• ベストアンサー

家屋に対しての固定資産税の請求が無い

家と土地を購入し、今年の1月末から住んでいます。 先日、固定資産税の納税通知書が届きましたが、思ったよりとても安いのです。よく見たら土地に対しては課税されているのに、家屋は「該当物件なし」とされています。何故でしょうか。 説明不足がありましたら、要求して下さい。補足します。

noname#16582
noname#16582

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

固定資産税は、1月 1日付の所有者に課せられます。 ご質問文から、1月末に買われたとのことですから、今年はまだ課税されないでしょう。土地だけ課税されているのは、昨年のうちに売買手続きが完了していたことが考えられます。 土地と家屋は別物ですから、同時に購入したつもりでも、手続きが微妙に年をまたいだのだと思います。

noname#16582
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。よく分かりました。

関連するQ&A

  • 家屋の固定資産税と追徴

    築30年の木造住宅を、所有者である実父から、6年前から借り受けて住んでいます(土地も実父所有)。実父には固定資産税程度の金額の家賃を毎月支払っています。 先日、市の資産税課から家屋調査の通知が来ました。30年間増改築もしていないし、工事もしていないので、今頃何のために調査に来るのかと資産税課に問い合わせたところ、家屋が建っている土地には固定資産税が課税されているが、家屋には今まで30年間固定資産税がかかっていなかったというのです。私はてっきり実父が家屋と土地と両方の固定資産税を支払っていると思っていたので、そんなおかしなことがあると思っていませんでした。 家屋が存在するのは一目瞭然なのに、どうして今まで調査が来なかったのかよくわからないのですが、今年、家屋調査をして来年から家屋に対しても課税されるということでした。今まで払ってなかった家屋に対する固定資産税は追徴されないと市役所の人は言っていましたが、本当に5年さかのぼって延滞税も含め追徴されたりしないのでしょうか。 それから、固定資産税を払っていない家屋を、娘である私に貸している実父の家賃収入に対する所得税はいったいどうなるのでしょうか。 また、資産税課の家屋調査に応じない場合、外観からの評価で課税されると聞きましたが、その場合、内部調査をした場合に比べ、高めになると市役所の人は言うのですが、そんなものでしょうか。 どなたかご存じの方、回答よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税と未調査家屋

    質問です ネットでたまに未調査家屋というなかなか奥深いキーワードをみかけますが 仮にパターンとして 家屋は法務局に登記しているのですが数十年 調査にもこず 固定資産税を加算されてないということは これは市が調査すら怠って忘れてるか法務局が市への報告を怠ったということになるんでしょうか? 逆に固定資産税とはそもそも賦課課税方式なので市などが一方的に課税しますよね。しかし固定資産税納税通知書が届いてもこないというのは 固定資産税課税台帳にも記載されていない、もしくは課税対象外ということで 理解していいのでしょうか? それとも調査してないからわかっていない? それが後からわかった場合(自分で報告などで) 固定資産税課に報告したら場合、 翌年から課税対象になるのでしょうか?それとも5年前まで遡って払うことになるのでしょうか? 時効? 未調査家屋があるというのは市の職務怠慢なのでしょうか?航空写真または見ればわかるようにきがするのですが わすれることかあるのでしょうか?

  • 相続した家屋の固定資産税

    8年前に家を建て、登記もきちんとしてありましたが、今まで一度も家屋の固定資産税の納税通知が来ませんでした。 今年になって急に市役所から、過去5年分の固定資産税まで支払うように言われてびっくりしています。 市役所のミスで納税通知が来ていなかったのに、なぜ今になって5年分も遡って支払う必要があるのでしょうか。 何かよい方法はないのでしょうか。

  • 家屋の固定資産税

    固定資産税には土地と家屋の分がありますが、敷地内に家屋はあるのですが家屋が登記されていない場合、固定資産税は土地の分だけでしょうか?

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 固定資産税

    13年前に父が無くなりました。 不動産のほとんどを私が相続しましたが、1部母が相続しました。 私が相続した、不動産には、固定資産税の納税の通知が毎年役所から来ましたが、母の相続した不動産には通知が一度も来ませんでした。 そのため、母は一度も固定資産税を払いませんでした。 兄弟に話したところ、母の相続した不動産には、父が所有していたころから納税の通知が来なくて父が”おかしいなあ”と言っていたと聞きました。 今年、母が無くなったので私がその土地を相続しました。 来年、固定資産税の納税の通知が来なかったら納税はしません。大体いくら納税したらいいかもわかりません。 このように、固定資産税の納税の通知が来ないことがあるのですか? 納税の通知がなかったので納税しなかったのに、後から延滞加算税をと取られることがあるのですか?父も母も年金生活者でした。

  • 固定資産税の課税について分からない点があるので、教えてください。

    所有権の登記名義人が私となっている土地(登記上の地目は畑、現況は雑種地)を近々、日頃からいろいろとお世話になっている親族に贈与をしたいと考えています。贈与をした場合にかかる贈与税や登録免許税、不動産取得税などの税金についての大体の目安について知りたいと思い、固定資産税評価額を調べようと、固定資産税納税通知書を確認してみたところ、その他の所有している土地・建物等についての明細は記載されていたのに、贈与を考えている土地についてはなぜか記載されていませんでした。自分の所有する資産から考えて、免税点に該当するとは考えられないし、公共の用に供しているわけでもないし、またそのような要件に該当し、非課税となる場合でも、納税通知書にはその明細が記載されるようなので、一体どういうことなのかといろいろ考えをめぐらせています。まさか、役所側のミスで固定資産課税台帳に所有者として記載するべきものを記載し忘れたからそうなってしまったのではないかとか、もし本当にそうだった場合、過去に本来納めるはずであった税金をさかのぼって徴収されたりするのではないかと心配しています。何らかの原因により、固定資産を所有しているにもかかわらず、固定資産納税通知書にその固定資産の明細が記載されず、課税されないというケースはあり得るのでしょうか。誰かご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 固定資産税

    1.建物の評価額と固定資産税課税標準額は同じ金額になっていますが通常そうなのでしょうか?なぜ同じなのでしょうか? 2.納税通知書に土地の評価額が出ていますがこれは公示価格とはまた別のものでしょうか? 3.また土地の評価額のあとに固定資産税評価額が書いてありますがこれは建物と違い同じ金額ではありません。この固定資産税評価額は評価額よりどのように決まるのでしょうか? 4.公示価格の7割とよく聞きますが評価額の7割が固定資産税課税標準額なのでしょうか?

  • 土地家屋の相続について

    土地・家屋を相続した場合、現金換算をして分けると思いますが、 土地や家屋の時価っていうのは、固定資産税の納税通知書に書いている 課税標準額とおなじでしょうか?

  • 固定資産税の評価額

    固定資産税納税通知書で分からない事があります。課税標準額とあるのですが、その中に土地0円・家屋○百万円・償却資産0円・合計○百万円とあります。何故土地が0円で家屋のみ金額があがっているのでしょう。家はマンションで20年くらい経っているので、家屋が0で土地に値段が付いているならわかるのですが。マンションの様な集合住宅のためでしょうか。 主人の実家は一軒家で40年以上経っているのですが、通知書にはどう記載されていると思いますか?(ちょっと実家には聞きにくい)家の課税標準額はたぶん0円になっているのでしょうか?土地のみに金額が上がっているのでしょうか? 意味不明な事も言っているかもしれませんが、わかりやすく教えて頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。