• ベストアンサー

鼻で笑うのって不快に感じますか?

鼻で「ハッ」とか「フフッ」と笑うと不快に感じますか? 先日友人に注意されたので、実際どうなのかなと思い質問しました。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonchura
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.5

何ででしょうね、私も「鼻で笑う」っていう動作をされるとイヤ~な気持ちになります。 よく知ってる人ならいいけど、初対面だったら鼻で笑う人は第一印象悪いですから 無意識に癖になってしまってるのならちょぴり損だと思いますよ。 良かったじゃないですか指摘してくれた人がいて。 悪気が無くてやってるなら、気をつければすぐ直りますよ。 あとなかなか直らなかったら、鼻をならすだけじゃなくてせめて顔も一緒ににっこりすると印象は柔らかくなるんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#84897
noname#84897
回答No.9

すっごく失礼です。 意識して治せるものなら、今すぐやめるべきです。 相手によっては激怒しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ami1735
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.8

回答にはならないのですが・・・ まさしく私は鼻で笑うことが癖になっている人間です。 学生時代、よく友人に「また鼻で笑ってる~」なんて言われていました。 一応、笑いながら言ってくれていた(本当は気にさわっていたのかも?)ので 私も特に悪いという自覚がなく、 社会人になったときに上司から指摘され、恥ずかしく思った記憶があります。 いずれにしろ良い印象でないことは確かです。 社会に出たら尚更、ですよね。 私のように、よりによって上司との会話の中などで やってしまわないよう気をつけて・・・(笑) 前の方もおっしゃっていましたが 注意してくれるお友達がいるって幸せなことだと思います。 癖ってなかなか取れないかもしれませんが お友達の忠告をムダにせず直していけるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guuhugu
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.7

笑われたのが機嫌が悪い時なら、鼻で笑われても大口開けて笑われてもムカつきます。 相手が友人なら「ちょっと!」と注意したくなっても言いやすいけど、親しくもない又は他人だったら注意し難いし、不快感が募って邪念が残ります。にらみつけられるならいい方かも。心の中では「(暴力マンガのセリフみたいなもの)」が湧いてしまいます。 相手を馬鹿にするつもりでないときは、ちゃんとフォローした方が。にっこり。なだめる。仲直り。 お愛想笑いも嫌いだな。あなたに合わせて笑ってやってるて感じが。今の若い世代は笑いでのコミュニケーションもとれないのかな。うっかり怒らせたり、そんなこと(と思われるようなこと)で怒ったり許さなかったり(しまいには…怖っ) 指摘してくれる友人さんに感謝ね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

鼻で「ハッ」って笑うってどうやるか分かりませんが(^_^.) 普通、鼻で笑うと、そうされた人は不愉快でしょうね。私も不愉快です。もし質問者さんが、そういう癖なら直したほうがこの先良いかと思います。 でも、昔、気の強そうなお嬢さんで、そういう笑い方の人がいて、なんとなく魅力的に思ったことも、あったけな~~。また会いたいな~~。 でも、普通はそうした笑い方はしないほうが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11092
noname#11092
回答No.4

すごい不快です。 一緒のチームで働いている人に、フッツと鼻で笑う人がいます。 何に対してもフッツと鼻で笑うので癖だと分かっているのですが、たとえば会議で私が自分のミスを報告して、それがその人に関係する部分があったときにも鼻で笑われるとかなりムカつきます。 人柄は良い人だと分かっているのですが、不快です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

ダメに決まっているでしょう。 辞書で「鼻で笑う」を引いてみてください。 そこには「『相手を見下して』と笑う」とかいてありますよ。 つまり「それくらい態度の悪い例え」だということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sixyourin
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

そうですね、人と笑い方によりますが。 聞こえ方によっては馬鹿にしているような感じや、キザに見下しているような感じにとらえられるようです。 愛想笑いと思われて、嫌な気分になられてしまうのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

時と場合とやり方にもよりますが、大体の場合不快です。なんとなく見下されているような、馬鹿にされているような感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳の子が夜中に鼻が不快に

    2歳になったばかりの子なのですが、風邪もひいていないのに夜中に寝ていると鼻の中が痛いのか痒いのかわかりませんが かなり不快になるみたいで起きてすごく泣きます。 鼻通りはいいのですが、不快みたいで私の手を取って自分の鼻に私の手を持っていき、なんとかしてほしい みたいに泣きながら訴えます。 どうすることもできないし、昼間に病院に連れて行ってもなんともないと言われるし、どうしたらよいのでしょうか? 何かの病気なのか1、2歳にはよくある症状なのかわかりませんが、なにか原因とか対処がわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 鼻や唇のピアスは不便・不快感はないのかな?

    オイラ自身は、まったくピアスをしようとは思わないのですが、素朴な疑問としてお伺いしたいです。 よく鼻や唇にピアスをしている人がいますが、あれは不便(鼻をかむのにジャマ・食事やキスのときジャマ)とか不快感はないものなのでしょうか?不思議です。 まあもっとも、不便や不快があればピアスをしたりはしないんでしょうけども。

  • 鼻をほじって困っています(><)

