• ベストアンサー

外でメールチェックできますか

こんばんは、ディスプレイの調子が悪いのでメーカーに修理に出すことになりました。パソコンを修理に出す間、メールチェックができません。インターネットカフェとかで、自分のパソコンにきたメールをチェックできますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.4

お使いのプロバイダーがWebメールでのメールの送受信サービスを行っていれば、インターネット接続可能な場所ならどこででもメールチェックができます。 大手のプロバイダーならたいていこのサービスを行っているようです。 メールアドレスやパスワードの記憶はさせないようにしましょう。

orangepie
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。ニフティですが、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • drmoreau
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.7

No6さんの言われるように、インターネットカフェで、自分の大事なIDやパスワードを入力するような真似はお勧めできません。キーロガーなどが仕込まれている可能性が否定できません。 フリーのメールソフトnpopはフロッピーディスクやUSBメモリに収まり、レジストリの登録等もありませんので、フロッピーかUSBメモリにnPOPを入れて持ち歩けば、Windowsマシンで、フロッピードライブか、USB接続端子があればどこでも、メールを見ることができます。 これならキー操作が必要ないので、キーロガーなどキー操作を盗み見るソフトでIDやパスワードを盗まれる可能性少ないですが、パソコンをモニタされていると、ID、パスワード、メールの内容は盗み取られる可能性はあります。 メールの重要度に応じて使ってください。 使われる場合はnPOPで検索してみてください。

orangepie
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございました。もう少し勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.6

出来ますが絶対にしては行けない事です それが理解できないなら しない事です

orangepie
質問者

お礼

ありがとうございます。もう少し勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MASA51
  • ベストアンサー率43% (78/181)
回答No.5

補足ですが、Yahooの無料メール会員になっておけば、ブリーフケースという機能も使え、 パソコンを修理に出されている間に使いたいデータ等があれば、無料で100MBまでの容量データを保存しておくことが出来ます。

orangepie
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。ニフティで調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんばんは。  Webメールでないと出来ないです。プロバイダーのメールはメーラーで送受信しますから。 >Yahooメールなどに転送して  自分のパソコンがないと、まず受信ができないと思うんですが…

orangepie
質問者

お礼

ニフティのWEBメールでやってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MASA51
  • ベストアンサー率43% (78/181)
回答No.2

セキュリティ上安全且つ、気軽に自分のメールを見る1例を挙げておきます。 Yahoo!!にユーザー登録し、無料メールアドレスを設定しておきます。 メール→メールオプション→外部メール→外部メールを追加 にて現在使用中のメールサーバー及びメールアドレス・パスワード等を設定すれば 自動的に通常使われていたメールサーバーのメールが Yahooのメールに転送されてきます。 インターネットカフェ等にてYahooを開き、最初の画面の「個人ツール」にログインし 「Yahoo! JAPAN ID」「パスワード」を入力しログインします。そして「メール」をクリックすると転送メールが見れます。 注意点としては、必ずネットカフェ等で見た後はログアウトしておくことです。でないとログインのままとなり、 次の人に見られてしまいますので。

orangepie
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

出来ます。 Yahooメールなどに転送して、それをwebでチェックすれば良いのです。 pop,smtpを設定出来るネットカフェもありますが、出来ないところもあるので、このほうが汎用性が高いでしょう。 yahooにオートコンプリートがかかっていない事を確認する為にメールチェック後電源一旦落とし、yahooに行って「こんにちは ゲストさん」になっている事を確認しましょう。

orangepie
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他のパソコンからのメールチェック

    OCNとhotmailのアドレスを使用しています。 hotmailは、他のパソコンからでもアクセスして、 メールをチェックすることができますが、 OCNの方は、やっぱり無理なんでしょうか? 外出先や職場のPC、インターネットカフェから見ようと思ったら、 転送するしかないですかね... 携帯に転送するのも、なんだか、うっとうしいかなという気がしてるんです。

  • ネットカフェでのメールチェック後に注意することは?

    Yahooメールのアドレスを持っていますが、出先のネットカフェでメールチェックしたいと思っています。(今までは自宅の自分用PCからのみ)メールチェックした後、何か注意することはありますか? 公共のパソコンゆえの注意点を教えていただけるとうれしく思います。 一応、きちんとログアウトする、くらいしか思いつきません・・・ よろしくお願いします。

  • 社内のパソコンで、メールチェックのみできるようにしたいのですが

    はじめまして。 よろしくお願いいたします。 会社のパソコンで、1台だけインターネットに接続しているパソコンがあるのですが、 用途はメールチェックのみだけです。 もちろんインターネットに接続してあるため、ホームページなども見られるのですが、その必要がないため、 インターネットエクスプローラーでホームページを閲覧できなくするにはどうしたらよいでしょうか。 (メールチェックのみoutlook expressで使用できればよいのですが)

  • メールのウイルスチェックについて

    パソコン初心者です。先日ノートンのインターネットセキュリティー2004に入りました。これに入っていればメールの送受信の際もウイルスチェック等をしてくれるのでしょうか。今、DIONのメール送信・受信チェックサービスに月額400円程で入っているのですが、これはもう必要ないでしょうか。

  • メールチェック!

