• 締切済み

柔軟体操の方法、教えて下さい

体が柔軟になる方法、教えて下さい。 最近小1の娘が新体操を始めました。 教室は週に一回なので、家でも 柔軟運動をさせたいのですが、私自身が 未経験者なので、どのような事をさせて 良いのか分かりません。 お勧めの体操、こうやったら体が 柔らかくなる、お勧めの本など なんでもいいので、教えて下さい。

noname#12948
noname#12948

みんなの回答

noname#14388
noname#14388
回答No.4

新体操ですから必要なのは肩、腰、股関節の柔軟性だと思います。肩の柔軟はゴムチューブが最適です。もしなければタオルでかまいません。チューブを胸の前に持ちます。肘を伸ばしたまま息を吐きながら、肩を回すようにして後ろへ移動させます。はじめのうちは広く持ってかまいません。腰は正座の状態から息を吐きながら上半身を後ろに倒していきます。無理はしすぎないでください。余裕のあるところから一歩というところでかまいません。股間節は左右開脚と前後開脚があります。両足を広げられるところまで広げます。そして、息を吐きながらゆっくり右足の方向へ倒します。息を吐ききったら今度はすいながら戻します。次は左側、次は真ん中という風にしていきます。このとき頭や胸をつけるよりもおなかを床や脚にくっつけるようにしてください。おなかをくっつけようとすることで股間節が動き、柔らかくなります。頭や胸をつけても股間節は動かないので効果がありません。前後開脚はイス等につかまった状態で徐々に息を吐きながら広げてゆきます。これも絶対に無理をしないでください。無理をすると、怪我をする可能性もありますし、何よりもかえって体が硬くなってしまいます。この三つを数回繰り返します。それを一セットとして出来れば朝夜の2回、もしくは夜一回行ってください。お風呂上りはあまりお勧めしません。また、満腹も空腹もあまりよくありません。この他にも柔軟はたくさんありますがこの三つはかなり基本的なものです。他の柔軟をやるときも無理をしないということと、息を吐きながら行うということを意識してください。 長々とごめんなさい、何か分からないことや他に聞きたいことがあったら聞いてください。答えられることなら答えたいと思いますので。頑張ってください!

  • luna109
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

バレエ経験者で、 娘が新体操(選手)をしています。 新書館発行のクララという子供向けのバレエ雑誌に ストレッチが紹介されていますよ。 新体操は柔軟性を求められるスポーツですが、 柔軟性だけではないです。 先生が子供の年齢や筋力などに合わせて 指導してくださると思いますので、 先生に相談されるのが一番だと思います。 ちなみに娘は低学年の頃は 前屈、開脚、前後開脚、横バランスを お風呂上りに気が向いた時だけしてました。 柔軟とは関係ないですが、 布団を敷いてW前転や側転や前方などに 燃えてた時期もあります。 今では日々の練習で疲れて家ではなにもしません。 新体操を親子で楽しんで下さいね(^^)

  • hajimee
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.2

こんばんは。 器械体操とチアの経験者です。両方柔軟が大切なスポーツです。 先日こちらで私が回答したもので、ちょっと専門的な用語も含まれていますが参考になればいいなとおもい貼り付けさせていただきますね^^!

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1345040
  • mamanasu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

バレエと器械体操の経験者です。前屈・開脚・前後開脚は基本です。開脚の場合ですと、足を横に開き上体を床につけた状態で横に開いている足を後に移動させます。(この時点で完全うつ伏せ状態になります)前後開脚の場合ですと、後ろ側の足を頭に触れる様に曲げたり。腰の柔軟ですと、うつ伏せ状態から上体を起こし、手で上体を支えたまま両足を曲げ頭に触れる様にします。肩・腕の柔軟は、背中側で片手は上から、もう一方は下から、互いの手をつかめる様に。(小学校時分体育の授業でやりませんでしたか?)いくら体の柔らかい子供とはいえ、無理は禁物です。とにかくテレビを観ながらでも良いので、毎日5分でも柔軟体操をする事が大切です。体の温もっているお風呂上りが良いでしょうかね。参考になれば良いですが…長くなってスミマセン。

関連するQ&A

  • 体操教室を嫌がる・・・続けさせたい。親のエゴ?(長文)

