• ベストアンサー

サーバを立てるiisとftp方法を教えてください

anmochiの回答

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.6

> それはルーターのipのことでしょうか?  ルーターのポートの事です。  FTPやHTTPなど、TCP上のアプリケーションは、当然TCP/IP上で動作する。そして、1つのTCP/IP通信は、通信を行う2点間で「お互いのIPアドレス+ポート番号」の組み合わせで行われる。まずこれを押さえるべし。  で、おそらくだが、君の家にはインターネットと対話ができる「グローバルIPアドレス」というものが1つしかない。で、それはルーターについているアドレスで、サーバにするパソコンは「ローカルIPアドレス」のはずだ。  じゃあサーバパソコンはインターネットと通信できないじゃん! それを解決するのが、ADSLルータに存在する機能で「IPフォワード」、「ポートフォワード」、「IP転送」、「静的NAT」または単に「NAT」などと表現されているものだ。 > FFFTPで試しました。同じ結論を出ました。接続できません。  出来ればFFFTPが吐き出したエラーログが欲しい。 > また、HTTPのほうもうまく行ってないです。 じゃあフォワードがそもそもダメっぽいね。PINGが通ってるのは、恐らくADSLルータがPINGに応答しているのだろう。 > ルーターのDHCPを設定する必要でしょうか? > メーカの方がしなくでも構わないという意見ですが > この辺が良く分かりません。 DHCPは必要ない。必要なのは冒頭で述べたIPフォワードだ。 > いろいろの方法で試してきたが > ルーターの調子よくないかな、 > ルーターを買い換えると思っています。 いやいやいや、それは早計ですぞ。もう少し落ち着いて設定してみよう。 ちょっと仕切りなおしてみよう。自宅サーバを行うために必要な事は以下のとおり。確認する順番通りに並べてみたので設定に抜けが無いか確認して欲しい。 0.そのXPパソコンからインターネットができる。  確認方法:そのパソコンでInternet Explorerを開き、アドレスに「http://okweb.jp」と入れる。ここで「サーバが見つかりません」ならダメ(正確にはほんとはダメじゃないけど、初心者はこう覚えておこう)。 1.XPでWebサーバを動作させる  確認方法:そのパソコンでInternet Explorerを開き、アドレスに「http://localhost」と入れる。ここで「サーバが見つかりません」だとダメ。 2.XPでFTPサーバを動作させる  確認方法:そのパソコンにFTPソフトを入れ、localhostに繋いでみる。ここでつなげられなければダメ。 3.そのパソコンには固定のローカルIPアドレスが振られている。  確認方法:マイネットワークを右クリックでプロパティ。ローカルエリア接続を右クリックでプロパティ。TCP/IPのプロパティで、IPアドレスが自動になってない。自動になっているとだめではないがやりづらい。仮にここで設定されているIPアドレスを192.168.xxx.xxxとする。 4.ADSLルータの「IPフォワード」の設定で、HTTPなら「80番→192.168.xxx.xxx:80」という設定がされている。  確認方法:ADSLルータの取り説参照。 5.ADSLルータの「IPフィルタ」などの設定で、80番と21番がフィルタされていない。  確認方法:ADSLルータの取り説参照。  Serv-Uの使い方は忘れてしまったので、とりあえずHTTP中心にチェックする内容を挙げてみた。もう一度確認あれ。

kurosuka
質問者

補足

夜遅くまで返事して感動しています。ありがとうございます。 教えた通りテストしました。 0.ok 1.ok 2.ok?(ftpソフトは以前入ってるserverU、このソフトなくでも正常に動作します) 3.ok 4.ok 5.ok 以上のことを確認しました。

関連するQ&A

  • IISによるFTPサーバ構築の方法

    Windows2000Server(IIS含)をインストールしたパソコンが家にあります。ADSL環境で、ルータを噛ましています。 現在、IISによりWebサーバを構築しています。ルータのバーチャルサーバ機能で、80番ポートを2000サーバのMACアドレスに振るようにしています。 今回、外出先から家のファイルにアクセスできるようにFTPサーバを構築することにしました。 そこでWWWと同様、ルータのバーチャルサーバ機能で21番を2000サーバに振る設定をしました。IISの方は、よくわからないまま適当に設定しましたが、ダイヤルアップで接続した別のパソコンからURLに「ftp://パソコンのグローバルアドレス」を入力したところ「フォルダにアクセス権がない」とのメッセージが出ました。 FTPサイトの設定方法が間違っているのでしょうか? ご存知のかた、FTPの正しい設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • WinXProでのIISを用いたFTPの設定

    どうかご教授お願いいたします。 自宅でWindowsのIISを利用してFTPを立てようとしています。 コンポーネントのインストールまでは出来たのですが、 ユーザーの設定等、わからないところがあります。 FTPのソフトを使わずにコマンドプロンプトでの使用を考えています。 ネットで手順を調べて見ましたがわかりやすいものが無かったので 質問しました。宜しくお願い致します。 OSはXPProです。

