• ベストアンサー

セカンドオピニオンを求めるとき・・・

セカンドオピニオンを聞くために、違う病院に行く時って、 皆さんは“これは2回目です”ってお医者さんに伝えますか? それとも、初めてお医者さんにかかる風に装いますか? 前のお医者さんにこんなふうに言われたと伝えることによって、 変な固定概念を与えてしまいそうな気がするのですが いかがなもんなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10953
noname#10953
回答No.1

こんばんは。 私はセカンドオピニオンで受診した医師にはっきりとセカンドオピニオンで来ましたと伝えましたが、どうしても伝えたくない理由が患者側にあるのであれば、初めてを装ってもやむをえないと思います。 >前のお医者さんにこんなふうに言われたと伝えることによって、変な固定概念を与えてしまいそうな気がするのですが まずそんな心配はいらないと思いますよ。熟練した医師なら、必ず自分自身の診断に責任を持ちますから、他の医師の意見によって自身の診断結果に著しい影響を受けるなんてことはないと思います。 下のURLにセカンドオピニオンについてわかりやすい説明がのっています。もし宜しければご一読下さい(一部PDFのリンクがあります)。

参考URL:
http://www.2-opinion.net/html/2ndopnet.htm
mikankankan
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 URLありがとうございました。最近ではこんなシステム(?)も確立してきているんですね。 私の住んでいる地域には登録の病院が無くて、ちょっと残念でした。 もっと広まるといいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mhouga
  • ベストアンサー率64% (89/138)
回答No.4

まず、多くの方々が混同されていると思うのですが、セカンドオピニオンと主治医を替えること(これがつみ重なるといわゆるドクターショッピング)は区別して考える必要があります。 セカンドオピニオンとは、二つ目の意見を聞くということですから、主治医を替えることなく、主治医以外の人の意見を聞くことです。望ましいのは主治医にセカンドオピニオンを聞きに行きたいと伝え、検査結果に主治医の意見を添えた紹介状を持ってゆくことです。施設によって多少治療方針が違ったり、前の病院でやっていない治療があったりすることがありますので、比較的大きな病気の場合非常に有効です。 主治医を替える何らかの理由(なかなか診断がつかず不信感がある、医師との相性がよくなかった、通院が困難など)で通院先を替えることもありますよね。これは厳密にはセカンドオピニオンとはいえません。 関係がこじれてしまった場合はさすがに言いにくいでしょうが、これも可能なら検査結果を持ってゆくことがおすすめです。そうでない場合でも、どこどこにかかってどういう検査をしてもらったと伝えてもらえれば、後医が直接問い合わせすることもできます。 「後医は名医」という言葉どおり、経過を経れば経るほど鑑別診断がしぼられてくるため、診断は容易になってきます。前の検査結果と今の検査結果を比べて初めてわかる病気もあるかもしれません。 医師を替えて診断がついたと思っておられる病気の中には、単に経過をみたから診断がついたという病気も非常に多いのが現実です。 医療者側から見ますと、前医に内緒で一から検査を受けておられる患者さんは、診断までの時間のみならず採血の項目や被曝量が増えてしまうのでもったいないなぁ、と思ってしまいます。 実際、短期間で医療機関を渡り歩く方がおられますが、前医での情報がなく、一から検査をしている間にまた次の医療機関に移り、一貫した治療を受けられず症状がなかなか良くならないのはお気の毒だと思います。 前医の意見に左右されることは殆どありません。今までの経過を知って正しい診断をつけていただくためにも、前医の検査結果や意見を伝えてもらったほうがありがたいという医師が大半だと思いますよ。内緒にされている方がなんだか試されているようでいい気はしないと思います。 以上医療者側からの意見でした。ご参考になれば幸いです。

mikankankan
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 セカンドオピニオンがそういう意味だとは知りませんでした。 すでになんだかの病気を抱えていない場合、つまりこれから主治医を探していくときって、どうしても慎重になってしまいます。 NO.2のお礼のところでも述べたように、医者不信なところがあるもので… 看護婦さんをしている友人が多いのですが、裏話を聞いてしまったりして、あーあと思うことしばしばです。 もちろんすばらしいお医者さんもたくさんいるのは重々承知ですが、出会えるかは分からないですからね。 回答者さまみたいなお医者さんに会えるといいんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyappi77
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

自分が、サードオピニオンまで行った時には、きちんと伝えました。言った事によって、診断が変るわけではありません。ドクターは、自分の診断の元に、責任と確信をもって説明してくれるはずです。但し、前医の批判をするような医者であれば、いくら腕が良いと評判があっても、信頼できる医者ではないと思います。医者の、ひとなりが良く分かりますよ。。 言われた側としては、確かにあまりいい気はしないとは思います。が、ご自分の納得できる診断と治療方針を選択するには、やはり伝えた方がいいと思います。

mikankankan
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 そうですね…やっぱり伝えた方がいいのですかね… 友人が「他の病院に行って、なんとも無いと言われた」 と違う医者に伝えたところ、「じゃーなんとも無いんじゃない?」と適当に内診して終わったお医者さんがいたそうなんです。 患者としてはいろんな意見を聞きたいし、聞いたほうがいい事もあるはずだし、 なんか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20618
noname#20618
回答No.2

