• 締切済み

HPが変更しても再起動すると戻る?

piyottyの回答

  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.3

メーカーの初期設定でBiglobeを読み込んでしまうのではないかと思います。(ブラウザの設定よりも優先されるような設定になっていると考えられます) アクティブデスクトップを使用しないようにするとよいのかもしれないですが…。 解除の方法は、パソコン付属のマニュアルに記載されていると思いますが、探すのが大変ですのでユーザーサポートへご連絡頂いた方がよろしいかと思います。 お役に立てないかもしれませんが、ご参考まで。

koko1ban
質問者

お礼

NECサポートセンターに連絡するとBiglobeへ電話して下さいと言う事で電話すると、NECさんへ再度問合せ下さいとの事、何かたらい回しみたいですね?初心者には難しいとの回答でした。諦めるしかないですね!有難う御座いました。

koko1ban
質問者

補足

私もブラウザの設定よりも優先されるような設定になっていると思います。ハッキリは記憶に無いけど半年位前は切替えたホームページが再起動しても出ていた様な記憶が有るのですが定かでは有りません。NECのユーザーサポートに問合せると分からないと言う事でBiglobeの電話を教えてくれました。何か頼り無いですね!Ano,2さんのレジストリを挑戦して見ようかと思ってます。素人で出来るかな?と思ってます。色々と有難う御座います。

関連するQ&A

  • 起動しません。お教え下さい。

    NECノートPC(LL900/8)OSはXPです。 PCが立ち上がらなく再起動を繰り返しています。改善策があれば、どうかお教え下さい。 電源を入れ立ち上げ時に、バッテリー不足で電源が落ちてしまいました。 再び電源コードを接続して電源を入れなおしたところ、「Windows XP」画面表示→「NEC」画面表示後、「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。・・・・・・・・・」の表示がされ、「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロンプト」「前回正常起動時の構成」「Windowsの通常起動する」のどれを選択しても、再起動後同じ「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。・・・・・・・・・」画面に戻って先に進めません。 ちなみにBIOSセットアップユーティリティーには接続できます。 この場合は、再セットアップしか方法はありませんでしょうか? すみませんが、どうか詳しい方がいらしたらお教え願います。

  • XPなのに起動すると98のロゴが出て起動しません。

    こんにちは。助けてください。 NECノートのLavieでPC-LL900CDを使っています。 一ヶ月程前に、「Y」と「H」とTabの3つのキーがきかなくなりました。 NECのサポートに聞いたところ、OSの再セットアップをしてください、とのことだったので取説見ながら再セットアップをすることにしました。 再セットアップは、PCを起動してNECのロゴが出たら、F11キーを押せば再セットアップメニューが始まります。 しかし、実際に再セットアップを始めると、すぐに「再セットアップが失敗しました」と出て、再セットアップが失敗しました。 そのあと再起動するとNECロゴが出た後に、通常ならXPのロゴが出るのですが、なぜか98のロゴが出て、その後に黒画面に白文字で、 「開始しています しばらくお待ちください ・ ・ ・ ファイルが違います ファイルが違います ・ ・ ・ c:\> 」 と出て止まってします。 今は保存しておいたイメージングソフトで復活させてPCを使っていますが、再セットアップしようとすると同じ現象が出てしまいます。 再セットアップの方法か、もしくはキーを押せるように戻す方法をご存知の方、なにか分かれば教えてください。

  • システムのプロパティについて

    NEC Lavie NX LV16Cのノートパソコン 95~98にアップグレードしています。 久々に再セットアップをし、98の状態で マイコンピューターのプロパティを見たら 全般とパフォーマンスの2個しか無いんですが デバイスマネージャー、ハードウェアープロフアイル ってなくてもいいのですか? 確か4項目あった気がするんですが 無くても問題無いですか?

  • ホームページの設定ができない。

    先日NECのLL750/9を購入し、インターネットの設定をしました。NECのパソコンなので、最初にBIGLOBEのHPが出るように設定されていたので、MSNが出るように設定しなおしました。(ツール→インターネットオプションで、ホームページをMSNに変更しました。)ところが、電源を入れなおすと、またBIGLOBEのHPが出てしまいます。NECのサポートに連絡し、さんざんいろいろやらされた挙句、「お客様のWINDOWSがおかしいと思われるので、再セットアップしてください。」と言われました。そんな簡単に再セットアップといわれても・・。 何か原因や対策がわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • hpノートを使用しています。使用期間は5年です。

    hpノートを使用しています。使用期間は5年です。 XP HE SP3、 RAM512MB 半年前からやたらとインターネットの表示が遅くなり、結局OSを入れ替えました。 正常にインストールは終了したはずですが、インターネットに接続しなくなってしまいました。 他のPCも接続できません。 数回、コントロールパネルのネットワークセットアップウィザードをやりましたが、うまいこといきません。 デバイスマネージャーを見ると、その他のデバイスに?が付いています。(添付ファイルあります) この状態から、どのようにすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NEC製のPA-WR8370N-HPについて

    本日、NEC製のPA-WR8370N-HPの商品のセットアップを、行いました。 ルータの使用は、初めてですのでよろしくお願いします。 PCは、デスクトップ2台(7 64bit HP とXP ホームSP3)と ノートパソコンを2日前に購入致しまして、素人ですが サポートと電話でのやりくりでなんとかネットにつなげることができたのですが デスクトップ2台は、ルータに直接有線LANケーブルにて接続で ノートパソコンは、無線で(商品に入っているインストCDでセットアップ)つないでいます。 そこで質問ですがルータの設定はデフォルトでよろしいのでしょうか? いままでは、タスクバーのアイコンで接続、切断で使用していたのですが ルータは常時接続で使用するものと店員に言われました。 ルータをかませるとセキュリティが向上するといわれデフォルト設定で使用しております。 この設定で安全はあるていど確保できるのかと心配です。 ルータの設定をマニュアルで変更したほうがいいですか? セキュリティはノートン2012を入れております。 質問が長くうまく伝えられなくてすみません。 もしよろしければ、アドバイスして頂けますとありがたいです。

  • Windows Vistaにも、WindowsXPと同じように ネットワークセットアップウィザードがありますか?

    私の家には、二台パソコン(どちらもXP)があり、無線LANでつないで、ネットワークセットアップウィザードを使ってプリンタを共有にしています。先日、友人が、新しくVistaのノートパソコン(無線LAN内蔵)を買ったので、彼女が今まで使っていた98デスクトップとルータを使ってつないであげました。さて、次に、現在98につないでいるプリンタをVistaのノートパソコンでも共有して使いたいそうですが、Vistaにもネットワークセットアップウィザードがありますか?また、それで作ったネットワークセットアップディスク(フラッシュメモリ)を、98上で解凍して、98上でもセットアップすることが出来るのでしょうか。(もちろん、セットアップしたあとで98上のプリンタのプロパティを「共有」に設定して、Vistaにもプリンタデバイスを入れないとだめですよね?) 以上、手動で出来ればよいのですが、私のレベルだとウィザードを使わないと、わけが分からないと思って・・。

  • 共有設定がうまくできません

    家に2台パソコンがあります。 モデム-ルータ-パソコン(XP)という感じで接続されててノートは無線です。 デスクのフォルダを共有してノートでも使えるようにしたいのですが、設定がわかりません。 僕はフォルダ→プロパティ→共有→ネットワーク上での共有とセキュリティでネットワーク上でこのフォルダを共有するにチェックを入れればいいのでしょうか? そのときにネットワークセットアップウィザードと危険を認識した上でウィザードを使わず...のどちらを使用するべきなんでしょうか。他にも注意点があったら教えて下さい!ペットの動画や写真を共有したいのです。

  • 起動時

    基本的な接続設定についてですが、お知恵を貸してください。 パソコンを開くとき、常にオフラインで開くことができるように設定するにはどのようにしたらよいのでしょうか。軽く記録をするためだけにモバイルノートパソコンを使用するとき、エアエッジやLanをはずしていても毎回自動的にオンラインに接続しようとするので、オフラインのメッセージが出て使用できるようになるまでに数分がかかってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 勝手に・・再起動が!

    初めまして、宜しくお願いします。 ブラスター対策のために一ヶ月前にアップデートしたのが原因なのか分かりませんが、その頃からたまに、どのソフトに関係なく開こうとクリックしようとすると突然パソコンがシャットダウンして再起動が掛かります。また、昨夜初めてヤフーのメッセンジャー中に突然ダウン!同じく再起動が掛かってしまいました。ウィルススキャンでは問題はありませんでした。サポートセンターに聞いたところセットアップを進められます・・経験者の方おりましたら、より良いアドバイスお願いします。今年一月に購入した NECノート LaVie LL550/4Dです