• ベストアンサー

女性としての成長は必要?

topazmの回答

  • topazm
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.8

こんにちは アドバイスになるかわかりませんが・・・ 私は若い頃から何故か「しっかりしてるね」などとよく言われます。 ぜんぜんしっかりしてないと自分では思ってますが、 こう言われるとしっかりしなくては!との思いが強くなり、 弱音を吐いたらいけない・・・と思ったりします。 でも、こんな私を彼は「可愛いな」と言ってくれます。 (のろけではないです 苦笑) ずっとしっかりしてると思われていた私を可愛いだなんて言ってくれた彼に、 私にもそんな一面があるんだな~と思えたことに感謝しています。 そして、可愛いなんて言われると、不思議と彼の前では素直に甘えられたりします。 でも、彼以外には、やはり「しっかりしてるね」と言われてますよ。 私の見解ですが・・・ 可愛くいても良いと思います! ただ、可愛いフリ?は問題かな。 自然に振舞って可愛いと思われるのはアリですよ。 でも、自分にとって特別な人の前だけが良いのかもしれないですね。 私は勿体無くて、彼の前以外では可愛く居られないかも・・・(笑) 30代後半、いつまでも可愛くいたい自称「少女」です(笑)

noname#12540
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しっかりしていると思われている方が陰で頑張っているのを彼は知っている…大切な人に理解してもらえるなんて羨ましいです。私は彼の前ではばかばっかりしています。自然に振舞って可愛いと思われるのかどうか、まだ自信が無いです。どうしたら自信が付くのでしょう。

関連するQ&A

  • 男性を成長させられる女性

    仕事もできて飲み会のときも楽しい男性上司がいました。仕事ができるだけじゃなく、どんなに大変なときでも周囲を笑わせてなごませたり、自分のいいところを見つけてくれたり、こんなの似合うんじゃない?とアドバイスしてくれたりサッカーのおもしろさを教えてくれたり既婚者でしたが誰からも人気のある方でした。 女性にとって、女性を成長してくれる男性というのはなんとなくわかるのですが、逆に男性にとって一緒にいて成長させてくれそうな女性ってどんな女性ですか?いいところを伸ばしてくれそうな母親的な存在でしょうか?なんとなく疑問に思いました。男性の方教えてください。

  • 25歳、これから成長していくためにできることは?

    こんばんは。 先日25歳を迎えた♀(独身)です。 気がつけば25歳にもなって世間知らず、落ち着きもない、打ち込むことも仕事以外にない自分に「はっ」としてしまいました。 ぜんぜん輝きがないなぁ~、と。 しかし気持ちは、常識を持ち、輝いた女性に憧れます。 このままではいけないと感じました。 人間として成長したいな、と。 そこで、皆さんにお尋ねします。 (1)皆さんは25歳のとき、自分の将来を見据え、どんな事を考え、どんな事をされていらっしゃいましたか? (2)将来設計や人生設計を真剣に考え始めたのは、何歳ごろでしょうか? 皆さんのお答えを参考に、これからの自分に役立てたいと思っています。 回答をよろしくお願い致します。

  • 大人になる・成長するってどういうこと?

    大人になる・成長するってどういうことでしょうか? 私は中学の頃仲間外れにあい、孤独な人生を送ってきました。 自分のことに精いっぱいで周りのことなど考えていませんでした。 周りの人達を憎み恨んでいたのです。 そんな中、大人になって私を愛してくれる男性が現れました。 しかし彼は部屋はきれいに家事掃除洗濯はちゃんとやるというきっちりとした人で、私はそのま逆です。 みなさんは大人になった・成長したってときはどんなときでしたか? 彼のお父さんみたいな態度性格に私ってなんて子供なんだろうって思っています。 私は31で彼は34です。 過去は忘れないといけない時期なんでしょうかね・・・。 皆さん大人になった・成長したときってどんなときでしたか? ドラえもんを見なくなった とか 朝自分で起きるようになった とか 食べ物の好き嫌いがはっきりした とか 小学生の頃の大切にしていたものを捨てた とか なんでもいいので教えてください。

  • 女性なのですが、女性が気になっています

    私は20代の女性なのですが、 職場の女性のことが気になっています。 彼女に対しては、ドキドキしたり目で追ってしまったりします。 私は男の人を好きになることもあるので (昨日他の投稿もしましたが現在、同時進行形で気になる男性もいます) 自分がビアンという認識はあまりなく、 バイに近い気もするんですが、女性と付き合ったこともないので あまりノンケ、バイ、ビアンと決める必要もないかなと思っています。 が、このあたりもどうでしょうか? それでいいと思いますか? また、自分を男とは思っていません。 女性として彼女が好きです。 また、彼女は女性らしい人です。 私は格好は女らしいのもボーイッシュなのもどちらも好きで、 男のこっぽいとも言われますし、恋愛の話(男性に対して)なんかを している時は女っぽいと思います。 でも、同性同士としていちゃいちゃしたいような欲求がある反面、 彼女を絶頂に導きたい欲求もあり、これは少し男性的な考え方なのかな?と思います。 彼女については、あまり彼氏の話などは聞いたことはありませんが、 そういう人がいるような?話を周りの人の話で少し聞いたことがあるのですが あまり具体的なことはわかりません。 結婚願望はないそうです。 そのくらいの情報しかないのですが、彼女がビアンやバイの可能性はあるように思えますか? ノンケだったら、私のこの感情を悟られないようにしていきたいですし、 もし可能性があるならばもっと親密になっていきたいです。 どうしたらよいでしょうか。

  • 心を成長させるには?