    あまり運動が得意でない小2の娘を 最近体操教室に通わせ始めました。 運動が出来ないことがどれだけつらいか知っている 運動音痴の私の経験からと 親が出来ないからって子供の才能を否定しないで 少しでも経験させて伸ばして あげたいという考えからです。 指導する方も当たり前ですが体育会系で、 おっとりした娘に合うか 心配でしたが、厳しいながらもおだてたり 笑わせたりやはりプロは違う、と通わせて 良かったと感じていました。 (実際に前転も見違えるほど上手になりました) しかし、一緒のクラスの男の子に 「お前はできない」などいじわるを毎回何度かいわれていたようで、もう行きたくないと泣かれてしまいました。モジモジしていたので私がしつこく聞いてしまいやっと、理由を教えてくれたのですが、 繊細な娘が本当はまばたきしながら (娘は涙をこらえるとまばたきが多くなります) 一生懸命耐えて、心の中でがんばっていたのかと 気付いてこちらが泣いてしまいました。 家からバスで通っているので、近所の知り合いの お友達はいなくて、今、娘にとっては 踏ん張りどころだと思うのですが、 私自身が娘に悲しい思いまでさせて続けさせるべきなのかと、迷っています。 泣いたくらいなんだと思われるかもしれませんが 体育をがんばらせるのは、運動音痴の私のエゴ なのでは、とも考えてしまいます。 (支離滅裂ですが、一方で亀田3兄弟やイチローなどを 見ていて、子供の体力を作ってやるのは親では ないか、私は出来ないから環境=体操教室!という 強制的な考えを持ってる自分がいます) 娘をなだめすかし続けさせることが 1番いいことなのでしょうか? アドバイスをお願いします。(苦言でもかまいません)

  • 小学3年生、器械体操を始めることについて

    小学3年生の娘のことで質問させていただきます。 もともと運動神経はよく、小さな頃から飛んだり跳ねたり回ったりが大好きな子でしたので、3年生になったときに習い事を探しました。 体操教室も探しましたが、田舎なので適当なところがなく、 近所にレスリング教室があったので、マット運動もさせてくれるということでレスリングを始めました。 現在週2回通っています。 そちらの教室でマット運動をすることがさらに楽しくなり、 他の子供たちよりも上手にでき、さらに体操への興味が出てきたので、マット運動を主にさせてくれるところということで隣町の体操教室を探し出しました。 本人はとにかくマット運動、バク転やロンダート(?あまり詳しくないのでよく技の名前は分かりません)がやりたいようで、とりあえず体操教室の体験入学に行きました。 するとそちらの先生から、かなり体操ができるので選手育成コースかもしくはレスリングの強化のためにアクロバットコースを勧められました。 本格的に器械体操をやるつもりはありませんでしたので、 アクロバットのコースに入り、現在片道1時間弱かけて送迎し、週1回1時間練習しています。 現在体操教室に入学して1ヶ月ほどたったところですが、 先日また先生より 「その練習量でここまでできるとはアクロバットだけではもったいない。本格的に他の種目(跳馬・平均台・鉄棒・床)をやってほしい。きっと伸びると思う。選手育成コースの練習をして欲しい」等々言われました。 そのためにはレスリングとの両立はやめてほしいとのこと。 せめて2時間×週2回の練習をして欲しいと言われました。 本人はアクロバットの練習がとても楽しく、アクロバットはやめたくないと言います。 鉄棒や平均台も教えてもらえるならやってみたい、でも選手にはなりたくない。レスリングも楽しいからやめたくない。練習が重なるならレスリングをとる。と言っています。 親にしてみれば才能があるなら伸ばしてあげたいとは思う。 ただ体操教室が遠いので、送迎が大変なのと、正直真剣に器械体操をさせるもりはありませんでしたので、時間や経済的負担などとまどいがあるのも事実です。 体操に詳しい方のご意見を聞きたいのですが、小学3年生というのは器械体操を始めるにはぎりぎりの年齢なのでしょうか? これから先、やはり器械体操を本格的にやりたいと言うのでは遅いのでしょうか? 器械体操をやっていくには、他のスポーツとの両立は無理なのでしょうか? 私も娘も今のところ少しでも上を目指してトップクラスのアスリートになろうというような気持ちはあまりありません。好きなことを楽しくやって少しでも才能が伸びれば、と思う程度です。 どのようにお考えになりますか? 乱文で申し訳ありません。補足が必要であれば追加いたします。

  • 準備体操より、運動後の整理体操の方が体が硬くなります。これは、普通なんでしょうか?

    ラジオ体操、ストレッチをやってから、4~5キロジョギングしています。 その後、1キロほど歩いてから整理体操&ストレッチをやっています。 ジョギングを始めたばかりではなくて、もう2,3年は週に3回は走っていますが いつも運動後の方が体が硬くなっています。 体が疲れてるからでしょうか?

  • ラジオ体操はダイエットになる?

