• ベストアンサー

自分の性格が分からない。

私は自分で自分のことがよく分かりません。 それは、相手によって人格を変えてしまうからです。 親の前ではAだとすると、友達の前だとB、職場だとCと同じ人物に思えないほどです。 はて、どれが自分なのだろうと考えても考えても分かりません。 一個のしっかりとした人格になりたいとも思います。 自分って一体何でしょう。 どんな自分になっていけばいいのでしょう。 自然体でいることを心がけているのですが・・・

noname#17198
noname#17198

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

以前、恋愛問題の質問にも書いた事があるのですが、人間関係は鏡の様なものだと私は思っています。大概誰もがそうなのだ、とも考えています。 人に個性や感性がある以上、同じ言葉や同じ態度で接していると、受け止められ方が当然違いますね。まして相手にどう受け取られたいかと考えると(意識的に考えなくても)自然制御されてしまうのは、人間なる故の性なのではないでしょうか。 でも人間は歳を取る毎に自分というものが固まってきます。それは不思議な事に、ご自分の役割が決まってくるのと比例する気がします。 貴方がいつも、ご自分が好きな自分でいられる事が幸せなのだろうとは思いますが、必ずしもそう上手く行かないのが人生です。けれどそういう経験をして変わっていける事がまた、面白さでもあるのだと私は思います。辛い事やしんどい事を良い経験に変えられるのは、貴方自身でしか無いからです。 どんな自分になりたいかは、貴方自身の選択です。自然体でいられるのも良い事ですが、本を沢山読む事をお勧めします。そこには様々な人達の様々な人生が書かれているからです。 映画も良いでしょうが、考えられる映画が良いのではないでしょうか。 余談になりますが、色彩は全ての人間に同じ色として見えている訳では無いと聞きました。 同じ人間に対する評価も、似た様なものかもしれません。 人間って、不思議ですね~。

noname#17198
質問者

お礼

そうですね・・・どんな自分になるかは自分で選択していくしかないですよね。 まだ、役割が決まっていない状態なので、自分自身を模索しているところなんだろうと思います。 アドバイスありがとうございました☆

その他の回答 (6)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

  こんばんは。 >私は自分で自分のことがよく分かりません。 それは、相手によって人格を変えてしまうからです。 これが分かっているのであれば、自分を分かっているということになります。  質問者さんは、大人しい性格で、ほとんど自分を主張せずに、大きく発言する人や、声が大きい人、立場が上の人に従う『付いていく』タイプの人です。    既に自分の性格を知っているのですから、これからあるべき道が分かれば、それに従って行くのが宜しいと思います。    歴史の上でも、乱れ争いや飢えが酷い世の中になると必ずや世のためにと救世主が現れます。  それは、キリストであったり、釈迦であったり、アラーの神や空海や最澄、日蓮であったりします。  正しき道を求めるのには、自分が信じられる道を教え乞う方法も時には必要です。  また、自分がどうあるべきかでは、何か一つでも自分が得意なことを身に付ければ、自信に繋がり、生きていく支えになっていきます。  自分に自信が付くと、宗教や信仰にには頼らなくても、ただ一人生きていくこともできるようになります。  宗教や信仰は一時的に心の支えとしても構わないと思います。  そうして、自分があるべき道が見つかれば、それが理想だと思います。  人は悩み苦しんで成長していくものです。ここに他の生き物とは違う万物の霊長と言われるものがあるのです。  悩みや困ったことがあれば、またここに相談してみてください。  親身になっていつでも答えてくれる多くの人が質問者さんを見守っていますので。 

noname#17198
質問者

お礼

そうですね。 私は大人しいですね。 そして、自分があるべき道もよく分かっていません。 得意なことも特になく、自信のない人間です。 もっと、自信が持てれば、悩まなくていいのかと思います。 アドバイスありがとうございました☆

  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.5

本当の自分は一つであるとは考えないほうがいいです。 こんなことや、あんなこと、すべてが真実であり、すべてが自分なのです。 そこで大切なのは、自分はこういう人間だと無理に割り切らずに、いろいろな自分が全部私なんだと思って、自分の心を丁寧に点検することです。

noname#17198
質問者

お礼

本当の自分は一つではないという言葉、なんだか、救われる思いです。 すべてが自分なんですね・・・自分の心には正直でありたいです。 回答ありがとうございました☆

回答No.4

自然体の捉え方も、人それぞれですね。 時と場所問わず、変わらない自分を出している人もいます。ただそういう人は無神経な人か、自分に自信があるとても強い人かのどちらかでしょう。 当たり前ですがTPOに会わせて、言葉や対応、考え方は変えていくものだと思います。 ですのであなたの‘人格が変わる’というのは、そういう意味でバランスをとろうとしているのだと思いますよ。 ですので皆さんおっしゃるように、それがあなたの自然体だと思います。 想像ですが悩んでいるとしたら、その中でストレスを感じている場があるからではないでしょうか? 人と接することは大なり小なりストレスを感じ、変わっていくものです。 逆にあなたがなりたい人格(および性格)に、少しずつかえて行くのはどうでしょうか? 納得いく(または努力している)形は、ある意味あなたにとって自然な自分なのかもしれませんから。

noname#17198
質問者

お礼

そうですね。変わる人格に対してストレスを感じています。 ・・・なりたい人格に少しずつかえていきたいですね。 アドバイスありがとうございました☆

noname#10977
noname#10977
回答No.3

一時 同じように悩んだ者です。 最近 気付いたことがあります。 AもBもCもどれも自分なんです。 A・B・Cという要素を持っているのが自分なんです。 一個のしっかりとした人格というのは、相手が変ったとき自分の人格が変わらないということではなく、 相手が変われば話し方や態度も変わるのは当たり前で(表面的なこと)、大切なのはどのときにも心の底に持っている信念(核になること)が変わらないことなのではないでしょうか?

noname#17198
質問者

お礼

そうですね。どれも自分なんですね。 でも自分自身、混乱してしまうところがあるので、 (A+B+C)÷3=D と、Dという人格になれたらなあと思ってしまうのです。 きっと、心の底に持っている信念がしっかりしていないからなんでしょうね・・・ 自分の核をしっかり持つようにしたいと思います。 アドバイスありがとうございました☆

noname#13090
noname#13090
回答No.2

その全てが自然体なのではないでしょうか? それぞれ使い分けて自分が居心地悪いと感じるならば違うのでしょうけど、そうでないのならば自然体です。 自己防御の一種になると思いますよ。 誰だってそういう面を持っていると思います。 気にしない気にしない。

noname#17198
質問者

お礼

ただ、あまりにも違う人格のため、自分が混乱することがあります。 自己防衛はあると思います。 気にしないようにしますね。 回答ありがとうございます☆

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

>親の前ではAだとすると、友達の前だとB、職場だとCと同じ人物に思えないほどです。 これが自然体です。 これでいいのです。 人に合わせて、話が出来れば最高です。 好き嫌いがないという意味です。

noname#17198
質問者

お礼

これでいいんですね!! 人に合わせている自覚はあまりなく、勝手に人格が変わる感じなのですが・・・ 回答ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • キレると性格が変わる自分

    他人から二重人格だといわれます。 そのせいで友達ができないのだと思います。 根はものすごい短気です。 鬱病をわずらっています。 普段はおとなしいのですが、ある拍子に機嫌が悪くなると、態度が豹変します。小学生のとき、いつも親切にしていた友達がいたのですが、ケンカになり、むかついたので、トイレでさんざんぶんなぐったりけったりしました。 すごいおとなしそうといわれるので、よく他人からキレると「そこまでしなくたって」といわれるほど、一度怒ると、徹底的に、ものすごい怒るタイプです。 職場でも、ムカついたので「バーカ」と人に言ったり、ひどい態度で「頭おかしいのでは」とよくいわれます。 先日も、むかついて家族に「うるせえな」と言ってしまい、あまりの豹変振りに、親から「おまえは頭おかしい」といわれました。 凶暴性のタイプなのですが、むかついてストーカー行為に走ったり、さんざん嫌がらせしたり、とにかく直接行動に出て、過激なタイプです。 むかつく親戚がいるので、そいつを「いつか、ぶん殴ってやる」と、何年間も思い続けているのですが、異常でしょうか。 小さい頃から、朝起き掛けがすごい機嫌が悪くて、人格が豹変するといわれていました。人格が豹変するので信頼が得られないタイプなんだと思います。 怒り方が異常で、ハンパではありません。むかつくことをいわれて、けっぱくって何かを壊したりしたこともあります。 その怒りように、家族に、おまえは異常だといわれました。 二重人格や豹変する人格を直すにはどうしたらいいでしょう。

  • 私って性格悪いですか?情けないです…

    私には仲の良いA、B、Cの友達が居ます。 前から、私を含めたA、B、Cの4人で仲良くしていて、ご飯などもよく行っていました。集まるなら、決まってその4人でした。 近々また、一緒に遊びに行く予定を前から立てていました。 そして最近になって、急にAから 「友達D(私やB、Cとは親しくなく名前を知ってる程度のAの友達)、4人で遊びに行くことをDに言ったら、Dも一緒に遊びたいって言ってたから、遊びにくるんだけど良いかな?」と聞かれました。 私は、正直ショックでした…。残念な気持ちになりました。 前から4人で遊ぶ約束をして楽しみにしていたのに、何で????と思うばかりでした。 別に、Dを仲間外れにしたいとかそういうことは、全然思っていません。 友達の輪を広げるつもりだと思って、ポジティブに考えれば良いのに、何で???と思うばかりで、全くポジティブに考えられませんでした。 自分の心の狭さに、嫌気が差しました。 それと同時に、遊ぶ気も正直失せてしまいました…。 「何で、快くDを遊ぶメンバーに入れてあげられないの?本当に心が狭いんだな、意地悪だな、性格悪いな、」と自分を責めるばかりです…。 私はおかしいですか?性格が悪いですか? どうすれば、もっと心が広くなれますか? 快く人を迎え入れられますか? もう成人しているのに、幼い性格で情けないです… アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自分の性格

    私はすごい裏表のある性格をしていて、学校では無口でおとなしいと思われてます。 でも友達とかの前では明るくて(自分的には)元気な性格なんです。 本当の自分は後者のほうだと思うんですが、なぜか知らない人の前では内気になっちゃうんです。 こんな二重人格なのはいやだし、みんなに嘘の自分で接したくないんですがなぜかそうなってしまいます。 どうすればいいでしょうか? 何でもいいのでどなたかお願いします><

  • どう考えてる?

    貴方が男性Aだとします。 1年半くらい前に女性Bに告白されて、付き合っています。 (なぜ付き合っているかというと彼女が自分を好いてくれるかららしい) 2年半前に知り合った女の友達Cがいます。 Cが自分を好きだということは、知っています。 (AはCのことは好きみたい。) Aは、Bと体の関係を持とうと思ったことはないらしい。 Aは、Cと体の関係を持とうと言ってきた。 Aは、彼女と友達をどう考えてる?

  • 嫌われやすい性格なのか・・・?

    中一の息子のことです。(長くてすみません) 入学する前、A君のお母さんから息子に「一緒に登校してほしい。」と言われ、時々遊ぶ仲だったのでOKして登校し始めたA君。うちの前から一緒に行くのですが、時々来なくなり、また、来ても素通りしてさっさといってしまう毎日になり、困った息子は「俺と行きたくないなら別々に行こう」と言う決心をした朝、A君のほうから「ついてくんな!あっちいけ!」と言われてしまったそうです。A君はほかの子から、自己中で口が悪いといわれるような子なので、息子も自分から断るより、A君のから言われたほうが気が楽といっていました。ですが、その子のお母さんが、息子と同じ部活にA君を入部させたので、部活は一緒です。A君は、その時息子が仲良しだった同じ部活の子たちの中に無理やり入ってきて(みんなで「来るな」と言っても)家まで上がりこむずうずうしさなのです。まあ、その仲間も、夏休みは一日ゲームばかりしていたり、カードゲームに毎日千円から二千円も使ったりで、部活もさぼりがちなので、良くないことに気が付き、自然に付き合わなくなりました。その時の仲間で、おとなしいB君も息子と同時期につきあいをやめたそうです。時を同じくして、部活の一年生のリーダーC君と3人で話す機会があり、C君は息子のことを以前の仲間たちと同様に不真面目と認識していたので、息子は事情を説明し、今は真面目に部活をしたいと話したことから仲良くなり、B君C君と部活や自主連をしたり、登校も一緒で、最近までいい雰囲気で過ごしていました。ところが、最近気づくと、B君C君は朝無言で、話しかけても続かず、ある時は、B君とC君は話に夢中になってどんどん先に行ってしまったりするそうです。(話しているのはC君でB君は聞き役)内容は部活のことがほとんどで、息子が違う話をふっても反応がなく、部活の練習場から息子がだけ置いて帰られたり、(話に夢中で気付かないのかは不明)または、すごくゆっくりで、別の子と話しながらあるいていると、見失うくらいだそうです。つい最近まで、話が終わらず帰りが遅くて心配したほどなのに・・・。 息子は、誰か遅いと「待っててあげよう!」とみんなに言うような子で、(自分のことは誰もまってようと言ってもらえないのに)思いやり気遣いもあるほうです(的外れもあり)。話好きなので、他に気の合う子もいますが、息子より前からの友達がいて一番の仲良しにはなれないようです。C君はリーダーだし、近所なので、仲良くしたいけど、自分の話に応答があまりないので、息子は悩んでいますが・・・。聞き役のB君は今も仲良しで、息子は自分の意見を言うほうで、また、C君はしつこくされるのが嫌いで、もしかしたらそういうことがあったのかもしれません。部活の帰りが遅いので、親としては一緒に帰ってきてほしいですが(田舎なので暗い)無理強いはかわいそうですし。息子がなにか彼の気に障る事でも言ったりしたりしたか・・・。 いいアドバイスも思いつきません。ひとりっこで、KYなとこもあり、家ではやさしいですが・・。今までは利用されたりしたこともあり、長続きした友達はいません。性格上、本当の友達が作れないのか・・・?息子は毎日暗くなってます。良いアドバイス、お願いします。

  • 恋?自分が良い人なだけ?相談に乗って下さい。

    関西て派遣で働いている者です。 同じ派遣の仲が良い人Aさん♀の事なのですが Aさんには気になる人がいるみたいで その人は正社員Bさん♂ Bさんには、派遣で今別居中で恋愛にフリーな少し年上の彼女Cさんと内緒の職場恋愛をしているみたいです(汗) 一応、Aさんはその事は知りません。 問題はCさんなんですが ・男女関係にフリーすぎる ・いつでも離婚できるのにしないしかも母親 ・Bさんは気が小さいのか相手が束縛してるのにCさんは自由 ・イケメンと呑んだらBの前でもお構いなし てな感じの人 しかも、BはそんなCさんを少し怖がっている様子です。 自分の心配しているAさんはMっ気のあるBがタイプと言い Bが好きかどうかはまだわからないみたいと言っていましたが・・・ どうやら少し恋心はあるみたいです。 ちなみに聞いた話によるとBはAさんが気になるがソノ気持ちが『恋』かは不明らしいです。 また面倒なことに、職場の人にはAさんとBさんをクッツケる為協力するように誘われています しかし、私は気が進まないし頼まれてもいないのに人をクッツケるのは嫌いです まずは私はそんな状況でBとAさんが付き合いうのはどうかなぁ?と思ってしまいます。 ちなみに私はAさんとは職場や飲み会などでよく話し恋バナをする程度の仲です 良い人と言われますが、恋愛対象とはみられてないです 現在の私は ・Aさんにはlikeな気持ちしか今は感じない ・Aさんにはただ幸せになって欲しい ・Bには今のが大切なら彼女を説得して出来るだけクリーンな関係になってもらいたい 私のこのような考えはオカシイでしょうか?Aさんへね『恋心』があるからでしょうか? 自分の気持ちがわかりません(涙) 友達に話したらマジメ、人が良すぎると言われました。

