• ベストアンサー

中央値(メジアン)

koganetonの回答

  • ベストアンサー
  • koganeton
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.6

#2の者です。一応自動にしてみました。 エクセルで各セルに   A B C ・・・最後のセル 1 5 6 7・・・end 2 2 9 2・・・ 最後のセルの上段にendといれてください。 Sub 中央値() ReDim x(100) As Variant Dim n As Long, l As Long, P As Long, Z As Long, datm As Long ' l = 1 P = 1 Do Until Cells(1, l) = "end" For n = 1 To Cells(2, l) x(P) = Cells(1, l) P = P + 1 Next n l = l + 1 Loop Z = P - 1 P = 1 For P = 1 To Z For r = P + 1 To Z If x(P) > x(r) Then datm = x(P) x(P) = x(r) x(r) = datm End If Next Next If (Z) Mod 2 = 0 Then Cells(3, 1) = "中央値は" Cells(4, 1) = (x(Z / 2) + x(Z / 2 + 1)) / 2 Cells(5, 1) = "です。" Else Cells(3, 1) = "中央値は" Cells(4, 1) = x(Z / 2) Cells(5, 1) = "です。" End If End Sub

関連するQ&A

  • 中央値について

    例えば3,4,5の中央値は4であり、1,2,3,3の場合の中央値は2.5となりますが、1,1や2,2など、同数値の場合の中央値は1でよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 新宿駅の中央線から中央地下通路へ早く行く方法

    新宿駅の中央線から中央地下通路へ早く行くには、中央線の何番車両に乗ると早くいけますか!? 京王線に乗りたいんですけど乗り換え時間が4分なのでロスが少ない道を歩きたいんです。 構内図を見てもそこまでは乗ってないので困ってます。 知ってる人がいたらぜひ教えてください!!

  • 中央線

    中央線(東京⇔高尾)ですがラッシュ時は始発駅以外から乗車=座れないという図式が面白いくらいに成り立ちますね 時間を選ぼうが行き先を選ぼうが全く座れたことがありません 世界一の混雑路線は山手線ではなく中央線ですか?

  • 中央線

    中央線は今どんどん新しい車両にかわっていますよね。 そこで質問なんですが、全部入れ替わってから所要時間が短縮されたりとかするんですか?

  • 立教か中央か?

    高3です。 受験勉強が終わり、中央大と立教大に合格することができました! しかしどちらに行けばいいのか今すごく迷っています。 第一志望が落ちてしまい、立教大の観光学部と中央大の文学部に合格しました。 将来外国の方に日本の文化を紹介したり、接したりできる仕事に就きたいと思っています。(曖昧ですみません(>_<) 中央大の場合は奨学金がもらえて1年間留学でき、授業も少人数で、それが魅力です。 でも文学部は就職に厳しいとよく聞くし・・・。 両親はブランド主義でなんとなく立教に行かせたがっているような気がします。 あと女の最終目標は結婚なんだから、留学してまで大学で勉強することはないと言っています。 もう自分がどっちに行ったらいいのかよくわかりません。 私は大学では中国語を話せるようになりたいというのが第一目標です。 でもそれだけでは就職は厳しいですよね。 だから観光業を学びたい気もします。 将来のことも踏まえてどちらのほうが良いでしょうか? 中途半端ですみません。 意見ください!

  • 【Excel】ばらつきの中央値を求めたい

    図のようにばらつきのあるデータがあり、ばらつきの中央の値を求めたいのですがどうやって求めればよいのかわかりません。 できればExcelの関数を使って求めたいのですが、可能でしょうか? 回答お待ちしております。

  • 中央大学入試募集人員

    こんばんわ。私は、中央大学の法学部を志望しております。 今、改めて中央大学の入試について調べているのですが、 募集人員について些か心配なことがありますので質問します。 中央大学公式サイトにて入試の募集人員を見たのですが、 これは中央大学の系列校(中央大学高等学校等)からの内部進学者 を除いての人数でしょうか、それともそれを含めての人数でしょうか。 それともう1つ。 一般入試と統一入試では、難易度はどちらが上でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 名古屋→TDR 東名?中央道?

    名古屋→TDR 東名?中央道? 10月13日の夜8時頃に、名古屋からディズニーリゾートへ出発します。 東名が集中工事のため渋滞するということでNEXCOの渋滞予測で所要時間を確認したところ、 いつもより4時間ほど余分にかかるとなっておどろきました。 中央道から行ったほうが早いのでしょうか?でも東名をやめて中央道に変える人が多ければ 中央道も同じようにこんでいるのでしょうか? また中央道から行った場合、おすすめのサービスエリアがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中央快速線について

    中央快速線について 中央快速線中野~三鷹間の平日の快速はなぜ各駅にとまるのか?黄色い電車が同じところに走ってるから、意味がないのではないか?国分寺、国立、立川の人が時間がかかりすぎてかわいそうだ。特別快速が1時間に4本しかないし…黄色と東西線をぜんぶ中野でやめて、快速(実質各停)を緩行線にうつして、特別快速の本数を増やせばいいと思います。やっぱり、中野から三鷹の複々線の意味がないと思います。

  • 東名と中央・・・

    来週の前半に中国地方から埼玉に行きます。 そこで、ハイウェイナビでルート検索すると中央道を通るルートが最短最速と出ました。 でも、学生時代に東京とを往復してた友人に聞くと、中央は山道だから結局東名のほうが早いと教えてくれました。 ただ今回は埼玉に行くので、一部首都高に乗るとおもいます。その時間もだいたい朝の8~9時ごろになるでしょうか? すこしでも渋滞を避けるには中央道から行くの早いと思うのですが、アドバイスをお願いします。 ちなみに3~4人で行くので疲れによるロスは無いものとします。 あと中央道を通る場合まだスタッドレスは要らないでしょうか? よろしくお願いします。