• ベストアンサー

初めての必要装備品

noname#13214の回答

noname#13214
noname#13214
回答No.8

ネットで探しているとなると、中古車狙いでしょうか? 新車ですと、1年間無料のロードサービスがついたりしますよね。レッドバロンにもそんなサービスがありますね。 ということで、ロードサービスカードまたは、ロードサービス付クラブカードを持ちましょう。SUZUKI、YAMAHAやHONDAなどのメーカークラブにこのようなサービスが付いていたりします。JAFも2輪の取り扱いを始めています。 それと携帯電話も必須ですね。

参考URL:
http://www.j-rs.co.jp/ http://www.jbr.co.jp/ http://www1.suzuki.co.jp/motor/jaja/about/roadservice.html
noname#153194
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めてなので中古車を探しています。 中古車で知識も経験もないので、初めのうちはロードサービスに加入しようと思っています。 不測の事態のときに自分で対処できる自信がないので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイク装備品

    こんにちは 初めてバイクを買いましたが、グローブやライディングスーツは買い揃えた方がいいでしょうか? バイクを買いたてで、まだお金は少ないです。 ツーリングの予定はまだなく、街乗りしかしないのですが、装備は揃えた方がいいでしょうか?

  • バイクに乗るのに必要な装備!!

    冬休みに合宿で普通二輪の免許を取りに行きたいと思っています。 そこで、ヘルメットやグローブ持参ってなってますので、買おうと思うんですが、いろいろ種類があって困っています。 どんなヘルメットがお勧めだとかありませんか? また、おススメなメーカー等はありますか? フルフェイスとかの方が安全でいんですかね? あと、グローブですが、これもおススメはありませんか? 聞いた話によると、軍手でもいいという人もいたり、軍手は絶対に反対だって人もいますね^^; どうなんですかね? あと、服装については、動きやすいものとなってましたが、ジャージとかがいんですか? わからないことだらけで、たくさん質問してしまってすいません。 これからバイクを楽しんでいこうと思うので、いろいろアドバイスをお願いします。

  • 長距離ツーリング

    はじめまして、つい最近免許を取ったばかりの初心者です。 今、バイクを物色中で、CB400SSかST250Eのどちらかがいいかなと考えています。 そこで質問なのですが、長距離ツーリングをした場合、400と250では差はありますでしょうか。スピードとかはあまり出すつもりはないので、一番気になるのは疲れやすさです。 今、バイクを購入したら片道450Kmほどを一泊二日で友人と行こうと思っています。もちろん、その前に近場のツーリングや街乗りでそのバイクには慣れなければいけませんが。 本体価格や維持費等、そして普段は街乗り中心を考えたら250なのですが、やはりツーリングも楽しみたいので、長距離ツーリングが苦痛になるのであれば、もう少しお金を貯めて400を買ったほうがいいのかなと、悩んでいます。 それと当方は北海道ですので、高速道路を利用せずに一般道であまりスピードを出しすぎずにツーリングをしたいと考えています。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • バイクを買うのに必要なもの

    http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2582948 などで前にも質問させていただきました。 晴れて普通2輪免許を取得し、買うのもST250Etype(新車)に決めました。 先日レッドバロンで見積もりをしてもらい後はお金を数万貯めれば買えます。 ところでバイクを買う前に用意しとく方が良いものって、 グローブ ヘルメット 以外に何かあるでしょうか? 車のような車庫証明はいりませんよね?(バイクは家の庭に置くつもりです) タイヤをロックする奴はバロンで購入時につけてもらう予定です。 ジャケットはとりあえず非ライダー用のライジャケ(ライダー用の本格的な 奴ではなくてあくまでファッション的にライジャケの形をしているだけ)で いいかなと思っているのですが。。。 またグローブはアルパインスターズのを既に購入したのですが ヘルメットは重要なものだけに迷っています。 とりあえず最初はフルフェと思っていたのですがSTにはジェットの方が 似合うかなぁ、と思ったりもしていて。 とりあえず候補としては ・フルフェイス http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_rfx/h_rfx.html ・ジェット http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/jstream/h_jstint.html です。ご意見いただけると嬉しいです。 アライは下位モデルもSNELL規格を持っているのに対してショーエイはそうでもない ですが、あまり大した違いではないと思っているのは間違いでしょうか?

  • 埼玉県川越市、鶴ヶ島市のバイク小物販売店

    来月バイクの免許を取得しようと思っているのですが、ヘルメットとグローブを売っているお店が自分では探しきれず困っています。 普通免許は持っているのですが、まだ引っ越してきてさほど経っていないので道があまりわかりません。 埼玉県川越市、鶴ヶ島市あたりで良いお店を教えてください。 あとどのようなタイプのヘルメットが良いかどうかも助言していただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 女性ヘルメットとグローブ

    教習所に通い始めました。 貸しヘルメットやグローブがあるのですが、教官が言うには夏ということもあり、自分用の買って持ってきた方がいいですよ。と、言われました。いざ探してみるとヘルメットでもフルフェイスなど色々ありました。 免許取得後は、ビックスクーターを街乗りする予定です。 どんな形のヘルメットがお勧めでしょうか? 雑誌などで女の子が持っているヘルメットは、顔が出てしまうタイプが多かったです。前にクリアーなパネル?がないと不安な感じがしますが 走るときは、ゴーグルをするのでしょうか? ほんとに初心者ですみません。

  • 250ccのバイクってどうですか?

