• 締切済み

これは手を差し伸べるべきか?

hilltopの回答

  • hilltop
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

私も、いい人を演じるのに疲れ、終いには病に倒れたという経験があります。今思うと、本当に自分の中からの意見を話し、行動するといった当たり前のことをしてこなかったことが、大きな要因かなあと思っています。また、幼いころから、緊張感の漂う家庭環境にあったため、それも自ずと、極端な言い方をすれば、絶対服従的な姿勢が身についてしまっていたのだと思います。今が、よく検討されるよい機会ですね。ちなみに私は30歳過ぎに一人暮らしを正確に始めましたが、今は親も心から応援してくれるまでになり、寂しいときはあるものの、だいだいは、楽しんで生活してますよ。

honiyon
質問者

補足

こんにちは、honiyonです。  皆様、ご回答ありがとうございます。  体験談と、そこからのアドバイスは大変参考になりました。  妹へはアドバイスという形をとって自主性を尊重したいという思いで行動していたのですが、どうも最良を目指してしまったために、かえって妹に負担をかけていたような気がします。  目指すは最善で、最良にならなくとも本人が試行錯誤した結果ならば、それが本人にとっても「最良」であると思い、見守る事にします。  昨夜妹からメールがあり、やはり家を出たいという気持ちがある事を伝えてきました。しかし今は親に嫌われるのが窮屈な生活以上につらく、家を出る勇気がないとか...。  だいぶ整理がついてきたようなので、「あともう一息」を見守りたいと思います。私の役目は妹にとって心の発散場所になる事でしょうね。  昔はわかっていた事なのに、いつのまにか、最良と最善を混同していた自分に気づきました。  私にとっても、今回は良い経験となりました。  いずれも貴重なアドバイス、優劣つける事は出来ませんので、ポイントはつけない事にします。何卒ご容赦ください。  ご回答頂いた皆様に、改めて感謝申し上げます。  ありがとうございましたm(_ _)m P.S.  ちなみに私は男性です(^^;

関連するQ&A

  • どちらの言う事をきくべき?

    只今通院中でその病気の事や生活について、 メールでこうした方がいいのではと提案してきて、付き添いなどは全くしない妹(結婚した)と、 自分の意見を押し付けて人の意見をきこうとしないが、付き添う親、 どちらの意見を聞くべきですか? ちなみに妹は親の意見は間違っていると主張しています。

  • リストカットをしていた過去

    20代後半の女です。 10代の頃にリストカットをしていました。 今も傷跡は残っていて、夏にもカーディガンを羽織っています。 今は仕事していますし、何があってもリストカットをすることはないです。 後悔しており、親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 親と自分の気持ちに向き合って結婚を考えるようになりましたが、リストカットの傷跡を見ていたら結婚できるのかなって不安です。 交際していた男性はいましたが、リストカットとは違う理由でお別れしました。 結婚相談所に行こうと考えているのですが、リストカットの傷跡がある私が行くことは周りを不快にしてしまうでしょうか? 静かなため、明るいとは言えない性格です。。

  • 友達がリストカットをしています

    高校1年です。 友達がリストカットをしていることを打ち明けてくれました。 私もリストカット経験あります。 今はしていません。 友達がどうしてリストカットなんかするのか 分かりません。 多分辛いから切っているのだろうけど、 辛いから切るの意味が 自分でも意味が分かりません。 もう理解できないんです。 痛いの代わりになるようなものはないのか と いう言葉を聞いて、なんてばかな子なんだろうと 思いました。 私のその根拠も理解できないんです。 しない方がいいし、その代わりもない と 今なら思えます。 でも、リストカットはたくさんしたことがあるし、 彼女の思ったことを思ったこともあります。 理解できるけど理解できないんです。 リストカットをしてる最中にどんな言葉を言われても 切ることに揺るぎない想いが、私にはありました。 今なら馬鹿馬鹿しいと思えますが… 今となっては切ることにどんな意味があったのか わからないし、 彼女をばかだと思った理由もあまり分かりません。 リストカットって、どんな意味があるのですか? 痛いのにする意味が分かりません。

