• ベストアンサー

安江不空について

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

詳しいことは分かりませんが、明治・大正期の歌人のようです。 参考URLで実在の人物と分かります。 http://www.sumiyoshitaisha.com/ie/taisha/timely/otaue2.htm http://plaza22.mbn.or.jp/~cjs/seisaku/seisaku01.html

参考URL:
http://www.shibunkaku.co.jp/kosho/index.html
Fuyou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます 早速ご教示のURLにアクセスしましたが、どちらもどこを探したらいいのか分かりません。お手間をおかけしてまことにすみませんが、どの部門を探せばよいのか 教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 短歌の作者を教えて

    次の短歌の作者あるいは関連事項を教えてください。  「秋来ぬと 目にはさやかに みえねども    風の音にぞ 驚かさぬる」  なお 最後の言葉 ”驚かさぬる”は”驚かされぬる”だったのか  記憶がさだかではありません。  以上は わたしの知人から聞かれたもので、いろいろ調べてみたのですが わかりませんでいた。  よろしくお願いします。

  • ある短歌について知りたいのですが

    ある短歌をさがしています。 最近、若くして亡くなった知人の葬儀で、故人の父上が喪主挨拶で引用した短歌なのですが、大意しかおぼえておらず、作者名も思い出せません。おそらく近代以降の歌であると思います。 歌の大意は、「今は静かな火山の火口を見下ろすと、かつてそこが激しく燃え盛っていたことは誰も想像できない」というようなものであったと記憶していますが、だいぶうろ覚えです。 この歌の原文(?)と作者をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 違法かどうかを調べるには?

    我が家の南側のお隣さんが家を建て直しています。 もう外側はできあがり、今は室内の工事をやってるようです。 今日 東側の隣の方と話しをしていたら 「随分お宅(我が家のこと)にピッタリくっついて建ててるわよね。 あんなにフェンスぎりぎりに建てて・・・。違法じゃないの?」と 言われてしまいました。 我が家のフェンスから1メートルぐらいしか離れていません。 違法かどうかどこに尋ねたらいいのでしょうか? また調査に費用はかかりますか? 我が家の室内に陽は入りますが、庭が完全に陽が射さなくなってしまいました。 もし違法だった場合、まだ施主に受け渡しは済んでませんが 誰に言ったらいいのでしょうか? もう、建ちあがったたてものを壊すわけにもいかないと思いますが どのように解決したらいいのでしょうか?(解決金?とか。またそれは幾らぐらいのものでしょうか?) 宜しくお願いいたします。

  • 青唐辛子が辛くなる時期

    昨年知人からいただいた青唐辛子。摘み取ったばかりの生の状態だったのですが、とても辛く小さく刻んでそうめんの薬味にしたり、ペペロンチーノに使ったり、激辛大好きの私にとても重宝しました。 今年我が家の菜園で作ってみましたが、青い状態で摘み取ったのですが、いまいち辛くありません。種類が違うのかもう少し収穫を待ったほうがいいのか教えてください。 もしかして唐辛子の種類の問題なのでしょうか。

  • 短歌(句切れ)

     短歌に関する質問です。次の短歌の句切れは、どこになりますか? (1)屋上の柵にむらがり来るかもめまなこ鋭く互ひに憩ふ (2)草わかば色鉛筆の赤き粉のちるがいとしく寝て削るなり (3)みすずかる信濃のわが家いや古りてかの大時計今も動くか (4)その子らに捕へられむと母が魂蛍となりて夜を来たるらし (5)アカシアの並木にポプラに    秋の風    吹くがかなしと日記に残れり (6)夏の風山より来たり三百の牧の若馬耳ふかれけり  よろしくお願いします。

  • 秋雨と紅葉を題材にした、ある短歌/俳句を思い出したい。

    ある短歌、もしくは俳句を思い出すのを手伝ってください。 この短歌/俳句は、秋の頃に、木の葉が紅葉していく様子を、 降り続く秋雨が葉っぱを次第に染めていっているのだ、 と詠ったものだったと記憶しています。 小学生か中学生の頃、国語の教科書で読んで気に入ったものです。 教科書に載っているほどなので、有名な作品なのではないかと 思います。私が小学生や中学生だったのは10年ほど前で、 中学生の時には光村図書の教科書を使っていたと思います。 この作品をご存知の方がいらっしゃれば、作者の名前と、 全文を教えていただけませんか。 (もし著作権が存続していて全文を引用することができない 場合には、作品を特定する何らかの情報を教えてください。) よろしくお願いします。

  • 留学予定先の先生が異動しそうな場合,DS2019はどこに申請すればいいですか

    いつも大変お世話になっています. この秋よりアメリカのサンフランシスコにある大学に研究渡航をするため,その大学でDS-2019を申請しようと考えていました.ところが,その大学の先生から「秋から東海岸に異動するかもしれない.ただ,いつ決まるかは分からないし,直前になるかもしれない」というメールが来ました. この場合,DS-2019は,現在その先生がいる大学で申請してしまって大丈夫でしょうか.その先生は,「今いる大学でとってしまって,そのまま移動したら大丈夫じゃないか」と言っているのですが,知人のDS-2019をみると,「program sponsor」という欄に,DS-2019を発行した大学の名前が書いてあります.この名前と,所属する大学の名前が違うとまずいでしょうか. かといって,異動が正式に決まるのを待つと,VISAの取得も遅れて(そもそもその先生が着任前なのに,その東海岸の大学でDS-2019は取得できるのでしょうか),秋に渡航できなくなるかもしれません.いい方法がありましたら,どうかご教示ください. では,失礼します.

  • ふるさとをとうひとあらば

    我が家の掛け軸の一つに、次のようなものがあります   ふるさとをとふひとあらば山桜 散りてののちをまてとこたへよ 書かれたのは、ある書家の方です。 出典、正確な意味が知りたいのです。 軸などの整理をしていますので。

  • 新刊の発売日を教えてください。

    次のコミックの新刊はいつ発売になるのでしょうか?おわかりになる方、教えてください~!すっごく楽しみにしているんです。 「恋愛カタログ」 「林檎と蜂蜜」 「先生!」 「王家の紋章」 作者が不明です。ごめんなさい。 よろしくお願いいたします。

  • 反省文について

    先日の現文の授業で毎回やる小テストでカンニングをしてしまいました。 常用漢字を20個と百人一首の短歌を6首作者名も書く小テストです。 短歌は毎回習う度にテストに追加されて、平仮名を漢字で書いてしまったり順番が間違っていたりしたら練習して提出。 その練習というのが一番初めの句なら20回、次の句は15、その次は10…という感じです。 私は句は書けるのですが、6首に増えてから順番が頭の中でごちゃごちゃになってしまい、いけないと思いながらも机に句の頭文字だけ書きました。 句は書けるのに順番が違うだけで何十回も練習するのが嫌だったからです。 それでバレました。 今思うと本当に情けないと思います。バカなことをしたと。 その後先生に呼ばれ、反省文を書くか6首全部練習と言われました。 私はその選択肢があることが疑問だったのですが、普通に考えて反省を示すなら反省文だと思い、反省文を書きますと言いました。 そしたら、6首の練習分の文字数を書けと言われました。 計算するとだいたい原稿用紙400字詰め5枚半です。 こんなにもどう書けばよいか分かりません。 考えても3枚程度にしかなりません。 明日までと言われたのですが、もう書くことがありません。 足りなければ書き直しです。 自分が悪いことをしたのは十分にわかっています。 自業自得だとも思いますが、困っています。 どなたかアドバイスを下さるととても助かります。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。