  • 自分の性格が良くわからない

    自分でも昔から気になってたんですが、良くわからないんです。見た目は大人しそう、でも中身はキツイ性格だったりします。自分勝手でワガママな所もあり、自分でも気を付けて直して来たつもりです。 最近の私はこうです。 ●家ではイライラしている時が多い ●イライラすると暴言を吐く ●ママ友達も増え、毎日のように仲良く遊んでます ●頼られると断れない、放っておけない ●それによって自分が何らかの害を受けても大概は許せる 暴言を吐く・・・という部分ですが、今日も車に乗りながら駐車場の入り口に迷惑駐車してある車の運転手(と思われる人が近くに立ってた)に「邪魔だよ、どこ停めてんだよ!」と怒鳴ってしまいました。 車に乗ると人格が変わる、という人もいると思います。でも私は車に乗っていなくても・・・なんです。 友達といる時は自分でもびっくりするぐらい穏やかな気持ちでいられるのに、一人(あるいは子供と二人で)でいる時はがらりと変わってしまうんです。 子供がいる母親ながら、自分が情けなくなってしまいます・・・。こんな姿を友達に見られたら、と考えると恐ろしいです。 ちなみに、私を良く知ってる旦那は私の見た目を「キツイ顔してるよねぇ」と言います。人の性格って顔に出ますよね?? 二重人格?な自分が嫌!! 誰にでも優しく穏やかな人間になりたい・・・。 私のような性格の人っているでしょうか?? 誰とでも仲良くしたい!でもイライラすると止められないんです・・・。

  • 好きな人と友達が自分をあまりよく思っていなさそう

    高2♂です。同じ部活に好きな人A(高2♀)が居ます。 部活には2年女子は好きな人含め3人しか居ません。 (Aさんの友達をB、Cとします) 本題です。 この前、AさんBさんCさんにAさんに対する自分の好意が少しバレてしまいました。 BさんとCさんは自分のことをあまりよく思ってないようで、 Aさんに近づくのがなかなか難しいです。 BさんCさんがあまりよく思ってない理由は 多分彼女らに対する態度とAさんにする態度が違うから、ではと推測しています。 でも好きな人とそれ以外で態度が少しくらい変わるのはしょうがないと思うんですけど… 別に彼女らが自分を嫌うのは別に構わないんですけど それをAさんに吹き込むとかそういうのを恐れています。 なので今はメールでしかコンタクトがとれません。 (BさんCさんの変な目を掻い潜ればできなくはないですがやはりきついです) 好きな人の友達が自分をあまりよく思ってないとかそういう場合 付き合うとかデートするっていうのは難しいでしょうか?

  • ミーハーな自分

    中三です。 六月に彼氏(Aさんとします)と別れました。 一応相手から別れようと言われたのですが、私ももうAさんの性格とかめんどくさいと思ってしまっていたのであまり悔いはありませんでした。 その人の前に付き合ってた彼氏(Bさんとします)は私から振ったのですが、Aさんと付き合ってる時からどこか比べてしまっているところがあって、気になってしまっていました。 Aさんと別れてから、Bさんが他の女子としゃべってるところをみると嫉妬しているところがありました。 そのときは本気で復縁したいと思うときもありました。 Bさんと別れてすぐのときは気まずくて話せなかったのですが、あるきっかけがあって、付き合ってる時みたいに話せるようになりました。 話すときも、なんだか意識してしまって目を見て話せません。 ちょっとしたことでドキッとしている自分がいます。 それなのに、もう一人少し気になる人がいます。 話しやすくて、彼(Cさんとします)が私の友達と仲がいいのですが、それを見ていると嫉妬してしまいます。好きかもと思うことがあります。でもBさんに対しての気持ちが薄くなった感じでもありません。 ただ、さみしかったりミーハーなのでしょうか? 自分でもよくわかりません。 ちなみにBさんと別れるときは、彼が俺はまだ好きだと言ってくれていました。 今はもう分かりませんが、それに甘えているのでしょうか・・・。 こんなことなかなか友達にも言えません。 ばかな私ですが、回答よろしくおねがいします。

  • 自分の性格のことです。

    20代半ばの女です。 私は怒られるとすぐ涙が浮かんでくるんです。 理不尽な怒られ方をすると、『違うのに!』って思って誤解を解こうと反論します、そのときも目に涙が溜まります。 自分が悪いってわかってて怒られてるときは、『失敗したー!!』『迷惑かけちゃった・・・』ってへこんで涙が溜まったり、流れたりします。 涙をみせずに相手の話を聞きたいのですが、なにか対策はないでしょうか? 相手の言い方がきついとか恐いとかで泣いてるわけじゃないんです。自分が後悔してたり理不尽におもってると泣けてくるんです・・・ この性格って、直すことはできないでしょうか? 今の職場では、注意してくれる人はとてもいい人なので泣かせてしまったって気にさせたくないのですが、前の職場の上司は「あぁーあ、泣きはじめたぁー」って皆に聞こえるように言う人だったので、こうゆうことも今後避けたいのです。

専門家に質問してみよう