• ベストアンサー

ダイエットによる生理不順は・・。

こんにちは。初めて投稿します。今、結婚を考えている彼女がいます。その彼女から昔ダイエットをして生理がなくなり、約3年間そのままにしておいたそうです。そのことが約8年前だそうです。今は生理はあります。また、生理の周期も早いと言われ高温期が短いとか何とか・・・。正直、私にはよくわかりません。将来、このことが子どもを生むときなどに影響があるのかということをお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 生理周期が早くても、高温期が短くても、生理周期が 安定しているのでしたら、問題ないように思います。 排卵しているのならば、ちゃんと受精出来ます。 あとは、産婦人科で、子宮内膜症や子宮筋腫・子宮癌 ・性病検査を受けて、いずれも白でしたら、まず 健康的な母体になれると思って間違いないでしょう。

mougyuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。彼女がだいぶ気にしていましたので本当に助かります。後はやはり専門家に相談を行います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな私も生理不順?

    自分が生理不順にあてはまるのか、病院に行った方が良いのか、 わからないので教えてください。 現在20代後半です、既婚・子供はいません。 未成年の頃は、頻繁に整理が2ヶ月3ヶ月来ないことがありました。 そのことで病院に行ったことは一度も有りません。 結婚後、やはり気になりだしたので、基礎体温をつけるようにしました。 するとここ1年、一応決まったリズムで生理が来るのです。 が、そのリズムがちょっとおかしいんです。 まずほぼ35日周期、その次またほぼ35日周期。 で、大幅にあいてほぼ60~65日周期。 そしてまた35日周期・・・・・・、 といった具合にこの3つのサイクルで生理がきます。 決まってるといえば決まってるけど、 やはり変なのかなーと悩んでいます。 あと、基礎体温も一応低温期、高温期と来ますが、 低温期が3分の2、高温期が残り3分の1。 高温期が短いんです。 短いときは4日くらいで生理が来てしまいます。 排卵日もいまいちはっきりしません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 生理不順について

    生理不順についてですが28日周期だったり、34日周期だったり月ごとにばらばらです。 基礎体温は測っていて、低温期と高温期はあるので排卵はしているようです。病院にいくべきでしょうか?自分でできる生理不順の対策はありますか?教えてください。

  • 生理不順でしょうか?困ってます

    こんにちは。私は24歳で彼氏がいます。 生理不順などから3月から基礎体温を測っているんですけど高温期、低温期の差はあるような感じですが安定はしていません。 最近の周期は去年の11月は34日周期でそこから24日、37日、28日、35日、29日、32日、34日、21日、36日周期で来ています。 先月は8月10日に生理がきて今月はまだ来ていません。 基礎体温はつけていて高温期らしきものに入って10日目くらいなのですが測り忘れとかで抜けていてはっきりとはわからないし高温期が短く生理がくるときもあります。 彼との行為は挿入前からゴムをつけて避妊はしています。 しかし怖くなり早いと思いつつ9月13日の日に検査薬を使用してみましたが陰性でした。ただ遅れているだけなのかそれとも・・・。気にするとストレスで更に遅れたりするといっていますが不安でしょうがないです。妊娠の可能性はどうでしょうか?

  • 生理不順の時の高温期について

     高温期についてお尋ねいたします。 私は生理不順で生理周期が30日~で間が開く時は40日間~くらいだったりします。 子供が欲しくて基礎体温つけてるんですが、前回の生理が3月11日から5日間で高温期に入ったのが3月28日(36.78)で今日現在も36.75です。 普通高温期は14日くらいで長くても16日くらいと聞いているので・・・ 生理周期のみだれがあっても高温期は14日なんですか?妊娠検査薬を試そうと思っても検査薬は基本生理予定日1週間からしか使えないですよね??生理不順だからそれもいつ試していいのか・・・・今やっても結果はでますか?

  • 生理不順

    低温期が長いです。 前回は30日、前々回は39日間もありました。 高温期は9~12日と、こちらは短めです。 生理不順ということで婦人科には通ったことがありますが、特に不妊治療などはした事が無いです。 もうすぐ結婚し、近い将来にも子供は欲しいのですが、まずは自分で改善する為に何かアドバイスありませんでしょうか。 病院ですぐに不妊治療してもらう前に、低温期を短くするために気を付けるべき事があれば教えていただきたいです。

  • 生理不順

    私は現在18歳、初経は13歳のときに迎えました。ですがいまだに周期ははっきりしません。最近の周期では30日~34日(昔は24日~35日ぐらいでした。)です。ここ三ヶ月基礎体温をはかり続けていますが、低温期と高温期にきれいに分かれません。今月も16日目くらいに体温があがって、排卵日が来たのかと喜んでいたのですが18日目には平熱に戻ってしまい、この暑さのために体温があがっただけなのだと思いがっかりしました。 思春期は周期がはっきりせず、無排卵なことは普通なのかもしれませんが、もう18です。数ヵ月後には19になってしまいます。いい加減周期が決まってもいいと思うのですが、このまま放っておいてもよいのでしょうか?それとも婦人科かどこかに相談するべきでしょうか?

  • 生理不順

    前回の生理開始日より今日で45日目、ずっと体温の低い日が続いており生理が来ません。 ここ3年くらいは26~28日周期で来ていたのですが 高温期が少し短いこと(8日位)、体温が全体的に低いこと(高温期でも36.80位)、それと今回生理が来ないこともあり 先週婦人科を受診し、昨日血液検査の結果を聞きに行って来ました。 ホルモンの値も正常範囲とのことで、とりあえず漢方薬(当帰芍薬散料)を1日3回28日分と、排卵誘発剤(クロミッドを5日分)いただいてきました。 今日の朝から漢方薬を飲み始めたのですが、28日間飲み続ければ生理は来るのでしょうか? 先週のホルモンの数値(卵胞刺激ホルモン3.7・黄体形成ホルモン4.6・プロラクチン17.2)から 今後、高温期になってから生理が来るのか、それとも低温期のまま(無排卵で)生理が来るのかなど、判断ができるものなのでしょうか?

  • 生理不順(周期が長すぎる)について・・・

    前回質問させていただいたのですが、こちらにも質問させてください。どうぞアドバイスお願いいたします。 生理の周期がまちまちで、不安です。 生理周期が短くても約45日前後かかります。 きちんと定まっているわけでなく、今月や先月は60日以上経過しても生理が来てくれません。2~3ヶ月ほど期間があくことも今まで数回ありました。 また、月経のある期間も約5~7日くらいで量もそんなに多くないのです。(1日~2日目は多いですが、比較的軽い方です。) 心配になったため、基礎体温を計り始めました。 体温が下がると生理が始まり、きちんと低温期にはいるのですが、 その期間もバラバラですし高温期・低温期がわかりづらいのです。一応、高温と低温の時期はあるようなのですが高温期でもいきなり低くなる日があったりします・・・。 (よく見るようなきれいなグラフになりませんでした^^;) 生理不順に関して、自分で考えられる原因としては、新しい職場でへのプレッシャーなどかな…と思うのですが、それにしても昔から今までずーっと続く生理不順なので心配です。 最近は、子宮内膜症や子宮筋腫など婦人病もよく耳にしますし、生理不順でも一度産婦人科やレディースクリニックへ行った方がよいのでしょうか?その場合は、生理不順に関してどんな治療が行われるのでしょうか? また婦人科にかかる前に、自分でできる改善法(ホルモンのバランスを整えるための方法など)ありましたら教えて下さい。 沢山質問をしてしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生理不順の為、婦人科へ…

    前回から生理周期が25日から26日になり、高温期も以前に比べ高温にならず、高温期が短く生理も10日くらいあります。  そこで婦人科へ行こうと思っています。 以前通っていた婦人科は不妊専門的な感じの病院なので、生理不順で通うのはどうなのか悩んでいます。 (主人が子供を希望しなかった為に通院を途中でやめました…なので、お腹の大きな方のいる病院へはあまり行きたくないんです。) 皆さんはどう思いますか?

  • 生理って順調じゃなかったら・・・

    初めて投稿します。生理について悩んでいます。私は毎月不順です。周期は45日前後をさまよっています。知人からの勧めで基礎体温もつけました。だいたい、35日前後で高温期にやっとはいる感じです。高温期と低温期がきちんとあるので問題ないという方もいるのですが、はやり不安です。現在、25歳で結婚を考えている彼氏もいます。子どももぜひ授かりたいのです。ピルで生理が順調になると聞いたことがあります。本当でしょうか?少し、抵抗があるのも事実です。

このQ&Aのポイント
  • DCP-952Nプリンターでのテスト印刷は可能ですが、パソコンからの印刷ができない状況です。何度試しても直ぐにエラー表示が出てしまいます。
  • ブラザー製品のDCP-952Nプリンターで印刷ができません。テスト印刷は成功していますが、パソコンからの印刷ができない状態です。エラー表示がすぐに現れ、解決策が見つかりません。
  • パソコンからの印刷ができない問題に悩んでいます。DCP-952Nプリンターではテスト印刷ができますが、実際の印刷では直ぐにエラー表示が出てしまいます。解決策を教えてください。
回答を見る