• 締切済み

歯科衛生士さん教えて!

amagurichanの回答

回答No.1

あまぐり@歯科衛生士です。 私が学生のときは京都のほうに男性の学生さんが2名いると聞いたことがあります。 実際まだ男性の衛生士さんには会ったことが無いのですが 現在は何名いらっしゃるんでしょうね~ グローブの素材に関してですが。何が知りたいのかな~って感じです。 私が使っているものは「水性ポリウレタン製」のものだそうです。 検索して初めて知ったのですが・・・ さらさらして長時間使っても変質は少ないので気に入っています。 参考URLの一番下に画像があります。 ノーマルなのはラテックス製のパウダー付だと思いますが、 使っているうちにベタベタしてきて使いにくいです。

参考URL:
http://www.e-tomiya.co.jp/seihin/back/seihin31.html
minokuwa
質問者

お礼

ありがとうございます。 敏感肌で塗り薬に触れただけで手が荒れてしまいます なのでグローブの素材はとても大事なのです!

関連するQ&A

  • 歯科衛生士になりたいです。

    こんにちは。現在通信制の高校に通っている女子です。 質問ですが、私は脅迫性神経障害を患ってます。 歯科衛生士になりたいと思う理由は安定した資格が欲しい、結婚等で退職した後も復帰しやすい。というところです。 歯科衛生士の方は、マスク、手袋をつけて患者さんに接しますが、私は女性・若い男性ならみれますが、中年のおじさんが駄目なんです。無理すれば一応、マスク・手袋をつければみれない事もないです。 こんな私でも歯科衛生士になれるでしょうか。 乱文・カテ違いだったらごめんなさい

  • 歯科衛生士の手袋

    歯科衛生士、歯科医院に勤めてる方に質問です。 治療の時に嵌めている手袋(グローブ)でこの手袋はかなりフィットして作業しやすいと思う手袋があれば手袋の名前とメーカー先を教えて下さい。

  • 教えてください(歯科衛生士について)

    初めまして!私は歯科衛生士をめざしている高3です。 そして歯科衛生士のみなさんはどのような動機で歯科衛生士になりたいと思ったのでしょうか?歯科衛生士をしててよかったなあと思うときはどんな時でしょうか? みんな進路を決めているというのに私には、これといって勉強したいもの、なりたいものがなかったので母が以前、歯科助手をしていたということもあり、手に職をつけることのできる歯科衛生士になろうと思いました。私は母に聞いて初めて歯科衛生士という職業を知り、歯に興味をもち歯科衛生士になろうと思いました。 だから私は、今歯科衛生士をしている方たちがどのように知り、なぜ歯科衛生士という職業を選んだのかがしりたいです。できるだけ多くの意見を聞かせてください。よろしくお願いします!  

  • 歯科衛生士

    歯科衛生士の専門学校に合格し、春から通い始めます。 歯科衛生士の資格取得後、都会に出て歯科衛生士として働きたいです。都会のほうが給料もいいような感じがするんです。どの県でも給料に大差はないのでしょうか? 結婚してからも仕事を続けたいと考えているのですが歯科衛生士という仕事はそんなに出会いがないように思えますが皆さんはどこで出会われたのでしょうか。 教えていただけたら嬉しいです

  • 歯科衛生士

    こんにちは 12年卒の文系、現在3年の者です 就活を進めて行くにつれ、今まで視野に入れていなかった歯科衛生士という職種に大変興味がわいてきました 無事大学を卒業したら短大か専門に入学して、歯科衛生士の勉強に励もうと思っています そこで質問です 自分は結構歯並びが悪いです…歯科衛生士としては大丈夫なのでしょうか? またわたしは大学の過程を全て終えてから(中退せずに)、歯科衛生士の学校に進みたいと考えています。みなさんだったら中退されますか? 参考にしたいのでご意見お願いします

  • 歯科衛生士になるために

    私は専門学校へ行って歯科衛生士になりたいと 思っています。 ですが、こう見ていると歯科衛生士さんの人たちって 歯がきれいです。 歯科衛生士さんとか歯科助手さんとかは 歯の矯正などしているのでしょうか??

  • 歯科衛生士について・・・

    こんにちは! 私は現在歯科衛生士の専門学校に通っています! ある程度歯科衛生士は手が器用じゃないと務まらないのに、私はすんごい手が不器用で、周りの皆が出来ているのに、私だけ出来てないことが結構あって、本当にこの先やっていけるのか不安です・・・。 人の何倍も練習しないといけないのはわかっていますが、他にいい方法はないでしょうか・・・? 何故手が不器用なのに歯科衛生士を目指したのか・・・、ここまで手の器用さを追及されるなんて思ってもなかったし、事前にちゃんと調べなかった自分に腹が立ちます・・・。 解決よろしくお願いします!

  • 歯科衛生士について…

    歯科衛生士の専門学校に行こうと考えている高校3年生です。 歯科衛生士のことについていろいろ調べたのですが真面目に勉強したら取れる資格、就職率ほぼ100%、夜勤がない、自分の生活スタイルが良い…などでした。今の時代なので手に職もつけられるのでとても良い職業だと思いました。 でもデメリットの部分を見ると福利厚生がきちんとしてない、年齢をとると再就職しにくい。(ハローワークで求人を見ると35歳までが多い)確かに若い人しか歯科衛生士は見ないです。 あと歯科医院は今コンビニの数より多く、過剰といわれていて潰れている病院もあるということであり今後、歯科衛生士の需要はどうでしょうか? 今は歯科衛生士が足りないと言われていて求人も多いですが、歯科医院が減ると歯科衛生士の求人も減ると思います。しかも今、歯科衛生士の専門学校も増えており、衛生士さんも増えると思います。 その一方、歯科医師の数が多くなっているため学校でも募集定員を減らす方向で国からも言われているそうです。 歯科衛生士は今後はどうでしょうか? 回答お願いします!

  • 歯科衛生士について

    今、高校3年生です。 歯科衛生士の専門学校に進学しようか迷っているのですが、歯科衛生士は歳をとっても続けられる仕事なのでしょうか? よく 若いうちしか続けられない みたいなことがかいてあったりして不安です。 国家資格をとるんだったら長く続けられる仕事じゃないともったいないと思います! 現在、歯科衛生士として働いている方や働いていた方、歯科衛生士について詳しい方など回答お願いします(>_<)

  • 歯科衛生士に!!!

    はじめまして。 今大学4年で就職活動中ですが、最近歯科衛生士になりたいと強く思うようになりました。 将来性とやりがいを感じ、今すぐにでも勉強をはじめたいと思っているぐらいです。 今の大学から編入して〔やめて〕歯科衛生士を育てる学校へ入学したいと思っています。 自分なりに色々調べたのですが、皆さまの意見を聞きたいです。