• ベストアンサー

大学受験/小論文

thekeyの回答

  • thekey
  • ベストアンサー率40% (58/145)
回答No.2

http://www.gakken-shingaku.net/kouza/ http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/syouhin/S08.html あと、代々木ゼミナールで「全国論文テスト」というのがあります。 予備校の夏期講習や冬期、直前講習でも 添削指導が2~3回くらい組み込まれた 小論文講座が開講されています。

enjoy-ride
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 今年の夏期講習に小論文受講する事にしました。 また、模試も受けてみようと思います。

関連するQ&A

  • 小論文

    国公立医学部志望の浪人生です。浪人生もOKな推薦(センターと小論文)も考えています。また一般でも後期では小論文があります。 そこで、小論文の勉強なのですが、予備校の小論文講座を受けるか、Z会の小論文を受けるか迷っています。どちらも添削はしてもらえます。 去年も小論文の勉強をしていたので、一通りのことはやってますが、途切れると不安なので今年も勉強したいと思ってます。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 小論文:何をどう論じればいいのか・・・

    私は今、美大受験に向けて、定期的に小論文の添削をしてもらっています。    私は、例えば、作家が書いた文章に対して、その作家が何を述べようとしたのか、それについて、自分は何を考えるか、もしくは、すでに提議されている問題に対して論じる、という種の小論文は得意なのですが、最近、何をどう論じていいのか分からない事があります。    例えば、「次の言葉『空』について、あなたは何を考えますか?600字以内で述べなさい」という課題があります。私はこの課題に対して、筆がまるで進みません。何をどう論じればいいのか、考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。     このように、他人の意見、もしくは提議された問題に対してではなく、そのまま自分の考えを求められている場合、どのように小論文を書けばよいのでしょうか?    本当に自分が考える事について書いていると、「これは小論文ではなくて、作文なのでは?!?!」と思えてきます。    この課題は今月末の提出で、分からないなら分からないなりに書いて、添削してもらうというのでも良いのですが、いろんな方の意見を参考にしたいと思っているので、質問させてもらいます。

  • 小論文の添削をおねがいします

    小論文を添削していただけませんでしょうか? 今年、大学院を受験予定です。受験科目に小論文があるので、もう少しレベルを上げたいと思っています。 http://www.megaupload.com/?d=Z37RUF6K こちらに問題と僕の書いた、小論文をアップしています。 よろしくおねがいします。

  • 小論文

    新高3です。 文系で慶応大学が第一志望です。 慶應は小論文があるんですが、対策としてZ会の小論文をとろうかと考えています。今行ってる塾に小論の講座がないため、最初はZ会の教室に行こうと思い、 春期もとりました。しかし、1学期の予定を見たら 曜日がどうしてもあいませんでした。 なので、Z会の通信をとろうかと思ったのですが、 通信だと月1回書くだけなのでどうしても不安です。 慶應の小論対策として、Z会の通信だけじゃ足りないのでしょうか?今、行ってる塾は小論対策は必要ないと言ってるので相談できません(><) どなたかお願いします。

  • 小論文の参考書

    小論文の参考書 私はSFC(慶應義塾大学総合政策学部環境情報学部)を目指しています そこでいくつか小論文について質問します (1)この中でどれが良いですか?(複数可) Z会 社会科学系 小論文のトレーニング 吉岡友治 小論文を学ぶ 知の構築のために 長尾達也 小論文テーマ別課題文集21世紀を生きる 駿台 小論文これだけ! 樋口裕一 (2)他にオススメの小論文の参考書があれば教えてください (3)日本の論点という文藝春秋がだしている本は読んだほうがいいですか? (4)新聞は読んだほうがいいですか?朝日新聞をとっています 質問多くてすみません なるべく多くの方に答えていただけるとありがたいです

  • 大学受験

    新高3年の文系男子です 国公立の二次試験、慶應を受験する際に、小論文を使うのですが、Z会の小論文をしっかりやればそれだけで充分でしょうか?

  • 小論文が書けるようになるには?

    こんにちは。 小論文を書けるようになりたいのですが悪戦苦闘しています。 来月末に、指定校推薦で南山大学経済学部を受験するのですが 審査に小論文があります。 経済・社会に関するテーマの文章を読んで、自分の意見を1000字程度で書かなければならないのですが、 今まで小論文というものに全く触れたことがないので、本当に知識ゼロの状態です。 書店で手に取って良さそうだなと思った 「樋口裕一の小論文トレーニング」と「田村のやさしく語る小論文」という 参考書を読んでいるのですが、いまいち理解できません・・・。 標準的な小論文が書ければいいと思っているので 初心者の僕にでも理解でき、少しでも書けるようになれる、わかりやすい参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小論文における独創性

    大学の推薦入試をあと5日後に控えています。中堅国立大で先日のセンター自己採点ではA判定でした。5日後の二次試験は面接と小論文なんですが・・。  小論文添削の講師の方は「十分な小論文」とおっしゃってくださるのですが、<文章の構成・表現>の評価はいつもBなんです。自分なりに考えてみると、私の小論文はほとんど一般論的になっているんです。よく「独創性は高く評価される」とあるんですが、今までの自分のスタイル(一般論になる)が書きやすいんです。やはり独創的な意見を書くべきでしょうか?

  • 小論文の書き方・・・

    はじめましてこんにちわ 実はもうすぐ大学受験(医療系の大学です)で小論文のテストがあるんですけど・・・ どうゆう風に小論文を書いたらいいかまったくわからないんです!! もし小論文の書き方とか例文が載ってるサイトを知っていましたらどうか教えてもらえません?? お願いします

  • 小論文

    高校3年生です。 小論文を書くにあたって、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 私は作文というものは得意なのですが 小論文となると 手が止まってしまいます。 また小論文のテーマというのは 大学受験においては学部に沿ったものになるのでしょうか。 私は法学部を受験するのですが、やはりそういった分野なのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。