• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:てんかん 転院について)

てんかん転院について

このQ&Aのポイント
  • 14歳でてんかんと診断された娘がいます。大学病院での投薬治療を受けていますが、発作は意識消失もなく、右足がピンと伸びる程度です。薬を組み合わせても止まりませんが、回数は減っています。
  • 専門病院で検査を受けるも外科的治療に至らず、現在は個人のクリニックに通院しています。投薬内容や治療内容は変わらず、定期的な受診や検査が必要です。しかし、検査種類によって病院を変えなくてはならず、自立支援制度が使えないこともあり、高額な検査費を支払っています。
  • 現在、娘と私は通院の便宜を図るために元の大学病院への転院を考えています。しかし、今の先生に話して認めてもらえるかどうか不安です。お医者さんの意見や同じような経験を持つ方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime14
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

自立支援は、登録しておけば検査のみの病院でも使えますよ。 指定医療機関の追加の書類を、主任の先生から貰ってください。 役所にどどければ、その日から使えます。 ちなみに私の場合ですが、てんかんで通っているのは大学病院の脳神経外科です。 その他に精神的なこともあり、同じ大学病院の精神科。 年に一度の検査は、同じ大学病院の耳鼻咽喉科で、MRI検査は病院が混んでいるため、外の医療施設。 そして毎月薬局。 計5件を、自立支援を受けて利用しています。

chizuppi
質問者

お礼

大変参考になる回答、ありがとうございました。 早速病院に問い合わせてみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

記載頂いている話を、元の医師もしくは、通院しやすい病院の専門医に相談してみては如何でしょうか。 疾患に対する薬等は、ガイドラインである程度決まっています。 投薬で様子を見るのか、外科的治療をするのか。先ずは、病気を勉強し、本人の希望も考慮した上で、判断されてはどうどしょうか。

chizuppi
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。

chizuppi
質問者

補足

外科的治療に関しては、検査の結果しないことになりました。てんかんを引き起こす要因となる部分が特定できなかった、とのことです。このことにより、当面は投薬治療となりました。 本人は、発作がなくなるなら手術しても良い、とまで言っていたのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう