• 締切済み

パーティション設定から先に進まない(Vine)

WinXPsp2がインストールされたパソコンに、VineLinux3.1をインストールしています。 CD-ROMからブートして、マウス・キーボード設定と進み、パーティション設定で「次へ」をクリックしても先に進みません。 「自動設定」「fdisk使用」の二つを試しましたが、5分くらい経っても画面に変化がありません。 使用パソコンのスペックは、 CPU:P4 3.0GHz、RAM:512MB、HDD:160GB です。 HDDの容量が大きいため、時間がかかるのでしょうか? あきらめて、CD-ROMを抜いて再起動したところ、XPとVineを選択する画面が出てきました。 HDDには3つのパーティションがあり、全てNTFSでフォーマットされています。 これが原因でしょうか? 1つのHDD内に、C・D・Eドライブがあり、CにはXP・Eには個人データが入っています。 XPの環境は崩さずに、DドライブにVineをインストールしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • v4493p
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

windowsを立ち上げて、管理ツールの中のデスクの管理で Vineを入れたい パーテーションDを右クリックしてパーテーションの削除し、(未割り当て)黒表示にする。 (DOS FREE) つぎに、また右クリックしてパーテーションの作成で拡張パーテーションの作成。 もし自分のWindowsとファイル共有したいのなら、この拡張パーテーションを、分割してFAT32でフォーマット。 上記にしてから,再度Vineをインストールしてみてください。 私はいつも、この方法でインストールしています。

参考URL:
http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/index.html
ka-kichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 パーティション作成から「次へ」を押した後、20分ほど待ったところ、先へ進むことができました。

  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.1

> HDDには3つのパーティションがあり、全てNTFSでフォー > マットされています。 > これが原因でしょうか? Windows にも fdisk は付属していると思いますので、これが原因と思うのであれば、それを利用してあらかじめパーティションを削除してから行えばよろしいかと思います。

ka-kichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 パーティションを、どう扱えばいいのかがわかりません。 FATにするのでしょうか?あるいは他の何か設定があるのでしょうか? C・Eドライブは崩したくないのですが・・・。

ka-kichi
質問者

補足

XPのCD-ROMから起動して、Dドライブを削除し、「未使用の領域」を作った後、再度Vineのインストールを試みましたが、やはりパーティション設定画面で「次へ」をクリックしても先に進みませんでした。 「次へ」ボタンが押したままの状態になって、15分程変化がありませんでした。

関連するQ&A

  • パーテーション、ドライブの追加について

    現在1台80GのHDDをC.D.Eのドライブに分割しております.HDDをもう1台追加しドライブFのパーテーション を作りたいのですがC.D.Eのドライブはいじりたく有りません.(追加するHDDは20GBです) パーテーションを切るソフトは持っておりませんので FDISKでFドライブを作ることは出来るでしょうか? 又は何らかの方法で追加HDDをFドライブする方法をご 教示願います.

  • パーティションのドライブレターの変更で行き詰っております。

    パーティションのドライブレターの変更で行き詰っております。 【問題点:Windows上ではドライブレターが変更される((I:)→(E:))のに、CD-ROMブートのセットアップ画面ではその変更が反映されていない((I:)のまま)】 今までの過程としては、 整理とOS再インストールの為に HDD-1パーティション1(C:) HDD-2パーティション1(D:) HDD-2パーティション2(E:) の(E:)を削除し、 HDD-1パーティション1(C:) HDD-2パーティション1(D:) HDD-2パーティション2(未使用の領域) の状態で(C:)にXP Proを再インストール。 その後、未使用領域にパーティションを作成したところ、 HDD-1パーティション1(C:) HDD-2パーティション1(D:) HDD-2パーティション2(I:) となってしまいました。 この(I:)を(E:)(もしくは(S:))に変えたいのです。 [ディスクの管理]で確認すると Generic USB MS Reader USB Device(E:) Generic USB SM Reader USB Device(F:) Generic USB CF Reader USB Device(G:) Generic USB SD Reader USB Device(H:) となっていたので、 [デバイスマネージャ]で Generic USB MS Reader USB Device を削除後、 [ディスクの管理]でHDD2パーティション2を(I:)→(E:)に変更。 これでマイコンピュータやディスクの管理画面ではHDD2パーティション2が(E:)になったのですが、 CD-ROMブートのセットアップ画面で確認してみるとHDD2パーティション2は(I:)のままでした。 また、(I:)→(S:)も試しましたが同様の結果でした。 リーダをマザーから外してパーティションを作れば(E:)になるのでしょうが、ハードをいじるのは自分にはハードルが高そうです。 CD-ROMブートのセットアップ画面で(I:)を(E:)(もしくは(S:))に変更する方法はないものでしょうか。

