• ベストアンサー

留学中の髪のケア(長文です)

LM51の回答

  • LM51
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.3

アメリカでの散発は日本人留学生にとって恐ろしいですよね。でも髪を伸ばし続けるわけにはいかない・・。アメリカは床屋の免許もないし、髪をすくという技術もありません。日本人とは全く毛質が違いますからアメリカで髪を切ったらとんでもない髪型になります。 「フロービー」っていうアメリカ生まれの商品しってますか?日本語でも英語でも検索すればいっぱいでてきますが、自分で髪を切る事のできる商品です(ちなみに英語名はFlowbee)。これを使うのに掃除機が必要です。日本でもいろいろ髪を切る商品が出てますが、フロービーが他のと違うのは、切った髪を掃除機が吸い取ってくれるから絶対に髪が散らばらないのと、髪の長さを正確に測って切る事ができるってとこですかね。私はこれを愛用しています。これのおかげで床屋に行く必要がなくなりお金も節約できてます。 フロービーの公式URLです。 http://www.flowbee.com/ アメリカの商品ですのでアメリカで通販で買ったほうが安いですよ(全部英語だけど)。それと掃除機を持ってなくてもミニ掃除機も買えますので大丈夫です(ただしこのミニ掃除機かなりうるさい)。 ↓下のサイトは日本語の参考サイトのうちの一つです

参考URL:
http://uslmart.com/haircut/flowbee/flowbee.htm
eryu-p
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そんな道具があるとは知りませんでした。サイトを見て、いろいろ検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 中学からの留学って・・・・・

    中学からの留学ってのはどうなんでしょうか? 夏休みとかそっちの方を利用するのじゃなくて 長期留学です 私は今中学二年生で もともと高校で留学する予定で 今年の夏、手ならしのつもりでサマースクールへ行きたいと思ってたのですが 親にそんなもの行くぐらいだったら、1年ぐらい行ってこいと言われ 夏の短期留学を認めてくれなくとも、長期留学は良いらしいのです 私自身悩んでるところなんですが 中学の長期留学ってのはどうなんでしょうか? 希望国はアメリカで もし長期留学なら、高校も留学したいので 中高一貫の方がいいなぁと思うんです 大学はわかりませんが でももし日本に戻ってきたとき、日本からの影響とかってどんなんですか? ちょっと分らないことばかりなので教えて下さい

  • 痛みきった髪にはどんなケアが?

    クリックありがとうございます^^ 今、すっごい髪が痛んでるんです。 多分2年前ぐらいに襟足を染めたんです。2・3回ぐらい染めたと思うんですけど、その1年後ぐらいに黒く染め直したんです。 黒くしたときは1週間も持たなかったと思うんですけど、前より色が明るくなって…;; 黒く染めてしばらく経ってからまた染めたら何か白っぽいはずの液(髪を染める液)が茶色になったんです。今までこんな事なかったんで少し驚きました。 そしたら一気にバサバサになって、まとまらなくなったんです。 一時期は白くなりました。 うねる はねる まとまらない 絡まる 細い もう最悪です。 すごい痛んでるのは襟足で、ほかはアホ毛がすごいあって、耳の前(前髪以外)はサラサラなんです。 トリートメントや、シャンプー・リンスなど、どんなケアがいいのか全然判らないんです。 髪の梳かし方?や日常で気をつけることなど、あったら教えてください☆ 量:多 太さ:普通 硬さ:軟らかい~普通

  • 留学後のいろいろ

    現在アメリカ留学を考えているものです。 留学すると美容院で髪を切るときも英語でコミュニケーションをとらなければなりませんよね?私は日本にいるとき同様、パーマやカラーといったオシャレを楽しみたいと考えております。アメリカ、特にニューヨークに長期留学された方にお尋ねします。現地の美容室の雰囲気はどうでしたか?外国人でもしっかりカウンセリングし、施術してくれますか?海外で使用される薬が強すぎて痛かった等失敗談のある方はそちらについても教えてください。

  • 大学院留学中の年金はどうする?

