• 締切済み

てんかんの診察でいい病院おしえてください!

私は、てんかんを患っています。 結婚を期に佐賀県へきましたが、なかなかいい先生にめぐり会えません。 今は佐賀医科大学病院に通院しています。3か月に1回通院しているんですが、3か月後に診察に行くともう先生が変わっています。 大学病院なのでしょうがないのかもしれませんが、この病気とは一生付き合っていかなくてはならないので、なるべく同じ先生に見てもらいたいというのが、本心です。 それに、先生が変わる度に毎回自分の病状を説明しないといけません。 カルテに書いてあるとは思うのに・・・ 本当に困っているので、いい情報をお持ちの方教えて下さい。

  • 1453
  • お礼率6% (1/15)

みんなの回答

  • osenc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

わたしは、幼少期からお世話になっている 個人病院で、今でも診てもらっています。 場所は、鳥栖市です! 専門の先生なので、心強いですよ!

  • haru0w0
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

病院は見つかりましたか? 私も佐賀県在住で、昨年の夏にてんかんを患いました。 佐賀県西部のほうの病院にかかってるんですが、これと言って適切な説明をしてくださるわけもなく、本当にこれでいいのか不安で、今他の病院を探しているとこです。 てんかんの協会のホームページに専門医の名前と病院名が掲載されており、それを見たところ佐賀には専門医がいらっしゃらなかったです。 近辺の県では、長崎県大村市にある長崎医療センターなどがありましたよ。 一度参考にされてみてはどうでしょうか? 私は一度長崎の方に行ってみようかと思っています。

  • hayata39
  • ベストアンサー率11% (22/189)
回答No.3

どの科でもおなじだとおもいますが、一般的に大学病院や大病院は先生が変わります。 大学病院や大病院から個人経営をした先生を紹介していただいてはいかがでしょうか?

  • nekoten
  • ベストアンサー率35% (79/224)
回答No.2

佐賀県のことは分からないので、参加するのもおこがましいとは思ったのですが、他に回答がつかないようなので・・・。 子どもが患者です。 以前、分からないことがあった時に、てんかんに関するサイトにある掲示板に質問を投げかけると、 すぐに教えてくださったことがありました。 私が書き込ませていただいたところは JEPNETてんかんネットワーク http://phy.atnifty.com/jepnet/ の中にある掲示板です。 他にも探せば相談できる場所がたくさんありそうな気もします。 ここよりもたぶん、反応は早いのではないかな、と思います。 てんかんは遺伝しないと私も先生から聞きました。 ちなみに我が家の場合は、 近くの小児科に大学病院から小児神経科専門の先生が出向いて診察してくださっています。 そうたびたび変わられると困りますね・・・。

  • daizo3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

はじめまして。 私の友人も「てんかん」を患っています。 長崎県に御住まいですか・・・少し?遠いのですが新潟県にある 国立西新潟中央病院がお勧めです。 ここは日本で2番目の専門センターです。 日本の第一人者の先生がおり、てんかんの研究所もあり、日本全 国から治療にこられています。 友人は、そこで治療を行い、昨年手術をし、今では1年以上発作 がありません。 この病院はホームページもありますので、一度ごらんになり、お 問い合わせをされてはいかがでしょうか。 そのほか、静岡や武蔵野にもあるそうですが、新潟しか実際に行っていないので、ご参考までに。ホームケージもあります。 あと、ご結婚されてるとのことで・・・てんかんは遺伝します。 しかし、小さいうちから治療を行えばほぼ消失するらしいです。 3年発作が起きなければ、車も運転できますので、どうかあき らめないでください。

1453
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、佐賀県に住んでいますので、新潟まで通院するのはちょっと無理です。。でも参考までにHPは見てみようと思います。 私の場合、発作はもう5年程ありません。まぁ薬は常用してますが。。 車の運転もしています。 諦めているわけではないです、、ただ、今通院している病院に少し不満がある程度です。 それと、てんかんは遺伝はしませんよ!! 私は子供が2人いますが、てんかん児ではありません。 薬を服用しながらの妊娠ですので、薬による副作用はあるけれど、てんかんが遺伝するという事はありえません! よくそういう事を聞かれるので、つい感情的になってしまいました。 すいません。 何分、偏見が多い病気です。てんかんにも色々な種類があり、私は薬を飲んでいる限り、日常生活も運転も普通にできます。 生まれつき、突発性など始まる時期も病状も人それぞれです。

関連するQ&A

  • てんかんです。病院にしばらく行きませんでした。

    てんかんです。病院にしばらく行きませんでした。 大学病院にしばらく通っていたのですが、担当の先生との相性が悪く、病院も通いにくい所にあるため気がついたら通院せずに半年過ごしていました。 もとから出された分の薬がちゃんと消費できず(気が付くと飲み忘れていることが多くて)、通院しなくなる頃には3か月分くらい薬が溜まっていました。 通院もしなくなって、いつのまにか薬も全然のまなくなってしまって、それでも普通に生活が出来ていたのでそのまま生活していました。 薬を飲まなかったのも半年弱くらいの期間です。 先週末、起床したらいきなりすごいめまいがして起き上がれなくなりました。 1日静かにしていたら、出歩ける程度にはなったのですが、それでもふわふわした感じがするめまいが続いています。 これって断薬症状みたいなものでしょうか。 そして、そういう症状が出てから、勝手に薬をやめたりしちゃいけなかったんだと改めて気がついて、前に処方されていた薬を昨日から飲み始めました。 まだ薬はたくさんあるし、病院に行っても同じ薬が出されるのなら家にある分がなくなってからいけばいいかなと思ったりしているんですが、やっぱりすぐ病院にいくべきなんでしょうか。 ちなみに処方されている薬はデパケンR200mgを朝に3錠とジェイゾロフト50mgを夜に1錠です。

  • 大学病院のカルテ開示の件について

    自分は発達障害持ちで自分が3~4歳の頃、獨協医科大学病院に通院してたみたいで診察内容として自分の行動をビデオで撮影したそうでそして、途中で通院を止めたみたいですが、20歳になった時に障害年金の申請をする時にどうやら20歳以前に別の病院で診察受けた事がある方は、その診察を始めて受けた病院から診断書か何かをもらう必要があったみたいで親がもらいに行った時、通院を止めてから15年以上もたつのに自分の昔のカルテがあったみたいでした。 そしてその行動を撮影したビデオについてなんですが、カルテ開示でそのビデオはもらう事は可能なんでしょうか? カルテが今でもあるという事はそのビデオも保管されている可能性はあるんですか? ただ、自分は20歳以上から別の精神科に行って診断書をもらって障害年金をもらってるんですが、カルテ開示の件で獨協医科大学病院に行ったら、(あれ?この方は前発達障害の診断もした上に、親が診断書までもらいに来たのに、障害年金を受給してる人がカルテ開示に来れるのかな?)と怪しく思われて病院が日本年金機構事務所に電話したりはする可能性はあるんですか? あと障害年金の更新の時に、今の精神科以外で、獨協医科大学からまた何かの資料をもらうとなった場合、親が行った時に病院の方が(この方前本人がカルテ開示に来られましたよ)と親に言う可能性はあるんですか? ちなみにもしカルテ開示でビデオをもらうとしたら、昔のVHSテープのままもらうんですか?それともCD-RかDVD-Rに映像を焼いてもらうんですか? カルテ開示について不明な点があるので教えて下さい。お願いします。

  • てんかんの薬と診察について

    以前、うちの子のてんかんについて相談したものです。 薬を飲んでから丸1週間後、劇的に変化がありました。 ソファの上でくつろいで寝ていました! おしっこの間隔がとても長くなりました。 まだまだ不安な点はありますが、前の家の子に確実に近づいています。 昨日、病院に行きました。薬の量が減りました。ただ、気になったのが血液検査も何もしてくれなかったことです。 薬も大体、1年近く飲み続けて何もなかったら、飲まないようにする。とおっしゃっていました。 私はてんかんにかかった以上、一生飲み続けるものだと思っていました。1年は短いのでは?と感じて不安になってしまいました。 今頂いている薬も、抗てんかん薬とだけかいてあり、錠剤を半分に割ったものです。それを3つ(1錠半)→2つ(1錠)の1日2回になりました。錠剤にはP3と書いてあります。 この診断は正しいですか?実際にうちの子は先生のおかげで良くなったので感謝はしています。 ただ、不安が多すぎて。 病院を変えたほうがいいのか迷っています。どう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 病院による診察料の違い