  • IISでのFTPサーバの構築について

    はじめまして、こんにちは。 非常に困っているので教えてください。 Win 2000 serverでIISを動かしてFTPサーバをたちあげたのですが、「既定のFTPサイト」の中で「仮想ディレクトリ」を3つ作成しました。 1つはエイリアス名「test」でパスは「C:\\test」 2つ目はエイリアス名「ftproot」でパスは「C:\\inetpub\ftproot」 3つはエイリアス名「test2」で「D:\\test2」 です。 クライアントからはFFFTPで接続し、ホストの初期フォルダを「/www/test」、「/www/ftproot」、「/www/test2」、「空白」のどれで接続してもなぜか、「C:\\inetpub\ftproot」にしか接続できません。 なぜなのでしょうか。 また共有設定で「読み込み」「書き込み」設定をしているのに、なぜか読み込みしかできません。 分かる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • FTPサーバ

    pppstationといいます 現在とあるプロバイダを通してADSLでインターネット接続サービスを受けています このたびWin2000とIIS5を使ってFTPサーバを構築したのですが、 インターネット側からFTPクライアントソフトを使用してアクセスすることができません LAN内ではFTPクライアントソフトを使用して、接続できます ADSLルータはPlanexのBRL-04Fを使用しており、 WAN側からのアクセスに対応させるため、ローカルサーバ機能(NATテーブル設定みたいなもの) を有効にしてアクセスがあったときサーバーにアドレスを変換してサーバーへ通信する設定にしてあります ここで疑問なのは、プロバイダの方で、 ポートフィルタリングをかけている場合とかがありえるのかということです プロバイダの方に直接聞いてみたのですが 「そのような質問にはお答えできません」といわれてしまいました なので、フィルタをかけているプロバイダとかがある、ない、といった程度でもよいので情報お願いします

  • モデム、ルーターの設定 → FTPサーバー

    FTPサーバーを立てたいと思い立ててみて実際にテストしてみたのですが 「接続できません」 となってしまいます クライアントのソフトを見ている限りではドメイン→IPの変換はできているようです なのでモデムおよびルーターの設定の問題ではないかと考えています 使用しているモデムはFLASHWAVE2040 M1でルーターはWBR-G54を使用しています FLASHWAVE2040 M1はルーター内蔵モデムです どちらもルーター機能を使用した状態で接続しています FLASHWAVE2040 M1からのLANがWBR-G54のWANに接続した状態を崩さず設定のみの変更でFTPサーバーとなるようにしたいと思っております 不束な説明ですがどうかよろしくお願いいたします

  • FTPサーバー

    FTPサーバーが突然機能しなくなりました。 外部サイトからのポートスキャンでは、TCP 21は閉じたままです。(前は開いていました。サーバーが機能していたとき) 原因としては、何が考えられるでしょうか。 環境 OS:WinXP pro、XPのファイアウォールは、使用せず。 インターネット環境:ADSLでmodem-rooter-パソコン2台(無線LAN)接続。ルーターは、メルコ WBR-B11 ver1.2です。 サーバーソフト:BPFTP セキュリテイソフト:ノートンアンチウィルス、AD-aware、spybot、noadwareです。 アドレス変換は、うまくいっていると思います。というのも、ルーターのポート1-30をあけて、BPFTPで使用ポートを順に1から30まで変えて、ポートスキャンしてみたら、21だけがopenになりません。 可能性として、 プロバイダーが21を閉めているかも知れないと思い、現在問い合わせ中です。 windowsの設定、ルーターの設定、サーバーソフト等は問題ないと思います。(前にFTPでやり取りできていたため) 何が原因かわかるでしょうか。 LANの設定が悪いとか??何かソフトの関係で、ポートが閉まったままだとか。 サーバー初心者なので、何か見落としているような気がします。 よろしくお願いします。

  • FTPサーバー

    RedHat8で自宅サーバーを構築しています。 それで、wwwやsshはできたのですが、 どうしてもFTPだけができません。 http://acorn.zive.net/~oyaji/ftp_tst/ftp_tst.htm で確認すると500というエラーが返ってくるので http://scan.sygatetech.com/ でscanしてみると、FTPが立ち上がっていない? みたいなんです。 ルーターの設定がおかしいのかと思い私のPCに デュアルで入っているwindows98にFTPサーバーを 導入して試してみたらうまくいったので ルーターの設定ではないと思います。 で、LINUXのファイアーウォールの設定が おかしいのかと思い試しにファイアーウォールを lokkitで無しにして試したのですが、 やはりうまくいきません。 いったい何がおかしいのでしょうか? ちなみに、FTPサーバーの導入などは http://www.wai2.no-ip.com/my_server/ のサイトを参考にやってみました。

  • IISのFTPで別々のディレクトリを参照

    IIS(windows2012)のFTPで複数のID、PWにて別々のディレクトリを参照させたいのですが、 FTPを複数作ると、ポート21は重複できません。 ポート21のみで複数ディレクトリを利用するには どのようにFTP設定をしたらいいのでしょうか?

  • Serv-U FTP Serverで

    FTPサーバとして立て、友達がFFFTP等でアクセスしてDL出来る様にと思ったのですが、うまく接続が出来ません。 環境としては、OSがXPで、回線はケーブルで、無線も可能なルーターがあって、1台が有線、1台が無線と言うようになってます。 ルーターについている設定ソフトは、無線用で、有線のルーター設定はどのように行えば良いのか解りません。 ちなみに、セキュリティにはノートンが入ってます。 FTPを可能にする設定を解り易くご教示下さいます様(^人^) おねがい致します。

  • FTPサーバーに接続できません。

    ISDNからADSL回線に乗り換えしたのですが、ADSL回線にしてからFTPサーバーにアクセスすることが出来なくなりました。ルーターはコレガのルーター使用しています。FTPサーバーにアクセスする為の特別の設定方法があるのでしょうか?