• 締切済み

大学病院

自分が通院している大学病院には 教授 助教授 講師 医員 とあるのですが 一番、病気に対して熟知してる先生は やっぱり、教授なんでしょうか?

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • blueseman
  • ベストアンサー率35% (61/170)
回答No.6

例えば手術が下手糞な教授はいっぱいいます。教授が執刀し「あとは皮膚縫合しておきたまえ」と言って手を下ろし、手術室から出て行った後で、最初からやり直す、なんて話が昔はよくありました。今は教授選考の時点で過去の手術実績が加味されますから、そう極端に下手な人はいないでしょうけど、得意分野以外の手術はまるで駄目という人はいます。 実際の外来診療に関しても、偉い人ほど町医者のように一人の患者をずーっと見続けるという訓練をしてませんから、きめこまやかな治療は下手です。また、偉い人ほど人に物を尋ねられませんから、第一線で使われてる薬を知らず、(え、まだそんな薬使うの?)と言う様な、自分が研修医時代に使ってた薬をえんえんと使い続ける教授もいます。 ま、大学で上の方にいる人程論文の数が多いのは間違いないでしょうが、、、。

  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.5

こんばんは。 ご質問拝読致しました。 私は大学病院に勤務しております。 教授・助教授・講師・助手(医長)等の「職位」と「特定の病気」を熟知している度合いは必ずしも比例するものではありません。 他の方の回答にもありますが、内科一つをとっても呼吸器・循環器・消化器等様々な専門分野があります。 あなたがお罹りになっている診療科の責任者(診療部長または診療副部長)の方が 「その病院の中では」もっとも経験があるとの目安にはなると思います。 全体的なものは教授、とのご意見もありますが教授の中にも臨床が得意な教授と研究畑の教授がおりますので 一概には言い切れません。 私は人事面では「幕府」に近いと思いますが、最近の医局はむしろ「会社組織」に近いと感じます。 若い医師たちはずいぶんとドライな考え方になってきています。 しかしそれがまた医療の質の低下の一因になっている事も否定できません・・・。 某ドラマのような派閥争いはまだまだ教授選の度に起こっています。 教授だから必ずしも全てにおいて優れている訳ではないということだけは断言できます。 ご参考になれば幸いです。

  • pengo2004
  • ベストアンサー率20% (14/70)
回答No.4

No1の方の言うとおりです。 Dr個々には専門分野があり同じ内科でも第一内科や第二内科などと別れており、その口座の中でもそれぞれ専門とする分野が違っております。 例えば教授は血液が得意・・・でも助教授は呼吸器が専門・・等と言う事もあります。 最近では大学病院でも分かりやすく専門分野別に(呼吸器科とか)分ける場合も出てきているようです。 ですので、ご質問への回答をするなら全体的なものは教授、でも専門分野ではそれぞれ得意なDrで役職の一番高い人、ですね。 それにNo3の方の言うように大学病院は一般的な会社とは違うので置きかえれません。強いて組織として置き換えるなら「幕府」です。教授=将軍と考えるほうが適切ではありませんか?

noname#10838
noname#10838
回答No.3

大学病院を一般的な会社に置き換えてみてください。 例えば 社長 専務や常務 部長 課長 係長 平社員 社長というのは必ずしも仕事に詳しいひとがなるというわけではありません。 特定の分野によって部長や課長、あるいは細かな処理など仕事の内容によっては平社員が詳しいこともあるでしょう。 大学病院も同じようなものだと思っています

noname#10953
noname#10953
回答No.2

こんばんは。 ご質問の >病気に対して熟知してる この意味が具体的にどういうことをさすのか分かりませんが、臨床分野に長けている医師、また、研究分野に長けている医師と、大学病院には様々存在するのではないでしょうか? 教授だからといって、助教授や他の構成員より「すぐれた医師である」とか「病気に対して熟知している医師である」という断言はできないと思います。 医師としての実力云々よりも、大学内の人間関係の派閥如何で教授に就任する、なんていうドラマのような実態も、未だに起きていることなのではないでしょうか?

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

全般的に詳しいのは教授かな? でも、各先生専門分野があるので助教授、講師の方が詳しい病気もあります。 大学病院と言うことなので、HPをご覧になれば専門分野が記載されていると思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学病院での肩書き

    都内大学病院乳腺外科にかかっています。 そこに在籍している先生は教授、助教、医員と3種類の肩書きの方がいらっしゃいます。 教授はわかりますが助教、医員の違いはなんでしょうか。 そこでは助教の先生の方が医員の先生より若いです。 大学の研究チームの名簿には医員の先生は院生となっています。

  • 国立大学病院の医員って何ですか?お医者さんに詳しい

    国立大学病院の医員って何ですか?お医者さんに詳しい方 よろしくお願いします m(__)m 後 フェロー とか 特任教授 などの役職なども 何なのか 教えて下さい m(__)m 普通の大学の学部には 無いですよね‥‥?

  • 大学病院での医員の身分について

    大学病院では、多くの人が医員として働かされています。(大学院生が働くことではないです。大学院を卒業してもポストがないなどの理由で、多くの人がこの医員で働かされており、40歳近くになっても医員であり続けます)一週間、朝の7時30分~22時頃まで、また夜通しで緊急手術をさされても、名目上、一週間で3.5日しか働いていないことにされ、給料も15万円前後です。研修医は給料が30万を優に超える時代に、その研修医を教える側の医員が研修医の半分以下という事態です。多くの場合、医局の秘書が、勤務簿に勝手に出勤印を押印しているため、事務手続き上は、週3.5日しか出勤していないことになっており、労働基準局が入ってきてもわからないようにダミーされています。 労働法的、また刑事的にみても違反にはならないのでしょうか。そろそろ、医員という大学にとって便利な身分をきちんとした労働者として扱うような体勢にすべきだと思うのですが、なすすべはないのでしょうか?

  • 大学病院。

    少し、疑問に思ったので、質問させてください。 先日、大学病院に診察に行きました。 よく、担当医師の名前が入口にかけてありますよね。教授、助教授、医師、講師とそれぞれあったのですが、「やっぱり、教授に診て欲しいね!」 と、隣の患者さんが言ってました。 教授の次に偉いのは、助教授なのは分かるのですが、医師と、講師では、どちらが上なのでしょうか? 後、小児科と小児外科の違いはありますか? よろしくお願いします。

  • 大学病院について

    昨年か2度都内のT大学病院で頭部の手術を受け現在は通院中ですが痛みが取れません 先日T大学病院の担当の教授から 『N大学病院にこの病気の権威がいるから紹介状をかくので診察してもらうといいよ』と言われ紹介状をもらいました 翌日N大学病院に電話をし、『紹介状をもらったのだがいつ行けば診察してもらえるか?』 と問い合わせたところ『○日の午前11時までに初診受付で紹介状を渡して受付を済ませれば大丈夫』と言われ、当日の午前10時に受付を済ませました 2時間以上待ってようやく呼ばれたら、 『今日は教授が会議で帰ったから見れない。2週間後にくれば見てもらえると思うが約束は出来ない』 と言われました。 『数日前に病院に診てもらえる日と時間を電話で確認して受付も済ませたのになぜ?それに病気の痛みを抱えてみてもらえるかどうかもわからないのに都内まで来るのはキツイ。ちゃんと診察してもらえる日に予約は取れないのか?』 とその医師に聞いたところ 『うちはそんなシステムはない。宇都宮から来ても教授の都合で診てもらえない人もいる。それが我慢できないならウチでは責任もってみれない。2週間後に出直してくれ』 と返されました。 私には今はこの病院で診て貰うしか方法がないですが、このような扱われ方が非常に屈辱的でした。 大学病院ではこのような事は日常茶飯事なのでしょうか? 苦情を言うときちんと診察してもらえなそうで怖くて言えません このような苦情を言ってもいいのでしょうか?

  • 大学病院の外来の医者

    東京の大学病院に外来で通院しているのですが、やはり大学病院の 先生は優秀なのでしょうか(腕がいい)?そこは基本的に、他の病院からの紹介が基本なのですが(紹介でなくても通院できますが)大学病院と聞くと優秀な先生が多いと思ってしまいます。実際のところどうなのでしょうか?知っている方いましたらお願いします。

  • 大学病院の先生の対応について質問します。

    大学病院の先生の対応について質問します。 現在、眼瞼痙攣という病気で某大学病院の神経眼科に通院しています。 そこで、目の周りの症状だけでなく、口や舌にも症状が出てきたので うったえると「そんなこともあるかもしれませんね。」というだけです。 目以外のことは判断できないというのです。 こちらから、「このような場合どちらの科にかかればいいのですか?」 と聞くと、「神経内科かな~」と紹介したがらないんです。 大学病院の先生って自分の専門以外はかかわりたがらないのでしょうか?

  • 大学病院の医局は・・・・

    大学病院の医局は・・・・ 大学病院の医局の医師のさまざまなポストがあると思いますが(教授、准教授、講師、助教など) それぞれのポストにつける平均的な年齢は何歳くらいなんでしょうか? あと医学部を普通に卒業して研修を終えて、医者1年生になれる年齢は、26才で合ってますか?

  • てんかんの診察でいい病院おしえてください!

    私は、てんかんを患っています。 結婚を期に佐賀県へきましたが、なかなかいい先生にめぐり会えません。 今は佐賀医科大学病院に通院しています。3か月に1回通院しているんですが、3か月後に診察に行くともう先生が変わっています。 大学病院なのでしょうがないのかもしれませんが、この病気とは一生付き合っていかなくてはならないので、なるべく同じ先生に見てもらいたいというのが、本心です。 それに、先生が変わる度に毎回自分の病状を説明しないといけません。 カルテに書いてあるとは思うのに・・・ 本当に困っているので、いい情報をお持ちの方教えて下さい。

  • 大学病院

    お願いします 大学病院へ通院中です。今度、担当の先生が替わることになりました。今までお世話になった先生に、ちょっとした(ホントに大したものでない)贈り物をしたいのですが、以前主人が看護師さんたちのお菓子を持って行ったら、貰えない規則になっているからと断られたそうです。 個人的に、受け取ってもらえると思いますか?同じようなご経験のあるかた是非教えてください。

専門家に質問してみよう