• ベストアンサー

固定資産税?(><)?

 この度新しく購入したマンションの固定資産税の中に 都市計画税と言う項目が有りますが、以前住んでいた所(田舎で調整区域)にはこうした税金は有りませんでした。  この都市計画税はどういう地域で該当になりますか。  市街化区域とか、工場地帯とか商業地域等々でしょうか。  

noname#32788
noname#32788

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

  都市計画税は地方税法第702条で、 「市町村は、都市計画法 に基づいて行う都市計画事業又は土地区画整理法 に基づいて行う土地区画整理事業に要する費用に充てるため、当該市町村の区域で都市計画法第五条 の規定により都市計画区域として指定されたもの(以下本項において「都市計画区域」という。)のうち同法第七条第一項 に規定する市街化区域(当該都市計画区域について同項 に規定する区域区分に関する都市計画が定められていない場合にあつては、当該都市計画区域の全部又は一部の区域で条例で定める区域)内に所在する土地及び家屋に対し、その価格を課税標準として、当該土地又は家屋の所有者に都市計画税を課することができる。当該都市計画区域のうち市街化調整区域(同項 に規定する市街化調整区域をいう。以下本項において同じ。)において同法第三十四条第十号 イに掲げる開発行為に係る開発区域内で同法 に基づく都市計画事業が施行されることその他特別の事情がある場合には、当該市街化調整区域のうち条例で定める区域内に所在する土地及び家屋についても、同様とする。」 と規定されています。 平たくいうと、都市計画税は、都市計画事業又は土地区画整理事業を行う市町村において、その事業に要する費用に充てるために課税されます。 市街化区域や市街化調整区域等の線引きのある自治体や、そういう線引きをせず、都市計画事業の受益が及ぶ区域すべてあるいは一部を課税区域としている自治体もあります。 また、都市計画税の課税の有無やその税率等は、都市計画事業等の実態に応じて、市町村の自主的判断に委ねられているため、どの区域が課税区域の対象となっているかは、ご質問者さんのお住まいの自治体の条例が分からないと正確な判断はできないです。  

noname#32788
質問者

お礼

 詳しい内容でよく分かりました、我が市(堺市ですが)市街化では該当の様です。

その他の回答 (1)

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.1

都市計画税は市町村によって違っています。 私の住んでいる地域や近隣の市町村では徴収していません。

noname#32788
質問者

お礼

回答有り難う御座いました

関連するQ&A

  • 農地の固定資産税に関して

    農地を所持しています。市街化調整区域の時1900円だった固定資産税が、市街化区域になって固定資産税43000円、プラス都市計画税10000円に上がりました。それほど上がってしまうものなのでしょうか。それと生産緑地指定以外で何か特例があれば教えてください。

  • 固定資産税につぃてです

    固定資産税及び都市計画税は家の評価額に応じて税金が決まります。ということは家の価値が低ければ税金は当然安くなります。役所がはじきだした評価額より合法的に家の評価額を下げて税金を安くする方法はないものでしょうか?また固定資産税及び都市計画税を合法的に払わなくてよい方法ってないでしょうか

  • 固定資産税が 下がらない と聞いたのですが

    来年度に家の建築を検討しています。 市街化区域で木造予定なのですが 固定資産税が以前とちがって年々下がらないと聞きました。土地の税金は下がらないみたいですが。。。 アドバイスおねがいします

  • 用途区域によって、固定資産税が違うの?

    教えてください! 商業区域の物件へ移住したいのですが、 住宅区域と比べ、固定資産税が高額になるのでしょうか? また、商業地域だと、 それ以外のランニングコストが掛かりますか? 迷っています・・・。

  • 固定資産税は

    市街化調整区域の畑地に家を建てた場合、建坪の部分だけ宅地変換すればいいのですか。車庫や庭などは畑地のままの固定資産税と考えていいのでしょうか。どなたか詳しいかた教えて下さい。

  • 区域指定の都市計画税

    少しマニアックな質問ですが、よろしくお願い致します。 区域指定に住む場合、都市計画税は納税するのでしょうか。  都市計画税とは  「都市計画区域内の土地・建物に対する税金」  区域指定とは  「市街化調整区域であっても,一定の条件を満せば住むことができる」 ということで、区域指定区域は、市街化調整区域の中ですので、 都市計画区域ではありません。 ということは、都市計画税は払わなくていいんですか? そんなうまい話はなさそうなので、おそらく、支払うだろうな、 とは思います。知っている人がいましたら、確認させてください。

  • 固定資産税についてです

    固定資産税税率1.4%、都市計画税率0.3%というのは全国どこの市町村でも同じなのでしょうか?また税金節約のために合法的にこれらの税率を下げることってできないものでしょうか?

  • 土地の固定資産税について

    現在利用していない所有の土地が、市街化調整区域内で地目が宅地になっております。この地目を原野とか雑種地に変更して固定資産税を軽減することは可能なのでしょうか。

  • 固定資産税と都市計画税について

    ある田んぼが下記の通りとすると、税額が30760円らしいのですが、計算式はどうなるのでしょうか? 面積;406 H17年度価格 4614043 固定資産税 1538714 都市計画税 3076028 また、宅地の場合 税額が90238円 面積;400 H17年度価格 18059908 固定資産税 4514976 都市計画税 9029953 宅地の建物の場合 税額が88608円 面積;246.54 H17年度価格 5212300 固定資産税 5212350 都市計画税 522300 追伸 田んぼと自宅を所有している場合、毎年その固定資産税と都市計画税を支払うわけですが、毎年税務署から、どのような税金の内訳書(?)が来るのでしょうか?

  • 雑種地の固定資産税

    私は普通のサラリーマンなのですが、市街化調整区域の雑種地を保有しています。 聞いた話なのですが農家の方は同じ雑種地でも固定資産税がすごい割安になるらしいんですが本当なのでしょうか?

専門家に質問してみよう