    最近免許(中型)を持ったものです。 練習用にと50ccのギア付原付を購入しました。 用途は街乗りと日帰りツーリングですが、免許を取った事だし250CCクラスのバイクを購入しようかな と思っているのですが、実際どう違うのかイメージが わきません。確かに日帰りツーリングでも高速に乗れて30km/h制限が無くより遠方にいけるのはわかります。街乗りに関してなら50CCの方が便利な気がします。用途だけで判別できないと思いますが、形や所有欲を満たしてくれそうな気がするのですね。 原付以外に乗っているオーナーさん、貴方はなぜバイクに乗っているのですか

  • ツーリングをしたい

    東京住みのものです。 最近、二輪免許を取得したのでツーリングに行きたいと考えています。 ですが、バイクは持っていません。 そこで、近くにレンタル屋があるツーリング場所を紹介していただけますでしょうか? 場所は東京かその近辺都内がいいです。 よろしくお願い致します。

  • バイクの初期装備

    バイクに乗ってみたいなーと思い 教習所に通おうと思っています。 まだバイクの免許を持っていないのに 色々調べてます。(かなり気が早い) どれがいいかな~と思い調べてみたところ カワサキのニンジャ250を見てこれがいい! と思ったのですが バイクを買った事がないので常識が分かっていません(ごめんなさい) 初期装備?って何が必要ですか? バイクや免許は当然ですが ヘルメット   ← 当然別売りですよね? メットホルダー ← デフォルト付いているのでしょうか? スタンド    ← まさか別売りって事はないですよね? など等、基本的な事が分かっていません。 一式必要な物、おおよその値段等を教えて頂けないでしょうか?

  • バイク選びについてアドバイス頂けたら嬉しいです

    御覧頂きありがとうございます。 現在普通二輪MTの免許取得を目指して教習所に通っている20代男です。 気が早いかもしれませんが免許取得後に乗るバイクをすでに選び始めています。 普通二輪を目指すようになったきっかけは2年前にそれまで全く二輪には縁が無かったのですが買い物の足として50ccスクーター(レッツ4)を買ったところ、普段の買い物は勿論、乗っているだけで楽しくなり、周りにバイク好きの仲間が多かった事もあり、この度普通二輪にチャレンジしました。 教習所に通う前は遠出ができて便利なビックスクーターを買おうと思っていたのですが、値段がちょっと高い・・・。また、教習者に乗るうちにギアチェンジも悪くないなと思い始めました(まぁ、そんなに上手くまだチェンジできませんが・・・)。 色々とバイク屋さんを回って少しずつ絞ってはいるのですがなかなかまだ絞りきれません。そこで皆さんのアドバイスを頂けたらと思っております。 条件 ・総費用40万円前後 ・400cc以下 ・色は赤、青、黒。でも他の色でも色の組み合わせによっては有り。 ・メーカーにはこだわっていません。 ・初心者でも扱いやすい。 ・安定感がある。 使用状況見込み ・仲間とツーリング(周りは200~1000とさまざまです) ・一人でツーリング(泊まりがけもしたい) ・月に1度、友人宅(現在浜松~川崎)まで1泊2日で戻る足として使う ・高速道路走行はまれにしかしないと考えています。 現在、色々見ていて値段的に当てはまるのが スズキ ST250 E TYPE →赤色が渋くて良い!ただ40万円以下となると排ガス規制前 スズキ グラストラッカー →値段の面では一番良い!お財布に優しいのでヘルメット、ジャケット等も購入できそう。ただ、色はST250の方が良いかなぁ・・・。排ガス規制前07モデルがキャンペーン中につきST250より9万円ぐらい安い。 スズキ グラストラッカービッグボーイ →ホイールが大きいのでグラストラッカーより安定性がありそう。キャンペーン中につき排ガス規制前2007年モデルがST250より6万ぐらい安い。ちょっとお財布に優しい。 ホンダVTR250 →跨ってエンジンをかけさせてもらいましたがエンジン音がかっこいいですね!色は車体白と金色のホイールフレームの組み合わせを店頭で見てかっこいいと思いました。車体が黒、ホイール金あるのでしょうか。ただ、総費用がだいぶオーバーしますね・・・。 といった感じです。中古車は初心者にはお勧めしないと良く聞くのですがどうでしょう?その他にもおすすめの車種があればぜひご教授願います。長文になってしまいすみません。宜しくお願い致します。