    20代前半,男です. 以前からもっと心を成長させたいと思っています. 理性的(男性的な部分)ではなくて特に感情的な部分(女性的な部分)で成長したいと思ってます. 何故なら情緒不安的になったり,暗くなったり,人と打ち解けることが苦手だったり,感情的な部分でとても脆く幼いと自分で思っているからです. もともと私の母親が情緒不安定な人でして,母親の心をそのまま受け継いでしまった感じがあります. なので私の育った家庭の雰囲気は明るい家庭ではなく,どこか暗く悲しい雰囲気でした. 職場で豪快に笑ったり喜ばしい女性を見ると,いつも自分もあんなふうに在りたいなと思いますし,そういう女性(男性でも)とても尊敬します. 喜ばしくあろうと努力しても,喜ばしくあろうとする心にあるだけで,心自体が喜ばしくあれないことに気付き,ここに相談した次第です. どうすれば感情的に機能した人間になれるのでしょうか? 既に成人していますが,どうすれば心を成長させることができるのでしょうか? あなたの智恵をご教授下さい.

  • 子供の成長と子離れの覚悟

    まもなく4才と2才になったばかりの二人の息子がいます。 二人とも順調に成長してくれています。 普段はもちろん歩かせています。でも、親の都合でスケジュールが強行になってしまった時などは、途中休憩もしますが、「疲れた~」と半ペソになりながら歩くんです。本当に疲れきっているので「抱っこしてあげようか?おんぶしてあげようか?」など言葉をかけても、知らない人にでも抱っこやおんぶをされている姿を見られたら恥ずかしいと、人の目を気にして甘えなくなってきたのです。 それはこの子の成長と喜んではいるのですが、その反面、自分から離れていくようではっきりとした寂しさを感じます。 次男に対しても、“まだ2才”より“もう2才”という気持ちの方が強く、この子達を抱きしめられるのは後何年だろう、一緒に布団に寝られるのは後何年だろう、大好きなんて言ってくれるのは後何年だろう・・・・そんな事ばかり考えてしまいます。 子供はどんどん成長をしているのに、私の方が成長できずにいます。子供は私の所有物でもペットでもなく、一人の人という事も頭では理解しているし、子供の成長、自立を親なら見守ってあげなきゃいけないという事も理解しているつもりではいます。 成長が嬉しいのはもちろんです。でも、反面その成長が大きく感じた時は、離れていく寂しさも大きいのです。 子供の成長に寂しさを感じた方、いらっしゃいますか? その時、皆さんはどのように自分の気持ちをコントロールしましたか。 長くなりましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 人として成長するには何をしていけば良いでしょうか?

    私はよく「器が小さい」「人間性に幅をきかせろ」「世間をもっと知れ」とか言われます。この言葉だけを考えても抽象過ぎてなんのことかわかりません。 自分的には、コミュニケーション力をもちたいって思ってます。 もっと成長したいんです。 今までのんびり屋だったため、急に今になって変わりたいって思ったんです。20代ですが、今から自分を高めて生きたいです。今はダメダメですが。なぜそう思ったのかといいますと、人との出会いで感化された部分が大きいです。人と会って、自分もそういう考え方したいって自然に思いました。 皆さん成長したいって思ったとき、何をすることにしていますか?

  • 女性は幾つになってもオバチャンと呼ばれたくないのですか

    身内に子供ができると女性は歳に関係なく自分の事をお姉さんと呼ばせる人が多いですよね。男性は余り気にしませんが拘りがあるのでしょうか。 中には高校生や大学生で叔母になる方も居ると思いますが、既婚者で子持ちでもお姉さんと呼ばせる人も居ます。 私の叔母達はもういい歳ですが小さい頃の擦り込みで未だに○○姉さんと呼んでます。今更オバチャンと呼ぶつもりはないですが世間的にはどうなのでしょうか。 女性はいつ頃になると自分をオバチャンと認めるのでしょう?

  • どうやったら成長できますか?

    よろしくおねがいします。 30代前半男性です。 今年は成長しないといけない年です。人間的にも、社会人としても。人生崖っぷちにいます。 でもどのようにしたら成長できるかわかりません。現在自分に余裕がなく、全くもって苦しいです。 成長のことを考える余裕がなく、言われたことをこなすだけで精一杯です。それでも同じミスを繰り返したり周りからは信用を失っています。 人間としてもタフになりたいし、色々な意味で、社会人30代男性として必要な成長をしたいのです。 本をよんだりはしていますが。。。 皆さんのアドバイスや経験談を教えていただければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 性欲が強い女性

    私は今はもう全くですが10代の頃はかなり性欲が強く付き合っていない人とセックスしたりセフレがいました いざという時損をするのは女性なので毎回必ずしっかりゴム付き外だしで避妊をしたし、病気がうつったら嫌なのでフェラなどもしませんでした 自分が損をしない遊び方をしてきたつもりです。 ですが女性でセフレがいたり付き合ってない男性とセックスしたりするとすごくイメージ悪くないですか? そうゆう女性に対してネットとかで「馬鹿だ」とか「便器」とか「やり捨て」とか「自分が擦り減る」という言葉がネットでたくさん書いてあります 援交みたいに自分の体を売るのではなく、誰でもいいのではなく、自分がいいなって思った人ときちんとルール(避妊など)を守って遊んでいただけなのに そうゆう女性に対して世間のイメージはすごく悪く感じます なぜ男性は遊んでてもヤリチンくらいですむのに女性は馬鹿とか便器とかとまで言われるのでしょうか? 女性だって性欲の強い人もたくさんいます 私はそうゆう世間の風潮がいまいち納得できません よかったら意見お願いします ちなみに今は年をとったのと長く続いてる彼氏がいるので性欲落ち着きました^^笑