    現在、30代後半です。 学生時代は、体育が大好きで必要以上に、動き回っていたほどです。 現在も、日常生活の中でも、動くことは好きですが、 家事程度しか体を動かす程度です。 間食はしません。 学生時代と比べると、やはり『体操』や『運動』としては、 自分でやらなくなってしまいました。 体も丸くなってしまい、これはマズイ と思いました。 お金のかからない運動では、ウォーキングや縄跳びをやりました。 現在は、やらなくなってしまいました。 雨の日でも めげないで出来ればよいのですが、 どうしても、雨の日だと、外で行う運動が億劫になってしまいます。 思いついたのが、体にも染み付いている、ラジオ体操の動きです。 この、ラジオ体操の動きは、ダイエット運動になるでしょうか? ラジオ体操は、第一と第二体操があるのは知っています。 第一、第二、を 3回程度をワンセットとしてみたら、どうか?と思いました。 ラジオ体操だと、 『運動をしないよりはマシ』程度で終わってしまうと思いますか? ラジオ体操だったら、雨の日でも家の中でできます。 ほかに、ストレッチ体操も、組み込んだら効果は上がると思いますか? どうでしょうか?

  • スポーツをしてほしいけど…

    小3の息子がいます。今はスイミングに週1回通っています。以前は体操教室で育成コースに誘ってもらい通っていましたが、合わなかったようで辞めてしまいました。運動会でも短距離はなかなか速かったりと運動はできる方かなとは思うのですが、本人があまりやりたがりません。スイミングを週2回にしたりもしましたが、意地悪な子がいてどうしても嫌だと、週1回に戻りました。何か自信をつけてあげたいのですが、どのようにきっかけを作ってあげたらいいと思いますか?家では本や漫画ばかり読んでいます。

  • 効果的な柔軟体操

    とにかく体が硬いので柔軟体操をしたいと思ってますが、折角なら効率の良い正しい方法を知ってる方に効きたくて質問しました。 自身ありの方のみ回答お願いします! 補足ですが筋トレも2日に一回やっています。

  • ストレッチ体操は整理体操としても効果は大?

     現在40代で週3回ほどテニスをやっています。ストレッチ体操について教えて下さい。  ストレッチ体操を本格的運動前に、軽くジョギングして身体を暖めてからやっています。目的は「筋肉を柔軟にし、可動範囲を広げて怪我を予防する」です。運動後は整理体操としてストレッチ体操をしていますが、効果は本当に大きいのでしょうか?期待する効果とは「疲労回復が迅速になる」「後日の筋肉痛が和らぎ、長引かない」です。  最近、スポーツ雑誌で「整理体操としてのストレッチ体操はあまり効果が無い」という記事を読んだもので少し気になりました。

  • 柔軟体操を始めよう

     最近、朝起きると体中が痛いため、一応病院へ。医師の診断は「運動不足ですね」の一言。「毎日、柔軟体操を行えば、体が硬くなりませんよ」と言われました。  確かに昔から体が硬いことは自覚しておりましたから、これからは毎日柔軟体操で体をほぐそうと思うのですが、あまり張り切りすぎると三日坊主で終わりそうです。  毎日続けられるくらいのペースで、全身(特に足の開脚ができるようになりたい)を満遍なく柔軟にさせる1日の柔軟プログラムをご存知の方、おりませんか?

  • 体操のDVD

    体操のDVD 50も半ばになる両親が体力づくり、運動不足解消に家でできる体操のDVDを探しています。難しくないものでお勧めのDVDはありますか?Wii Fitとかってどうなんでしょうか?教えてください。

  • 新体操を始めるのは、今からでは遅いでしょうか??

    新体操を始めたいと考えているのですが、今現在私は19歳です。 以前にバレエ等を習っていたこともありませんし、 体が柔らかいわけでもありません。 倒立などもできないです。 でも、最近カエナワ選手の演技を拝見して、 私がやりたかったのは新体操だったんだ!!!と気付き、 新体操をやってみたい!!と強く感じました。 そしていくつか教室を調べてはみたのですが、レッスン料金の表示が中学生まででやはり私くらいの年齢に達してから新体操を始めるのは厳しいのでは?!と、改めて思いました。 しかし、諦めたくないのでここで質問させて頂きます。 私が今から新体操を始めるのはやはり遅すぎるでしょうか? やるからには趣味の域だけではなく大会などにも出場できれば、と考えています。 そして、もし今からでも私を受け入れてくれる教室またはクラブなどご存じの方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。ちなみに私は大阪府在住です。 長くなってしまいすみません。ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう