• 締切済み

DVDの書き込みの環境について

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.4

やってやれない環境ではないでしょう(快適ではありませんが)、 Celeron400MHzメモリ192MB HDDは内蔵IDE8GB、SCSIカード上の20GB+IEEE1394の40GBというPCで、 等速DVD-R/RAMのIEEE1394ドライブで書き込みや再生可能でしたから、 ただしDVD-Video用のMPEGエンコードにはとてつもない時間がかかりましたね。

関連するQ&A

  • このスペックでDVDは見られるでしょうか?

    自分の使っているPCは、FMV-BIBLOのNE5/60Cというモデルです。スペックは、 OS=ME CPU=セレロン600MHZ メモリ=128MB ビデオメモリ=4MBです。 USB2.0接続の外付けDVDドライブを持っているのですが、もしDVDが普通に見られるのであればUSB2.0カードを買おうと思います。 このスペックでDVDは見られるでしょうか??

  • DVDデコーダボードについて。

    時分のPCには外付け(USB2.0)DVDドライブを付けています。しかしCPUが遅く(400MHZ)動きがギクシャクしてしまいます。 そこでREALmagic hollywood+というデコーダボードについて質問です。このボードって、外付けDVDドライブでも使えるのでしょうか? OS:windows98 CPU:K6-2/400MHZ メモリ:128MB ドライブ:DVD-i16/US2(アイオーデータ) グラフィック:チップセット内臓(SiS530) 宜しくお願いします!

  • 外付けDVDドライブ

    VAIOシリーズのPCV-L450G OS・・・98SE CPU・・セレロン600 上記のような古いPCを使用してるのですが 先日、CDドライブが寿命だと思うのですが 読めない書けない、という状態になり 改善されないので、外付けのDVDドライブを 買おうかと思ってます。。 (PCの買い替えは 今、お金がなくて・・・後々買い換えるつもりですが いつになるか・・・) そしたら、外付けDVDドライブに必要な CPUが、ペン3の450メガヘルツ以上 となっており、 セレロン600でも使えるのでしょうか??

  • 外付けDVDドライブ

    PCスペック  CPU:celeron400MHz メモリ:192MB HDD空き:2GB(外付けで160GBあり)   OS:Win98SE 接続方法:IEEE1394 外付けHDDに保存したデータをDVDに焼きたいと思うのですが、このPCスペックで動作可能でしょうか?DVDドライブhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-l4242iu2/spec.html

  • DVDハイパーマルチドライブについて

    いつもお世話になってます。 DVDハイパーマルチドライブの購入を考えています。 大概が CPU:PentiumIII450MHz以上 メモリ:256MB が条件となっていますが、私のPCのCPUは、Celeron2.8GHz、504MBです。 素人質問で恐縮ですが、CeleronとPentiumIIIではかなり差があるものなのでしょうか? Celeron購入の際、まさかマルチドライブ購入など考えもせず、映像関係はそれほど重視していないと言う事で、店員さんにセレクトしてもらったのですが…。 ちなみに、 OS:WindowsXP USB:1.1(2.0も検討中) HD:40GB(内臓HDが二つ、どちらも40GB。外付けHDが160GB) 空き容量:30GB(外付けが141GB) と言う状況です。 すみませんが、Celeronでは問題があるかどうかお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • お勧めのHDパーティーション構成は?

    タイトル通り、みなさんのご意見を伺いたいと思います。 分けたいと思っているものは OS&アプリ(一緒のドライブ)、マイドキュメント Tempフォルダ、Temporary Internet Filesフォルダ、 ページングファイルです。 OSとアプリは別ドライブがいいみたいですが 出来るもの出来ないものがあるみたいで よくわからないので一緒のドライブにしようと 考えています。 PCは2台あります。 1、NECノート CPU モバイルセレロン466MHz メモリ 320MB HDD 約12GB OS WIN2000 2、デスクトップ CPU セレロン1.2GB メモリ 512MB HDD 120GB OS WIN2000 よろしくお願いいたします。

  • DVD外付けドライブについて

    失礼します。 今回下記の環境のパソコンに外付けのDVDドライブを接続しようと思います。しかしこのスペックじゃDVD再生ができるのか不安です。 できると思われますか? スペック CPU 433MHZ メモリ 386MB USB2.0のインターフェイス接続済み ATI RAGETMMobility-P OSはXP、2000,98のトリプルブートです。

  • メモリ増設(ゲームプレイ時等の環境について)

    「エンパイアーズ」というゲームをやりたいのですが、動作環境に適合していないようなので心配で買えません。どなたか教えてください!PC初心者なもんで・・・ 自分のPCは「NEC VALUESTAR VE/56H/3」です。 OS・WIN98 CPU・566MHz メモリ・62MB このパソコンはどのようにめもり増設したら良いのでしょうか?あとCPUは増設?できないのでしょうか?

  • 書き込み速度が遅い

    はじめまして、先日DVD-R,CD-Rライターを買った んですが、CD-R×40、DVD-R×16の書き込み速度 のはずなんですがなぜだか CD-R×16、DVD-R×6までしか速度が上がりません OSはWIN2000、CPU 2.4GHz、メモリ512MB で、外付けドライブなんですがUSBは2.0です なぜ何でしょうかどなたか教えて下さい お願いします

  • DVDドライブを買おうとしてるのですが・・・

    PC初心者です。 外付けのDVDドライブを買おうとしてるのですが・・・ 欲しいDVDドライブのCPU環境を見ると、PentiumIII 500MHz以上となっていました。 僕のCPUはcerelonRです。 この場合は使用できないのでしょうか?