• 締切済み

楽しく接客できる仕事☆

punky5の回答

  • punky5
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

ホテルのスタッフはどうですか? 英語も身につくだろうし、接客のプロフェッショナルになれそうですよね。 自分が提供したサービスでお客様に喜んで頂けた時の喜びは倍以上なんじゃないでしょうか? 就職活動がんばってくださいね。

SJETHM-NAKAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆お礼が遅れてしまって申し訳ありません!!! ホテルのスタッフもいいですね♪この間ホテルの説明会にも参加してきました!!お客様に喜んでいただけるような接客のプロになって、仕事をいきがいとしていけるように頑張りたいと思います!!

関連するQ&A

  • 接客インストラクター?もしくは接客マナーインストラクター

    今まで、5年間居酒屋で接客業の仕事をしてきました。(現在は、異種業の接客業をしています。) 自分には接客業が合っていると実感しています。 そこで、もっと接客業について勉強してみたいと考えているのですが、どこかで「接客インストラクター」か「接客マナーインストラクター」と言う職業があると聞きました。 本当にあるのでしょうか? あるとしたら、どうやったらその職業につくことが出来るのか教えて欲しいです。 年を取っても、出来る仕事なのかも知りたいです。 出来る事なら、一生出来る仕事としてやってみたいのです。 宜しくお願いします。

  • グランドスタッフのお仕事をしている方。

    いくつか質問させて下さい! 質問(1) 空港系で働いている方は辞めてる方が多いイメージがあるんですが、グランドスタッフのお仕事はキツイんですか? 質問(2) 女性が多いようなイメージがあるんですが、いじめ等はないんですか? 質問(3) グランドスタッフになるには、専門学校か大学 どちらがいいですか? 質問(4) グランドスタッフの仕事を出来るだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします!

  • 空港の仕事

    空港で一見婦人警官の制服のような格好をしたかたがいますが どのような仕事をされてるかたなんでしょうか? 警備員?それとも 手荷物検査? もし そんな職業ならば どこでさがせばよいですか?

  • グランドスタッフについて

    こんにちは。大学3年、男です。現在、空港のグランドスタッフを就職の視野に入れているのですがいろいろ不透明な点があり不安です。 上手とは言えませんが、接客のアルバイトもしていて人に尽くすことは好きです。英語の実力はTOEICで510点です。少しですが海外経験もあり日常最低限のコミュニケーションはできるといった程度です。こんな感じですがグランドスタッフなれる見込みはあるでしょうか?そもそも男のグランドスタッフってあまり見かけないのですが、実際にはどうなんでしょうか?男性のスタッフっていますか?就職しても職場に男が全然いなくて浮いてしまうんじゃないかってことが一番不安です。それと今の実力だと無理だと思うのですが、経験を積むことにより(もちろん英語のスキルアップもして)外資系エアラインに移ることって可能ですか? 現グランドスタッフ、あるいは経験者の方、業界に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 26歳、男性、空港スタッフ挑戦について

    26歳、男性、空港スタッフ挑戦について 私は以前から空港勤務に就きたく、中でもこれまでの接客経験を生かすべく旅客グランドスタッフとして働きたいと考えました。そこで、2年間専門学校に通おうかと思うのですが、正直なところ年齢や性別が大きなハンデだと思っています。そこで同じ仕事を目指している方や、有識者の方など様々な方から意見を聞きたいのですが、やはり26歳からの挑戦、また女性社会ともいえるグランドスタッフに挑戦することは無謀なことだと感じますか?忌憚なくお答えくださって結構です!みなさんの意見をお聞かせください!

  • 志望動機の書き方

    警備会社へ面接に行くのですが、もし採用されば勤務先が放送局の受付スタッフの仕事です。 受付案内の仕事は前々から興味はありました。 以前は事務の仕事を四年していましたが、辞めてから現在まで二年ほど経っています。 接客業はほぼ未経験です。 志望動機がまとまりません。なにかアドバイス頂けないでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

  • 接客業向けのコミュニケーションとは

    閲覧ありがとうございます。 今働いているのが建築に関わる仕事です。入社し数ヶ月経つのですが面談で私のコミュニケーションのとり方は接客業向け(受付嬢や飲食関連など)と言われました。 正直学生の頃からアルバイトでは接客業がメインでしたし今の職場についてから馴染もうと努力はしていますがイマイチ接客業向けのコミュニケーションというのが理解できません。 接客業向けのコミュニケーションの具体的な説明と建築関連のコミュニケーションの違いなどイメージでも構いませんのでお聞かせ願いたいと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 俺様な客と過剰な接客についてどう思いますか?

    今日、コンビニでクレームを受けて困惑している店員さんをみかけて、私もコンビニでアルバイトをしていた時のことを思い出しました。 お箸を入れ忘れて、怒鳴り込んでくる客、スプーンを入れ忘れてやくざのような口調でクレーム電話をかけてきた客。もう細かことから理不尽なことまで言ったらきりがないくらいで、日本ってこんなに思いやりのない人であふれているの?と幻滅したくらいです。 私がバイトしていた所はオープニングスタッフとしての勤務で、みんなてんやわんやな職場で,みんなミスや失敗は多少最初の頃はあったように思います。 もちろん、サービス業ですから、おもてなしは大事ですし、お箸をわすれてしまうこともスプーンを入れ忘れることも接客スタッフとして、そういったことがないように努力することは大切だと思いますが、 私自身、スプーンが入ってなかったり、お箸が入ってなかったりしたところで頭に来ないし、忘れちゃったんだろうな・・・とか、人間誰にでもあるミスだしねーくらいにしか思いません。 ましてや、あくまでサービスであって、割りばしにお金を払てるわけじゃないし、スプーンにお金を払ってるわけでもないですから、文句なんて私は到底言えないんです。 海外なんてもっとひどいですし、日本の接客はコンビニでさえもあまりに丁寧すぎてこちらが困惑し、行きづらくなってしまうところもあるくらいです。 無愛想な接客は確かになんだかなーって思うときありますけど、手をお腹に添えて、まるで、高級ホテルにでも言ったかのような挨拶をするコンビニありますよね?かなり不自然だったりします。 私はとても苦手で、次から行かなくなってしまうこともあります。 身近なところで、小さな買い物をするくらいの軽い気持ちで行ってるのに、そこまでされてしまうと私は居心地が悪くなってしまいます。 高級ラウンジ、三ツ星レストランなど、ちょっと非日常的な空間を楽しめる場なら、そういう接客はとても素敵ですが、 コンビニの様な場所で、過剰な接客をするのは、俺様な客に対しての接客スタイルなのでしょうか? みんがみんなそういう過剰なサービスを求めてるものなんでしょうか?私だけなのかな・・・。こんなことを考えるのは。

  • 接客中に受けた苦情について

    初めて接客のバイトについた学生です。 生まれて初めてお客様から怒鳴られてびっくりしてしまいました。今後の対応のために、接客の仕事をしていて経験した、お客様からの苦情とそのときの対応について教えて下さい。 私の場合は・・・ お店で働いており、仕事はお客様の受付と、裏での注文された品物を作る作業です。 私は初め裏での作業をしていたのですが、急に混んできたので受付をするよう呼ばれました。急いでカウンターへ出て行き、正面に並んでいたお客様にまず接客し、それが終わると「2番目にお並びのお客様どうぞ~」と言って、前に出てきたお客さんに対応しようとしたところ、後ろにいた女性(30歳前後)に、「私が1番最初にならんでいたのよ!」と怒鳴られました。すぐに誤ったのですが、他の人を呼べと言われたので呼ぶと、その他の店員に「私が最初に並んでいたのにコイツ(私)が・・!!」とすごい勢いで怒鳴り始めました。再び誤ったのですが腹の虫が治まらなかったらしく、私の名前を覚えて本部に言いつけるようなことをほのめかして帰っていきました。  初めての経験で泣きそうになりましたが、少し時間が経った今は「仕方がないかな」と落ち着きました。 もしいいアドバイスがございましたら教えて下さい。

  • 接客に興味はあるけど・・・未経験なので不安

    飲食店のバイトでホールスタッフなど接客をする仕事をしてみたいんですが、今まで接客業はしたことありません。注文を受けたり応対とかしなくてはならないと思うんですが、自分にできるかとうが不安です。具体的にどのようにこなしていくんでしょうか?大抵は研修とか見習いとかあるんでしょうか?対人相手はそんなに苦手ではないので興味のある仕事なんですが・・・接客するため何かコツとかありますか?