    皆様宜しくお願い致します。 4年間だけ日本で就職してまして退職して 今度、アメリカ大学院留学を計画している35才のものです。 phD取得を目差していまして5年以上かかると予想します。 長期留学された方で年金はどのようになさっていたかお伺いします。 将来、アメリカで就職したいとも考えていますがまだはっきり決めてません。 色々な経験談等お聞かせいただければ幸いでございます。

  • アメリカへの一年留学について

    アメリカへの一年留学を考えています。生活のしやすさ、治安の良さ、環境の良さ、大学費のなるべく安いところ、日本人の少ないところ。なるべくいい条件で留学がしたいのですがどこかいいところを知りませんか? 普通の旅行と違い一年住むとなると、いろいろ心配になってきます。 留学経験、旅行経験なんでもささいなことでいいので教えてください。 お願いします。

  • 留学について

    あたしはアメリカの大学に通いたいと思っています。しかし、不安はつのるばかり!! 留学経験者の方で、おすすめの大学や、留学して良かったと思うこと、困ったこと、日本にいるうちにやっておいた方がいいことなど、なんでも情報を教えてください!!

  • ヘアカラー・ケアの仕方

    こんばんは。緊急事態なので助けてください!!。 以前まで私の髪は何もしていないバージン毛で、硬く、多く、クセ毛でボリュームがでてうねってしまう毛質でした。 しかしあるサイトで「ヘアカラーをすると髪質が柔らかくなる」と書いてあり、先週ついに私なりに大事にケアしてきた髪をアリミノのアジアンカラーで染毛してしまいました。 ヘアカラー後から私の髪は、昔の「りかちゃん人形」のような、ぎしぎし、ごわごわ、ぱさつき、更にはうねり、髪もかなり硬くなってしまいました・・・。 今は、どんなケアをしても改善しません。 髪に詳しい方、ケアの方法等教えてください。お願いします。 それと、関係ないかもしれないのですが、、私はお風呂にはいる時、リラックスもかねて湯船にぷかぷか寝るように?浮かんでいるのですが(恥)、カラーなどダメージ毛にはお風呂のお湯に髪を長時間つけておくのは良くないのでしょうか? すごく心配です。 よろしくお願いします。

  • 大学生での留学について

    2011年度に大学に年になるもので、高校時代から留学を一年はしたいと夢見てました。 しかし、実際大学に入ってから、一年留学は苦労も多く、海外の大学で学びたい!ということが無ければやっていけないので短期留学の方がいいと耳にし、また、半年や一年の留学では日本の大学の単位の問題などにより、休学または五年通っての卒業、就職の問題などがあると知りました。 そこで、長期休みを利用しての一か月程の短期留学を卒業までに二回程したいと考えました。 二年ではアルバイトやサークルに励み、三年では就職も日本でするつもりなので日本で余裕をもって就職活動をしつつ、海外経験もしたいので長期休みの短期留学・・・という考えです。 金銭面でも両親になるべく負担をかけたくないのでこちらのほうがアルバイトもできるしいいかなと考えています。 大人の方や留学について詳しい方にお聞きしたいです。 この考え方についてどう思われますか?(><) やっぱり苦労も多いですが思い切って一年留学をするべきでしょうか? 時間もなく、とても悩んでいます。アドバイスお願いします!

  • 留学について

    私はいま大学2年生です。留学に興味があって長期でいきたいのですが、いろいろ迷っています。まず、大学卒業後にいこうか・・それとも来年あたりいこうか・・ そして国はアメリカにしようかカナダがいいかイギリスがいいか~などです。 1年くらいいけばかわれるものでしょうか?? 留学体験のあるひとの意見をきけたらなあ・・と思います。 よろしくおねがいします☆

  • ヘアスタイルとケアの質問です。

    大学1年の女です。 高校の校則が厳しくて、大学生になってから 初めてパーマをかけました。 (ストレートパーマや縮毛矯正も経験ないです)。 髪の色は元々暗めの茶色なのでカラーリングはした事ありません。 そして髪質が比較的ストレートなので最近とうとうケア空しく パーマが完全に落ちてしましました(;-;)。 バレエを習っているので髪をアップにする事が多く 現在セミロングなので伸ばして、ストレートにしたいな と思っています。 そこでストレートパーマか縮毛矯正をしたいのですが 上記のような条件の場合ってどちらをしたらいいのでしょうか?。 また、かけるのは伸ばしてからの方がいいのでしょうか?。 あと、出来ればケアを教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。