• 締切済み

CD-RW wmaからCDプレイヤーで聞ける形式に

venuspowerの回答

回答No.4

こんにちは。 Windows Media Player 10をお使いという前提で 書かせていただきます。 WMP10でCDに書き込みする際、 普通ならば、音楽CD形式(CD-DA形式)に変換されるはずなのですが、 何らかの原因で、設定が変わってしまった可能性が高いです。 と言っても、戻すのは簡単で、 WMPの右下の「書き込みの開始」の横の小さな三角印をクリックし、 「オーディオCD」を選択するだけです。 (あ、もちろん、WMPの右側の欄は「書き込みリスト」に 切り替えておいてください) その状態で、書き込みの開始をすると、 WMAがWAVに変換され、CD-DA形式で、CDに焼かれます。 もう一つ注意事項なのですが…、 CD-RWをお使いとのことですが、 CD-Rに比べ、-RWは、メディアの反射率が低いため、 一部のオーディオ機器では、読み取れないことがあります。 一回きりの-Rでも、価格は安いですので、 -Rに焼かれた方が、無難だと思われます。

dai0206
質問者

補足

早速御回答ありがとうございます。 うちのPCはWMPの9です。 その場合はどうすればいいでしょう?

関連するQ&A

  • 音楽CDをCD-RWへMP3形式での録音

    音楽CDをCD-RWへMP3形式で録音する方法が有りましたら教えて下さい。メディアプレイヤー9でマイミュージックに録音した曲を転送しようとしてもうまくいきません。マイミュージックにはWMA方式で録音されています。 カーステレオなどで聞くにはMP3方式で録音したいのですが・・・OSはwindows Meで、ドライブにはCD-Rwはついています。

  • WMA形式を・・・

    1;MP3プレーヤーで音楽を聴く際にMP3形式よりWMA形式のほうが容量が小さく、音も良いと聞いたので、すべてWMA形式で保存していました。 しかし、今回オーディオCDを作ろうとしたら、WMA形式には対応していず、作ることができませんでした。 どうにかしてWMA形式からオーディオCDを作ることはできませんでしょうか。 2;WMAの64kbpsで保存している曲をフォーマット(?)して320kbpsなどにすると音質は上がるのですか?

  • Windows Media Playerを使ってWMA形式でHDDのファイルに保存したいのですが

    Windows Media Playerを使ってCD内の音楽をWMA形式でHDDのファイルに保存したいのです。 私が持っているポータブルMP3プレイヤーがWMA形式で 再生できるので、ぜひその形式を使って、再生したいと思っているので、 どなたか教えて下さい。

  • WMA形式の音楽データをMP3形式でCD-Rに焼く方法を教えてください。

    OSはXPで、メディアプレーヤー11、焼きソフトはムーピーライター5です。 メディアプレーヤー11でWMA形式で外付けハードに取り込んだ音楽データをMP3形式に変換してCD-Rディスクに焼く方法があれば 教えてください。 焼きソフトにそのままWMAデータを入れてMP3形式で焼こうとしても、データを認識しません。 今はWMA形式の音楽データを普通の音楽データとしてCD-Rに焼き、それから再度、メディアプレーヤーでMP3形式に取り込むという方法でやっています。

  • メディアプレイヤー9で音楽CDをmp3で録音するには?

    よろしくお願いします。 メディアプレイヤー9では、音楽CDをmp3で録音できるはずなのですが、録音するとwma形式で保存されてしまいます。オプション-音楽の録音に設定らしい設定もなく手詰まってしまいました。 どなたかご教授ください。

  • CD-RWへ音楽を焼く

    CD-RWにメディアプレーヤーでファイルに保存した音楽を焼きたいんですが変換が終わって転送に入るとき状態がディスクを閉じていますになり『ファイルが書き込み可能なディスクにコピーできません』とでてきてしまいます。CD-RWは録音用です。

  • CDをWMAにして・・・

    CDをWindownsMediaPlayerで録音してWMAに変換して、MP3プレイヤーにUSBケーブル経由で保存したんですが、CDから変換した音楽ファイルだけ再生されないんです。CD以外の方法で手に入れたMP3やWMAファイルは再生されてるのに、この方法でやったWMAファイルだけ再生されないんです。何がいけないんでしょうか??

  • CDから音楽を取り込む際の形式について

    今までCDから音楽をMP3の形式で取り込み、MP3プレーヤーやCD-Rなどに書き込んで聞いていました。 最近ミュージック携帯を購入したので、ためておいた音楽をminiSDにダウンロードして携帯で音楽を聞こうとしたところ、MP4かWMAの形式にしか対応していませんでした。 今までMP3形式で保存していた音楽はWMA形式に書き換えることはできないのでしょうか? また、MP3プレーヤーとミュージック携帯を併用する場合は2つの形式で保存しておかないといけないということでしょうか? パソコンの容量の問題もあるので、2つの形式で保存するのは避けたいのですが、何かよい方法があれば教えてください。

  • Windows Media Player9を使ってのCD-RWへの録音方法

    Media Player9を使って、メディアライブラリーにwma方式で保存している音楽データをCD-RWに録音する方法を教えて下さい。EドライブにCD-RWを入れて転送をしようとしても、 「初期化中にエラーが発生しました。ドライブの接続と電源を確認し、さらにディスクが使用できることを確認してから、再度実行してください」 とエラーメッセージが出てしまいます。画面の右上をみるとEドライブにCDーRWが実際は入っているのに、入っていないことになっていますが、このことも何か関係しているのでしょうか?OSはWindows Me使用でEドライブにはCD-RWは付いています。 回答お願いします。

  • 音楽CDから直接 cda 形式で焼きたいのですが

    市販の音楽CDを個人でオーディオCPプレイヤーで楽しむために CD-RW に焼きたいと思います。WMP で音楽CDから取り込むと、wma 形式で取り込まれてしまいます。そこからCD-RW に焼くと cda 形式で記録されます。 思いますに、wma でまず圧縮され、そこからさらにcda に圧縮されるのですか?2度のプロセスを経るとその分音質が劣化しないでしょうか?音楽CDから直接 cda 形式にして CD-RW に記録できないでしょうか?