    夏に私が浮気未遂なことをして以来、ほぼ毎日彼が私の携帯を こっそりチェックします>< 自業自得ですが、やはり常に彼に見られてると思うと友達に メール一本するときでも気を使いますし、、、。 自分に責任があって、彼にそんな行動をさせてしまっているのは 十分わかっているので、彼に対して何も文句も言いませんし、 自分自身、嫌な気分にはならないのですが、一体いつまでメールチェックが 続くのか気になるんですよね。 このまま付き合いが続く限りチェックも共に続くと思いますか?? チェックされてる方&チェックしている方の意見が聞きたいです。 一度失った信頼は、当分の間取り戻すことは不可能でしょうか?? 夏以来、信用を取り戻そうと日々頑張ってはいるんですけどやはり 時間が必要なんでしょうか?? アドバイスお願いいたします…。

  • ウイルスメール

    1週間前に長期海外留学から帰国し、その間はネットカフェにてウエブ上にてメールをしていました。 ところが帰国直前の1ヶ月ぐらいからウイルスメールが頻繁に届くようになり、その時点では犯人が自分だとは思わずにいました。 そして帰国後何通かのウイルスのメルアドから推測して多分自分のアドレスがそうだと断定しました。 パソコンは親のも含めてバスターでチェックしましたが別に何もひっかからず、アドレスのプロバイダーに電話したところ、検知されないウイルスもあるのでパソコン自体をメーカーに出して駆除してもらえ、とのこと。 でも、パソコンが感染してるのではなく、ウエブメール自体が感染してるとよくわからないのですがそう思うのです。 私のパソコンが感染してるのなら日本帰国前からウイルスメールが送られてくる理由がわからないし、 海外のネットカフェのパソコンが感染してるのなら今尚且つ送られてくるのもわかりません。 ウエブ上のアドレスが感染してると思うのですが、これに対しての駆除方法ってありますか? どなたかおわかりになる方教えて下さい。

  • メールのチェック

    恋人関係にある相手が、自分のパソコンや携帯のメールを勝手にチェックする事に 対して、法的に、罰則を行う事は出来るのでしょうか? 見ている決定的な物理的証拠はありません。 しかし、見ている現場を見た事はあります。

  • Gメールについて

    ガラケーしか持っていません。 パソコンもたまにネットカフェに行ってネットサーフィンをする程度の素人です。 Gメールというのを使いたいのですが、ネットカフェに行ってGoogleに入り登録してGメールを使えるようにしようと思っています。 メールをチェックする時も同じパソコンではなくてもチェックする事が出来るのでしょうか? 要はGoogleにパソコンから入りアカウントを作るという考え方で良いのですよね?

  • メールチェック

    パソコンメールって1日に大体何回くらいチェックするのがベストなんでしょうか?

  • 出張期間にメールをチェック・返信したい。

    自営業者です。顧客からの注文はメールが多く、また顧客も不特定ですので、出張などの場合の対応に悩んでいます。顧客が特定できれば事前通知で事足りるのですが、・・。 それで、プロバイダーに尋ねると、そのホームページでメールアカウントをチェックでき送受信もできるとのことでした。それはそれで助かるのですが、・・。 出張先のホテルはパソコン利用可ですが、パソコン持参の必要があり、遠隔地の私は無理です。 それで、ホテル近くのインターネットカフェを探しましたが、あることにはありますが結構料金が高く、毎日注文があるとは限りませんので、これも現実性がありません。 今回は一応知人にプロバイダーHPから私のメールアカウントの着信メールを私の携帯電話に転送することを頼みました。 しかし、これも毎回という訳にはいきません。 何かいい方法がありましたら教えてください。 急いでいます。よろしくお願いします。

自分の世界に入る癖を直す方法
このQ&Aのポイント
  • 自分の世界に入り込んで現実逃避をし、周りが見えなくなる癖を直したいですか?失敗が多く、考える時間も少なくなっていると感じています。そこで、以下の方法を試してみてください。
  • 1. 自己観察をする:自分がどんな状況で現実逃避をしているのか、どんな妄想や考え事に浸っているのかを観察しましょう。
  • 2. 意識を切り替える:現実逃避をしている時に意識的に切り替えることで、現実にフォーカスすることができます。深呼吸や瞑想など、リラックスする方法を試してみてください。
回答を見る