    もうすぐ3歳になる娘が、気がつくと鼻の中に指を入れて困っています。いくら注意しても怒ってもそのときは辞めるのですが、また気がつくとやっています。 テレビを見ながら・・とか、友達がきていても合間にとかとにかくいつでもやります。 鼻かぜを引いていて、まだ鼻がかめなくて、そういうのも関係するのかわかりませんが、最近本当にひどいきがします。 注意してもそのときはやめてもまたやっていたり、私に背を向けてやっていたりするので、私も神経質になっちゃって、見ると怒ってしまいます。注意というより、「鼻ばっかりいじってたら地が出てきたりで病院いかなきゃだよ!」とか「もう病院に入院しなきゃだよ!」とか脅しっぽく行ってもそのときだけは「え~やだ~やんない!」っていいますがその後しばらくするとまたやってます・・ 外で遊んでるときはやらないので、やはりストレスなのでしょうか・・・二人目が生まれて平日は外にあまり出ていないし遊びに行けていないため・・・。 しつもんですが、  (1)鼻ほじりをやめさせたっていうかた、何でもいいので方法を教えてください。 うちの子は説明して、注意してっていうのじゃもうだめそうです。 (2)よく、鼻が上向いちゃうとか鼻の穴が大きくなっちゃうとかいいますがそれは本当でしょうか? (3)怒ることじゃないのでしょうか??何回注意してもまたやっているのでその姿をみるといらいらしてきちゃって脅しっぽいこと言って怒ってしまいます。 このことでここ最近本当に頭を悩ませています。 宜しくお願いいたします。

  • 鼻が痛い

    一週間程前から、鼻の左右を分ける壁(鼻中隔)と鼻すじ(鼻梁)が痛みます。はじめは鼻の掃除などでこの「鼻の壁」に圧力が加わると痛いような不快感がありました。しかし、不快感が次第に鼻の入り口付近から鼻すじへ移動。今は鼻すじを押すと、ちょうどぶつけた後のような鈍い痛みがあります。鼻水、鼻づまりはなく、鼻はむしろ乾燥気味です。見て腫れている感じもありません。放っておいていいでしょうか?

  • 耳鼻科で鼻に問題無いと言われたのに不快症状がある

    アレルギー性鼻炎と診断され 鼻の粘膜を焼いてもらって経過を見ていたのですが 全く良くなりません 先生は鼻の状態は良好でこれ以上通りはよくならない 通り過ぎると逆に詰まる、吸いにくいのは感覚的な問題 と言うので 他の耳鼻科でも見てもらったのですが そちらでも気にするほどではないと言われました 鼻水が喉に落ちたり、鼻の奥が狭い感じで少ししか吸えなかったり 鼻の奥に鼻水ある感じなのにかんでも出せなかったりと 鼻の不快が続いているのですが 先生の言うとおり鼻は問題ないのに このような症状を感じているという錯覚に陥ってるだけなのでしょうか… 2つの耳鼻科で診てもらったのですが どちらも目で見るだけの診察で レントゲン等使っていなかったのですが レントゲンなどを使って検査したほうがいいでしょうか? 別の耳鼻科に行ってもまた目で見るだけで終わらされそうなのですが そういう場合は検査を頼んでもよいものなのでしょうか? 経験者の方、ご意見お待ちしております

  • 一番不快なのは?

    20歳の男です。 僕は外見についてコンプレックスがあります。 そこでお聞きしたいのですがこんな男性がいてどれが最も不快におもいますか?(すべて僕に関係することです。。) ・団子鼻 ・立体的なほくろ ・笑うと歯茎がみえる ・目がはなれている ・ひげが濃く少し青くなる 以上です。  不快に思う順番におねがいします。またこれは別に許せるというものがあれば挙げてください。 ご意見をおねがいします。

  • 鼻について

    先日も同じ質問をさせていただいただのですが、鼻に違和感があるため、鼻をかむのですが、鼻水は出ず、逆に鼻をすすったほうがすっきりすることがあります。昔から鼻をすする癖があり、最近は鼻をかんでもなかなかでないので困っています。これはどういった症状が考えられるのか詳しく知りたいのと、もし病院に行くならどういったところに行ったほうがよいのか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 鼻にコンプレックスを抱えています・・。

    はじめまして 19歳の男です。 質問させていただきます。自分は高校時代、友人に「お前って鼻が低いし、デカいよな~」と言われるようになって以来、 自分の鼻にコンプレックスを持つようになりました・・。 自分の鼻は団子鼻で鼻筋も通ってない上、目と目の間の部分が平坦になっていて、非常に不細工になってしまっています。 整形等以外で、すっきりとした鼻に近づけていくには、どんな事を行うべきなんでしょうか?? 皆さんのご回答をお待ちしています。 宜しくお願いします!

  • ただしい鼻のかみ方

    片鼻で、片方の鼻を押さえてってのが当たり前と思っていました、 娘がやはり鼻をかむときに  片鼻押さえてかみます すると、主人がいつも注意します  あげくに誰が教えた?!と 矛先が私にきます。 確かに耳に響きますよね。。。 いけないのでしょうか どなたかただしい鼻のかみ方教えてください

  • 鼻が良すぎて困っています

    私は鼻が良いのか、外に出ると排気ガスやいろいろなにおいで鼻が痛くなって気分が悪くなったりいらいらしてしまいます。 家の周りは工場もなく、所々畑がある地域です。 朝は空気がきれいといいますが、朝でも鼻が痛くなります。肺も言い表せないのですが不快でつらいです。 一体どうすればいいでしょうか?どうすればいいか、教えてください。 とても困っています。

このQ&Aのポイント
  • タブレットやFAXでの印刷速度が異様に遅いというお悩みについて、BROTHER製品(MFC-J737DN)を使用している方からのご相談です。
  • インクの出が悪くなり修理をした後、印刷はPCで通常の速度で行えるが、タブレットやFAXでの印刷が遅い状態となっているとのことです。
  • 接続環境は無線LANで、関連するソフト・アプリとしてBROTHER公式アプリが使用されています。また、電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る