育ててみましょう。実が取れなくても.育ち方の雰囲気がつかめますから.鶴の広げ方などがわかるようになる弟子様。運が良ければ.11月頃に「実が鳴っていた」なんてこともありますから。

kamekame58
質問者

お礼

> ハイポネックスを0.1-0.2g/株で根元から3-6cm離して、2週間に1回7月いっぱい巻いていれば  分かりました。  “つる”が重ならないようにするのもポイントなんですね。 > 実がなったらば実の下の部分に必要です。土に直接触れていると腐ります  そうですか! 実の下に敷くのですね。  有り難うございました。

  • idechi69
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.1

「野菜土」の成分をもう一度みて、肥料分が入っているか確認してみてください。 肥料分が入っているものでしたら、根が活着するくらいまでは大丈夫です。根が張ってきたくらいで追肥をしてあげてください。 敷き藁はあったほうがよいと思います。 たぶん植えなおしは必要ないと思いますよ。 スイカは結構難しいですけど、がんばってください。

kamekame58
質問者

お礼

 有り難うございました。  野菜土の袋に、「堆肥等の有機成分を含んでおりますので・・」と記載されていました。  追肥を時期を見計らって行います。

関連するQ&A

  • 植え付け前の施肥を忘れました。今からでも間に合いますか?

    ナスやキュウリ、トウモロコシなど、夏野菜の苗をを10日前に植え付けました。 育て方を調べてみると、下記のような記述があります。               ↓ 「(1)種まきの2週間前に苦土石灰150g/m²と堆肥3kg/m²を入れて耕し、」 「(2)1週間前に化成肥料150~200g/m²を入れて畝を作る。」 (1)については、一か月以上前に苦土石灰と発酵鶏糞をしっかりやっています。 ところが、 (2)をわすれ、化成肥料をすき込まないまま植え付けてしました。 …そのせいでしょうか?ナスの葉が、こころなしか黄色っぽくなっているような?  忘れていた分の化成肥料を、今施肥してもいいのでしょうか? 害はないのでしょうか? ちなみ肥料は「16・16・16」を使おうかと思います。

  • 花壇の土作りとプランターの元肥

    苦土石灰 油粕 堆肥 元肥として有機化成肥料があるんですが 出来れば耕すのを二回までにしたいので 植え付け何日前に、これとこれ入れて耕す その何日後に、これとこれを入れて耕すなど教えてほしいです。 あとプランターに土を入れる前に 土と有機化成肥料を混ぜるって書いてるんですが 混ぜてプランターに入れて そこに種や、苗を入れたとき 丁度そこに肥料が当たる可能性もあるとおもうんですが大丈夫なんですか?

  • スイカ栽培に適した肥料について

    8月中旬の収穫を目標に、スイカを栽培することになりました。施設の一角を利用した畑で、今までどちらかというと何も分からずに牛糞や腐葉土が撒かれていた土地です。これから土を掘り起こし、振るいにかけてひとまず苦土石灰で土を中和予定です。定植は5月中旬を予定しています。 そこでお伺いします。予算の関係で今ある肥料で土作りをしなくてはなりません。今あるのは、牛糞(チッソ、リン、カリ混合)、腐葉土、有機培養土(鹿沼土、堆肥、黒粒土、化成肥料(配合有)、《弱酸性》)、くん炭だけです。おそらく有機培養土に石灰を混ぜるのはよくない(アルカリ性に偏るため?)とは思うのですが、このように、スイカ栽培のために、”こう混合すればいい”や、”この配合はしないように”など見解は色々とあると思いますが、これらの肥料を用いてのアドバイスいただければと思います。土地の成分により差はあると思いますが、一般的な見解で結構ですのでよろしくお願いいたします。当方素人です。

  • 野菜の肥料を施す量と計算の求め方を教えてください。

    野菜の肥料を施す量と計算の求め方を教えてください。 縦が280cm、横60cmの畑に1m2(平方メートル)当たり、 堆肥を2kg、苦土石灰を120g、化成肥料を40g施すとあったのですが 堆肥、苦土石灰、化成肥料の量はいくらになるでしょうか? 私、計算が大の苦手で、一応計算してみたのですが 間違っていたらと思うと不安で質問させていただきました。 できれば計算の手順なども教えていただければありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 冬野菜の植え付けの直前にしていいことは?

    明日、冬野菜の植え付けします。10日ほど前に石灰すきこんでいます。 苗を植え付ける直前に化成肥料をパラパラと撒いて、すぐに植え付けていいですか?牛フンはどうですか?教えてください。

  • 苦土石灰と化成肥料の同時使用

    玉ねぎ苗を植えようと、畑準備で植え付け2週間前に苦土石灰を撒くつもりが、間違って化成肥料8-8-8を撒いてしまいました。 撒いて直ぐに気づいたので、直ぐ一度耕し、引き続き苦土石灰を撒き直しました。 苦土石灰と化成肥料の同時使用はアンモニアガスが発生したりすると聞きましたが今後どのような影響があるでしょうか?

  • 肥料をまいて、どのくらい待てばいいのですか?

    こんにちは 大抵の手引きには、苦土石灰・化成肥料・堆肥などを混和して、10日程度放置、とありますね。私は酸度をみながら苦土石灰・消石灰をやったりやらなかったりしてますので、「石灰類をやってない所はすぐ種まきや苗を植えてもいいんだろうか?」などと疑問がおこります。 あらためて、各資料類を土に混和してから、種まき・定植まで放置しておかなければいけない期間を教えてください。 1.消石灰 2.苦土石灰 3.化成肥料 4.有機肥料(化成のような粒々の市販品ですが有機100%のものです) 5.堆肥(雑草を乾燥、寸断、加水、積込みしておいた完熟のものです) 以上、それぞれ個別に種まきや定植するまでの待機日数を教えて下さい。 また、全種は一度に使いませんが肥料(化成か有機どちらか)と堆肥は必ず使い、石灰類は酸度により使用か不使用かです。 いままでは、一度にまいて耕起していましたが、組み合わせの良否もあるとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 玉ねぎを作るための石灰の使い方を教えてください。

    玉ねぎを作るための石灰の使い方を教えてください。 (1)堆肥、過リン酸石灰、化成肥料をまいて土と混ぜ合わせなさい、と書いてある本があります。 一方で、 (2)堆肥、苦土石灰、硫酸アンモニウムを混ぜなさいと聞いたこともあります。 まず、過リン酸石灰と、苦土石灰の違いがよくわかりません。 1番と2番とどちらの作り方が良いのかも教えていただけますと幸いです。

  • *苦土石灰や肥料の量を教えてください

    *苦土石灰や肥料の量を教えてください 菜の花やホウレンソウ、大根を収穫後土作りをしています。 変形した小さい畑です。苦土石灰や肥料の量を教えてください。 (1)110x50x30(高さ)(2)150x140x30 2か所です。 コンクリートの上に土を置いてブロックで囲んでいるため高さはブロックの高さしかありません。 肥料は生ごみから作っている堆肥、化成肥料です。 石灰は苦土石灰があります。 また、ホームセンターで種まきがすぐ出来るからと有機石灰を勧められましたこれって他肥料は必要ないのですか? 数学が弱いもので宜しくお願いします (*^_^*)

  • 苦土石灰(消石灰)の使用する目的を教えて下さい。

    会社の役員を辞めて趣味で野菜作りを始めて7年になります。 滋賀の湖北で、みんなに教えて貰いながらやっています。 何の野菜を作る時も、苦土石灰(消石灰)を最初に撒いて 肥料・堆肥を撒いて耕し一週間ほどおいてから 種又は苗を植えよ と云われます。 苦土石灰を施す目的は、何のためか教えて下さい。