  • vineの行方

    HDD20GB WIN2000 13GBへインストールC: 1GB別パーティションNTFS E: VINELINUX4.1 5GB EXT3 VINELINUX4.1 377MB SWAP でFTPインストールしました。 がデュアルブートできず、いきなりWIN2000が立ち上がります。 パーティション作成時アクティブにしなかったのかも知れません。 それともGRUBの設定? 誰かデュアルブートできるような直し方を伝授お願いします。     

  • インストール先のパーティションの認識について

    こんばんは。 Windows2000からWindowsXP Proにインストールしようと考えております。 現在、私のPCは200GBのHDを2台シリアルATAで接続しており、 1台目: 100GB(C)+100GB(D)     CがプライマリパーティションでDは拡張パーティションで     設定しております。 2台目: パーティションなし(E) でパーティションを設定しWindows2000をインストールを行いましたので 現在、C,D,Eと3つのドライブがあります。 今回、そのCドライブを初期化し、WindowsXPProをクリーンインストール しようとしたのですが、CDROMブート→シリアルATAのドライバの読み込み→ インストール先・パーティションを設定する画面で、 既存のドライブレターではなく、FとGという表示になります。 (C,D,Eと表示されると思っていましたが、個々HDの分しか  表示されません。(容量は正常に認識(空き領域も認識しています)) このままインストールを続行してしまうとどうなってしまうのか 特に1台目のHDのDドライブ領域を破損させてしまわないか心配です。 どうしてこのような事象になるのか、有効なインストール方法を ご存じであれば教えていただけないでしょうか?

  • パーティションマジック

    現在、windowsXPのHDDはCドライブだけになっています。そこで、C、D、Eにパーティションを分けたいと思います。再インストールするのは面倒なので、パーティションマジックを買うと簡単にできると聞きました。そこで聞きます。そのとき、Cドライブに入っている、アプリやデータは、そのままCドライブになって残り、D,Eドライブは、空きドライブになるのでしょうか? またパーティションマジックでパーティションを区切るとD,Eはフォーマットしないといけませんか?

  • XPのパーティションを切る、再インストールの時…

    最近、愛用のパソコンがダウンしたので、新しいのに買い替えようとしています。 ここ4,5年パソコンは買ってませんので、最近の事情がよくわかりません。ちょっと何時代の人って感じです(汗) ダウンしたマシンは自作だったので、たしか、FDISKでパーティションを作ってから、 XPをインストールし、Dドライブに消えると困るデータを入れてました。 XPではFDISKの代わりにXPからパーティションの操作ができるらしいですが 1)これはFDISKと全く同じように、CドライブにXPを再インストールした場合、 Cドライブ以外のドライブのデータは消えないということでいいでしょうか?(自作マシンの場合) 2)メーカー製のパソコンを買った場合リカバリをかけると、Cドライブ以外のドライブもリカバリ(消去)されてしまうんでしょうか? パーティションをいじると、メーカーの設定した大きさや数と違うと リカバリができなかったり、メーカーの設定状態にもどってしまうとききますが、 どうなんでしょうか?パーティションを作る目的がデータのバックアップなので、その観点からお願いします。 3)最近のメーカー製のPCはハードディスクリカバリっていうのが多いと聞きますが、 HDDが駄目になった場合、保証期間を過ぎていたら、 新しくOSを買うしかないんでしょうか?

  • VISTAのパーティション設定

    この前自作パソコンを作ったのですが、パーティション設定をするのを忘れていたため設定したのですが、VISTAに標準で入っているソフトではCドライブに300GB、Eドライブに200GBとしか設定できませんでした。 希望はCドライブに50GB、Eドライブに450GBにしたいのですが、どうしたらパーティションの設定ができますか? 有料のソフトはお金がかかってしまうので、ほかの方法でお願いします。 それからOSの再インストールも試してみたのですが、パーティションの設定はできませんでした。再インストールの時にパーティション設定の画面もでてきませんでした。 ハードディスクを初期化しようと思ったのですが、windowsが入っているため初期化できませんでした。今CドライブとEドライブがあって、その二つにVISTAが入っている状態です。 希望のパーティション設定をする方法とwindowsが入っている状態のハードディスクを初期化する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • パーティションをきりなおしたい

    質問させていただきます。 一番初めにxpをインストールするときは HDの領域を分割せずCドライブオンリーの状態で そこにインストールしました。 その後、パーティションを切りなおそうと思い (ドライブをCとDに分けたかったんです)、 xpのCD-ROMから再度セットアップウイザードを起動   いろいろ進んだ後  xpをインストールする領域の選択および操作できる画面に到達 そこでcドライブを削除しようとdキーを押すと 「このパーティションには、セットアップを完了するために必要な一時セットアップ が含まれていますので削除することはできません」 とでてしまいました。 しかたないので一時終了し、今度は回復コンソールから、diskpartコマンドで 削除しようとしたら また同じメッセージが・・・ やはり、起動するのに使うドライブをCドライブからCDROMドライブからの起動に変える ことが必要でしょうか。 一応、BIOSの設定をCDROMから読み込ませるように設定しCD-ROMいれたのですが 「Press any for boot from CD・・・」 のところで素通りしてしまいました (もちろんボタン押しまくりました キーボードはUSB接続です。 どうしたら良いのでしょう。 ご教授のほどよろしくおねがいいたします。

  • VISTAのパーティションについて教えてください。

    VISTAのパーティションについて教えてください。 最初に何も考えず2つに分けてしまい、現状はHDDは OS installがCドライブと、ボリュームE、CD-ROMがDに割り当てられています。しかし全体容量が50GBしかなく不都合が出てきたのでCドライブだけにしようと思うのですが、このような隣りあわせではない割り当てのドライブの場合もディスクの管理ツールで「Eを圧縮してCを拡張する」という、方法でできるのでしょうか。それからやり方は簡単そうに見えるのですが、本当にそのとおりいけるものなのでしょうか。XPでは結構ソフトを使ったり大変だったので、逆に不安なような・・・よろしくお願いいたします。

  • XP再インストール時に、パーティションが見えない

    WindowsXP(SP適用のない無印)を再インストールしようと したのですが、パーティション選択画面でパーティションが 見えず、完全に新品で買ってきたHDDのようになっています。 Seagate 320GBのHDDで、C、D、E、F、Gの論理ドライブがあり、 20GBで切っているのCドライブをフォーマットして、OSを 再インストールしたいのですが、領域が全く認識されません。 (無印XPなので、全部は認識されませんが、120GBまでのCとDとE くらいは認識されると思っていたのですが・・・) パーティションは認識されませんが、セットアップを中断し、 再起動すると、ふつうに通常通りXPが起動し、ドライブ類は 何の問題もなく使用できます。 とりあえずCドライブをフォーマットして、再インストール したいのですが、現状Cドライブの選択が出てこず、新規に パーティションを作成する選択肢しかありません。 どうやればこの問題を回避できますでしょうか? 以前、250GBのHDDで、Cドライブを8GBで切っていたときは、 無印XPで問題なく認識できていたのですが、20GBというのは 多いのでしょうか? それとも、単にHDDの不良でしょうか?