• ベストアンサー

友人からのベビーベッドなど譲受のお礼

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.2

譲り受けを譲り受け 言葉で感謝の意思を述べるだけでいいと思います 金品等はかえって恐縮されるでしょう 私つまり第三者からみると良い意味でのたらいまわしです それがもし我家としたら もう不要になった物で邪魔になっていて内にすればゴミと同じです そこえ譲受て呉れる人が出現したのですから 内にすれば喜んでお譲りします しかし 中にはなにも呉れないと心中で感じる方も有るかも  難しいですね 良くみきまえて判断されて下さい

jackwater
質問者

お礼

そこのところは見極めが難しかったのでみなさんの意見を参考までにお菓子でも持っていこうかと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お古のベビーベッドをもらった時のお礼について

    友達の友達からベビーベッドをいただく予定です。こういう場合はどのようなお礼をすればいいでしょうか? その相手とは一度も会った事がありません。 一歳になるお子さんがいるそうです。 おもちゃがいいのかお菓子か商品券等がいいのか・・・。 よろしくお願いします。

  • ベビーベッドどうしよう?

    9月に出産予定です。 ベビーベッドは数ヶ月しか使用しないから、レンタルで十分とお友達などから聞いていたのですが、1年位は使用するとの声も聞きまして...それならば、購入 しようと思うのですが、どうしましょう?

  • ベビーベッドのレンタルに関して

    8月出産予定の妊婦です。 里帰り出産をしている間、ベビーベッドをレンタルしようと考えています。 ベッドをレンタルする際ベッドマットや布団類も一式レンタルしたいのですが、可能なのでしょうか? また、上記が可能なオススメのレンタル会社があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベビーベッドの選び方

    10月に第1子出産予定で、現在、準備を進めています。 ベビーベッドを購入しようと考えていますが、種類が多くて、ポイントがつかめません。 両親は、現在ベッドで寝ています。オーストラリアに住んでいるので、布団を購入するとなると、ちょっと大変なので、ベッドの購入を考えました。 リビングやキッチンから、寝室に目が行き届きにくいので、寝室から移動可能なようなキャスター付きのものを考えています。 それと、寝室の扉の幅が77センチ程度なので、あまり大きなものは、移動できないように思っています。 こういったこと以外で、ベッド選びのポイントを教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • ベビーベッドについて

    8月に第一子を出産予定です。 ベビーベッドを用意しようと思うのですが、実際に使う期間はあまり長くないと聞きます。使用後は邪魔にもなるのでレンタルにしようかと考えています。しかし6ヶ月レンタルした場合約9千円程かかるので、今後第二子と続くなら購入したほうがいいのかなとも思ったり。 ベビーベッドを使う期間ってどれくらいなのでしょうか。 夫婦はベッドで寝ています。寝室にベビーベッドを置いて、日中は居間に布団を敷いて寝かせるつもりです。

  • ベビーベッドについて

    ただいま妊娠7か月にはいったばかりの3人目妊婦です。 そろそろ出産準備をしなければ!!と思い始めたのですが、ベビーベッドについて悩んでいます・・・。 2人目以降の出産で、ベビーベッドの準備をしなかったという方いますか?? 実は1人目出産の時にベビーベッドを購入し、2人目も少しの間使ったのですが、親戚が出産した際にベッドを譲ってしまい、今回はその親戚と出産が重なってしまったので、我が家にはベビーベッドがありません。子供のお友達のお宅からベビーベッドを貸してもらえそうなのですが、もし借りるとするとリビングにベビーベッドを置く予定でいるのでけっこう場所とるな・・・と考えると悩んでしまいます。昼間寝かせておくだけでも、やっぱりベビーベッドに寝かせてあげた方がいいでしょうか?上の子は昼間は幼稚園に行っているのですが、少し高いところに赤ちゃんを置いてあげないと、2歳になる下の子がイタズラしないかとちょっと心配で・・・。夜は同じ布団で添い寝になると思うので、昼間だけならベビーラックなどでもいいかな~と思うのですが、ベビーベッドほど長い時間寝かせっぱなしにはできないのでしょうか!? ベビーベッドを使用しないで2人目以降育児した方、昼間どんな方法で赤ちゃんを寝かせていたか教えてください。宜しくお願いします。

  • ベビーベッドの選び方について教えてください

    こんにちは。 6月出産予定の初産の妊婦です。 早速ですが、ベビーベッドは必要なものですか? 購入した場合、何歳くらいまで子供を寝かせられるものでしょうか? また、購入 or レンタル する場合、どのような点を考慮して 選べばいいでしょうか? 私はレンタル希望、夫は購入希望。 でも、どちらも根拠があるわけではなくなんとなく意見が分かれている感じです。 我が家の状況としては ・3階建ての1戸建て ・寝室は3階で、私たちはシングルベッド2つで寝ています ・ベビーベッドは3階の私のベッド脇に置く予定 ・日中は2階のリビングで大半を過ごします シングルベッドなので、赤ちゃんと添い寝したら、私が寝返りを打ってつぶしてしまうとか、赤ちゃんを起こしてしまうのではないかという心配があります。 経験談など、教えてください。

  • ベビーベッドについて

    今年9月4日、第1子誕生予定です。 現在、主人とダブルベッドで寝ています。 可能ならば、同じお部屋にベビーベッドをおいて、 ベビーちゃんも一緒に寝たいのですが、スペース的に難しく... どうすればよいのでしょう?

  • ベビーベッドについて

    私は来年3月6日に出産予定の妊婦です。今、ベビーベッドを買うかどうか悩んでます。住まいは8畳、2間の2DKです。生まれて間もない赤ちゃんは日中もベビーベッドで寝るのでしょうか?ベビーラックとかではやはり、無理があるのでしょうか?教えてください。

  • ベビーベッドかお布団かで悩んでいます

    8月出産予定で、いま出産準備をしているのですが、ベビーベッドがいいのかお布団だけでいいのか悩んでいます。 わたしたち夫婦は、5畳ほどの洋室にダブルベッドで寝ています。 あと和室が1室あるのですが、今は客間になっています。 赤ちゃんが生まれたら、 ・ベビーベッドを夫婦の寝室に一緒に置く ・和室(客間)にわたしと赤ちゃんだけ布団を敷いて寝る ・ベビーベッドを和室に置いて、わたしも和室でお布団で寝る など、考えているのですが、どうすればいいのかわかりません。 洋室の寝室はかなり狭く、ダブルベッドの横にベビーベッドを置くと、人が通るスペースもなくなるほどです。 ベビーベッドは、不要という人も居れば、安全だし必要だという人も居て、迷ってしまいます。 赤ちゃんが大きくなったら、どうすればいいのか?など考え出したらどんどん悩んでしまって・・・。 なにかアドバイスいただけましたらうれしいです。

専門家に質問してみよう