普通に考えると医者でなくても、「これを聞くのは あなたで2回目です」と言われると、たいてい、前の 人より自分の方が見解が上で腕がいいみたいな言い方 で返してくるのではないかと思うので、本当の事は結 局はそう180度ひっくり返ったりはしないので、 あまり2回目などとは言わなくてもいいと思います。

mikankankan
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 わたしも回答者様の意見はうなずいてしまうところがあります。 学生時代に高級料亭で配膳のバイトをしていて、たくさんのお医者さんがお客さんで来ていました。 話していた内容がすごくて(ひどくて)、バイト仲間みんなで医者不信になりました。 その経験もあって、どうもどう向き合っていいか悩んでしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    現在かかっている医者から手術を勧められました.ただ、彼は内科の医者のため、手術が出来ないから、私が持っている病気の患者さんの手術を数多くやってきた医者・病院にセカンドオピニオンをとの事を言われました.それには、紹介状を書きますとの事でしたが、その場合、セカンドオピニオンをもらってから、また今までかかってきた医者に戻って、その結果を報告すれば良いのですか?それとも、前の病院には戻らずにそのまま新しい病院で観てもらえれば良いのですか?

  • セカンドオピニオン

    セカンドオピニオンを求めたいのですが、現または前主治医の紹介状(病状報告書)が必要と、診察を希望しているある病院のサイトに書いてありました。 この場合、現主治医に正直に、セカンドオピニオンを求めたいので紹介状を書いて欲しいと正直言って、スムーズに出してくれるものでしょうか?? 医者との関係が悪化するだけような気がするのですが、現在の医者にどうも不信感を覚えていまして・・・

  • セカンドオピニオンの受け方

    最近までセカンドオピニオンという言葉を勘違いしていました。 1つの医者にしばらく通っても、治療効果が見られなかったりする 時に、他の医者にも診てもらおうと自分の中で判断し、他を訪れること をセカンドオピニオンというのだと思っていました。(これはホスピタルショッピングというそうですね) 最近ではホクロの除去をしたいと思い、幾つかの医者をはしごして しまいました。電話での問い合わせで済めばよいのですが、たいてい 詳しいことはホクロの状態を診てからでないとと言われるので、そう なってしまっていました。 一度医者を訪れ、そこで治療方法や料金を確認するということを何回か 繰り返し、今は一つの所に通っています。 とても不効率な感じですが、必要な過程だったと考えています。(特にホクロ除去の場合は、 一度診ないと分からないと言われるし、料金も保険適応外なのでクリニックによってバラバラだからです)  もしかしたら、かかる医者を見つける際に他に良い方法があったのでしょうか。 このように、他の診療科においても時々このようなことをしてしまいま す。これをセカンドオピニオンというのだと思っていました。 実際のセカンドオピニオンというのは今のかかりつけの医者に、違う 医者にも診てほしいと打ち明け、紹介状を書いてもらうんですね。 それが、患者の権利だとしても、担当医を不快にさせてしまうのは 逃れられないようにも思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 次の医者に情報提供するような検査結果などが特別ない場合は、 セカンドオピニオンとして紹介してもらう利点はあるのでしょうか。 今までの治療経過なども詳しく受け継いでくれるものなのでしょうか。 それとも自身で説明できるようであれば、特にセカンドオピニオンと 言わずに、次の病院に自己判断で訪れてもかまわないでしょうか。 今、いくつかの診療科に通おうとしているのですが… 歯科矯正、わきが治療、レーシックなどですが、医者によって 治療内容や料金が変ってくるようなので、いくつかの医者をまわり たいと考えているのですが、セカンドオピニオンとして紹介状を書い てもらうべきでしょうか。 この場合は治療が滞っているから他の医師にというのではなく、単に 他と比較をしたいからということなのですが…どうでしょうか。 以前、歯科から矯正科の医院に紹介状を書いてもらったことがあるの ですが、画像の提供などはなかったらしく、それぞれの場所でレントゲ ンをとりました。実際はこういうものなのでしょうか。 レーシックの場合などは、適応検査というものがあるので、医者を変え るごとに1~2時間をかけての適応検査をやるのもどうだろうと考えてし まいますが、もし紹介状と検査結果を持って行ったとしても、クリニックを変えたら結局は何か理由をつけられて、再び検査を受けなければならないのではと思ってみたり…

  • セカンドオピニオンについて

    私は、現在、婦人科のセカンドオピニオンを考えているものです。 一月ほど前に、卵管留血腫と診断され、左卵管切除手術を勧められています。手術なので、すぐには決められず、セカンドオピニオンをうけようと思っているのですが、東京都内の大学病院で、おススメのセカンドオピニオンをしてくれる病院がありましたら、教えて下さい。

  • セカンドオピニオンについて

    子供の病気で、現在セカンドオピニオンをと考えています。 見てもらう病院は決まったのですが 現在通っている病院になんと切り出していいものか迷っています。主治医が多くて週一回しか病院にいないこともあり 受付に頼んでレントゲンを貸し出してもらおうかとは思っているのですが・・・。 みなさんどのような経緯で必要な書類をそろえているのでしょうか? またそのときの現在のかかりつけの病院の対応はどのようなものでしたでしょうか? あとここで検索したときに セカンドオピニオンは費用が普通の診察よりかかると見た記憶があるのですが そうなのでしょうか? 以上3点アドバイスお願いいたします。

  • セカンドオピニオンについて

    私は、うつ病歴約2年になります。 先日テレビでうつ病の患者がなかなか治らない、むしろますます悪化するということで病院を変えたところ、うつ病ではなく、そううつ病と診断されたそうです。 私も、いまの病状が悪化している感じで思い当たるフシがあります。そのことを医者に言ったところ、「今の薬を飲み続けて下さい」というだけです。 そこでセカンドオピニオンをつけようと思います。 セカンドオピニオンは、そのことを新しい医者に言うべきでしょうか? また、最初の医者とはどういう付き合いをすればいいのでしょうか? また、傷病手当の受給も終わり、経済的にも大変です。

  • セカンドオピニオン

     私は現在の病院では、境界性人格障害と診断されました。この病院歴は1年半です。  約4年前に約5年間通院していた病院では神経症と診断されました。この病院の先生にセカンドオピニオンをお願いしたいと思っています。そこで…。  セカンドオピニオンを受診するに当たって、心掛けておかなければならない事などを知りたいのですが、どのような事を事前にまとめて、セカンドオピニオンを受診したら良いのでしょうか?

  • セカンド・オピニオンの切り出し方

    父が手術をして、癌を取り除きました。 とりあえず、手術は成功なんですが、おなかの中にはまだ、よくわからないものが残っているらしいのです。 そいつは取り急ぎ対処しなければならないほど深刻なものではないのですが、いかんせん癌手術のあとなので、心配です。 違う医師の診断も受けてみてもいいのではないかと、僕は思うのです。セカンド・オピニオンと言うのですよね、こーゆーのは。 そういったときは、どうやって先生に相談すればいいのでしょうか? 「セカンド・オピニオンとして違うドクターの意見も聞いてみたいのですが……」と切り出せばよいのでしょうか? それとも勝手に違う病院を探してもいいのでしょうか? 正しいセカンド・オピニオンの受け方、と言うと変ですが、現在のドクターに何と言えばいいの教えてください。 よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンのかかり方

    先日、総合病院の耳鼻科で子供(7歳)がアデノイドと扁桃腺肥大の手術をしたほうがいいと言われました。 子供は1歳頃から中耳炎を繰り返していて、耳鼻科とは、離れられない生活です。その耳鼻科には、2年程前からお世話になってます。 先日のレントゲンの結果「アデノイドが大きいから とったほうが耳の為にもいいし、扁桃腺も大きいから一緒にとったほうがいい。」 「手術早いほうがいいし、結構予約でうまっちゃうから、予約だけでもいれて。」と言われ、その場で決め、予約を入れて帰りました。 2年前のレントゲンでは、手術する程ではない。と同じ病院の別の 耳鼻科医に言われていました。 家に戻ってから、主人に何も話さないうちに手術を決めてしまったのに、医者に「手術が近くなってから、説明する。」と言われたので、 主人にきちんと説明出来ず、せめて・・・と、自分なりに手術が必要な場合を調べてみました。 すると、私としては、扁桃腺は手術が必要ないのでは?と思えるので、 セカンドオピニオンを考えていますが、その際、セカンドオピニオンとして診察してもらう医者に、通っている医者で手術をする様に言われているのを伝えた方がいいでしょうか。 あと、セカンドオピニオンは大学病院のような大きい病院に行くほうがいいのでしょうか。 他に、注意点など あったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンを受けたいのですが。

    私は統合失調症を診断されましたが、本に書いてある症状があてはまらないので、セカンドオピニオンを希望しているのですが、今通っているところには、親も同行しており、薬も親が管理しており、セカンドオピニオンを受けたいことを親に話しても、行く必要がないと怒られます。 なぜかというと、幻聴や妄想がなくても医者が病気だと行っているから それが正しいので、新たな病院にかかる必要がないというのです。 この話をすると家庭内で揉めることになり、病院で、家でもめたことを 話すと、揉めるのは病気の症状だから、薬を強くしましょうか?と言われます。 私はどうしたらセカンドオピニオンを受けられるんでしょか? 今の病院では初診の際に、話が飛ぶのも統合失調症の症状だといわれました。私は、相手の話している内容に関係なく自分の言いたことを言うくせがあるんで、話が飛ぶんですが、これは病気の症状なんでしょうか?統合失調症患者の話し方の特徴があったら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 「用紙がありません」のエラーが表示され、印刷ができない問題について相談です。
  • トレイ1にA4の用紙を入れているにもかかわらず、「用紙がありません」のエラーが表示されて印刷ができません。多目的トレイでは印刷できますが、問題解消には至りません。
  • 給紙ローラーと分離パッドを掃除しても問題が解消しない上に、異音も発しています。どのように対処すればよいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう