• ベストアンサー

JR西日本の脱線事故について。

ootora-Aの回答

  • ベストアンサー
  • ootora-A
  • ベストアンサー率28% (39/135)
回答No.16

No.11の回答者です。 お礼戴きました件 会社名は ビではなくピ(日本スピンドル)です。参考までに、記事のURLをつけておきます。 --------- 社長についての私見ですが NO.13の回答者さんの意見とは異なり、 社長は たとえ雇われ社長であったにしても、JR西日本のような巨大企業のトップの場合は、どうしても社長になりたいという意識を持つ人がなっていると思っています。 大企業の場合、いわゆるキャリアは管理職まではたいがいなれるとしても、役員に残るのは数%、後は子会社へ出るか、閑職で一生過ごすかです。その中でさらに社長になれるのは何年間に一人であり、出世レース競争の勝ち残り組です。社長になるためには、かなりの成果を出して認められなければなりません。途中であきらめる人はともかく、社長にまで残っている人は社長になりたいという自意識が 高く、実際に成果の挙げられた成功者だと考えられます。 ところで、JR西日本では、この成果の重要なパラメータとして「稼ぐ」があったのではないでしょうか。そして、その意識が強く、成功した人が社長をはじめ主要ポストにつくようになっているから、今回のような体質になったのではないでしょうか。 この意味で、社長はじめ役員は、今回の責任をとって辞任することで、役員として「安全管理」が重要であるということを、口先だけでなく、実感として理解できるようになるのではないかと思うのです。 

参考URL:
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/04/26/170330.shtml
emichii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません(汗;)ピなんですね。 なるほど。社長もそういう意識が高いのですね。 社長、役員が辞任したら変わるでしょうか。 ホントに早く変わって欲しいものです。 しかしながら、今の社長、役員にも マヒしている感覚がわかってほしいとも思いますね。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR西日本以外のJRでも?

    JR西日本利用者です。JR西日本は、尼崎脱線事故以来、衆人監視のような状態にも関わらず、保線員を轢いたりと、事故が頻発している印象です。 一方で、オーバーランなどで誰も死傷せずダイヤもわずかに遅延した程度なら、いちいち目くじらを立てなくてもよいかな、とも思います。 (運転士の注意力散漫など、事故への小さな芽かもしれませんが) JR西日本以外のJRは、ほとんど乗らないこともあり、それほど安全や安心をないがしろにしてはいない、という印象ですが、実際の所、利用されている方はどのような印象なのでしょうか? (上記のオーバーランなど小さな事故はあると思います) また、JR西日本利用者の方は「ここが変わった」という印象はありますか?(私は、電車の運転は荒っぽいままですが、駅員さんの態度は改善された気はしています。)

  • 福知山線脱線事故、悪いのは?

    JR西日本福知山線で悲惨な事故が起こりました。 死者100人を超す大事故。遺族の悲しみと宛所のない怒りは私たちの想像を超えるものだと思います。心からご冥福をお祈りします。 さてこの事故で、JR西日本の過密なダイヤとプレッシャーが露にされました。少しでも遅れたら、草むしりなどの見せしめ的な罰を与えるおかしい体制。オーバーランの距離を何度も訂正し、人としておかしい謝罪の仕方。「今さえ我慢してればいいや。謝っとけばいいや。」と見て取れてしまう遺族への対応。事故を知っているのに、ボーリングを続け宴会までする始末。誰がどう考えてもJR西日本が悪い気がします。 しかし、私には「私たち(※もちろんみんながみんなそうではありません)」も悪いのではないかと思います。信号や事故で1,2分遅れると、嫌になる人はいた思います。実は私がそうでた。別に大したロスでもないのに、1,2分遅れると不快感を感じました。少しでも遅れてはいけないという私たちの需要が、当たり前となり過密化されたダイヤを生み出したのではないかと思うのです。 みなさんはどう思いますか?

  • 路面電車での脱線?

    JR西日本が脱線事故事を起こした時に「置き石が原因」とありましたが 僕の近所に京阪電車が路面電車で走ってます 道路だとトラックなどが石など落ちることも有ると思いますが 路面電車には脱線問題はないのでしょうか 教えてください

  • 2005に起きた脱線事故について

    2005年に起きた福知山線脱線事故について加害者となったJR西日本に出来ることは何だと思いますか?

  • JR西日本の事故に隠れて

    先週起きたJR西日本の脱線事故が連日報道される反面、それ以前の話題で全くと言って良いほど報道がされなくなった事故があると思うのです。 代表的なもので言えばお台場の娯楽施設での落下事故などが上がると思います。 今回の事件でJR西日本が危機管理意識・安全意識を追及されるのと同じように落下事故を起こした企業に対しての追求がもっとあってしかるべきだと思います。 それに他にも本来ならば報道されるべき事件が黙殺されたりしてるのではないかと思ったりもします。 なぜこうも極端に報道(得にTV)されなくなってしまうのでしょうか? やっぱり多くのTVニュースもバラエティ番組と同じく、視聴率などのしがらみから大多数の人が興味を持つ事件に偏ってしまうのは仕方がないことなのでしょうか? でもそれってなんだかジャーナリズムの本質からずれてるような気がします。

  • JR西日本のボーリング

    JR西日本が脱線事故後にボーリングをしてい事について 私にはどうしても理解できない事があります。 43人の社員が参加したそうですが、 その内13人は事の重大性を認識してたそうです。 何故その内の一人でも中止を言えなかったのか・・・? 私にはそれがどうしても理解できません。 一体これをどう考えていいのか分かりません・・・ これはJR西日本だけの話なんでしょうか? 一般の企業や会社などにもあきらかなミス、 間違いであっても、上司には絶対服従! というような人間関係がごく当たり前なのでしょうか? 私は会社員じゃないので今の日本の一般の企業での 人間関係がどうなのか分からない事が多いので・・? 皆さんどう思いでしょうか、 よろしくお願いします。

  • JR福知山線の事故 マスコミの取材姿勢について

    JR福知山線で大変痛ましい事故が起こり、多くの方が亡くなりました。 事故報道を見ていて疑問を抱いたことがあります。 下記のような、取材記者の発言はおかしいと感じましたが、皆さんはいかがお考えでしょうか? (1)事故当日、一方を受けて午前11時台にJR西日本の社長が会見をしました。 社長の「事故原因は今のところわからない」という発言を受け、ある記者が怒った口調で「人が死んでんねんで!」と発言(ニュアンスは、事故原因がわからないなんて呑気な事言ってんじゃないぞ!)。 (2)当日夕方、JR西日本の社長・社員が、遺体安置所に訪問、遺族へ説明とお詫びに行くところ、安置所の入り口で取材陣が取り囲み、「今ここで説明しろ!」と。JR関係者が「遺族へ説明とお詫びが済んでから話す」というと、取材陣が口々に「説明責任を果たせ!」「いい加減にしろ!」と怒声を浴びせる。 ・・・なんかおかしいと思いませんか? (1)は、これだけの大事故から1・2時間しか経っていない状況、事故原因が解らない状況も当然だと思います。それよりも、先ずすべき事は被害者の救出だということも判ります。 なんか、「マスコミが厳しく追求していますよ」というポーズだけに思えてしょうがありません。 (2)は、マスコミの会見に答えるよりも、先ずすべきことは遺族への説明と謝罪です。 仮に、遺族が待つ安置所の前で、マスコミ会見をしてから、謝りに向かう方が遺族感情からしてもおかしいと思うのですが。「説明責任」は、まず遺族宛にすべきことであり、記者たちは意味を履き違えていると思えます。 皆さんはいかが思いますか?

  • JR西日本の対応、どうよ?

    今回の尼崎列車事故では107名もの尊い人命が失われ、多数の負傷者が出る大惨事となったことは皆さんご承知のことと思います。 この場をお借りして被害に遭われた方にお見舞い申し上げたいと思います。 一方で、事故当初のまだ捜査の進んでいない段階から置石の可能性をあえて言及したり、被害者を「被災者」と呼んで何か災害にでも遭ったかのような呼び方をしたり、果ては公表した脱線予想速度が実は空車時のデータで今回の事故にはあまり意味のないものであったりと、一連のJR西日本の対応には「?」を感じざるを得ないことばかりです。 どうもこの会社にはこういった企業風土があるようです。どのようにしたらこの会社はそれを払拭できるのでしょうか?また今後二度と同じ悲劇を繰り返さないために我々が利用者として心がけるべきことは何でしょうか? 皆さんの忌憚のない意見をお聞かせください。

  • どっちが悪い、JR西日本幹部と事故調査委員

    JR福知山線脱線事故報告書の内容が事前にJR西日本側に漏れた事件について、 テレビ、新聞は、事故調査委員に働きかけたJR側の謝罪会見をよく報道しています。 洩らした委員の行為は、国家国民に対する背任に当たると思いましたが、余り報道されません。 (1)なぜでしょうか? (2)漏れたことがどうしてわかったのですか?西日本社の内部告発? ニュース「JR福知山線脱線事故情報漏えい問題」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090927/20090927-00000645-fnn-soci.html

  • JR西日本だけで使えるJスルーカードの払い戻し

    今回の脱線事故で、JR西日本の企業としての体質に あきれている者です。 私は、JR西日本だけで使えるJスルーカードという プリペイドカードを持っているのですが、 冒頭の理由により払い戻しを要求することは 社会通念上、可能でしょうか。