    大学病院の整形外科で診察をうけると、まず問診して診察台に寝て、足や腰を丁寧に診察してくださって、 処方箋を出してもらって会計で払う診療費はたった410円です。 ところが個人の入院設備のあるかなり大きな病院の内科で聴診器をあてるだけで、あとは問診のみ、処方箋をいただいて、 支払う診療費1170円です。薬はどちらも処方薬局で支払います。 両方とも1ヶ月に1回の通院で支払う金額は特に検査のない限り1年間毎回同じです。 この値段の違いはなんなんでしょうか? 私からみたら大学病院の診察のほうが丁寧で高くてもいいようなきがするのですが・・・ この大学病院も私立大学の付属病院です、なんかなっとくできません。教えていただけたら嬉しいです。

  • 病院を探しています

     視神経の病気を患って5ヶ月近く経ちます。私は大阪在住で、現在、狭山市にあるk大学病院に通院中なのですが、あまり良くなりません。検査を色々としていますが原因も未だに解らず、ステロイドを服薬して病状が進行するのを弱めていますが、正直、副作用がしんどいです。これで、治るのであれば、我慢しますが一時的な治療のようです…。  病状もあまり良くならないので、他の病院での診察を受けようと考えているのですが、大阪で良い眼科の病院をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 診察室に付き添ってます

    認知症でも痴呆症でも無い父が診察の時に痴呆ですか?言われたようです。 普段は母か嫁が診察室に一緒に行き先生からの説明を聞いてます。 病状や薬の説明など年寄りじゃ分からないと思い。 病院が近所なので昨日は勝手に父が病院に行ってました。 先生の質問や問いかけに違う事を言ったらしく痴呆ですか???言われ激怒して帰宅しました。 明日病院に行き父に謝罪するよう抗議するか考えています。 でも通院できなくなれば病院探しが始まります。 父にも間違いがあるかもしれません。 でも、、医者が患者を馬鹿にするような事を言って良いのでしょうか?

  • 大学病院の精神科について

    5年も前のことなのに今でも納得いかないのです。 私は30代、2児がいます。 私は幼児期のいやな記憶にずっと悩まされています。5年前にそれが高まって眠れず、育児にも支障がでるようになり思い切って大学病院の精神科にかかりました。 精神科では男性医師が主治医ということになり、他に女性のカウンセラーが私の話を毎回聞いてくれましたが回数を重ねるうちに話すこと自体がつらくなって通院をやめてしまいました。 しばらくしてアレルギーで同じ大学病院の皮膚科に行きました。皮膚科の診察室で先生が席をはずした時に何気なく机の上の自分のカルテを見たら、一番上に精神科のカルテがあり、私がカウンセラーに話した内容が丸見えでした。 私がカウンセラーに話した内容は誰にも、親にも夫にも言えずに苦しんできたことで、カウンセラー或いは精神科の先生だから話したのです。 それが他科の先生にも見られてしまったことにどうしようもない怒りがわいてしまって、5年たった今も消えません。 皮膚科の、たまたま1回かかっただけの科の先生などになぜ知られなくてはならないのでしょう。カルテを整理する事務員などにも見られているかもしれないです。事務員はいちいち見ないとは思うけれど、見ようと思えば見える状況にあったことがショックです。 1.大学病院にかかったら精神科のカルテが他科の先生にも見られてしまうのは当然なのでしょうか。 2.私はこのことが悔しくてたまりません。今更だけれどそのことがあって精神科の先生たちを信頼できずにいます。今また幼児期の過去に苦しんでいてまた精神科にかかろうかと思っています。 絶対に秘密を守るという信用できる精神科医はどういう目安で選べばいいのでしょう。 長々とすみません。本当につらいんです。5年も前のことをごめんなさい。

  • 私は大学病院の精神科に通院してます。

    私は大学病院の精神科に通院してます。いつも診察してくれる先生が北海道に移動になりました。私は東京なので今の先生が移動する北海道には行けません。質問なのですが例えば移動になる先生が100人の患者を診察してたら後任の先生に引継ぎとして100人の患者の病状とか薬の事とかを全て引継ぎするのでしょうか??

  • 病院について教えてください

    カテゴリ違いでしたらごめんなさい! アレルギーの症状がひどくなってきたので、今日近所の病院に行ってきました 5ヶ月ほど前に3度ほど通った所なのですが、その後すぐに症状が治まったので5ヶ月間行ってませんでした 私の名前が呼ばれて診察室に入ると前回と同じ先生なのですが、話をしてても何かピンとこないというか、初診でかかったときの内容と同じような感じで色々聞かれ カルテを見ると明らかに私のファイルも前回の記録らしいものもなく、新しいカルテみたいでした 前回と同じ症状で、、、と話したところ 「あー最後にかかったのってすっごい前でしょー」と言われ、前回薬は何を処方したか先生に聞かれ、説明して同じ薬をだしてもらいました ただ、病院を出てよく考えてみたら1日3回飲む薬と頓服を逆に先生に言っていて、処方は私の申告のままです 先生がそれで処方してくれたのだから問題はないと思いますが、、、 そして会計の時に何故か診察券を2枚渡され、前の診察券の裏に電話番号を書くようにと言われ、???と戸惑ってると薬剤師さんに「電話番号!」と横柄に言われ、書くとその電話番号の書いてある診察券と交換に新しい診察券を渡されました 初診のときに住所電話番号などは書いて渡してあるし 今さら診察券の裏に電話番号を書かされるのにちょっと戸惑いました カルテとは半年足らずで処分してしまうのですか? 前の病院の検査結果や薬のアレルギーなど全て今の先生にお話して、熱心にカルテに書きこんでくれてたのに、5ヶ月ちょっとでカルテがリセットされるなんて、、、一から話すのが面倒くさかったです くだらない質問してたらごめんなさい みなさんだったら気にしませんか?

  • てんかん 転院について

    14歳でてんかんと診断された、現在16歳の娘についてです。1年半ほど、大学病院での投薬治療を受けていました。発作は意識消失もなく、右足が数秒ピンと伸びるという程度で、大きな発作ではないのですが、薬を3種類組み合わせても結局止まりません。回数はかなり減りましたが、一日2,3回はあるようです。 その後、外科的治療も視野に、と精神・神経の大きな専門病院を紹介されました。 そこでも改めて検査をしましたが、外科的治療には至りませんでした。 さらに、その専門病院で初回に診察をしてくださった先生から、ご自身が開院しているクリニックに来るように言われ、現在はそこに通院しています。脳波や血液検査はそこでできます。それ以外の検査が必要な時には、専門病院で行います。 病状は変わりません。投薬内容も、結果、大学病院の時と変わりません。 大学病院の先生は、量の多い投薬を続けることになるので、可能性として外科的治療を考えてみては?ということから、この大きな専門病院を勧めてくれました。自宅から車でも1時間以上と遠いし、行ってみて結果が変わらなければ戻ってきても良い、とも言ってくれていました。 しかし、現在は治療内容が変わらない上に、当初紹介していただいた専門病院でもなく、個人の先生のクリニックです。 娘のてんかんは、今のところ、ずっと定期的に受診をし、検査をし、薬を飲んでいかなくてはなりません。時々行われる検査も、その種類によって病院を変えなくてはいけないのも不便です。自立支援制度を利用していますが、それも一方の病院では使えず、そのたびに病院変更の手続きも難しいので、結構高額な検査費を支払っていました。今は私が車で一緒に行ったりできますが、やがて自分で通うようになるでしょう。 私も娘も、このまま通うのであれば、より自宅から近い、元の大学病院で良いのではないか?と思っていますが、どうでしょうか。ここならおそらく一連の検査も受診も、薬の処方も一か所で済みますし・・・。 この場合、このことを今の先生にお話して、元の大学病院への転院を気持ちよく認めていただけるものなのでしょうか・・・?お医者様の立場からの意見、似たような経験をお持ちの方等、お話を聞かせていただけませんか?