• ベストアンサー

ダイアルアップ接続時、特定の回線を使用したい

hyde19の回答

  • ベストアンサー
  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.2

パソコンからの設定はできないかもしれませんね。 電話の交換機(社屋内にある)の設定で、電話機毎に使用する回線を設定できると思います。 なので、ダイヤルアップでPCから電話を掛ける線に対して、回線を固定してもらうか、優先順位を設定してもらえば良いと思います。 あと、電話の発信番号を統一することもできますよ。 全回線の番号を同じにして発信することも、一部を違う番号にすることもできます。番号を異なって割り当てても、受信はそれぞれ全回線に流すとか、設定はけっこう柔軟に設定できます。

関連するQ&A

  • 「回線がビジーです」と出てダイヤルアップ接続ができません。

    電話番号は何度も確認し、コントロールパネルからパルス、トーンをどちらも設定して試しましたがダイヤルアップ接続ができません。    ただ気になったのはパルスでもトーンでもどちらでも発信音が変わらないことです。     どうすればダイヤルアップ接続できるでしょうか?

  • ダイアルアップ回線に接続できずに困っています。

    ダイアルアップ回線に接続できません。 プロバイダのサポートセンターに電話していろいろと試してみたのですが、結局他に契約しているプロバイダに問い合わせてみてほしいとのことでした。 接続するまでのやり方やモデムの設定等は問題ありませんでした。 他に契約しているプロバイダとはADSLのコースで契約しているので、壁の電話線差し込み口から二分配器でADSLのモデムと電話機をつないでいます。 ダイアルアップに接続するときは二分配器の電話機につないでいるほうにモジュラーケーブルをつないでPCと接続しました。 どうすればいいのか、ぜひ教えてください!

  • ADSL回線でもダイヤルアップで繋がる?

    すみません教えてください。当方ADSL回線ですがダイヤルアップのモデムに122から始まる18桁の見慣れない電話番号が打ち込まれていました切断されていたのですがもしダイヤルアップで繋がってたらと思うと気になります。ADSL回線でも何か危険なソフトとかで強制的にダイヤルアップで繋げてしまうことが有るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNのダイヤルアップ接続に関して

    初歩的な質問で申し訳ございません。 ISDNのダイヤルアップ接続の仕組みについて質問させて下さい。 (1)ISDNとは、「デジタル電話回線」を指すのでしょうか? (2)パソコンをアナログ電話回線に接続する際にはモデムを介しますが、ISDNの場合はターミナルアダプタを介すのでしょうか? (3)ISDNによる接続先との通信は、ダイヤルアップ接続にて行うのでしょうか? (4)ダイヤルアップ接続とは、接続先に電話をかけて接続を確立した上で通信を行うものなのでしょうか? この場合の「電話をかける」という行為は、その都度、実際に電話機から相手先に電話をかけなければいけないのでしょうか? ISDNとダイヤルアップの基本的な仕組みがよくわかっておりません。 上記4つの質問に関して、どなたかご回答頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ダイヤルアップ回線でのインターネット接続

    会社のリースで使っていたパソコンを買い取り、インターネットに接続しようと試みました。ADSLの工事までしばらく時間があるので、ダイヤルアップ接続をしようとしても接続が出来ません。 環境はWindows NT4.0 Workstation プロバイダーはクリコムやsolo等無料のダイヤルアップ回線で繋げる所を利用しています。 モデムはHucom-Ex COM4ポートにつないでおります。 IEのプロパティから新規接続を設定し、各プロバイダーのアクセスポイントの電話番号、ID,パスワードを入力しております。 ダイヤル種別については、トーン、パルス共試してみましたが、どのプロバイダで繋いでも 「接続を確立できません」というメッセージが出ます。 ちなみに電話機本体についているコードを外して、モジューラージャックからパソコンに直接コードをつないでおります。 原因がわからないため、ネットに繋げず、不便で仕方ありません。どなたか思い当たる理由がお分かりになる方、よろいくお願いします。

  • ダイアルアップ接続と電話

    ダイアルアップ接続でインターネットをしています。 このたびパソコンを変えたところ、いちいち回線をさしかえなくては ならなくなりました。以前は 電話回線→パソコン→電話機 につないでいてさしかえなくてよかったのです。設定かなにかあるのでしょうか?

  • ダイヤルアップ接続+電話

    現在私はメタルプラスの定額ダイヤルアップ(945円)を利用しています。 ダイヤルアップなので、インターネット接続中は通話ならびに発信はできません。 ですが、どうにかして電話優先にしたいと思ってます。 つまり、インターネット接続中に外部から電話がかかってきたとき、インターネットが自動的に断たれ、回線が電話機器につながり、電話を受け取ることができる、ということです。 もし、このようなシステムについて何かご存知の方、思い当たる方、常識をくつがえす事ができる方等々どなたでも、補足くだされば幸いです。

  • ADSL回線でダイヤルアップ接続は可能ですか?

    初めて質問します。宜しくお願いします。 使用OSはWindowsXP、現在契約しているのはNTT東日本フレッツ・ ADSL(12MB)です。 電話共用タイプで、ADSLモデムとスプリッタはNTTからの レンタル品です。 通常使用する場合はフレッツ接続ツールで自動接続で 使用しています。 実は勤めている会社で、社内回線に対してダイヤルアップ接続を して、社内のメールや社内業務システムが使用できるという 仕組みがあるのですが、そもそも、ADSL回線でダイヤルアップ接続は できるのでしょうか。 ADSLモデムとパソコン本体はLANケーブルで接続しているので、 個人的にはダイヤルアップ接続はできないような…?気がしています。 幸い、パソコン(デスクトップです)本体には内蔵モデムは付いてます。 ですが、これをどう接続すればいいのか皆目検討付きません。 壁のモジュラージャックとパソコン本体を繋げばいいのか、 ADSLモデムのPHONEポートとパソコン本体を繋ぐのか…。 会社のシステム部に確認しても、 「元々会社資産のノートPCを出張先で使うために、PHSカードで ダイヤルアップ利用できるようにしたシステム。 自宅で個人使用しているパソコンは想定してないしサポート外」 との回答で、要は「自分で何とかしろ」と言われてしまいました。 あまりパソコンに詳しくないので、他に必要な情報があれば 追記します。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BIGLOBEダイヤルアップ接続について

    今まで光回線を使っていたのですが、引っ越しを機に、節約をして BIGLOBEの月額使用料の安いダイヤルアップ接続(あわせて15時間)を申し込ました。 まずは、パソコンと電話回線をつなぐケーブルが必要ですよね? 今は、NTTに電話の登録はしていないのですが、NTTに登録はしていなくてもダイヤルアップ接続でインターネットは見れるのでしょうか? また、接続には全く素人なのですが、接続の方法、あと電話も使用したいので、IP電話の接続方法と設定を教えてください。

  • 回線障害時のダイアルアップ接続

     平時はCATV回線をルーター接続でインターネット運用して、毎朝絶対に取得する必要のあるデータをメールにて受信しています。 CATV回線の障害時にはWindows Server 2003に接続してあるTAでダイアルアップ接続(OCN)をするように設定して障害対応としています。  ところが、接続はうまくいくのですが、Web閲覧やメール送受信ができません。 インターネットオプションやメールの接続先の設定を変更してもうまくいきません。 Windows Server 2003は何かダイアルアップ接続でXpとは異なる設定が有るのでしょうか?