• ベストアンサー

毎月、支払い\30,000、利息額\20,955で100万の借り入れ

gyohatの回答

  • gyohat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

 No3の方が書いておられますが、「特定調停」を検討されるのがよいかと思います。    現状、月3万円を返済し続けて半年経過した時点で、元金が9万円ほどの返済と言うことであれば、早急に対処された方がよろしいかと思います。    特定調停であれば、お近くの簡易裁判所に行けば「申し立て書類」と「記入方法を記載した書類」を頂けます。  それを見ながら書類を作成すれば、ご自分での手続は出来ます。  参考にしてください。

hiroshi21a
質問者

お礼

特定調停の手続き方法参考になりました。 連休明けに早速いってこようと思います。 みなさん本当にありがとうございます。 道が開けそうです。(感謝

関連するQ&A

  • 奨学金返済において、支払利息の計算式を教えてください

    奨学金返済において、支払利息の計算式を教えてください 学生時代に借りていた奨学金を返済する事となりました。 明細書を見ましたが月々の支払利息がどう計算されているのかわかりません。 自分でエクセルシートで返済金額を計算してみたいのですが、 どなたか算式を教えてください。 たとえば下記のような大ざっぱな条件では、 どのように月々の元金返済、支払金利を計算するのでしょうか。 ---条件------------------------------- 貸与期間 2008/4~2010/03 借入総額 240万円 (元金) (=月10万×24ヵ月) 利率 1.50 %(利率固定) 割賦方法 月賦 返還回数 180 回 月返還額 ●●円(これは固定です。) -------------------------------------- 初回(2010/10)返済条件 (明細に記載されている金額) ・利息支払 約3,000円 ・据置期間利息 約100円 ・元金の支払 xxxx円 合計(=月返還額) ●●円 -------------------------------------- 支払利息の金額が毎月変化しています。 (元金残高が減少するので当然ですが…) 毎月の支払金利の算式を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの繰越返済の後の支払額で

    件名の通り、今回繰越返済をいたしました。 当初35年ローンの3年固定(金利0.85)で2500万借り入れしまして7月末現在のご融資残高が2313万うち増額分231万です。 そこで今回3年が経ち、もう一度3年固定にしました。 さらに100万(正確には114万)繰越返済いたしましたが 月々の返済予定表では、月々の返済額がまったく変わりません。 繰越返済前は月々73056(元39227、利息33829)3年後の融資残高21515469円 繰越返済後は月々73056(元40852、利息32204)3年後の融資残高20385820円 となっております。 当然、月々の支払額が減るものと思っておりましたが、変わっていないので質問させていただきました。 なぜこのようになるのでしょうか。

  • 借入金の「支払利息」仕訳の金額の計算方法

    有限会社です。 Q1,借入金返済の仕分けを教えてください。 たとえば、借入金1000万円、返済期限10年間、毎月の返済額12万円のとき。 毎月の返済額の12万円を、元本返済分と利息返済(支払利息)にどのようにしてわけたらいいのでしょうか? 計算の仕方を教えてください。

  • どうして利息が戻らないのでしょうか

    先ほど「実家の事業を建て直したいです」の質問でも少し触れたのですが・・・。 実家の事業用資金に商工ローン会社で800万円借り入れがありました。 毎月元本30万円と利息15万円ほどを返済し現在はのこり650万円です。 私が経理を担当してからふと疑問に思ったことがあります。 毎月5日が返済予定日となっており、ローン会社から振り込み金額の記載がある振込用紙が明細つきで送られてきて、支払う利息の内容は振込予定日の翌日から翌月の振込予定日の利息となっています。 月によって振込予定日の数日前に振り込むことがあるのですが、もともと27%という安くない金利なので、数日でも利息はかなり違うと思います。 そこで、その会社のお客様相談センターに電話をして、「早く返済した分の差額の利息は元金の返済に充当されますか?」と聞いたところ、「数日くらいでは利息は戻せません。すごく早く返済する場合はあらかじめ担当者に相談してください。」というなんだか腑に落ちない回答をもらいました。 「数日」とか「すごく早く」とはどれくらいなのでしょう。 利息の計算とはそんなに曖昧なものでよいのでしょうか・・・。 電話の声がものすごく迷惑そうだったのであまり突っ込んで質問できず、後悔しています。

  • 利息の低い、銀行の借り入れ?

    こんにちは。わからないことだらけなのですが、わかる範囲で かいていきます。 ・現在旦那にカードローンが100万円ほどあります。 そのローンは三井住友ビザカードで、ゴールドです。 ・以前ブラック?になっているため、賃貸の契約時に審査が通らないような状態です(2年前にダメでした) ・明細等は旦那の管理なので(妻が管理すべきなのでしょうが、そのことは別としてください。)利息等あまりわからないのですが、1つは月に10000円の返済でそのうち3000円ほどが利息。 もう1つは月10000円返済プラス利息がついています(いくらなのかわかりませんが・・・) ・銀行の借り入れにしたほうが利息安いです。と他サイトでアドバイスをうけたのですが、借り入れとはどのようにするのですか?とメールをしても返答がなく、こちらで改めて質問させていただきました。 少ない情報ですが、よろしくお願いします。

  • 借入金利計算

    400万円借りて40回払いで元金10万円利息1万円均等で返しますが借入金利は年率何%になるのでしょうか?お願いいたします。

  • JF利息支払いについて

     9200万円借り入れた場合5.7%で年に利息は何%まで金融機関に支払いしないといけないのでしょうか?元利均等返済、元金均等返済の仕組みは分かっています。元金7万円、利息を毎月43万5698円を支払いした場合ローン返済が終わりませんが、この支払いは法律に触れていないのでしょうか?25年払いこみした場合利息1億3070万円払い元金は2100万円しか返済出来ません、借入金が7100万円残りますが法には触れていないのでしょうか?  こういった返済方法を契約書もなくした場合どうなりますか? ローン返済を終わらそうと思った場合109年かかり1308回、利息を5億6989万の利息ですが法に触れていませんか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 2か所から借り入れのローン返済 得な方は?

    住宅ローン 25年借り入れ 後3年程でローンが終わります 融資残高 約390万 元利均等払い 金利2.6% 借り入れ当初は大半が利息分の支払いでしたが現在は毎月55,000円返済のうち元金返済が53,000円程になってきました それとは別にリフォームローンを借り 残り約11年 残高約700万 元利均等変動金利(現在1.7%) 現在57000円返済のうち 利息分の返済が1万程あります こちらは後6年間住宅借入金等特別控除が受けられます 400万余裕のお金がたまったので返済をしようと考えているのですが どちらを返済したほうが得でしょうか?

  • 金融業者の利息を少なくして貰えないだろうか?

    友人が他の友人に頼まれて、アコムに100万の借金をしました。 19年2月に実質年率18%で最初50万借入して 翌月また頼まれて追加で50万入れし、現在まで毎月利息のみを支払っているそうです。 貸した友人が逃げてしまい、私の友人が毎月利息だけを支払っている状況です。 今年の8月ぐらいに金利が15%まで下がったのですが、今後元金を支払う事が出来ないと言うので、私がその100万を立て替えてあげる事にしました。 私には毎月2万づつ返済すると約束をしました。 現在まで約40万ぐらいの利息を支払ったそうです。 私は、100万の借入をして1年9ヶ月で利息の40万は高いと思います。 アコムに相談して、少しは負けてもらったらと言ったのですが、 家族にアコムの借金の事は話せないので、無理と言うのです。 理由はその貸した友人のマンションの保証人にもなっており、 貯まった家賃の立替と家財の処分に100万使ったので これ以上アコムで借りてまで、お金を貸した事は言えないそうです。 自分自身の借金は何処にも無いそうです。 こういった場合、アコムに直接わたしが出向いて、事情を説明して 立て替えて支払うので、利息を負けてくれないかと聞いても無理でしょうか? 詳しい方ご回答を宜しくお願いします。 借入利息計算方法 借入残高×借入利率÷365日×各回の利用日数 利息の変更月と金利はおおよそです。本人が詳しいことを覚えていません。

  • 借入について

    このカテゴリーで質問するのは初めてのものです。 現在、夫が独身時代から支払いをしているカード会社への毎月返済があるのですが、利息が高いため、銀行で一括借入して返済して、銀行へ返済を考えているのですが、そういった手続きや知識が全くないので、可能な限り教えて頂きたく投稿しました。 夫(契約社員5年目)の月収約30万 私(正社員3年目)現在産休中で会社へは行ってませんので、無給ですが、今までは月収約25万 返済内容は。。。 セゾンカード 月々5万 UFJモビット 月々3万 車のローン(日産) 月々5万 なので最低でも13万の固定出費がありとても支払いができません。今年5月に結婚したところなので、この5ヶ月ほどはなんとかやってきましたが、夫も無理だということで車の売却を進めています。ただ、車のローンも残っているので通常なら売れたお金は車の返済にあてるのが普通ですが、車の利息が金利1.9%に対してカード会社の2利息の方が数倍高いので、車の売却で約200万になるのですが、その売れたお金をカードの返済の方にあてる方法があるといういう話を聞いたことがあると夫はいうのですが、そういった方法よりも銀行で借入する方が安心だし、金利も安いと私は母に聞いたので、私たちのような条件で銀行は200万ものお金を貸してくれるでしょうか?自宅は賃貸マンションで、車も売るので担保と言えるようなものはないのですが。。。 参考になるサイトなどあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。