  • 旦那が長男でも、「土地や財産が無い親とは同居しない」と…

    旦那が長男でも、「土地や財産が無い親とは同居しない」と… こんな 意見は 間違っている と思うのですが、 ご意見ください。 身近で起こっている事なのですが、 結婚20年 子供あり 共働き マイホームあり 姑との同居を拒む嫁 夫 は片親(母)で育てられ、大学卒です。 親に感謝しています。長男なので、ゆくゆくは母親と同居を希望 結婚前に、嫁の両親が、「片親で、財産もないのに…」と相手(現夫)の親まで批判し、 そのせいで結婚も夫側家族の反対があり、白紙になったが、結局結婚しました。 嫁姑関係は表面的には良好(お互いにしこりはある) マイホーム建設の際 ゆくゆくの同居を見込み 姑の部屋を作る 姑も了解済 姑も高齢となり、元気なうちに親孝行したい夫は同居の話を嫁にするが、 「あなたの親は妹がみるんじゃないの?  この家は私達の家なんだから同居はしたくない。  近くにアパートでも借りてそこに住めばいい。  お金は 夫と妹で出し合って。 自分の親は自分たちで見て、私は関係ない。  長男でも、“家も土地もないなら、同居なんかする必要ない”」 と拒否しています。 夫の同居したいとゆう気持は知ってて結婚してるはずなんですが、 今更 同居を拒むなんて 私は理解できません。 この嫁なら 同居して うまく行くとも 思えませんが、 この嫁の主張は 正しいですか? 前半の主張はまだ理解出来ますが、 後半の2行 は全く理解できません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 嫌いな親と歪んだ自分

    19歳大学生です。 今はもうやめていますがリストカットをしていました。 リストカットを始めてから1年後に親にばれました。その時母は理由も聞かず(聞かれても話しませんが)傷を見て鼻で笑いました。 2回目バレたときはそれからまた1年後です。そのときは肩に酷くケロイドが残っており、服にも血がついていることに親が気付きわたしに理由を問い詰めてきました。 母はかなりヒステリックになり 「私のせいであなたがそんなに苦しんでるなら私を殺しなさい」と母は自分の首に私の手を持っていき私に首を絞めさせようとしました。わたしもヒステリックになっていて2人でわんわん泣きました。 その後母はしばらく病んでわたしに「あなたのせいで私は自殺まで考えた」と言ってきました。 母をこれだけ追い詰めたことに私は泣きました。 でも実際は娘にそんなこと言うなんておかしい、私のせいにしないでという理由でわたしがその言葉で傷付いていたことに気付きました。 気付いたのは姉にそのことを言われたことです。 私「お母さんにお前のせいで自殺まで考えたって言われた」 姉「でもあんたもお母さんのせいにしてリスカしてたんちゃうん?それで傷付くのはおかしいんちゃう?」 と言われました。確かに正論です。その通りです。 正論なのは頭では分かっているのですが気持ちは 「親に聞いてほしいこと、話したいこと、恋愛のことや学校のことで悩んでいること、苦しいこと、辛いこと、傷付いてること、それを話せないような環境にした親が悪い」と考えてしまいます。ごめんなさい。 私が歪んでいることも分かっているし、最低なのもわかっています。 姉に言われたことが最もなのに受け入れられなかった。 結局自分は周りのせいにして自分が一番可哀想になりたいんです。理不尽だけど味方になってほしかったんです。 親にはたくさん感謝しています。リストカットをして親を悲しませたことも親不孝だしお金もたくさんかかっただろうしほんとに感謝しています。 でも親が嫌いです。 何をどう質問したいのか、していいのかわかりません。叱ってくれて構いませんので第三者からの意見を聞かせてください。長々と失礼しました。

  • リストカットが親にバレました

    リストカットについて。私は大学生の女ですが、親からの過度の干渉や、学校でのストレスでうつ病、パニック障害になりました。親には言っていません。そして、家でも学校でもストレスの発散する場所がないため、リストカットをしていました。 先日、親にリストカットがばれてしまい、泣かれました。頼むから自分を傷付ける事は辞めてくれと。しかし、私が病院に行くと言っても「母さんに話せば病院なんか行く必要ない」と言われたので、診療内科に通院している事が言えません。また、リストカットを禁止されたので、ストレス発散ができず、自分の存在価値が何か分からなくなり辛いです。 でもまたリストカットをすると怒られる…。いっその事死にたいです。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 遠くに住む妹のリストカットをやめさせる方法について

    私には他県で一人暮らしをしている妹がいます。 妹には昔からリストカットをする癖があります。 何年か長い期間をおいてリストカットをするので、もう克服したんだと私達家族が思うたびにするので、私達はその度に必死に止めてきました。 妹が一人暮らしをするようになり、去年まで私も妹の近くに住んでいたのですが、そのときはリストカットはしませんでした。 今、私は仕事の都合で妹とも家族とも離れて暮らしています。 しかし、先日、親戚の行事で久しぶりに妹に会った時に、腕に大きな傷がありました。 問いつめるとやはりリストカットをしたとのことでした。 精神科に相談したほうがいいと私は言ったのですが、忙しいことを理由に行く気がないみたいなんです。 もうするつもりはないと言っています。 けれど、毎回そう言ってやめる気配がないのです。 やはり、私が精神科に連れて行くしかないでしょうか。 それとも放っておくしかないでしょうか。 なにより両親が心配していて、私はどうしたらいいのか悩んでいます。 お力になって頂けたらありがたいです。

  • 彼にリスカしている自分を怖いと言われた。

    彼にリスカしている自分を怖いと言われた。 私は15歳の中学生です。 リストカットをしていて、そのことを付き合っている人に前言いました。 「言ってくれてありがとう」と言ってもらったのですが、 昨日、リストカットをしたことを彼に言うと、 「○○(私のこと)がやめないなら俺もやる」 と言われました。 また、 今日学校で切ってしまい、制服に血がついたのを見た彼に 「なんでまたリスカした?」 「○○がちょっと怖い」 と言われてしまいました。 前カミングアウトしたときに 引かれなかったので安心していたときの出来事だったので とてもショックでした。 やはりリストカットしている私を理解してくれる人はいないのでしょうか…。 どうしても彼とは別れたくありません。 リストカットは止めれないので、彼にリストカットをやめたことにして付き合うしかないのかなと思っています。 みなさんの意見、お願いします。

  • 妹について(長文です)

    私は大学生で高3の妹がいます。妹は人付き合いが苦手で高校に友達がほとんどいません。 1日学校にいて声を発さない日もあるそうです。 塾は楽しんで行っていますが、夏休みが終わり学校へ行くようになるとストレスで過食し家ではずっと不機嫌です。 普段はダイエットしてるため、過食した後は顔や体の肉をつまんだりして後悔して文句を言っています。 そんな妹が足を切っていることを先ほど知りました。リストカットの足首verです。母に自分から言ったそうなのですが、母はすぐ感情的になるため優しい言葉や心配する言葉はかけず、けなすだけでした。私は『自分から言うなんて心配して助けて欲しかったんじゃないの?』と母に言ったのですが『そんなの知らないわよ』と言われました。確かに高3がするには少し子供っぽいかもしれませんが、妹は精神的にまだ幼いです。母は普段は優しいのですが、ふとした瞬間急に感情的になって言動も荒くなります。妹は普段から母を馬鹿にして反抗ばかりしているので母も少しうんざりしてます。 父は温厚な性格ですが間違いを繰り返すことや和を乱すことが嫌いで怒ると無視し続けるなど子供っぽい面もあります。また自分の思い通りにならないと怒ることもしばしばです。 私は面倒なことが嫌いで、親に反抗しないため親から割と可愛がられ、友達も多い方です。妹はそんな私を違う世界の人として見て、親と仲良くする私を嫌っていると母に言われました。私と妹と2人でいるときはアイドルの話で盛り上がったり馬鹿な話で大笑いしているのですが、確かに妹の機嫌が悪いときは睨まれたり邪険に扱われます。 私には兄もいるのですが、兄も妹と同じ様な高校生活を送り、父親と特に不仲で、リストカットや自傷行為をしていました。 まず私は兄妹2人ともが自傷行為をしたことがショックです。 また妹がこれ以上おかしくならないか心配です。時間がないから病院は行かないと言っています。(兄は社会に出て一人暮らしをして落ち着いています。妹は病院には行っていません。以前兄はうつ病、私はパニック障害で心療内科に通っていました。) そして妹が『学校で誰とも喋らないしストレスでお腹すいてたくさん食べちゃうんだよね~』など自嘲気味に言ってきます。親の代わりに私が聞こうと思っても、正直そういう話を聞くのは辛いです。 私は妹のために何ができるでしょうか? 妹はどうすれば良い方向に進めるでしょうか?

  • ルーズな妹を自立させるにはどうしたらよいのでしょう?(長文ですみません)

    31歳の妹,現在無職です。両親は離婚しています。 6年程前から母と二人暮らしをしているのですが,自分で商売を始める,専門学校に通うなどの様々な理由をつけては借金を作る度に母が肩代わりし,気づいた時には母の退職金,貯金は全て無くなり,別居している父の貯金にも手を出していました。家も借家のため家賃を払わなければならないのですが,妹は一円も払うことなく経済的に困窮している上,まだ借金が残っているらしく現在も債権者から連絡が入ります。 大学を出てからまともに就職をしたことがなく就職をしたり紹介されても「やりたいことと違う」などといってはすぐにやめたり断ったりしてしまいます。両親も私も意見するのですが「自己破産すればいいじゃん」「払ってなんて頼んでない」と言い,最後は必ず「私の気持ちはあなたたちには分からない」と言って聞く耳もちません。そんな生活に疲れた母は年内には家を出て私と同居することになったのですが,やはり残された妹が気がかりです。過去に何度か薬を飲んだりリストカットしたりしているのでうっかり放っておくことも出来ません。かといって私の収入では面倒を見ることも出来ません。父は妹が嫌っているので受け付けません。子供の頃から両親が不和だったり体の弱かった妹を甘やかしたなど思い当たる原因は色々あり,私自身妹とは仲が悪く,両親ともうまくいっていなかったのでまともに家に寄り付かず,こうなるまで気づけませんでした。ですがこのままでは借金に追われるか,悪い人にだまされるかで自殺でもするのではないかと不安です。妹自身の為にも何か私に出来ることはないでしょうか?